X



バンダイと任天堂ってどっちが格上なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/05/31(月) 18:50:30.46ID:RrIUznaIM
任天堂軍
マリオ
ポケモン
ゼノブレイド
FE
カービィ
ゼルダ
マザー

バンダイ軍
ガンダム
プリキュア
仮面ライダー
ウルトラマン
ドラゴボ
ワンピース
ナルト

個人的には互角のように見える
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 09:37:21.49ID:dGcC9c1lp
今のバンナム見ているとセガバンダイにならなくて
正解だったのはわかる
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 09:38:50.38ID:dEd+v+kC0
>>153
確かピピンで失敗してバンダイ潰れそうになったから合併話が出てきたが
たまごっちの大ヒットで業績良くなって合併話が無くなったんだよな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 09:46:33.37ID:KOCsv8U60
+バンダイ側からゼガの社風は嫌でござるって反対が続出した
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 11:35:12.30ID:x2gGqlFfM
>>147
歴史は一つの指標になるだろ
ソニーのゲーム事業は任天堂より大きいけれど
それでも任天堂から見下されるのは歴史が浅いからだろ?
ガンダムやウルトラマンと比べて任天堂のゲームは歴史浅すぎるだろ
任天堂がプレステ見下してるのとおんなじ
バンダイも当然、任天堂を見下す
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 12:22:23.47ID:k5ib6FSq0
>>156
バンダイと任天堂で見下し云々はなかろうよ
京都企業が株式取得してるのがメッセージでしょ
当時ピピンで大火傷してザマァ!はあっただろうけど
今はお互いの縄張りを荒らさない印象はある
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 12:22:52.73ID:nDoVo0mda
>>156
歴史が浅い上に任天堂自身も自社のIPを前面に押し出すようなことをあまりやって来なかったってのもある気がする
何度も繰り返すけど、ゲハという「ゲームに理解のある奴ばかりが集まるコミュニティ」という蠱毒のツボに入り浸ってると感覚が麻痺して、そんなことは無い!一般人でも知っている!ってなりがちだけど、一般人はここの自分たちが思ってる以上に…嫌な言い方だけど無知だぞ
マリオすら「でも、所詮ゲームのキャラ」と二言目には付け加える奴らの方が多いだろう
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 12:25:47.77ID:we4IrFITd
なんか気待ち悪いのばっか集まったな
ゲハなんだからゲームで決めろ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 12:47:53.51ID:CaLdT5FUr
ソニー恩義バンナムが任天堂マネーで
スイッチハブ、スイッチに低予算手抜きまみれ
バンナムが任天堂を見下しているのは明白

任天堂もそれが分かったから
下請けをコエテクに変えようとしてるね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 14:09:28.57ID:ntDRIyxV0
鯉沼「うちでスマブラ作ろうか?w」
5ドル「あっ、い、いや、それは…」
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 15:17:25.45ID:k5ib6FSq0
>>159
スレタイがバンナムじゃなくバンダイで、格なんて言葉を使ったら
そりゃ企業の背景を含めた話になるだろ
ジョジョASB出したクソゲー会社!で終わると思った?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 15:28:44.56ID:uBQ1Pcctd
バンダイの平均年収1070万てなんでそんな高いんだろ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 15:43:55.68ID:5vo9akkt0
ガンプラやニチアサ商品ある分バンダイの方が玩具屋としては上かもな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 17:40:22.34ID:Ug/EKz+eK
>>73のマリオポケモンの市場規模と時価総額見る限り勝負にならんわ
それには載ってないぶつ森とかもあるし
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 18:09:14.35ID:t9OPWKaMM
金で歴史は買えない
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 18:56:34.63ID:l89xfkpdM
任天堂がプラモやアニメ制作に参画したら格下になるよ、やらんだろうけど
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 23:06:30.75ID:KgV9f4GNM
ガンダムって70年代から続いてるの知らないやつが多いんだな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 23:26:13.77ID:k5ib6FSq0
>>167
バンダイの金型は狂気の沙汰だからな…
あれ医療分野とかに応用効きそう
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 23:35:17.07ID:PHV9VhUf0
何をもって格上とするのか知らんけど

任天堂の方が古い会社だよな
明治22年創業だとよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 00:18:09.87ID:LsTywQ/s0
バンダイの70年代は仮面ライダーベルトと超合金のマジンガーZだな
任天堂のゲーム&ウオッチとバンダイのガンダムプラモデルが1980年だから
なかなか良い勝負じゃね
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 00:42:54.13ID:MOpTPA1U0
>>173
1977年にカラーテレビゲーム出してる任天堂だろ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 00:46:44.12ID:r3xywrNz0
任天堂は安倍マリオできるが安倍バンダイはできない
力の差は歴然
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 00:47:01.17ID:qPRynRSh0
バンダイはRX78ガンダムってゲームパソコンを80年代前半に出してるんだぜ!
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 00:50:49.89ID:qPRynRSh0
6万円弱の価格でPS5なんかよりもよっぽど高級品なんだぜ!
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 00:54:14.78ID:MOpTPA1U0
X68000の方が高級だろw
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 02:56:08.75ID:JjwOMsRNa
一応玩具メーカーとしてはバンダイは4位 レゴ、マテル、ハスブロ、バンダイの順
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 04:03:20.71ID:TJFuwePi0
企業規模で言うならバンダイの方が格上だろう
ゲーム業界のみに限定するなら任天堂だろうけど
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 10:41:27.62ID:KV/UfUjjM
任天堂信者調子乗りすぎだろ
流石にウルトラマンやガンダムと比較したら歴史も影響力も人気も格も全てが下だろ
プリキュアだって女性人気は定着してるし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 11:19:22.83ID:n2k6AFXF0
>>182
信者というか、こういう「ゲームに理解のある人間ばかりのコミュニティ」の視点や常識で語ってるやつが多すぎるんだろうね
ゲームに理解がある奴ばかりが集まってるから、感覚が麻痺してしまうのよ
俺らの常識は世間一般の常識だろう、みたいに
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 11:50:25.84ID:TV5v9AMEM
>>5
マリカとかスマブラ?
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 16:41:42.10ID:fYATqjRwM
>>171
じゃあファミコンの始まりも90年代でいいね?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 20:10:48.59ID:Cb7QSvAPM
任天堂信者恥ずかしいね
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 02:12:21.17ID:BlkWacG/M
🐷よ
現実見えてなさすぎる
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 02:18:04.73ID:PNY7zCve0
>>39
マリカ8はバンナムのおかげで早く出せたと岩田さんが言っていたような
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 05:56:29.33ID:eg5sNQvvM
ガンダムやプリキュアは一般層に浸透してるからな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 06:13:21.41ID:s9uvfCbY0
>>42
サターン版ギレンの野望はセガ系列のメーカーからの持ち込み企画で
PSの移植版以降はバンダイの下請けベックなんだよな

初めからバンダイが関わっててヒットしたのってあんまないよな
たまごっちと、あとはプリキュア?くらいしか思い浮かばない
元からあったタイトルを続編作って継続させるとか他所のヒット作のパク…
二番、三番煎じを当てたりするのには長けてるけど
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 07:22:14.09ID:rw/wAhznK
>>182
借り物のIPでどや顔すんなよ
大体>>73見たらウルトラマンなんか歴史無駄に長いだけで市場規模は雑魚だろ
ガンダムもポケモンの足元にも及ばんわ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 13:06:46.97ID:u5yezAnmM
負け任豚の遠吠え
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 14:23:20.34ID:Vv4Ljy+i0
たまごっちを素直に終わらせた時点でいい会社だよ
あんな女子高生の物をガキにまで流行らせようと押し付けてた90年代後半はおかしかった
クレしんやコナンやワンピースやポケモンもいつまでも垂れ流してないで早く終わらせたら
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 15:33:15.74ID:auox2sU6M
誰がどうみてもバンナムが上です
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 15:51:42.84ID:LkYBE0xEa
>>196
正直、任天堂派としてはまだバンナムを羨ましく思う面が多い
例えばパックマンなんてゲームとは関係ない方面でもやたら顔出してるし、こういうのを任天堂もやってくれって結構思うことがあるよ

ポケモン?任天堂絡みの中ではミュータント過ぎて、下手すれば任天堂だと思ってないやつすらいますけど?
昔、別の板で「ポケモンと任天堂って何か関係あるのかな」ってレスが返ってきた経験があるんですけど?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 16:09:42.17ID:MWfea3BS0
任天堂自体がブランド力があるってのも魅力だけどね
Nintendoっていうロゴ入り商品が売れるし(特にアメリカ)
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 16:16:50.53ID:in1Uzfre0
昔からバンダイは海外からゲーム機を輸入して売っていたわけだが、
ピピン出した理由が、任天堂であれなんだからうちでもやれんだろ、
って思っちゃってたらしいからな。
結果ひどい事になったけど。
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 17:14:06.49ID:116nPYPJ0
>>197
組長の代で分社化だから一般の認識がソレは狙い通りかもね
しかし、上手くいきすぎて組長が警戒して分社化とか
ミュータントは言い得た表現だと思う。ある意味化け物で怪物
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 00:05:29.25ID:W67I4ive0
毎回それ言うけど、んな事言ったらポケモンも任天堂のIPじゃなくなるぞ
ゲーフリの持ち込み企画だからな
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 05:16:50.98ID:QBV3YhkcM
>>201
ガンダムは自社IPだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況