X



結局新型ハード出て困るのって他でもない一般人なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:15:55.83ID:LxC/IVbF0
転カスが買い漁っていく様子を指咥えて見てるしかない
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:17:00.47ID:FEkrSvnh0
それで一般人がどう困るの?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:17:37.57ID:u+S1Chgq0
一般人のゲーム離れ加速する
=任天堂が滅亡する

つまりSONYの勝ち
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:20:46.05ID:TKdNYYjkM
>>3
ゲーム市場も滅亡しそう
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:23:10.93ID:TanrMa0Na
しかしほんと転売屋は規制されないな
そんなに政治家に甘い蜜が転がり込むのかねえ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:26:53.54ID:JA2oMt5Ia
そもそもPS4ソフトに価値が無いから、Switchが圧勝しとる訳ですわw

PS4ソフトがそんなに魅力的なら、PS4が今でもアクティブ層維持してる筈で、
Switchのソフトシェアが90%超になんてならんのですよww

そんなショボいPS4ソフトを移植するために、
任天堂が大資金の必要な高性能新型を出すって、ナンセンスの極みですなあwww
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:35:52.31ID:VoG30/eE0
任天堂が強すぎるだのとブーム論でごまかしても
余剰性能が導くゲームの未来がユーザーの逆鱗に触れただけ
Switchが利便性を兼ねたちょうどいい砦である立ち位置をブレさせるのはリスクまみれだ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:39:34.89ID:LxC/IVbF0
>>2
買えんやん
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:41:18.98ID:9xLvTZLb0
転売対策は欲しい人が一人一台確実に手に入るようにすればええだけの話
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:43:43.95ID:ajpLEoGbM
何も困らない転売で潤うんだから一般人もやったって喜んでるよ
誰でも転売できるんだから
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 13:58:30.41ID:m7jkIqbJ0
>>5
個人が自分の買ったものをどう処分するかは個人の財産権で保証されている。
規制するなら古物商許可を適用するとか税制面であって、転売そのものの違法化は困難だよ。
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/08(火) 14:32:49.29ID:2WOPRiTNa
まう
2021年06月08日 13:58
記事のように、PS4も一年以上は縦マルチが続きましたね。
SCE自体もリトルビッグプラネット3は縦マルチでした。
PS2も互換性のために、PS1のDQ7もPS2が発売されてから発売されましたね。
こう見ると、PSプラットフォームは過去機種を生かしながら常に次世代に引き継いでいますね。

PS3との縦マルチでしたが、DQヒーローズがTGSで発表されたのが、PS4が盛り上がりはじめた大きな牽引でしたね。

識者も困らないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況