X



【悲報】自民党「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/20(木) 18:06:06.71ID:emcL7jV/M
「いろんな副作用も」LGBT理解増進法案 自民部会で紛糾 了承見送り|TBS NEWS
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4272640.html

自民党は20日、LGBTなど性的少数者に対する理解増進に向けた法案の審査を行いましたが、慎重な意見も相次ぎ、了承は見送られました。

自民党は20日、LGBTなどに対する理解増進に向け、超党派の議員連盟で合意した法案の審査を行いました。法案の目的には「性的指向および性自認を理由とする差別は許されない」と明記されていますが、出席者によりますと、「法を盾に裁判が乱発する」との意見が相次いだほか、「道徳的にLGBTは認められない」「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」などの声も上がり、法案に反対する議員が大勢を占めたということです。
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 15:29:20.82ID:9/VQwAec0
>>897
国民の同意も得られないまま法整備を変えたところで、トランスジェンダー女がオリンピックに優勝したら「は?なんで女のフリして出場してんの?ざけんな」って不満は解除されない。
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 15:30:53.36ID:TWVSgaRe0
>>899
犯罪者は普通に逮捕すればいいだけじゃないの?
その理屈だと犯罪者が男だったら男から権利を取り上げてよいってことになるじゃん
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 15:31:33.66ID:YhxcOYMd0
>>900
そもそも五輪なんて中止でいい
選手が女?だからなんだよw
池江が白血病?だからなんなんだよw
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 15:35:19.12ID:TWVSgaRe0
>>900
トランスの競技参加はいろいろ制限があって厳しいんだぞ
ホルモン治療が進んでないとだめだしその検査もある
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 15:44:08.05ID:NWt0dLJy0
ホモって生まれ変わったら、またホモとして人生を送りたいと思うんだろうか
それとも今度こそ異性愛者として生きたいと思うのかどっちなんだろうな

1万人ぐらいアンケートしてみてほしいな
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 15:47:40.75ID:YJHo0wYB0
そんなに種の保存したいなら、成人したらDNAの検体提出義務づけと次世代育成費用の徴収と積極的な養子制度敷けばいい
子供が生まれない夫婦にも子供ができるし種の保存にもつながるしでいいじゃん
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 16:17:46.77ID:6aP6ShZEr
種の保存って観点から言えば、LGBTはそれに反するものではあるな。
まあそれでも、人の性的嗜好をどうこう言うのはどうかとは思うし、
言ったところでどうしようもないけどな。
俺の知り合いにバイもレズもいるけど、普段接するだけなら何の問題もないしな。
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 16:37:16.10ID:dvrSXRxg0
>>903
ある種の遺伝子ドーピングみたいなもんだからそりゃあ厳しくはなるわな
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 17:14:37.72ID:oXm4IoeC0
中学出たら働いて家に金入れないと家族が餓死するので進学をあきらめる
視力が低いのでパイロットになるのあきらめる
才能がないので役者になるのあきらめる
不細工なのでアイドルになる夢をあきらめる
このように世の中本人がいくら望んでもかなわないことがいっぱいあって
みんなその中で妥協しながら生きてるんだが
なんで男に生まれたのに女として扱われたいというような性別に関するわがままだけは
法律で保護して叶えてやらなきゃいけない流れになるのか理解不能。

これ認めるなら、
運動神経ゼロだけどプロ野球選手になって巨人軍に入りたいとか
事故で両足を失ったけどサッカー選手になってワールドカップに出場したい
ブスだけどミスコンで優勝したい
といった願いも法律で必ずかなうよう保証しないと不公平だと思うな。
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 17:17:38.14ID:NkWjbjira
>>899
今は強姦罪ではなくて強制性交罪という名称に変わってて、内容的にも
男→女だけじゃなくて男→男や女→男、あと多分女→女も適用されるようになってるよ
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 17:33:01.93ID:ZbuCyi0e0
>>898
いやLGBT気持ち悪い発言もここ見ればいっぱいあるでしょ
特定の人が、ホモは健常者だがロリコンは気持ち悪い、って言ったならもちろんそれは否定すればいいけど、
漠然とした印象だけで語られてもな

特定個人のものではない雑多なネットの発言をまとめて
「一方では○○と言ってるのにもう一方では××って言ってるのはダブスタ」
みたいな主張があり過ぎてウンザリなんだよ
そりゃ複数の人の発言をまとめたら矛盾だらけなのは当たり前だろ
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 17:38:00.49ID:4C9o44E40
同性愛嫌悪は近代以降キリスト教の影響で日本に持ち込まれたものなのに、
「日本は欧米の真似する必要はない!同性愛は醜い!」って主張する人がいる不思議
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 17:40:32.56ID:TWVSgaRe0
同性愛をタブーとするのはもともと西欧が夫婦とその子を家族単位とする文化だからなんだよな
日本の場合家族単位は家なので、もともと結婚はあまり重要視されなかった
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 18:27:39.27ID:ZZLKjCo70
これは正直そこまで問題は無さそうな気がするから認めれば良いと思う
ただこういうのキッカケでポリコレがどんどん騒いでめちゃくちゃなもん通してきそうなのが嫌
夫婦別姓とかはアホが喜ぶだけで子供が不幸にしかならんし
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 18:46:20.19ID:ZwXiqXNO0
>>911
そういう人たちって、同性愛は武士の嗜みだったって知らないのかなぁ
信長と蘭丸とか有名だろうに
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 19:02:37.96ID:7OXlfpin0
宗教問題は根深いよね。海外では八百万の神が理解されないとか
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 19:10:05.27ID:ZbuCyi0e0
Miitopiaはロシアでは18禁らしいな
同性愛を推奨する要素があると見なされてレーティング規制がかかったらしい
キリスト教圏の同性愛忌避は根深いな
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 19:14:13.74ID:YhxcOYMd0
>>913
弱肉強食やら環境適応したものが生き残るやらダーウィニズムを掲げるのなら
『ポリコレ棒でボコボコにされた負けた時代の敗残者は去れ』
ってのが正しいことになるぞ
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 19:55:50.28ID:9/VQwAec0
>>910
このスレでLGBT気持ち悪い発言が出るのは、匿名で本音が言える場所だからであって、公共の場でのLGBT批判はタブーという空気が今の流れでしょ。
テレビとかどっかの討論会でも、ロリコンはめちゃくちゃ叩かれるけど、LGBTはすげー擁護されてるよね?そういうの見て「多様性とはなんなの?」って疑問を持つ人は少なくない。
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 19:59:08.94ID:bSpb5rC90
種の保存はLGBTに背く
子供は反LGBT行為によって産まれる
LGBTは親を差別主義者として裁かなければならない
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 20:02:31.98ID:ZbuCyi0e0
>>918
討論会でロリコンが気持ち悪いって発言が出たなら、
その具体的な発言について批判すればいいよ
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 20:11:51.79ID:LaamwZXJ0
ホモのヤベーところは「ハッテン場」なる公序良俗もクソもない場所を作りたがるところ
国から営業許可出てる風俗店ではなく誰でも出入りできるところでやるし知らずに入った一般人は酷い目に遭う
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 20:16:23.61ID:7OXlfpin0
認めた方がそれ専用の店とか整備しやすくなりそうだがどうだろうか?
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 20:23:01.66ID:7OXlfpin0
まあ男は頭悪いから。下半身で動いちゃう所も否定できない
行き場がないから裏でコソコソしつつ、アレなのがノンケに手を出すんでしょう
場所決めておけばそこ以外でやったらとっ捕まえればいいと思う
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 20:51:25.30ID:8g5jsv0z0
ゲイって種の繁栄みたいなのと全く関係なくただただ男で性処理したいって思うんだよな
凄いわ
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 20:59:55.57ID:8g5jsv0z0
あぁ異性だと種の繁栄という生物の本能大前提だけど同性だとその辺を全てすっ飛ばしての欲求だから凄いなと
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 21:12:51.13ID:ZbuCyi0e0
人間の性行為って生殖目的じゃないもののほうが圧倒的に多いからな
生殖が本来の性行為の目的、っていう立場からしたらオナニーなんかとんでもない話で、
キリスト教圏では罪とされてたこともある

人間の性は生物としての本来の性からは外れまくってて、人類みな変態状態なので、
性的嗜好については他人に迷惑かけない限り自由に、っていうふうにするしかない
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 21:28:09.37ID:ZbuCyi0e0
生殖目的から外れてる、っていう点では、アニメ、漫画等の写実的ではない女性の絵を見て
興奮するっていうのは変態の極みのようなもの
70年代ぐらいには、漫画を見てオナニーする人がいる、
っていうのは多くの人にとって衝撃的な事実だったらしい
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 21:48:00.07ID:Hoo05WxD0
>>920
普通にTVがダブスタでやってるじゃん
オタクやブス、ハゲを笑い者にしてる
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 21:54:18.70ID:ZbuCyi0e0
>>932
具体例抜きのダブスタ指摘は無意味、ってこと
複数の人の発言に矛盾があるのは当たり前だからね

具体的に特定の人の発言をあげて、この発言とこの発言は矛盾してるからおかしいよね、
っていう批判なら意味がある
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 21:55:34.81ID:7OXlfpin0
まあ、動物の世界では同性愛や行為を行うのは普通だしヒトにだけ発現しない理由もないよね
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 22:00:13.50ID:Hoo05WxD0
>>933
それがマスのやり方じゃん
その都度代弁者に語らせ
問題なったら第三者ぶる
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 22:31:07.89ID:ZbuCyi0e0
>>935
発言そのものじゃなくて、発言者の選定の責任について問いたいならもちろんそうすればいいんだよ
でもそれならはやり、どのメディア、どの番組、みたいな話を具体的にしないと意味ある話にならない

世の中で流れる膨大な情報の中に矛盾した傾向がありましたよ、って言われても、そりゃそうでしょとしか言えん
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:16:56.18ID:9/VQwAec0
>>937
多様性を訴えてる人間のほとんどが一部を差別してる。例外でもなんでもない。
俺は差別することが当然だと思ってるので、反社も差別するしLGBTも差別する。
けど、ほとんどの人間は差別はダメだと言っておきながら、自分の好き嫌いで差別するものとしないものを分けている。
0939もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:19:25.32ID:e4bqepRh0
>>938
例えば「女性差別はアウト」と言ってるメディアも容姿端麗の女子アナを採用したり
受付を受付嬢にやらせたりしてるよな
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:21:18.43ID:OW04dpi1d
LGBTきっしょ、死ねや
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:22:16.33ID:ZbuCyi0e0
>>938
うん、だから具体例をあげよう

あと、ある差別Aを批判しているひとが差別Bに加担している、という状況があった場合、
言うべきことは差別Bへの加担をやめろ、であって、差別Aの批判をやめろではない
そこは注意してほしい
0943もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:24:39.35ID:e4bqepRh0
>>942
>>939
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:28:15.03ID:OW04dpi1d
ジャップは差別しないぞ!区別はするけどな大爆笑
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:29:11.78ID:ZbuCyi0e0
>>939
そうそう、具体例をあげればいいんだよ
具体例があればその先の議論が可能になる

例えば、その女子アナの例だと、そのメディアの女性差別批判っていうのは
全ての職業において外見を考慮して選定することを批判しているのか、
っていうふうに話を進められるよね

職業において外見を考慮することを全面的に否定しているなら、もちろん矛盾してることになる
でもそんな極論言ってる人あんまりいないよね
外見がいい人がその特性を生かした仕事をする、っていうのは当然認められてて、
認めないとむしろ差別になる、っていうほうが普通の考えだろう
0946もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:31:42.99ID:e4bqepRh0
>>945
フェミはミスコンを否定してる
レースクイーンもなくなった
なら受付嬢もアウトでは?
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:34:19.75ID:ZbuCyi0e0
>>946
まず第一に、ミスコン批判してるフェミとテレビ局は同一主体ではないよね
だから意見が一致しない場合があるのは当然
それに、ミスコンと女子アナ採用も別の作業だよね
レースクイーンもそう
0948もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:36:42.31ID:e4bqepRh0
>>947
「性の商品化」を肯定するのかどうかという問題
「性の商品化」がアウトなので会社のお茶汲みOLも批判の的になった
当然テレビ局も批判してた
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:41:48.88ID:ZbuCyi0e0
>>948
テレビ局が元々「性的要素をアピールするのはどんな職業においても許されない」
っていう主張をしてたのなら、そりゃ矛盾ってことになるだろうけど、
そんなこと主張してないよね、って話なんだよ
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:44:11.06ID:FkQAyQ5u0
非公開で、賛成反対の意見を言う場で

一つの意見を取り出して、総攻撃するって
民主主義のやることか?
頭おかしい
0951もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:45:28.98ID:e4bqepRh0
>>949
「性の商品化」を容認してるメディアってあるのかな?
あるんだとしたら報道姿勢とやっぱり辻褄が合わなくなるね
0952名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:46:16.40ID:ZbuCyi0e0
>>948
あと、性的要素をアピールって言っても程度問題であって、
どんなに微小でも許されないって言ってる人も、
どこまでやっても許されるって言ってる人もまずいないでしょ
0953もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:48:20.82ID:e4bqepRh0
>>952
「ちょっとなら差別していい」ってならどうやって他者の差別を批判するの?
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:48:29.22ID:ZbuCyi0e0
>>951
一般的に言って芸能人は性的魅力をアピールしてお金稼ぐでしょ
それを否定するテレビ局はないと思うが
後は女子アナっていう職業の位置づけをどう考えるかによる
0955もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:50:31.65ID:e4bqepRh0
>>954
「一般的に言って女性は性的魅力をアピールしてお金稼ぐでしょ」
って企業が言ったらどうするの?
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:51:30.24ID:ZbuCyi0e0
>>953
「ちょっとなら差別していい」じゃないんだな
「外見要素の特徴を使って職業に就くのを全面的に否定したらむしろそれは別の差別になる」ってこと
だからそれは職業の特性次第
0957もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:53:18.32ID:e4bqepRh0
>>956
「外見要素の特徴を使って職業に就くのを全面的に否定したらむしろそれは別の差別になる」

とか言いながら日本の男社会は女にお茶汲みをさせてたよね?
それを肯定するの?
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:53:36.33ID:ZbuCyi0e0
>>955
本来外見と関係ない職業で外見を利用しようとするのはよくない、っていうのが普通の答え
職業の特性として外見が重要であるものは明らかにあって、その場合は外見は当然考慮される
女子アナがどうか、っていうのは確かに微妙な部分を含むが、一般論としてはそういうことになる
0959もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:55:11.07ID:e4bqepRh0
>>958
ニュースを読むのに何故ボインちゃんが必要か答えてくれw
0960名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:55:54.84ID:ZbuCyi0e0
>>957
いやいや、お茶を汲むのが仕事の本来の内容であれば、外見は関係ないでしょ
ステージに出て人を惹きつけるのが仕事であれば、外見は大事でしょ
そういうことだよ
0961名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:58:45.80ID:fbWEZgtt0
自民党のせいでめちゃくちゃ少子化になってんのに何言ってんの
0962もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:58:55.28ID:e4bqepRh0
>>960
ニュースを読むのの何が「ステージ」なんだ?w
それと「ステージの上なら男女差別も許される」ということなら
企業が「会社の仕事場はステージみたいなものだ!男を和ませよ!」って
言ったらどうするの?
0963名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/22(土) 23:59:28.69ID:IH8t4lz2M
反対派の意見が潔癖過ぎて共感できん
現実問題として男尊女卑問題ですら長年かけても簡単に解決するものではなく時間をかけて進めてるのに「LGBTはすぐに完璧な対処法を出せ。できなければ容認しないし他の奴が実践してないなら俺は認めない」って子供じみた事しか言わないのな
寄り添う気が毛頭無いのが感じられるから議論しても無駄と思われる
0965もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:08:27.39ID:SnZbtkDK0
>>964
それ誰が決めるの?
「この仕事はステージ扱いで男女差別も許される」「この仕事はステージではない」ってw
0966名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 00:12:05.75ID:8m28nynw0
>>965
そりゃ各自その場で自分の思うことを主張して周りを説得するのが普通でしょ
いざとなれば法廷もあり得るけど
0967もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:14:13.79ID:SnZbtkDK0
>>966
お茶汲みがいつ法廷で裁かれたんだ?w
0968名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 00:20:29.98ID:8m28nynw0
>>967
最終手段として「法定もあり得る」ってことだよ
就職の選定基準として不適切なものをとった場合は実際に裁判になる場合がある
部落問題とかの、出身地を就職に考慮するような差別は何度も裁判になってるよ
外見が関係ない職業で外見を重視した採用をすれば、訴訟はあり得る
(現実的には、外見で選んだってことの立証が難しいけどね)
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 00:22:44.03ID:8m28nynw0
>>967
外見が重要かどうかっていうのは結構ケースバイケースで難しいんだが、
例えば職場で髭を伸ばすのを禁止するようなルールが合法か、っていう問題があって、
これは接客業みたいな仕事だと合法だけど、事務仕事みたいなのだと違法っていう判決が
出てたと思う
0970もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:23:54.43ID:SnZbtkDK0
>>968
例えば今のメディアはよく「日本は女性管理職が少ない」と批判している
しかし女性管理職が少ないことを処罰する法律はない
法律で差別かどうか決めるというのならこれは「差別じゃない」ってことになるけどそれでいいか?
0971もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:24:49.69ID:SnZbtkDK0
>>969
なんでそこで切り替えが発生するの?
「人権は普遍」なはずでは?
0972もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:34:40.96ID:SnZbtkDK0
>>969
「接客業なら男女差別もオーケー」というのなら普通の企業も接客あるし
やっぱり「容姿端麗なOLによるお茶汲み」を容認するしかないのでは?
0973名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 00:37:06.23ID:8m28nynw0
>>970
そりゃ法廷で結論出すのは大変だし時間かかるから最終手段だよ
だから、法律的に禁止されてる差別ならもちろん差別だが、
法律がないなら差別じゃないってことにはもちろんならない
(っていうかさ、現時点で法的に規制されてないから差別じゃない、
っていうロジックだったら、新しく差別に対処する法案って絶対作れないよね)

大きい集合として、社会的に差別であると考えられる事柄があり、
その中に部分集合として法的に禁止される差別がある、ってこと
0974もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:40:00.52ID:SnZbtkDK0
>>973
「容姿端麗な女子アナ」は確実に差別だろ
「容姿差別」「巨乳採用で性の商品化」「ミニスカを使った性の商品化」
これが差別でないなら「女は女らしく家にいておけ」論をどうやって批判するの?
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 00:44:59.47ID:8m28nynw0
>>972
だからそれはその仕事の本来の目的が何か、っていうことによるんだよ

お茶汲みってまあ今時あんまりないから例として適切じゃないけど、
お茶を入れて運ぶことそのものが目的の職業であれば外見で人を選ぶのは不適切、ってことになる

しかし、それがコンパニオンみたいな仕事で、相手を楽しませるのが大事な仕事であり、
ちゃんと就職する側にもその意図が適切に伝えられているのならば、外見を考慮して選んでも問題ない、
ってことになる

特に、外見が重要な職業であれば就職する側にそれがちゃんと伝わってることが重要で、
それが伝わらないような形で募集して実は外見で選んでる、ってなったら問題
0976もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:49:07.86ID:SnZbtkDK0
>>975
最近記事になってたけどやっぱり見た目がかわいい女の子が就職率高いんだって
だから企業は「見た目が大事」と思ってる
そうなったら「女らしさ」「男らしさ」という差別が生まれるよね
それを最大限に助長してるのがテレビの女子アナ制度
やっぱり差別じゃない?
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 00:51:46.91ID:nhXAXRjF0
受付嬢が性的アピールしてくる会社なんか大企業とも取引してるけど見たことねえぞ
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 00:52:11.14ID:8m28nynw0
>>974
それは女子アナっていう職業をどう考えるかによるから結構微妙なところ
芸能人を外見で選ぶのはまったく差別ではないが、女子アナは芸能人ではないからね
外見に関しても、一般的に好感を持たれやすいような容姿、みたいな基準で選ぶのは
特に問題ないだろうけど、極端な話就活時に水着審査とかやったら確実にアウトだろう
ミニスカをウリにするみたいなのもだんだんなくなっていくとは思うよ
0979もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:53:56.33ID:SnZbtkDK0
>>978
女子アナってブスでも障害者でもできるけどなんで1人もいないの?
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 00:55:42.43ID:zrbVgV0l0
屁理屈大好きもぐもぐくんに合わせるなら
「飲食店のスタッフが1週間風呂に入ってなくても人権侵害になるから指摘できない」になるね

業務内容に照らしてその業務命令が妥当な場合は違法では無く、契約時に交わした内容の労務について労働者は従う義務(労務提供義務)がある

女子アナの容姿は需要だろうね。視聴者が望んでいるから
女子アナの見た目を意識しないという世論が高まれば局側の採用条件も変わってくる可能性がある
0981もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:58:30.10ID:SnZbtkDK0
>>980
需要で決めるなら「女は家にいろ」って需要があれば差別じゃないことになってしまうだろ
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:00:39.24ID:8m28nynw0
>>979
脳みそ使わずに返してる?
俺は女子アナ採用に外見を考慮するのは差別とは言えないし、実際考慮されてるって立場で話してるんだが
0983名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:02:59.45ID:5EL3p9S00
ゲハもこの手のスレが完走するようになったかw
0984もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:04:34.84ID:SnZbtkDK0
>>982
それだと一般企業で「容姿端麗のかわいい女の子を雇ってお茶汲みさせる」
というのもオッケーになるだろ
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:06:33.61ID:zrbVgV0l0
>>981
そもそも問題視されてる男尊女卑のような古い習慣を一方的に押し付けるのは差別だよ
夫婦は業務契約じゃないから企業のような需要のリサーチや契約内容の取り交わしは無い
夫婦がどのように役割を分担するかは当人たちが話し合い、理解しあって決める事
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:08:00.61ID:8m28nynw0
>>984
人の話聞かないやつだな
仕事内容によるって言ってるだろ
事務仕事だったらダメだよ
お茶汲みって今時いないけど、まあお茶を汲む仕事ですって
募集して顔で選んだらそれもダメ
0989もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:09:51.12ID:SnZbtkDK0
>>986
話し合いで決まってない夫婦関係はないしそれだとやっぱり「女は家にいろ」を
認めるしかないね
0990もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:10:56.21ID:SnZbtkDK0
>>988
事務仕事に接客も含まれるわけじゃんw
まさに「ステージ」w
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:11:35.17ID:LPkQvi5O0
LGBT運動なんてBLMと同じで反差別運動なんかじゃねえからな

理不尽な主張を通したいだけのただのワガママ
ある意味騒いで力づくで人を勝手なルールに従わせようという暴力
0992名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:15:03.71ID:5EL3p9S00
>>991
だから何?
ダーウィニズムを吠えるんならポリコレ棒に勝って『強者』として生き残って見せれば済む話だろ?
フェミ団体にボコボコにされる時点で先の時代の敗北者じゃけぇ!w
0993名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:15:08.32ID:zrbVgV0l0
>>989
話し合いで決まってない夫婦関係は無い、ってなんだ?
単に夫が古い考えの人間だったってだけでしょ
0994もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:16:26.17ID:SnZbtkDK0
>>993
「婚姻は両性の合意によって行われる」

確実に合意している
0995名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:20:50.46ID:zrbVgV0l0
>>994
それは婚姻を結ぶ事の合意であって、妻は夫の言い分に何にでも従う合意ではないよ。ちなみにそれ「夫婦は同等の権利を有することを基本とし…」だから妻が働きたいと主張する権利がある事になる
0996もぐもぐくん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:22:59.32ID:SnZbtkDK0
>>995
そうだよね
だから「嫁が家にいる状態」というのは間違いなく「嫁の意思でもある」ということ
0997名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:25:42.34ID:zrbVgV0l0
>>996
妻が自らの意思で望んだならそうなる
君の主張は「女は家にいろ」だから妻側の要望じゃないよね
誰の要望?
0998名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:29:52.96ID:LPkQvi5O0
>>992
0999名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/23(日) 01:33:57.76ID:zrbVgV0l0
>>998
フェミに負けた過去があるからLGBT法には断固として立ち向かえ、って事じゃない?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況