X



新型Switch、OrinベースのT239を使用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:17:11.46ID:7bhSmivEa
dlss対応Switch(任天堂軍) vs クラウドゲーム

ガチで数年後はこうなる
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:17:14.08ID:QWiANbCS0
>>110
発熱の方は問題ないし
ダウンクロックやコアオミットあたりまでは想定してるかと (過去に何度もされてるしね)
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:17:45.69ID:BB1QrP3n0
>>112
つーかスマホだってバッテリーは変わらんのに性能は上がりまくってるけどな
技術は進化するんよね
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:18:15.63ID:QWiANbCS0
>>124
クラウドゲーミングこそ通信量を3分の1、5分の1まで落とせる DLSS の独壇場に・・・
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:18:21.26ID:OS7du+aN0
orinならCPUはcortex-A78
A78はswitchが使っているA57に比べて同じコア数、同じ周波数でも大体6倍程度の性能差
ファームウェア解析でシステム割り当てコアが増えるみたいだからT239が4コア、て可能性は低い
6コアか8コアで実装するんじゃないかな
となると現行switchから10倍くらい差がつくよ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:18:54.72ID:7bhSmivEa
>>122
TSMCと覇権争いしてるから、太客のために全力で頑張るなw
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:19:02.67ID:rw+O7fWw0
またリークしたか
任天堂はガバガバだから毎日リークしてんな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:19:11.44ID:8RuiWuQQ0
>>118
据え置きはAMDだから競争はある
RyzenのAPUは優秀だよ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:20:37.57ID:W4hMf2u/M
まあガチならプロセスルール進んでるからスイッチサイズでもかなりのスペック出せると思うよ
ただお値段
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:20:42.51ID:7bhSmivEa
>>127
任天堂タイトルがより重要になるな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:21:37.17ID:7bhSmivEa
>>134
エヌビディアが言うことを聞かないw
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:22:19.99ID:OS7du+aN0
一応互換の為にA57をbigLITTLEで搭載する可能性が無いわけじゃないから
4コアが絶対無いとは言わない
A57をLITTLEで実装する実績が見当たらないから多分無いとは思うがな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:22:23.80ID:gB+EjMXR0
結局、消費電力をどの程度に置くか次第だからな
TDP上げてもいいなら高性能にできるけど、そうすると本体でかくなってバッテリー持たない
TDP下げるならその逆
NvidiaがAMDよりワットパフォーマンス優れてると言っても携帯機と据え置き機では比較にならない
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:23:08.11ID:a+clqBi2a
2年後なんて待てまへん
まあ何れにせよゼルダが出る時点で店に売ってる本体を買うだけですわ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:23:12.97ID:a2AwKJz1d
>>140
バッテリーも進歩してんだぜ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:23:14.98ID:48Q/bUa/a
>>77
15Wのがある
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:24:14.97ID:OS7du+aN0
任天堂はバッテリーの持ちに振る為に性能落としたがるが
革ジャンは性能厨だからな
今までのパートナーよりnvidiaの立場が強いのも作用する
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:24:39.89ID:QWiANbCS0
>>136
ビジネス的にクラウドゲーミングで唯一成功してる
3DS版DQX (常時稼働のネトゲだけど通信量がそれほど多くない)
と同程度の通信量でDLSS使って720p表示できるならね

今のネックはデータセンター側の通信費用負担が最大だから
それが3分の1、しかもアプコン後が 720p ターゲットでいいなんて理想すぎる
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:24:49.62ID:wGw5rBRp0
大画面で旧ドックに入っちゃうとまずいから多少は分厚くなりそう
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:25:41.77ID:CofvkV3V0
まあ、新しいものほど高効率だから、同じ技術でトランジスタを半分にするとか…
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:25:49.88ID:W8+LXBZe0
orinはフルスペック(T234)で7〜8Tflops
でもswingにはフルスクリーン乗らないから削られる
任天堂だから10分の1位まで削って1Tflops出ないくらいだろ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:26:05.55ID:jA1I64p+0
任天堂の方針的にありえんだろ
ダイハツがF1参戦するようなもんやぞ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:26:21.63ID:HrMoY0gL0
何人かのリーカー同じこと何回も言ってるだけでその都度記事になる
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:26:44.47ID:nugLvWM30
T239でどのくらい積むのかな。
別の記事探すとA78 8個、CUDA 1536ってのもあるが、
A78 4個、CUDA 1024個程度の省電力寄りでもいいと思うが。
それでも十分速い。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:27:32.69ID:48Q/bUa/a
>>148
DLSSは逐一データセンターと通信なんてしないが?
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:27:43.98ID:D2l8QxXm0
性能上げ過ぎると旧switchとソフト間で面倒な事になりそう
あと値段
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:27:52.95ID:At9tXkqwa
新型じゃなく次世代、というかその線引きが古い概念になりつつあるんだろな
単純な話でアップデートされてないのはオッサンゲーマーの思考とか脳とか
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:28:01.95ID:7bhSmivEa
バッテリーなんてギャラクシーの安いの使えるだろ
サムスンからパネルと一緒に話は来てる
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:28:14.93ID:Il0f9gGC0
>>147
わっぱあたりの性能は最新の方が有利
そのかわり値段が高い、任天堂は消費電力の天井と値段の天井を掲示するだけ
後はnvidiaのやる気次第
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:28:32.90ID:aaisVJNpp
>>128でも触れられてるけどCPU周りのOSがかなり手が入っているから単なるX1のシュリンクの可能性は低い
メモリも8GBになる見込み
このリークが正しいとは言わないが次の新型は高性能路線だよ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:29:02.65ID:z9R1+Kwl0
PS4が移植できる程度の性能は積んでくるだろうな
移植だけでソフトが揃う
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:29:05.78ID:QWiANbCS0
>>155
届いた360p(例)程度で出力縁故ーされた映像ストリームを、手元の本体で2倍にアプコンするだけの仕組みやで
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:29:14.27ID:DzD667eV0
オラインて規格を越えて設備をつなぎ
システムを統合するて事は何でも繋げれるのか
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:29:58.13ID:48Q/bUa/a
>>162
何言ってんだお前?TensorコアとDLSS2.0について一から調べ直してこい
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:30:12.05ID:6DiqPU4V0
>>152
switchに関してはガワはダイハツだけどエンジンはトヨタって感じだからな
エンジン供給側がなんかノリノリだから何が起きるか分からんというねw
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:30:25.44ID:TLa4bHLb0
まあPS4のゲームが簡単に移植できるレベルの性能は用意するよな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:30:54.91ID:9nNmvNeo0
>>128
そこまで差はないかと。
A57 x2.5=A76くらい
A76 x1.3=A78くらい
なのでA78のクロックあたりの性能はA57比で3.2倍程度かなと。
クロック1.5倍 x コア2倍 x IPC性能3倍でトータル9倍くらいになりそうだけど。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:30:56.86ID:OS7du+aN0
orinフルスペックだとA78 12コア CUDA 2048基だけど65Wも食うんで流石に削る
歩留まりもチップが小さいほど改善するんでそういう意味でも削減版は良い方向に作用する
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:31:54.32ID:GZRuS0ubd
売れるか分からんかった初期Switchと違って売れるの確定してるから本気だ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:32:58.74ID:QWiANbCS0
>>164
何度も書くがDLSSは処理としては映像を拡大するだけのアプコンでしかないんやで
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:32:58.82ID:7A+OFHKx0
そんなわけないじゃん
期待すればするほど損するだけだよ
Switch発表の時みたいに
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:33:04.19ID:nqYKMbtL0
逃亡者おりん
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:33:38.44ID:eKXg4i6BM
>>169
そんなん削ったとしても冷却できんやろ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:33:45.04ID:a2AwKJz1d
こんなん出たらPS5買うやつはいなくなるな
マジで
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:34:34.05ID:48Q/bUa/a
>>171
アプコンじゃないし、ゲームプレイ中に逐一通信もしない
違う世界に住んでる人みたいだからもうこれ以上の会話はしない
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:35:09.66ID:xWhmUguk0
重量が妙にキリが良い数字に収まってるからswitchは最初から
本体300gジョイコン各50gで合計400gってラインが決まっててその中で設計したっぽいんだよな
その基準を取っ払っていいならバッテリー増やしたりできるだろうけど
WiiUの時パッドが重いってよく言われてたから許容するか微妙だな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:35:17.80ID:w3Kal5700
次世代機だったらありうる話だけど、PRO的な存在ならさすがに無理だろう。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:35:31.40ID:+8nrIs460
BFもエルデンも出ない任天堂おじさん
さよならwwwwwwwwwwwwwwwwww
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:35:48.28ID:PA90vlhX0
X2か?で話題になって一つ下のX1だったから乗るのはXavierベースかな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:36:38.09ID:a2AwKJz1d
>>183
そもそもX2は便宜上そう呼んでただけで存在しなかったし
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:36:54.55ID:QWiANbCS0
>>177
クラウドゲーミングで流すデータを縮小させて、届いた映像をTensorコア持ちの端末で拡大すりゃいいじゃん! の話やで
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:38:44.44ID:7bhSmivEa
dlssは魔法だぞ
何がやばいかって今でも凄いのに、これから更に精度が上がるから
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:38:56.51ID:LHmiwkZS0
謎の半導体メーカーはデータ含めてCS市場を完全に手放したくないだろうから良い条件+本気だろうけど
価格考えるとどうなんだろうな
本体部分のみの乗り換え前提価格で何とかって感じかな
フルセットなら普通に次世代機として出すレベル
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:39:03.29ID:iXALjGsp0
据置きと携帯の垣根をなくしたSwitch
新型と次世代の垣根もなくすのである
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:39:12.03ID:uFh0LEbq0
>>176
魔法のDLSSはnVidia公式発言だぞ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:39:48.45ID:fmf4K5sy0
フルスペックorin
CUDA2048
クロック1000Mhzで4Tflops
クロック1500Mhzで6.1Tflops
クロック2000Mhzで8Tflops
これを削ったスペックダウン版を使うんだな
どれだけ削るかが問題だ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:39:57.30ID:qf6RMzfLH
>>144
検索してもそんな情報は見つからないけどな
それただの希望的観測では?
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:40:47.80ID:QWiANbCS0
>>188
ストリーミング用の学習をさせると、ストリーミング固有のノイズの出方の特徴から除去することを学習しちゃうのが面白い仕組み
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:40:51.68ID:9/wN2gId0
バッテリー革命の発明ってよくニュースになるけど実用レベルではまったく出てこないよな🙄
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:41:01.22ID:a2AwKJz1d
>>189
DLSSを普及させりゃ
高額な自社のグラボがガンガン売れるんだぜ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:41:17.47ID:ANmyZXsz0
まず間違いなくそんな一気に性能上げるわけないっての任天堂なのに
現行の値段とさほど変わらんぐらいの性能の範囲内でしか採用されないっての
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:41:24.35ID:kwascUSG0
>>144
15wも来年じゃなかったっけ?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:41:39.97ID:7bhSmivEa
>>190
水面下ではクラウドゲームが動いてるから、今までのように悠長なことは出来ない
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:41:58.14ID:LHmiwkZS0
どちらにせよ次世代機はUE5フル対応余裕でPS4を上回るもんに仕上がるベースが有るんで
SIEやMSは縦マルチ継続なんてしてる場合じゃないんだよな
0203びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/06/12(土) 11:41:59.45ID:myvWqJHH0
はてさて、本当にこんな高性能なものを採用するんすかねー
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:42:18.61ID:nugLvWM30
XavierはCPUがNVIDIA独自設計で熱いから携帯機向きじゃない。X2も同じ。NVIDIAがARM IP使ったSoCをX1以来久しぶりに作ったのがOrin
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:43:46.26ID:26VSjgvvM
CUDAはごっそり削って512だろ
任天堂は今のより上ならええやろくらいにしか思ってないだろうし
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:44:02.06ID:W8+LXBZe0
>>192
フルスペのT234と今回情報が出たT239は番号が離れすぎてるから相当削るだろ
1Tflopsも怪しいわ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:45:37.43ID:5MyXOwfe0
>>207
それと台湾の足リークのクロック1000Mhzを合わせるとたったの1Tflopsなんだけどw
箱1以下w
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:45:49.50ID:eKXg4i6BM
>>201
任天堂にはハード逆鞘はあり得ないからないだろ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:46:08.61ID:Zq4hTSun0
DLSS2.0は単なるアプコンとどう違うんだ?
誰か詳しい人解説よろしく
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:46:11.70ID:LHmiwkZS0
ここらへんは任天堂ってよりnvのマーケティングみたいなもんだから予想つかんね
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:46:24.53ID:EQSb1xug0
性能に関しては毎度のことズコーってなるだろうけど、やっぱリークは楽しいわ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:47:22.46ID:OS7du+aN0
PS4や箱1はGCN1だしなぁ
ampereなら1TFでも実効性能で上回るんじゃね
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:47:32.92ID:xm1RV20J0
ブラッシュアップで性能上がるのは歓迎だけどあまり上げすぎても次どうするんだって話にならんか
0218びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/06/12(土) 11:47:41.27ID:myvWqJHH0
>>211
人工知能で学習していくとか聞いた
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:48:34.92ID:EshV9aaAd
>>214
ネタとして楽しめてるからいいけど
やってる奴らの意図はなんだろね
新型作ってるの自体は濃厚だからハードル上げてがっかりさせよう作戦なんかな
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 11:48:47.46ID:Zq4hTSun0
>>218
いや学習するのは使用する前でしょ
ユーザーが使うときはそこは関係ないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況