X



俺様真理に気づく。もしかしてドラクエ新作を楽しみにしているのはおじさん達だけなのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 09:11:52.42ID:ZOk1dUITr
Switch持ってようがPS持ってようが
ナウでヤングな若者からドラクエ新作楽しみだーーーって声が全然聞こえないんだが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 12:53:51.70ID:ujCB5Q7s0
新しさねぇ
毎回世界観やら戦闘システムを変えてるFFはどんどん人気が落ちて
DQと比べても若者の間ではブランド落ちてるが
そのDQは新作出ても売上が落ちないってのが面白いなぁw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 12:54:56.25ID:5VcFJSDf0
そら日本だけでの話やろ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 12:57:23.17ID:jkDnncNg0
LINEの調査で高校生女子の下の方にドラクエの名前入ってたので
全くやってない事はないけど11の時からオッサンしかやってないと言われてたよな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 13:09:20.53ID:ujCB5Q7s0
>>62
言っちゃなんだがFFは海外でも昔のが人気あったね
FF7がPSで出たころは海外でFFより売れるゲームはポケモンとかマリオくらいだったが
今や新作でても年間売上TOP10にすら入らないからな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 13:18:13.04ID:v5on+YSNd
そらそうやろ
なんかカビ臭そうなタイトルだし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 13:21:23.33ID:Ur//bsQP0
>>15
ストーリーものはYouTubeで消化されてしまうからな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 13:39:00.71ID:gbRdlYx30
>>67
ストーリー物でもボッチでやるより人とあーじゃこーじゃ言いながらの方が楽しい時代だから
ドラクエとかFFみたいなおっさんコンテンツでもVtuberがやるとキッズ視聴者もそれなりに集まるんだよな
でも最近のスパロボみたいにやたら冗長でピンチにもならないやつは生放送すら向いてないけどね
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 13:39:43.31ID:1l+wNesp0
DQ好きなユーザーがいるだけマシ
PSユーザーはDQをマウント取る道具にしか考えてないから
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 13:42:39.87ID:RLbdDDie0
後期高齢者が作るシニア向けゲームだから
高齢者施設とか、行くところにいけば沢山ファンがいるよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 13:47:20.52ID:1xzt4F9H0
アラサーでドラクエは触ったこともないな
RPGはFFが多数派だったから
RPGの金字塔を無視していいのかとは少し感じるけどね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 18:38:56.28ID:6rjNtMvad
でもおじさんハードの信者は叩いてるよ?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 19:18:08.81ID:qAc8evesM
ドラクエ世代の爺さんだけど、もう昔のようには欲しくなくなったな
10までは付き合ったが11でちょっと冷めたんだよな、本音言うとつまらんかった
なので次作は買わないのでゲハ的に楽しもうかと、さあ泣くのはだ〜れだろ〜
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 19:19:14.48ID:cExbgU000
マウント取れるか取られるかの戦いでドラクエそのものには興味が無いと思う
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 19:33:20.81ID:28WhJyb4p
>>23
おそらくそのためのスイッチ版だったんですよ。
FFと同じ道を進んでしまわないため。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 20:00:00.70ID:owABKeXSr
ファミコン世代おじさんだけど11は懐古向けと思わせといて我々の世代に向けたゲームではなかったわ
アラサーあたりのおっさんに片足突っ込んだ若者向けって感じだったな
そんな中途半端な世代じゃなくて小中学生狙わないと駄目だろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 20:13:32.85ID:zz42iC/A0
意外と話題にしてる高校生が多くてびっくりしてる。
といっても俺が受け持ってる200人中の10人程度だけど。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/25(火) 22:03:39.93ID:Gten89dZ0
>>63
一部腐女子には受けてたぽいからな
そもそも女子でソロゲーをコンシューマーで遊ぶ層自体が狭そうだけど
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 05:56:58.35ID:Nx3/HAip0
マイクラフォートナイト荒野とかゲームやる若者は国外のコンテンツに夢中だからなぁ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 07:45:12.55ID:2MQ/z9Js7
DQX始めた頃のチームメイトにJS4の3人娘がいたけど、まだ続けていたらJKなんだなぁ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:01:52.91ID:SYsEVSqBr
ええんよ
少子化甚だしい昨今
数少なくて金ももってないガキなんぞ相手にするより
ええ歳こいて独身のおっさんおばはん相手にしたほうが金になるんや
財布にも余裕あるしな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:04:42.85ID:uxLGOKJW0
まぁプレステで出るどのゲームよりも若年層のユーザーは多いと思うけど
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:05:13.07ID:SYsEVSqBr
>>20
いつの話やもうポケモンも興味ないでガキ共
フォートナイトかマイクラばっかりやあいつら
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:07:54.19ID:FADsvzqz0
5歳くらいまでなら、パパが楽しみにしてると一緒に盛り上がってくれるぞ
ママも付き合ってくれれば10歳くらいまで行ける
15歳くらいまでは友達次第
本当に自分が好きなものとは?とか悩みだす頃のためにに良い思い出残すのがパパの仕事
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:08:46.30ID:iEM2l8k30
ファミコン世代おじさんにdq11sの脱任がとても効いてそう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:13:24.38ID:zGeYkRNf0
友達と集まって鉄砲ごっこで撃ち合ったり、空き地に秘密基地作ったりと
ガキのやることなんて百年前から何にも変わらん
現実世界じゃなくゲーム画面の中でやるようになっただけ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:14:58.74ID:8nul6gOkM
DQに若者層が居ないかっていうとちゃんと居るが
かつて程の人気は無くておっさんおばさんの声がデカいコンテンツという気がする
バトルロード世代とかの声が全く出てこないし
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:15:44.50ID:iEM2l8k30
ファミコンおじさん
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:33:54.63ID:zZ4ktRPt0
>>4
9が一般人の最後のドラクエだったんだぜ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:37:19.64ID:wCNB8yrB0
何やかんやで累計300万売ってるからな。懐古勢だけでそこまでは伸ばせないよ
新規層もかなり入ってるからこその数字だね。DQはビルダーズ・ヒーローズ・モンスターズ
星ドラやウォークなどで常にすそ野を広げてるからね

ガチで懐古層しか買ってないのがFFだと思う。16は多分国内ミリオンは難しいだろうね
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:44:41.80ID:wQei8Xx0M
>>4
9まではむしろガキ向けだけど実はおっさん人気で国民的ってイメージがあった

78の頃は「目立たないわりに安定して売れる謎のゲーム」だった気がする

数年前からプレイヤーがほとんど4050みたいなデータがでてきて一気におじさん向けっぽいイメージになった
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:48:15.61ID:mK52gBmRM
ナンバリングをネトゲにしたのが悪い
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 11:52:06.40ID:wCNB8yrB0
まあ、こういうスレ立ててる時点で興味津々であって
PSで出ない線が濃厚だから今のうちに予防線を貼ってるか
もしくはただの負け惜しみって言う所だろうよw
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 12:00:32.90ID:HMjtnsCm0
>>25
桃鉄や任天堂ソフトと比べるならドラクエの数字って屁みたいなもんに成り下がってね
昔のドラクエだったら500万本くらい言ってないと釣り合わない
相当売上落ちてるよ
switchで出してあの程度ってw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 12:01:10.83ID:wQei8Xx0M
>>56
DQって8の頃には謎のゲーム化してた部分あった
話題性では他のゲームに劣るわりに売上では勝ってる
データ見ると最近の支持者は4050
多分8の頃から高齢化してた
ポケモンみたいに新ポケモンのデザインで阿鼻叫喚みたいな事もなかったし良くも悪くも
安心できる、刺激が少ないから高齢化でも安心のポジション
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 12:06:08.77ID:wQei8Xx0M
>>91
子供の定着率が悪いんだと思う
DQ客って体感データ双方から見て
小学生と4050代にばっさり色分けされてる
中間の中学生〜アラサーが薄い、子供と中高年が多く若者がいない図式
そのくせその若年層もDQの知識は不思議とある、俺もある

古参は出たら買うしその世代の小学生も買うって図式が多分8辺りから続いてる
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 12:10:53.86ID:RrrZE36Sp
ドラクエはまだマシ
女神転生シリーズなんて冗談抜きで若いファン1人もいないからね
おじさんおばさんどころかお爺さんお婆さんしか残ってない
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 12:13:24.37ID:wCNB8yrB0
それにしてもゴキちゃんは女子供は要らんと言ったり、オッサンゲーは要らんだの
言う事がコロコロ変わって忙しいなw
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 12:18:46.95ID:8nul6gOkM
DQ10はキッズタイムって言われるぐらい子供だらけだったのにいつの間におっさん化したのだろうか
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 15:24:44.15ID:Gm+UeyVB0
櫂先生想像力無いな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/26(水) 20:25:27.55ID:4gjMYz4O0
今日授業に行ったら教室の真ん中でドラクエについてめっちゃ熱く語り合っててびびった。
どうやらドラクエの日が楽しみで仕方ないらしい。
DQ9リメイク期待らしいんだが、お前ら当時5歳やろっていう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況