X



アマラン プログラミング一位に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:48:59.77ID:t1O4xI4Ed
覇権ゲームやん
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:49:25.45ID:SneKvmVEd
ラチェクラは?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:49:45.04ID:aqPkr4Rs0
3000円で買える優しい教材
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:49:56.85ID:2B3nP7Hza
売れればいいと思ってんの?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:49:57.99ID:ivt2tTp+d
これ買うやつってどんな層?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:51:47.56ID:usAXPALu0
ラボよりはとっつきやすいとは思うがそんな売れるもんかこれ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:51:57.07ID:xiRlFKFB0
売り上げが良ければ正義だと思ってる連中、ゲーマーとしてどうなの
0008びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/06/12(土) 08:52:07.29ID:myvWqJHH0
ゲームじゃないから除外
とかの反論してください
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:52:36.71ID:e5y23EU60
>>2
真の1位はラチェクラ

*ヒント:プログラミングは非ゲーム
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:52:51.77ID:S1w/oNVn0
>>5
子持ち層じゃね
今からプログラミング勉強したいっていう大人にも使えるんやろか?
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:53:17.53ID:dEOzqSxM0
またー、それSwitchランキングでしょー?

総合ランキングにすればFFとかラチェクラやじわ売れ中のババアナルの方が上に来てるよ。もし無かった全ステイ豚R︎自害でいいよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:53:23.10ID:I1Mjoiu+0
ラボの販売価格はいくらだったっけ?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:53:31.33ID:ZMhuAica0
プログラミングがゲームならプログラマーはプロゲーマーになるの?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:55:43.05ID:HMRxB+heM
>>5
去年から小学生のプログラミング必修化始まって
授業でAIとか画像認識とかやってて必死なんだわ。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:55:51.25ID:amJecbpQr
で、君は買ったの?
てケンノスケが暴れまわるスレか
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:56:49.52ID:aqPkr4Rs0
PS4コントローラーすげええええええ
ソニーの勝ち!
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:58:39.35ID:psOe5+cl0
てかプロスピ強いな
switch独占作だが、これもなかなか売れそう
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 08:58:39.46ID:psOe5+cl0
てかプロスピ強いな
switch独占作だが、これもなかなか売れそう
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:00:41.30ID:n6MpdWnY0
>>14
なるほど
昨今の世相と需要をしっかり見込んだ上でのリリースだったのか
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:03:14.03ID:xiRlFKFB0
ニンテンドー(笑)の場合信者しか買ってないみたいなこともあるからな
ゲーマーにどれだけ売れてるかが分からんとどうにも
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:03:55.03ID:F5v+eq/F0
>>7
今まで同業がどこも手を出さなかった分野に切り込んで開拓したことは
単にソフト単体としての売り上げがよかった以上の収穫があるんだわ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:05:24.52ID:HMRxB+heM
>>21
今の小学生は中学受験でプログラムが科目に組み込まれる最初の世代になる
大学受験の頃には文系でもプログラムがテスト科目になる。
今は地方ですら子供向けプログラミングスクールができて乱立状態。

プログラムといってもAI使うための統計学とかデータベース処理とか機械学習とかがメインだから
中学受験対応させるのかなり厳しい。
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:06:34.64ID:iEYqhnoW0
子持ちSwitvh持ちである程度勉強させたい層は殆ど買うんじゃね
最初の入口を勉強ではなく遊びに出来るのは大きすぎる
0029びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/06/12(土) 09:06:39.19ID:myvWqJHH0
商品なんだから売れればいいだろうが

プレステはピカソのひまわりみたいな芸術品だ、とかいう話かな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:08:05.35ID:5w4YOlyS0
出来は良いんだけど長いチュートリアルはあんまり出来は良くない(何言ってんだコイツ)
親切なんだけど、置く場所とか数値とか正解が決められてて答案用紙に横から言われた答え書く感じ
任天堂ならもうちょっと幅持たせるとか出来なかったのかなぁ
タンポポ乗せる作業みたいで根気のない子は眠くなって自分で作るところまで辿り着かないで辞めそう
まぁ現代っ子ならチュートリアル1個終わったらもうフリーで作り始めるのかな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:08:18.04ID:pbIWhXgK0
>>1
親が子供にやらせたいソフトと言うなら分かりやすいけど
子供が自ら欲しがるソフトかな?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:09:07.64ID:Ho2LF/620
似たような作品のメイドイン俺ってどれくらい売れたっけ
最初から入ってるプチゲームの完成度は高いけどやり込み要素少なかったのが気になったけど
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:09:10.46ID:rw+O7fWw0
>>18
思ってたより全然健闘してるな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:10:09.95ID:aeF/DVld0
これにはまって頭の中にできたロジックが
プログラム言語と結び付いたときに脳汁出そう
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:11:52.45ID:hPhKWWd40
作って遊ぶ系は人を選ぶから売れにくいと思うけどこれはどうだろうな、累計30万くらいは行くかな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:12:17.24ID:HMRxB+heM
>>28
桃鉄も子供に社会科目教えるのに最適!
って感じで中学受験ブログ盛り上がってたから
こういうのかなりの需要あるみたいだな。
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:12:32.53ID:dcracAOy0
>>5
買ったよ。相当よく出来てる。
コロナで部活停止とかで
放課後暇してる小中高生には最高じゃないかこれ。

マイクラとかあつ森をチマチマやって楽しんだ層なら
ハマるようになってるし

っていうかこれ
現代のうごメモだよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:12:39.86ID:aaisVJNpp
百歩譲ってゲームではないとしても、家庭ににハードが溶け込むにはこういったソフトが必要
ラチェクラは確かに全年齢向けで完成度も高いが、ハード全体の雰囲気が、親が子供に買うことを躊躇わせる
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:12:40.20ID:OS7du+aN0
はじめてプログラムてあれはようするにプログラムのGUI化で
アメリカではすでに研究はじまっててもう10個くらいの言語に対応してる
ツールとかあるらしい

10年後くらいにはプログラムは文字列を直接打ち込まないであんな風に
作ってくのが増えるんじゃないかな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:12:48.32ID:/+41YFi60
子供が自ら欲しがるソフトでしょ
俺だって小学生の頃にお年玉でMSXを買って
MSXマガジンを見ながらコードを書いたり
RPGツクールの前身であるDanteでオリジナルRPG作ってたんだから
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:13:30.15ID:pbIWhXgK0
>>30
ラボでも感じたけど意外と応用効かないんだよね
幅を持たせることは手間がかかったり技術的に難しいだろうけど
普段から遊びの幅を自慢する任天堂だからこそ本気で取り組んで欲しいかな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:14:54.28ID:dcracAOy0
>>30
幅の無さは感じたけど、「パズル」って面を強調してるから
あえてゲーム感覚にして
自由過ぎるところに放り出さないように意図してんだと思う
それはそれでソフトの狙ってる方向性が明確で良い。
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:16:40.79ID:OC0JBLFZp
老害ゴキ発狂🤯
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:18:57.35ID:a7QPyiG60
4K!フォトリアル!ロード0秒!レイトレーシング!のラチェクラが負けたのか???
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:20:04.11ID:WQMQ3MnKM
ヒューマンリソースマシーンとかトラキッチンみたいなプログラミング的思考を鍛えるソフトってそこそこあるしその一歩先って感じのソフトだよな
ビジュアルプログラミングもだいぶ広まってきたし入門としては最適だろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:21:22.38ID:QLyS4zOs0
マイクラも教育に使われてたりと知育目的での購入もある
プログラミングも日本でも教科の一つになったし教育目的で買い与える親もいるかも
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:22:56.73ID:8iystgHLd
とりあえず初めてならコレ買っとけってなるとジワ売れミリオンも狙えそうだ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:24:25.05ID:HMRxB+heM
>>39
そもそも今の小学生はScratchで授業だよ。
GUI使ってAIや画像処理や機械学習もやってる
私立中学だとカメラの画像処理で
目的地まで自動走行するモーター制御をプログラミングしてブレゼン発表までが授業。

中学〜高校にかけて本格的にビックデータ使った統計処理なんかも始まるからScratchからPythonに移行初めてデータ分析も始める。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:24:39.73ID:c9Iqb3mU0
プログラムって言語を覚えるってより
いかに汎用性があり効率よく組み立てられるか
その構築力みたいなのが重要だからな
言語自体は時代でコロコロ変わるし
その辺がうまく出来ていれば将来プログラマーへの道が開ける人は出てくるんだけどな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:25:56.31ID:TBk85evda
チョンノスケが作ったゲームを遊んでみたい、公開して!
でも俺の予想だとオリジナルを作る前に脱落してると思う
あいつの知能じゃなんのアイデアも浮かばないから
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:31:38.89ID:N1YJ6z5Pa
素材アセットみたいなのが沢山用意されてないと挫折まっしぐらだろうな
ゲーム自作しようとしたことあるけどシステム構築より素材の自作で挫折するよ
これで非ゲームの技術も身に付くならまた別だろうけど
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:35:46.00ID:S0U+xp+fa
作ったゲームを世界配信できるのはヤバい
下手したらもうこれだけあればゲーム何もいらないまである
まあこれだけでどのくらいのゲームが作れるのかにもよるけど
世界規模だと凄いの作る奴出てくるだろうし
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:40:24.65ID:HLw8iQfor
脳トレ
リングフィット
このあたり“も”売れるってのはなにげにすごい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:42:21.93ID:NQe0eZdsH
>>30
>>41-42
今回売れれば、ナビつき!もっとつくってわかる はじめてゲームプログラミングを出せば良いだけの話
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 09:59:42.31ID:JS6w2x/q0
ゲーマーじゃないならプログラミング買ってもいいですね
よかった、これで解決ですね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:14:33.37ID:DyO49wna0
子どもにとってはプログラミングの勉強したいからSwitch買ってーとおねだりしやすくなるな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:17:58.42ID:982L8oEH0
マリメ2→プログラミング→プチコン4
ってステップアップ出来そう
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:26:53.61ID:lIo2Ha8I0
>>4
売れない製品に価値あると思ってんの?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:28:11.63ID:7bhSmivEa
子供なんて面白いか面白くないかは関係ない
周りが持ってるか持ってないかが重要
周りが持ち出すと興味ない連中もいっきに買い出すから

子供の想像力は凄いから、こういう時期にプログラムゲームは将来役に立つ
ひろゆきみたいな生産性に目覚めるガキが増えるよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:29:10.94ID:831WSBcfp
これは買っても良さそうだな
プログラミングの練習にもなるだろう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:31:52.12ID:FTqO2PIya
時代は変わったな、昔はプログラムを勉強するだけめちゃくちゃ怒られたんだが
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:35:18.21ID:KQewQFp+M
長く売れるゲームになりそうだから初週ぐらいはFF7Rやラチェクラに首位譲ってあげればいいのにって思ったけど
そもそもモンハンライズ以下かもしれないんだったわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:36:27.73ID:bVdctkYjM
>>68
いまでも同じだよ
プログラマーなんて底辺一直線だ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:43:45.23ID:dcracAOy0
>>71
どんな職種でも、職種自体が底辺なんじゃなくて
能力を活かせない奴が底辺になるだけだよ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:47:30.58ID:Iz67gHaC0
>>68
そうか?
俺はBASICとアセンブラ勉強してたけど
怒られたことなんか一回も無かったな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:48:21.16ID:IGoK/sQYp
>>5未来のゲーム開発者
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:50:29.37ID:de/pv4ykr
>>68
ネット(Qiita、Stackoverflow、Github)がない時代のプログラミングなんて地獄じゃないか
エラー出たらどうねんすん。

初期投資高くて挫折者大量にいたから怒られたのかなぁ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:50:47.05ID:dcracAOy0
>>10
大人だけど楽しいぞ

なんていうか、「プログラミングの勉強」というよりも
「ピタゴラスイッチパズル」と考えて遊ぶと
脳トレ的に飽きないのでかなりお勧めする
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:57:45.02ID:dcracAOy0
>>53
まあどちらかというと
「絵やキャラじゃなく、面白い遊びの構築」 に重きを置いたソフトだから
素材に頼らない視点を身に着けるように設計されてる感じはある
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 10:57:58.10ID:IGoK/sQYp
>>77
Googleで検索する
2chのスレッドが候補に出る
社内からだとアクセス制限されてる
スレッド名メモって家に帰る
家で確認する
次の日直す

めんどくさかった…
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:04:25.44ID:FTqO2PIya
>>77
ネットで変わるというのは、当時はサーバープログラミングだけだぞ
あとはオフラインでどうにかなる時代だった、今はネットでタダで何でも手にはいるようだが
なんで情報系の大学に入ったのにパソコン買っただけでめちゃくちゃ怒られるんだよorz
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:07:01.06ID:FTqO2PIya
>>75
いつの時代か知らんけど、アセンブラの環境なんてよく手に入ったね
ちなみに俺はキーボードに触ってるだけでめちゃくちゃ怒られた時代だぞ、パソコンの本もこっそり読んでた
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:08:48.98ID:cmk6jULFa
RPGツクールと比べる人もいるだろうけと
ツクール系とは根本的に思想が違うというか
むしろ正反対のソフトだぞ?

あれはRPGっていうシステムが最初からあって
絵やシナリオをカスタマイズするだけのツールだが

このソフトは「遊びの仕組みだけで面白いものを作れ」
っていう、
二次創作的ゲーム作りを
真っ向否定するところから作られてる。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:09:01.57ID:30ke1jLU0
アマラン見たら何気にプロスピが3位まで浮上してるんだね
発売までまだ1ヶ月ぐらいあるのに
最近のコナミはswitchでいい流れ作れてるなぁ
他のメーカーもこれぐらい柔軟にswitchにシフト出来るといいんだけど
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:10:15.93ID:dM/57LcSp
単なる知育ゲームにケチつけるのはまだ分かるが、ゲームを作るソフトにケチつけるのはゲーマーとしてどうなのか
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:13:31.26ID:3oFjA84Vp
>>85
阪神好調なおかげかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況