X



日本のPSのDL率が低いのは中古文化のせいだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 12:21:30.66ID:+GNNnPFW0
中古を禁止にすれば良いのに
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:38:56.05ID:CkPSMW2Or
ソニーが昔やって大失敗したんだな。
映画のようなゲームってこの時に生まれたフレーズ。
ゲームを映画と同じ著作権をと主張するための既成事実作り。
映画じゃねえだろと裁判で負けて、フレーズだけが独り歩き。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:46:22.40ID:C9V6nO/h0
デジタルセールと新品値崩れで有名なPSWはやめられへんでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:49:49.36ID:xuTW0A7Cd
>>1
PS全体ではわりとDL版も売れてるのなはな日本だけDL全然売れてない
特に初週しかDL売れないのが顕著に出てる
その結果、初週数千しか売れてないソフトがランキング上位に入る
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:51:37.54ID:3g/oTk9K0
>>7
任天堂は客が「買ったソフトを捨てようが売ろうが客の自由」
「中古に売られないようなソフトを作るようがんばる」だったっけ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:51:46.91ID:vV1t8Ju00
中古を封じたら小売りが死ぬわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:52:03.52ID:p/N1h50Od
中古よりDLセールのが高いのはすごい機会損失してると思うんだけどな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:52:24.48ID:T27rph24M
パッケージ版やめてDL版のみにするしかないな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:53:05.47ID:p/N1h50Od
>>76
PS5本体1番捌いてるの中古売ってない家電量販店じゃね?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:55:58.06ID:F64FduS10
新品を押し付けている以上
中古にどうこう言うのは間違い
それなら返品を受け入れろよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:55:58.43ID:8xLbiiJ50
家電量販店は客寄せの為と割り切ってるから多少赤でも仕入れてくれる
客寄せにならんと判断された時が最後だけどな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 13:56:05.77ID:34T9FJWz0
>>67
PSは価格も高いから、まだパッケも買わない という人も多い

(PS5 は出荷数が低いから値下がりが少し遅い

酷いスパイラル
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 14:14:15.27ID:HE1MF92pa
ソニーはBest版とかフリプでデフレスパイラル起こしてるだけだろ。
ハードを赤字でばら撒いてもシェア獲れれば勝てるというPS2の幻想に縛られて、
ハードだけじゃなくソフトでもやったのが間違いだった。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 14:46:52.17ID:q6cSqpYBM
国内は1000-2000億円規模の中古ゲーム市場があるとか数年前F通が言ってたな
2/3くらいはPS系なんじゃね?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 15:03:19.21ID:q6cSqpYBM
スイッチ以降は、中古も任天堂系が占めるようなってるのか
昔はPS系がもっと回転してたと思ったが
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 15:07:36.42ID:B6cfExaDa
>>22
それは裁判所が法的に、1回売っただけで利益が出るようにすればいいと言ってるだけだぞ
ソフトウェア販売会社が転売で利益を得るという法的根拠はどこにあるんだ?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 15:24:07.49ID:V1fHOp570
中古無くなればPSソフト売れるなんて妄想してるのか?
いい加減現実見ろよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 15:30:23.34ID:u8Mis7AU0
中古はいいシステムだよ
ソフトの需要が確実に価格に反映される

だめなソフトはすぐに値下がりする
良いソフトでも出荷過多のソフトも値下がりする

古いソフトでも手元に置きたいソフトは売られないから価格も高い
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 15:33:57.24ID:34T9FJWz0
>>90
訴えた内容が 「著作権があるのだから中古取引は違法と認定してくれ」 という内容でしかないから
それ以外の論点については裁判所は言及しないよ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 15:40:47.73ID:V1fHOp570
でもPSのDL率低いことは渋々認めたようだし
もうDL率99%なんて妄言吐かなくなるだけ進歩だな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 15:50:13.60ID:V1fHOp570
そもそも新品買う人いなければ基本的に中古市場にソフトは流れてこないからのう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 16:49:57.33ID:1X4vBUclp
PSPでエミュが動いてそれで売れてる事実を公認した元SCEだぞ
今更こんなことするかよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 16:56:38.42ID:qJpc9BFg0
DEの方がスタンダードよりフルゲームの支出額が17%減ってるってソニーが言ってるのにね
ttps://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/irday/pdf/2021/GNS_J.pdf
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 16:59:07.73ID:uNIqj+X00
自分はセールで結構ダウンロードしてるんだけどな
おかげで積みゲーが増えて大変なことになってる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 17:47:05.66ID:KWMGokk+0
任天堂みたいに中古行きにならないゲームを作ればいいんじゃね
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 18:32:47.04ID:/8SoGZpI0
>>1
任天堂みたいに売りたくないゲームを作ればいいんちゃう
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 18:36:34.54ID:34T9FJWz0
その気になればマネできそうなシンプルなものすら
マネしようとするサードが出てこないのが不思議でたまらない
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 18:44:44.55ID:klDK1MmCd
PSユーザーは少ない小遣いか給料でやりくりしながら安い中古買ってるだけだから
中古なくなったらゲームそのものを買わなくなるだけだろ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 19:09:55.08ID:g58tCFYnd
>>79
ヨドバシビック辺りは大都市の立地良い所ばかりで店構えてるから参考になるかな?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 20:04:26.63ID:PCR8Lsfgr
>>107
これの何が情けないってメイン層が中年ってとこだな
ファミ通の投稿の職種見てるとフリーターや無職が多いし
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 20:09:14.78ID:FOUqYwD+d
>>1
プレステユーザーが貧乏なだけだと2000円のジャッジアイズが証明したが?
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 21:35:29.58ID:khcoZIbf0
>>107
そういう人達が皆基本無料無課金ソシャゲに行ったから
PSWしんだんじゃね
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 22:28:52.81ID:uGiWcByza
>>93
著作権に中古という文字はない、だとしたら裁判所は何も言及しないことになるが?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 22:31:08.48ID:uGiWcByza
>>91
中古が無くなればドラクエが3倍売れるという発言を目の前で聞いたぞ
あの裁判はどこに恩義を売るつもりでやったかがわかりそうな発言だ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 23:02:12.52ID:34T9FJWz0
>>112
もっと前に言及はしてるけど 「消尽」 の話なので (継続して権利を主張できるか否か?)
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 05:21:01.20ID:VYtZOsrO0
>>112
具体的にはゲームは映画と同様に扱うべきだ(頒布権を認めて欲しい)って主張をしたけど認められなかった
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 08:20:02.04ID:wESfsuO+M
>>1
そもそも海外と違って新作はDL版よりパッケージ版が安いんだよ。まずはそこを直せ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 08:46:39.46ID:apDBokCSa
>>114
その消尽っていうのは誰が主張したんだい?
日本の著作権に消尽という言葉はない
議論の余地は最初から無いと思われるのだが誰が主張したんだ?
ちなみに文化庁著作権課の人は、当初から販売されたものに対して、物体のやり取りを制限する権利そのものがないとの立場を表明している、ゲームメーカーは最初から法律の話しなんかしてないよね?
法律じゃないものをどうして裁判所に主張して、実情に合わないとか言ってんだ?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 08:51:04.03ID:apDBokCSa
>>115
そもそも映画フィルムに無制限の頒布権を認めてるという判例そのものは存在しない
あれは映画の興行を行うための著作権で決められた映画の著作権であり、その証拠に映画上映の許可が出ていない家庭用で売られているビデオにはそんなもん存在してない
頒布件が存在しているのは並行輸入とレンタルビデオ、海賊コピー商品だけだ
映画フィルムと同等に扱われても、レンタル、上映が認められてない中古に関しては制限できないぞ
ゲームメーカーは最初っから法律の話なんかしてないだろそんなもか裁判所が認めるわけねえだろ
にも関わらず「警察に訴えられたら違法になります」とか著作権団体が言ってると言う(現在においても訂正せず)
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 20:01:03.57ID:l89xfkpdM
一つはそうだよ
もう一つは価格設定
貧乏人でも富裕層でもな、たかがゲームにはっせんえんとかいちまんえんとかアホらしくて払う気にならんのが多いんや
しかもそれが一時間すらプレイに耐えられないクソだった日にゃ〜
だからさっさと売って高い支払いを補填しようとするやつが居なくならんのやで
FC時代からずっとこの悪循環や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況