X



ドラクエ1(1986年発売)、ドラクエ2(1987年発売)、ドラクエ3(1988年発売)、これ凄くないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/01(火) 15:39:33.59ID:ec71QpzzM
参考

ドラゴンクエスト1 1986年05月27日  
ドラゴンクエスト2 1987年01月26日 244日
ドラゴンクエスト3 1988年02月10日 380日
ドラゴンクエスト4 1990年02月11日 732日
ドラゴンクエスト5 1992年09月15日 947日
ドラゴンクエスト6 1995年12月09日 1180日
ドラゴンクエスト7 2000年08月26日 1722日
ドラゴンクエスト8 2004年11月27日 1554日
ドラゴンクエスト9 2009年07月11日 1687日
ドラゴンクエスト10 2012年08月2日 1118日
ドラゴンクエスト11 2017年07月29日 1822日
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 16:45:39.93ID:EnQGWH3R0
>>233
ガンダムは早い段階でGガンダムを作って既成概念を壊したというかある意味何でもありな雰囲気を作れたことと
当時の時流の後押しもあってSeedで大量の新規ファンを確保できたことが大きい
どちらも既存ファンからは大きな反発もあったけどそれを遥かに上回るメリットが得られた
まあそこまでやっても今のガンダムは高齢者コンテンツに向かって突き進んでいるのだけど
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 16:57:40.34ID:zKuOVpvp0
ガンダムも色々派生作作ったけど結局宇宙世紀関連のものが一番ウケが良いと気が付いた
キン肉マンも続編とか書いてたけど結局初代に戻した方がウケが良かった

長く続いたシリーズを変化させて過去のものを超えさせると言うのは相当難しいと思うぞ
というより成功例を思いつかない気がする
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 17:13:21.52ID:EnQGWH3R0
>>247
キン肉マンはよく知らないから何とも言えないけど
ガンダムは宇宙世紀物だと既存客の食いつきが良いから一番稼げるのはわかるけど、それだけだとあまり新規客の開拓ができないと思うんだよね
昔のSDガンダムとかアナザーとかは新規の子供をガンダムというコンテンツに引き込む導線になっていたと思うのよ
まあ今はもうアナザー含めてガンダムというだけで、下手するとロボット物というだけで新規開拓が困難な気がしないでも無いけど
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 17:27:38.46ID:g4x1pitg0
最初の10年の進化の密度と
近年のスカスカぶりの対比がすごいな
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 18:05:45.41ID:yc/VftEh0
ゲーム自体がPS2くらいで完成してしまってる感じがある
でも新商品出さないといけないから無理矢理新しいもの作ろうとしてる
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 18:16:44.83ID:ElNxuyHzd
子供に遊ばせようとしたら毎年〜2年に一本レベルで出すか
何年も遊ばれるレベルの物を作るしかないからな
5年も10年も新作出ないとかになると
知らない世代が出来てしまうし
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 18:26:40.22ID:EnQGWH3R0
ゲームの開発規模が当時とは桁違いだから大作レベルとなると2年に1本でも厳しいのが問題だよな
かと言ってほどほどの規模のゲームだと余程上手くやらなければ埋もれて消えるだろうし
そうなるとやっぱり1回クリアしたら大半の人間はやめてしまうタイプのゲームはもう厳しい時代だと割り切るべきなのかもね
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 18:40:41.76ID:jJZCYhw60
ファミスタと同期生なんだな
ファミコンの黄金期がこれから始まる感じ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 18:49:01.66ID:zKuOVpvp0
>>251
まあドラクエは派生作を色々出してるからまだマシな方だと思う
ガチで全然出てないのがFFだからな
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 20:26:01.08ID:ULnvAdss0
>>195
そうだったのか SFC版1、2は作り込みが甘い感じがしてた
グラは5よりいくらか良くなってたけど

戦闘での被ダメ時の画面の揺れ方や
与ダメ時の敵の点滅の長さは不満だったな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 20:35:36.38ID:Xzpcz1pI0
>>233
ガンダムももう新規獲得を最初からあきらめてる
老人向けのコンテンツだからドラクエFFとほぼ同じだな
もうテレビですら放送させてくれないレベルの閉じコンだぞ
あとは映画とリメイクで瘦せ細りながら死を待つだけの存在だな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 20:39:53.50ID:UcqaS0PY0
>>254
堀井さんは気に入ったゲームを
自分色で作り直して出してみたくなる人だものね
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 20:52:24.74ID:1kkgLNn/0
そういやFFって少し前まではFF12RW、DDFF、FFCC、FFEXとか出してたけど
リメイク除く派生って一切出さなくなったか
つーか元々少ないけど
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 20:53:19.27ID:1zsbK+Bs0
>>256
テレビこそ老人コンテンツの最たるものだろ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/02(水) 23:19:51.00ID:gKiac8L60
>>258
ここ5年間ぐらいだとディシディアNTにWOFFにピクトロジカがあるじゃないか
チョコボの不思議なダンジョンはWiiのリメイクだけど
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 00:41:34.70ID:DV0kTyngr
>>32
歴代ボスも散々使い古されて威厳なくなってしまったなあ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 02:48:25.92ID:YxbALrJ+0
>>260
出しててもコケてるから全然存在感が無いな
というか信者ですら存在忘れてるだろう
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 08:54:44.59ID:KP+LAtQv0
開発スタッフの個々の能力が凄すぎたしな
今の専卒に同じことを求めても絶対にできない
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 12:16:09.94ID:L1vzDakja
ガンダムはもうホビーの展開のために作品がある感じだしなあ
ゲームが本筋のドラクエやFFと比較するのはちょっとどうかね
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 15:13:45.46ID:mJq8/ePsa
>>264
もうというか初代ガンダムからおもちゃ売るためのアニメ放送だったから
合体ノルマだったり、おもちゃのためのパワーアップアイテム(Gアーマー)だったり
Gアーマーは当時のスポンサーのクローバーの要望だし
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 16:12:37.64ID:pLKrlmVra
クローバーのガンダムの玩具売れなくて打ち切りになったのに
ガンダム終了前に急に超合金のDXセット売れだしただよな
で延長しようとしても後の祭だった
バンダイがガンプラで参入してブームになる前の話
でもファーストガンダムは打ち切りのお陰でラスボスのギレンも雑に処理されて綺麗に終わっているんだよね
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 16:19:02.68ID:66fmVDQ8a
>>266
クローバーはガンダムで儲け出してたよ。
放送してる79年度は売り上げ倍増してた。
ガンダムの玩具が売れなくて倒産したというのはデマ。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 16:24:36.71ID:pLKrlmVra
>>267
クローバー倒産したのはザブングルかダンバイン辺りだったと思うけど
ガンダムのアニメが打ち切りになったのは本当だしなあ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 16:26:36.27ID:p6UuG/oqa
ガンダムで倒産って書いてなくね?
DXまでおもちゃがコケたから打ち切りになった、その後DXが売れたから打ち切り撤回したけど
サンライズが延長を望まなかったって書いてあるだけだよ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 17:01:03.70ID:Vv4Ljy+i0
本放送ではイマイチだけど再放送で人気がでるってのが結構あった
アニメが飽和状態で時間で食い合ってる部分があったから
ガンダムってのはその一例
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:45:54.11ID:rM4xAOcV0
何でガンダムのスレになってるんだよ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:56:39.70ID:g3Ds6mQMM
>>246
ガンダム大投票みるとG〜種か00辺りまではかなり盛況なんだよね
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:59:31.04ID:g3Ds6mQMM
>>271
ガンダムは日本のシリーズもの最大手だからシリーズもののパターンが最も多く内包されてる
特に富野引退後も延々続きそもそも富野も復帰を繰り返しっていうヤバいシリーズ
アニメベース何で俺みたいに二十年かけて全シリーズ視聴した奴もいる

ゲームベースのDQFFMHは過去作品まで押さえられない
ポケモンは全シリーズやってなくてもポケモンは全部知ってるやつ多い
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:04:11.49ID:g3Ds6mQMM
>>254
FFはキャラが弱いのが派生作りにくい理由だなぁと

基本的に洋ゲーが日本で売れない理由もキャラが弱いから
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 20:04:12.14ID:g3Ds6mQMM
>>254
FFはキャラが弱いのが派生作りにくい理由だなぁと

基本的に洋ゲーが日本で売れない理由もキャラが弱いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況