個体差や環境に左右される実際の温度見ずに、命令によって決めうちで動作周波数制御するって、余程マージンとって設定決めないと、個体差や環境によって実発熱が許容値超えて誤動作多発するじゃん
ある意味今の状況の原因説明しているような

頑張って最適化したラチェットでエラー出るのはこのイカれた設計思想のせいだな