>>14
ゲームジャンルにもよるんだがDQFFって基本的にオーソドックスJRPGスタイルのクリアまでゲー

ポケモンは一応いくつかやり込みコンテンツ用意してるから持たせやすい
DQFFはその辺弱いのもある
DQはリメイクDQM間に挟んでバランスとってたんだが9までは
それも9以降はそのバランスが崩れた

FFはPS2後期にはバランス崩れてた
PS2時代のFF本編って初期の10とDSブームの中での12
当時学生だったがゆえにFFはPS2時代は影薄かったと記憶してる
FFDQって中学生位の情報網に引っ掛かりにくい宣伝スタイルで
FFは大人向け標榜しすぎて中学生向けの宣伝すら少なめ
DQは子供向けの宣伝メイン
任天堂も同じ

もこうが流行った辺りでポケモンから雰囲気が変わり始めたんだよ

>>17
基本的に誕生ハードに限り毎年おk、クリアがたは1ハード2、パーティー型は1ハード1、環境型(対戦ゲーやモンハン等)やキャラゲー(JRPG含む)は毎年もあり、ip単位で見れば宣伝の意味合いで毎年もあり得るが携帯機などを混ぜてってイメージ
ポケモンは基本的に世代は1ハード2、ただしマイチェンによる環境更新はするってスタイル、さらに根本的にキャラゲーだからわりとバランスはいい