X



【もう7か月】PS5のM.2増設スロットは一体いつになったら解禁されるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/03(木) 19:15:32.29ID:nqmWFHRb0
速度半分の箱SXのSSDよりロードが遅い醜態を晒しているのも問題だが
この上増設スロットに遅いSSDを積んでも元のSSDとロード時間が変わらなかったら魔法の嘘が完全にバレてしまう恐れもあるからな。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 01:15:47.30ID:HvUKianD0
>>2
恥ずかしげもなくXBOX真似して外付けに移動できるようにしただろーがぁ。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 01:16:30.47ID:04HvR3cY0
>>46
ランダムリードって言っても、ランタイム上でSSDに直接アクセスするときって
アセットストリーミング時ぐらいだから状況がかなり限定的すぎるんだよね
結局、そこらへんでボトルネックになるのって煩雑なファイル階層経路や、CPUやGPUでのMIPMAP処理が主で
SSDが直接な原因になりにくい
SIEがそこまでしてSSDをカスタムする必要があったのかは改めてサーニーの口から聞いてみたい

ゴキちゃんの話とか聞いてると、ランタイム時に裏でステージ丸ごとロードするなんて言ってたりするけど
開発者からみらば悪手の中の悪手だしな
できるだけゲームタスクや比較的大きめで使用頻度が多いデータはオンメモリで管理する
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 01:39:35.28ID:8PUdoyfx0
>裏でステージ丸ごとロードする
まったく逆の発想じゃないの、PS5も箱Sも次世代のDirectXが目指してるのも
裏でステージのうち今見えてる部分だけロードする、が正しいでしょ
1フレームごとに画面に映りそうになった箇所をロードして解凍してセットアップして、
しばらく(数フレーム)映らないとこを捨てる

これをやろうとしたらランダムリード回数の下限が一番重要な性能数値になる
…でもメインメモリも16GBも積んじゃってるから、なんか諦めそうな予感はするw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 02:26:37.39ID:gWuL1lo2p
PCで使ってる普通のM2ですら熱対策必須なのに
あのスペースに超高速のM2入れたらそんなに大きいヒートシンクも付けられないし
ファン付きヒートシンク入れようにもコネクター無いから付けられないから
どう冷やす気なのか興味ある

あと、ネジが落ちた時に安全に取り出せるのかとか
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 05:58:51.11ID:8c9xNWyr0
これが解禁されるよりもXbox専用2TBカートリッジがでるほうが先になりそうな気がする
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 06:20:27.11ID:0XhZ8wQL0
あそこから外付けGPUつけてXSXに追い付く用のスロットなんじゃね?
んでさらに大型のカバーで太った本体化
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 06:51:05.00ID:rNnoWYoL0
ブォォォオオオオオオン
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 06:56:08.84ID:rcvEUIoI0
>>81
フレーム単位でそんなバカな事するわけが無い
メモリ上に無いと無理
サーニーの戯言を間に受けすぎ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 06:56:52.07ID:ll3sM8ww0
まだ開放されてなかったのかよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 07:17:31.69ID:iWkI07N90
PS5を購入した人のうち5人に1人くらいしかソフトを買ってないのだからストレージの容量が足りないなんてあり得ないだろ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 07:24:18.05ID:ux1uw8U/M
PS5のSSD容量が少ないと言っている池沼がいるが、
PS5のゲームは超絶な圧縮技術で旧世代や、
Xboxのゲームよりサイズが半分くらいなんだが?
つまり実質的に1T以上のサイズであるという事実を理解できてるのかな?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 07:32:39.10ID:wPs8btNB0
そういう事を本気で気にしてる奴なら
MSフライトシミュレーターの容量が圧縮された事も話題になるんじゃないかなあ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 08:19:47.70ID:38KCMugbd
>>70
個人的には「他にはない唯一の超高速カスタムSSD」を謳ってるのに
増設に使用するのは他社汎用品ってことの方がきな臭く感じたけどな
当初の噂にもあったような専用カートリッジ式の方が腑に落ちたと思う
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 08:22:56.15ID:GLEiUMUoM
PS4ソフトの場合、内蔵SSDより、外付けusb-SSDの方が速くなる現象も起きてるようだし、色々難しいのかもね。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 08:40:48.27ID:EBchi4T7M
夏場に解禁するとか自殺行為
冬まで延期だな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 09:03:14.02ID:a5brXnPnM
熱源をさらに追加とかやべーからな
俺なら最初から無かったことにする
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 09:27:56.95ID:6Wa+ImJK0
>>42
新型登場しても現行機買ったユーザーのPS5は熱暴走免れないしなぁ
それなら熱暴走報告の炎上火消しと箱の方ガーのステマに金使いそう
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 09:34:48.07ID:ZfEgmHSU0
つーかね、そもそも魔法なんて存在しないわけよ
何かをあげれば何かが下がる
立派な物理法則に従ってるわけで、技術的なブレイクスルーを説明出来ない時点で他を犠牲にした仕様にしかならん

歴史の長いHDD でさえ、いくつも用途別に種類を出してるのに、魔法で上位SSDなんて生まれるわけがない

魔法のSDカードとかと同じだな
バカだけ騙される
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 09:38:24.72ID:8XBKSfUKd
クロックダウンで対応って話はよく見かけるけど、
今までリリースしたゲームの事考えたらクロックダウンなんてできないんじゃないの?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 09:43:01.59ID:GLEiUMUoM
>>98
発熱、放熱が問題で現行プロセスのSSDで難しかったなら、次世代SSDコントローラで対応ってパターンはあると思う。
もちろん、これは魔法でも何でもない。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 10:14:23.13ID:ZfEgmHSU0
>>100
コントローラで性能だけあげるのはまず不可能
文字通りコントロールする(実際は違うけど)わけで性能が向上するというのは正確では無いからだ
過去の記憶媒体でもそうだったように結局物理的なアプローチするしかない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 10:20:39.28ID:ZfEgmHSU0
使われないどころか、不正改造や海賊版の起動に使われたり、中身を物故抜かれたりしてきた歴史
初代PSは無改造で原始的な黄金軸だけでコピー動いちゃったけど、アクションリプレイとか散々使われたな
通信リンク端子も数タイトルあったけど、端子ごと消え去って無かったことに
PS2のiリンクとかも同じだな
あの機能はポンコツなどPS2で唯一見込みがありそうな部分だったのに、対応ソフトもなさ過ぎたか
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 11:10:55.11ID:R0QhvXIU0
品薄すぎて想定される性能を満たした製品が無い可能性が大きいからな。
そうなるとM.2コネクタなんてただのトラブルの原因になるだけだから削除だろうね。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 11:12:18.34ID:0mCSiN4T0
外付け嫌いだから遅くていいからはよ出してほしいわ
もうPS5専用ソフト起動しなくていい外付け扱いで良いから付けさせろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 11:25:12.47ID:WckbjqPb0
>>89
PS5の圧縮技術では半分にならない、良くて3/4
http://www.radgametools.com/images/oodle_typical_vbar.png

PS5でデータ容量を半分にするにはモデルやテクスチャを劣化させて
圧縮前のデータを小さくするしかない
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 11:30:50.74ID:a5brXnPnM
そもそもPS5のウリは展開の速さであって
圧縮率じゃないんだよな
PSハードファンは持ち上げる場所を間違えてる
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 11:32:49.42ID:cex7eIpAM
>>99
全てのゲームが常にCPUもGPUも100%で動いてるなんてことはないので、多少クロックダウンしても、元々重いシーンでfpsがより落ち込むようになるとかのレベルで、動かなくなるわけではない

ましてやもとより可変クロックの設計のPS5で、ブースト時の最高クロックでないと動作がおかしくなる、みたいな実装はありえない(この処理は実時間でこのくらいで終わるはず、みたいな決め打ちの実装とか。別にこれPS5だけじゃなく、そもそも今どきそんな実装がありえない)

もちろん、クロックダウンしてるかどうかは不明だけど。
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 11:54:55.14ID:unbb5WVGM
PS5が最も熱い夏がくるな
盛り上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/8vLGjxQ.jpg
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 11:56:59.62ID:unbb5WVGM
こんな熱々なのにTVラックに入れてる奴多くて草生える
PS持ちは馬鹿独占
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 12:08:44.58ID:GLEiUMUoM
>>109
ps5のゲーム時の消費電力は大体200W。
問題起こしてる人は200Wの熱源を舐めすぎなんだよね。
どういう冷却手段とろうと、最後はこの熱を空気に逃すしかないわけで、密閉系のラックは論外として、開放系でもギリギリピッタリみたいなラックに入れるのもありえない話。
ゲーミングpcになると、500wくらいはザラだけど、pcゲーマーは対処してるから問題にならない。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 12:11:38.23ID:iGuMcYEb0
>>109
これのさらにひどいところは
「PS5の内部設計に欠陥があるせいでメモリの冷却がまったくうまくいかず、温度が100度近くまで上昇して様々な不具合を発生させまくってる」点

メモリ周辺のハンダの劣化がすさまじい勢いですすむから、あっというまに寿命くるぞ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 12:30:00.07ID:cex7eIpAM
>>109
少なくとも APU だけでも最低60〜70度にはなるから、排気の温度が高いことは問題ではなくむしろ熱を外に逃がせている証拠

ただ、内部の各パーツが十分に冷却できているかはそれだけでは分からない

CS機でも HWMonitor みたいに温度やファン回転数がモニターできたらいいんだけどね(笑)
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 13:20:57.85ID:Vcq5jTNI0
以前はゴキブリが箱の拡張カードを煽りまくった上に「PS5は市販のSSDがつかえる!」とか言ってたのに

まさかPS5がこんな笑えるような事態になるとはなぁ・・・
あいつらブーメランを投げるのが仕事なのか
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 13:28:29.16ID:rcvEUIoI0
ゴキブリの言うことは常に間違ってるのよ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 13:37:29.18ID:GLEiUMUoM
>>116
将来的に使えるようになる。というのがソニーの公式見解だよ。
ただ、その時期や具体的なパーツ名を公言したことはないはず。

このスレにはこの公約は撤回せざるを得ないと考えてる人が多いのかな?自分はいずれ発表される可能性の方がずっと高いと思うよ。早くて年内、遅くても来年には発表するだろう。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 13:38:49.51ID:EgiOIZhid
多分自社のSSDにするか外部の使えるようにするかまだ検討してるんでは
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 13:42:30.40ID:wnI7JNLg0
>>2
だって遊ぶソフト無いから容量ダダあまりじゃん
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 13:45:59.00ID:wnI7JNLg0
>>26
PS5はハンダ付けで換装できないぞ
もしかして拡張端子のことか?
それ機能してないぞ、しかもその話をするスレだぞw
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 13:46:52.56ID:ZaWwQocC0
>>118
公式は明言せずに、ゴキブリにデマを吹聴させるっていうのがソニーが何十年も続けてきた方法
公式は言ってないから、っていう言い訳を用意した上で、平気でウソを垂れ流すってタチが悪いよな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 13:47:52.72ID:ZaWwQocC0
過去になんどもバレてるじゃん?一般人をよそおったソニーの宣伝がさw
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 14:04:33.88ID:ftXTKdfw0
多分無かったことになる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 15:25:14.82ID:gWuL1lo2p
無かった事になったとしたら
本体のSSD増やすのも難しいけどどうするんだろう?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 16:52:18.09ID:WckbjqPb0
>>81
必要に応じてデータを頻繁にロード/廃棄するのは悪手
振り返るたびに同じビルとかを読み込んでセットアップとか無駄過ぎ

つかデータをSSD→メモリに乗せた時点で終わりだ思ってない?そこから先はCPU/GPUの仕事だよ
妄想してるPS5の仕様だと破棄したモデルやテクスチャを再セットアップし続けてるんだから
XSXより遥かに高スペックじゃないと実現できない
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 17:49:29.38ID:R0QhvXIU0
現状、外部HDDにデータ移動させるだけなのに他の処理できなくなるんだぞ?
その程度なのにSSD増設なんてできると思うか???
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 18:11:59.28ID:38KCMugbd
>>127
汎用品が使えないだけならともかく、純正品も存在しないんだよね
将来的なリリースを示唆すらしない
これじゃ本当にSIE自身にも解決不能な問題があると勘繰られても仕方ない
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 19:21:01.99ID:cex7eIpAM
市販品のうち要求転送速度を満たすもので、かつそれなりの時間稼働させてもサーマルスロットリングを起こさないものじゃないと公式に推薦できないだろうからなぁ

あんのかな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 19:34:01.95ID:qz1QxTxWr
というか
PS5自体PS4pro程度にしか
活用されない気がしてきたぞ
こんな前世代機捨てて
早めに6に移行した方が
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 19:43:55.46ID:gvks4B5l0
>>132
PCのM.2スロットはマザー側に大体ヒートシンクついてるからそれで何とかなるんだけどね…
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 20:55:31.43ID:75j6C5Gn0
>>132
そもそも冷却間に合わなくてアウトなのでは?
幾らなんでも時間かかり過ぎじゃね?
PS5の要求速度満たしているだろう物は去年の10月くらいに発売されてたよな?
7Gbps位のやつ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 21:08:19.68ID:Biz+zlTi0
サムスンとかWDが出してる
PS5用にサムスンの買ってたりした人もいたw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 22:39:52.44ID:bEp1S3zF0
PCの場合ヒートシンクとケース内の風の流れで冷えるだろうけど
PS5のあの場所に閉じ込めてアチチなんじゃねーの?
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 23:12:11.18ID:W2e5ehAq0
あのスロットって製造時に使われるだけだったりしないのかな。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 23:25:56.37ID:UnBILhed0
冷却が上手くいってたらPCではオーバークロック用の液体金属なんか使うわけないし
見栄でブーストクロックとかを採用したせいで想定以上の爆熱になってしまい
M.2スロットもそのせいで使えなくなってしまったってオチかもな。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/04(金) 23:33:54.89ID:ljV/cdyz0
PCでも5GB超えるような高速なものはそこそこのヒートシンク付けないと
熱で性能落ちる
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 01:32:02.17ID:rKUVxfpJ0
当たり前のように装甲をパージして運用しろに期待している
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 01:33:26.81ID:DW8lrzsx0
別にSXのロードおせーわけじゃねーし
PS5は選択ミスったな・・・・
箱もバイオのPCと箱のロード比較からすると
まだ本気出してないんだろ?
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 09:24:24.27ID:uNBDvruMM
今の最新型のSSDコントローラは、TSMC 12nmか、Samsung 8nm。もし、評価の中で問題があって対応出来てないならps5側で修正するか、SSD側で修正するしかない。微妙な問題でないのなら、発熱時は性能落とすとか対処療法になるだろうね。
ただ、単純に発熱問題なら年末あたりから7nmコントローラが出始めるんで、これで対応出来る可能性が高いと思うけど。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 09:47:35.27ID:Cvhq9Mxu0
蓋開けた状態でCRYORIG Frostbitみたいなのをつけて使ってみたい。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 09:53:12.32ID:sHykqhil0
俺の読みでは内蔵SSDを取り付けた時に中フタは外したままにしてください
と変更になる予感
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 10:27:42.77ID:NE+7o4sc0
自作erに鼻で笑われてたもんなーあの位置で熱々のSSD冷やすのかよって
ま、解禁してサーマルスロットリング起きまくるの見るのも楽しいんじゃないの
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 10:45:46.18ID:hhzNoTuD0
PS5→電源の熱で筐体全体を炙る設計
SSD→サーマルスロットリング発生
メモリ→サーマルスロットリング発生
拡張SSD→サーマルスロットリング発生確実
有線LAN→排熱設計ミスで熱暴走→通信エラーで死亡
電源→排熱口が直近にあるせいで冷却不能→死亡
温まった空気を上から吸う5次元設計





どうすんのこれw
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 11:20:20.79ID:mQIZji1s0
鳳って素人以下だよね
ツクモの自作コーナーの店員の方が遥かに良い仕事する
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 11:26:17.00ID:zqTNr5iC0
>>151
あの構成のマシンをあのサイズで十分に冷えるように組むのは無理だからな
無茶ぶりされた上に矢面に立たされたとも取れる
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 11:27:45.43ID:mQIZji1s0
それ差し引いても150に書いてある通り、考えられる最低の構造になってるけど
実際不正落ちしまくりだし
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 11:44:03.56ID:4tmiqTXu0
敢えて滅茶苦茶な設計でクソデカ本体を組み
1年以内に新ロットでそれらを改善して「こんな短期間でこれほどの・・・ソニーの技術力スゲー」を演出したいとか?
単に無能の産物ってだけの線が濃厚だけど
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 12:14:07.59ID:GCl8SkIo0
>>152
あの無意味なカーブをやめれば同じ設置面積でいくらでも内部の体積を稼げるだろ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 13:17:46.58ID:Bm7Y0A/gM
>>156
ホコリは下に溜まる
つまりホコリを吸い上げる訳だな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 13:23:53.55ID:cOY59L1iM
>>159
夏生き残れる確率低そうだけどPS5持ってる奴いるの?wwwww
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 13:27:16.92ID:3ghkilrK0
ヒント、DL
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 13:29:34.45ID:krWTab7pM
下から上が一番楽だよな
次いで前から上
前から後ろだとビジネスPCみたいな低コスト機で選ぶ方式
うちのPCみたいな横から上の変態ケースや初期型metisみたいな素直に組めば横から後ろと下というアレな例もあるけど
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 13:35:26.82ID:zqTNr5iC0
>>152
>>155
上が現実的なデザインにOKを出さなかったんじゃないかなと思ってる
ソニーってそういう会社じゃん?
0164びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/06/05(土) 13:36:27.04ID:Ayfk0Bl/0
ヒント
そのままだと熱くて熱暴走するから
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 13:37:03.12ID:qeo/P7gg0
そもそも「後日対応」の意味がわからん
後日対応できるくらいなら最初からつけとけや
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 13:48:00.66ID:eoHImUlY0
今はその修正もしないけどなw
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 15:29:44.31ID:p5OIC8mq0
>>159
子どものキャンバスにもなるなんて想像力が高まるね、さすがPS5
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 15:35:38.87ID:mQIZji1s0
VRRもまだだよね
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 15:36:08.81ID:we6J1GVx0
だいたい5マンが定価でチョロまかしたらノーカウントなのにな
ホンマ馬鹿すぎて草生える
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 15:45:55.18ID:jHzC06dE0
>>158
自分の出した排熱を吸い上げて
まともに冷やせない5次元デザインよりはるかに優れてるな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 15:59:42.43ID:kaZlDsE/0
XBOXの外付けSSDの発熱を煽らせてたんだから、排熱の問題がクリアされないと世に出せないんじゃないかな?
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 16:04:16.29ID:0SlJjMXB0
>>158
ホコリに関しては上から吸ってもあまり変わらない
床に落ちる大きさのホコリは多少吸った程度では動かない

ただし、サーキュレーターや空気清浄機を使ってれば分かるけど足元周囲の床にホコリがかなり溜まる
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 16:35:47.84ID:8he5H9Xs0
>>136
どんだけ汚い家に住んでるんだw
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 16:43:31.62ID:xCTxSEx4M
>>158
>>159の様に埃被ることもないし床掃除してたら何ら問題ない話だよね
埃被りはPS独占
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/05(土) 16:54:08.08ID:ZXC/1v3E0
汚れがどうのよりPS5はメモリの冷却ができずに100度近くまで急上昇するのが本当にヤバイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況