X



フロム「利益12億でエルデンリング作れます」任天堂「利益4800億でプログラミングです」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 20:44:05.31ID:kT2p8gle0
おかしいだろ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:09:14.68ID:BL66NkIP0
>>35
皮肉ってある程度の頭がないと理解できないから…ドンマイ
頭が標準以上の人はわかるからそのままでいいぞ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:09:43.50ID:pV99YSQq0
その利益何に使ってるの?
0062びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/06/11(金) 21:10:55.23ID:BS8HGaod0
>>60
任天堂は利益の大半を貯金してるイメージあるな
もっとソフト開発に回すべきだ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:11:03.53ID:tt8q+hLJ0
>>53
三部作で終わらせたのは売上の問題じゃないだろ
マンネリだからやめただけ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:13:20.87ID:m+bRCz010
フロムなんてもはや数年に一本似たようなソフト出すだけやん
任天堂年に何本ソフト出してる思ってんだよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:13:36.73ID:DApfHKfw0
>>12
ゼルダはまあ分かるけど、マザーはツクールで十分じゃないの
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:14:00.35ID:fuKyrg7d0
12億ってやってけんの?
マルチにしたら?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:14:51.81ID:3qbBKbd8d
>>66
任天堂もそんなにソフト出してないだろ…
マリオリマスターだのリメイクだのばかりのイメージしかないわ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:15:05.41ID:6Wl/MPCk0
というかどういう意図の比較かわからん…
一ソフトメーカーとハードベンダー比べても規模も方向性も違いすぎるやろ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:16:18.41ID:qqVc08DJp
開発は前作はactivisionと組んでたし今回はバンナムと組んでるしフロムだけでは出来んよ だが有能だからこそ大企業から話が来てる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:16:31.85ID:Z+Z3TaW50
>>9
昔作ったんだよなぁ…キングスフィールドツクールみたいなの…。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:16:44.16ID:Ct5VDQZm0
>>71
イメージどころかそいつの言ってることは事実だけどな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:17:15.86ID:UzyUZbe80
>>74
ソース
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:17:30.99ID:oqNN98oWa
マニアのためのゲームしか出せないから利益12億しかないんだろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:17:42.49ID:DT5n3Wxia
エルデンリングエルデンリング騒いでるけど結局豚買わねーだろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:18:17.67ID:QzHXSYT9a
エルデンリングの中身も分からないのにいきりまくってるの草w
せめて発売してからにしてくれや
どうせ君らは買わんやろ?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:18:31.21ID:6Wl/MPCk0
スイッチからサードパーティがソフト出す時点で任天堂の作品といっても過言ではないやろ
ハードベンダーってそういうもんやし
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:19:00.79ID:qqVc08DJp
任天堂「利益-300億でWiiU生み出します」も追加で
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:19:35.06ID:FW7okE0H0
任天堂ってもっと冒険してもいいと思うけど金のかかった冒険は絶対しないよな
0083びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/06/11(金) 21:19:38.03ID:BS8HGaod0
>>77
ダークソウルみたいなゲームだし、P4版が10万本ぐらいは売れると思うよ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:19:59.58ID:fb9rJqced
チョニーホモパレードの方がおかしいけどなwww
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:20:04.80ID:3qbBKbd8d
過去のパターンからいくと、Switchの後継機はコケるんだよな
任天堂ハードは一世代ごとに大ヒットと大コケを繰り返してる
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:20:43.18ID:QRZ6woM/0
任天堂の場合、商売が不調になったときを見越して貯蓄
→株主が溜めてる分を運用しろと騒ぐ
→運用してさらに利益が上がる
って感じだものな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:21:33.32ID:tRK352Yr0
>>85
このままスペックアップしたもの出せば大コケはなさそうだが変なことするんだろな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:21:36.31ID:WTzbMaYcr
コロナで国民が困ってんだから配れよ逆賊天堂
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:21:37.86ID:6Wl/MPCk0
20年度の国内企業開発費ランキング19位だけどあまり冒険はしてないよな
うん
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:21:40.37ID:oWMzTP+u0
ADVENTURE PLAYER
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:22:25.34ID:0B/xX0E10
>>44
でもSEKIROはあの難易度でも面白かったし
支持してるの、かつてのファミコン世代とかだったと思うぞ
忍者龍剣伝とか悪魔城やってたような層
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:23:12.57ID:+9v2+MGV0
>>31
そもそもテクノロジーが売りの会社じゃないと思うけど
技術部分はファミコンの昔から、他の会社に頼んでるでしょ?

その「頼める」ブランドを作れるところに任天堂の価値があるわけで
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:25:08.11ID:QzHXSYT9a
>>82
潰れたらそこで全てが終わるしな
採算取れるレベルでは冒険しまくってるとは思うがね
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:25:36.15ID:6Wl/MPCk0
しかしトヨタの研究開発費1兆1000億で売り上げ高比率4.6%か…
任天堂は850億で比率7.1%
結構高い割合なんだねえ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:26:17.25ID:6v+czCGX0
>>2
フロムのゲームが全部同じとかマリオは全部同じ以上の暴論だろ無知が
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:26:24.80ID:EF1tuPHTd
>>1
バンナム「フロムさんと我が社の共同開発、国内のみフロムさんで海外パブリッシュ権はすべて当社持ちでございますが?」
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:27:07.06ID:NyBEWOjR0
>>15
おかしくないし、全然皮肉にもなってない
利益が12億しかないから、エルデンリングみたいなゲームしか出せない
利益が4800億あるから、プログラミングみたいなゲームも出せる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:27:09.68ID:c4DOyhgO0
>>57
研究開発費の中抜きってどこが噛むんだよw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:27:41.51ID:27elCosS0
>>57
中に何が入るんや?
任天堂か?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:28:06.24ID:I2HLCjJH0
>>100
シンプルにこういうアホワード出すのはステイ豚らしいわな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:28:48.11ID:F/G4c5af0
>>85
それソニーが頑張ってた時期だけのパターンだでしょ
ソニーが自滅したから次は当てはまらないよ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:28:48.24ID:sJU5ZosV0
>>82
冒険ってのはリングで運動ゲームやダンボール工作ゲー、ラジコンを出したりすることを言うんだよ
金と時間掛けて似通ったゲーム作るのを冒険とは言わん
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:29:24.80ID:J7TbSxZ20
>>100
横領なら犯罪だしなあ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:30:45.36ID:EF1tuPHTd
>>104
まあ似通ったのを出すのは堅実の方だよな
フロムで冒険したといえるのはデラシネの方がポイント高いだろうね
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:30:58.33ID:HofjUIlq0
中間業者がいない中抜きって面白いね
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:31:59.27ID:oqNN98oWa
>>96
ソニーがおかしいんだよ
ハードに金かけすぎて破産してるくらいだし
しかも2度も
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:32:02.76ID:+9v2+MGV0
>>93
フロムのゲームは面白いよ

でもダクソ以降のは、超高難易度ゲームみたいな扱いは違うよね、って話
誰でも(やる気があれば)クリアできる難易度なのに「難しそう」に見せるデザインが秀逸
そりゃ初見は死ぬけどねw


昔のアケゲーとか、近いのだと(それこそ忍者龍剣伝じゃないけど)ニンジャガとか
ある程度の反射神経とか器用さがないと絶対にクリア無理みたいな設計じゃなくて
普通の人間性能あれば、練習とか学習でクリアできる
「難しそうに見せる」ってのが上手い。モンハンなんかもこの類だと思うけど
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:32:54.18ID:+OCELTvwd
あんだけ社員いてソフトリリース少ないよね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:34:47.40ID:6Wl/MPCk0
>>110
そりゃクソ高い開発費つっこんで歩留まりの悪い高性能機ばっかり作ってるからそうなる
ある意味任天堂は冒険してきたから今があるわけだし
高性能機に甘えてきたSCEは死んだ
まあそりゃそうだわな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:35:30.91ID:EF1tuPHTd
>>110
なんもかんも独自規格路線でグループ収益に繋げますみたいなのも悪いポイントだろうなぁ
CD/DVDとギリギリBlu-rayまではよかったかもしれんが、その横でUMDが盛大にズッコケたというか
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:41:58.05ID:Dr0Nhsg0M
>>12
そういう話し出すなら俺はセガに大戦メーカー出して欲しいわ(届かぬ想い)
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:43:55.78ID:p2tNiYDga
>>107
そもそも近年は殆ど他社販売
要するに自前で制作費を賄えない背伸びメーカー

>>70
比較するならCC2とかプラチナだな>>1
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:44:19.00ID:+9v2+MGV0
>>104
メガドラ時代には、ネット対戦もゲーム配信もあった
あまりにも未来を生きてたセガ

デバイスの性能に対して破格に安くて、ハックされてオモチャになっただけの
Kinectを出したMS

バーチャルボーイだとか、サテラビューだとか
たびたび奇行に走る任天堂

ソニーはつまんねえよな
既存のものに金突っ込むだけ
PS初期の、音楽業界の文法そのままにやった「ゲームやろうぜ」って
今で言うインディーズの支援くらい?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:45:12.50ID:EBMJGkjh0
>>1
いやエルデンの開発費はバンナムが出してるだろ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:45:56.02ID:6Wl/MPCk0
PS3で冒険したら大怪我した
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:46:10.37ID:N4lJaoQLd
フロムって糞ブラックで有名なのに利益率も悪いのか
どんだけ従業員虐めてんだ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:46:29.17ID:VwC/6hjZa
>>99
意味分かんねー
稼ぐのは悪みたいな考えいつになったら卒業出来るんだ?
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:48:36.72ID:6Wl/MPCk0
>>121
じゃあ少なくともゲーム業界では任天堂が絶対正義じゃん
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:49:08.96ID:XhgkqFGE0
>>121
体力ないから冒険出来ないって事じゃない?
利益ないからダクソみたいに当たったソフトと同じようなもんしか作れない
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:50:08.24ID:+9v2+MGV0
>>115
大戦とか、タッチデバイスで活きそうなもんなのにね
RTSのゲーム性とか、各種コラボとか割と今に通じるとこある

つーか
大戦、ムシキング、ラブベリとか
残ってないのが逆に不思議まである
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:50:34.42ID:iLTV3m4jp
任天堂はピカチュウやマリオを使ったキャラクター屋や
ゲームはおまけ
キティの会社やミッキーマウスと同じや
0127びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/06/11(金) 21:51:03.42ID:BS8HGaod0
>>123
>じゃあ少なくともゲーム業界では任天堂が絶対正義じゃん
そうだよ、今頃気づいたのかよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:52:45.89ID:RUYX64vG0
>>57
こういうアホな発言して死にたくならんの?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:54:18.43ID:qVecV/p20
日本政府か大河ドラマとかいう無駄金使ってるNHKから
100億200億引っ張ってきて大作ゲーム作るかプログラマ養成した方が将来性あるよな
でもあいつらゲームの力知らんからな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:54:45.89ID:EF1tuPHTd
>>123
というか極めて単純にいうとフロムの利益が少なすぎて、下請け中小からの成長はまずできんぞこれ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:54:57.73ID:GVKj9Nv1a
>>126
ゲームでキャラクターが成り上がったのにそのゲームがおまけとは‥‥?
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:55:11.13ID:L0hjyG2T0
エルデンリングってRPGじゃないの?
ソウルライクじゃないゲームが出ると思ってたんだけど
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:57:10.04ID:I2HLCjJH0
金かけろかけろ言う人いるけどSwitchの性能というか容量的に何十何百億とそもそも金かけれないのでは
むしろ貯蓄あるからメトロイドみたいに何度も満足いくまで作り直せるわけだろうしある意味金はかかってるw
任天堂はフォトリアル方面が弱めというか少なめだしソニーの子会社みたいなとこをいくつか買ってもいいのでは?とも思う
大作かオンラインゲームの子会社は時代的にあった方がいい気がする
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:57:28.81ID:mZFnyaka0
>>43
普通科書かないだろ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:57:59.21ID:iLTV3m4jp
すまんな安価付けられん
あとは有名タイトルとキャラクターをハリウッドのスターシステムよろしく出し続けるだけや
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:58:21.36ID:6v+czCGX0
フロムは社長が直接参加して好きなゲーム作るために権力も分散させないし会社の規模も小さくしてんだよ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:58:22.15ID:6Wl/MPCk0
>>133
任天堂の規模なら必要とするソフトハウスは苦もなく買収できるだろうし
それをしないってことは必要ではないということやな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:58:50.45ID:TULMMLu/0
>>1
そらフロムはゲーム業界でも有名な超絶ブラック企業やん

アーマードコアスタッフも皆んな辞めたぞ?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:59:19.28ID:mZFnyaka0
>>133
ソニーの子会社みたいなとこをいくつか買ってもいいのでは?

任天堂がわざわざやることか?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 21:59:57.60ID:IUOIGoX/p
>>121
どうやったら>>99にそんな意味あると思うんだよ
任天堂は余裕があるから色々とチャレンジ出来るし、そのチャレンジが失敗する事も前提に余裕を持つようにしている
余裕がないと失敗したら死ぬからど真ん中に置きに行くしかない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:00:37.08ID:XhgkqFGE0
>>133
ゼルダは200万本でペイ出来るとかだから数百億掛けてるんじゃない?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:00:37.41ID:HsXNsMu90
>>97
スーパーマリオサンシャインとスーパーマリオギャラクシー程度の違いじゃん
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:01:03.69ID:6v+czCGX0
>>123
馬鹿か
テンセントが正義になるからやめとけ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:01:51.56ID:UlORGMEup
>>141
何言ってんだお前
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:02:30.68ID:6Wl/MPCk0
>>143
実際アッチの国だと絶対正義みたいなもんやろ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:03:51.44ID:I2HLCjJH0
>>137
まあそういうことだよねw
任天堂は子供たちとの付き合い方も意識してるからね
>>139
もちろんそれはわかる
でもハード性能をシンプルに活かしたゲームというのも求められてると思うんだよね
任天堂ハードにJRPGが揃ってきたように他の分野にも手を出しては?と
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:06:21.88ID:I8LWa0TO0
段ボール作ってるやろがい(´・ω・`)
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:08:31.65ID:I2HLCjJH0
今気づいたけどID同じ人がいる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:12:05.12ID:0B/xX0E10
岩田聡も存命の時には、大学生への会社説明会の時に必ず
「うちは業種上、不安定な会社なので、安定志向の方は注意してください」
と口頭で言ってたみたいだからな

当時は「あんだけ稼いでる会社の癖に、ビビりすぎだろ」と思ってしまったが
数年後に3DSの値下げや、WiiUの不振で赤字続きになった時に上記の言葉の意味を
ようやく理解したな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:12:14.52ID:RRSynCxp0
>>141
200万本でペイできるは任天堂のメインタイトルの平均の話だぞ
ゼルダは開発期間長いからもっとかかってる
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:16:01.46ID:0B/xX0E10
ゲームって生活必需品じゃないし、必ず飽きられるし
歌唱印税とか映画レンタルみたいに、一つの作品で長く儲けられる業種じゃないからな
お菓子とかなら一発当てれば、同じ商品を半永久的に定価で売りさばけるが、ゲームはそうはいかない
スイッチ当てたとしても、次が当たる保証なんてどこにも無いわけだから
出来るだけ会社としてもキャッシュは残しておきたいだろ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/11(金) 22:18:39.27ID:ZY+7Lo8R0
>>133
フォトリアルが必要ならフォトリアルで作る程度の事はする
必要ないからフォトリアル路線に進まない
任天堂の路線は
触って楽しい
動かして楽しい
あくまでも「楽しい」と言う事
フォトリアルの様な見た目は重要では無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況