ディープラーニングの一般論の話をすると、学習データっていうのは
ニューラルネットの間の結合を指定するパラメータのことで、
一回学習データをもらうと後はそのニューラルネットにデータを入れるだけ

DLSSが同様の仕組みだとすると、一回学習データをもらった後は映像を流し込むだけなんで、
使う側としては単なるアプコンと同様に使えるよね
だからクラウドから粗い映像送ってもらっても高解像度化できるはず

俺の疑問は、DLSSはそういう普通のニューラルネットと違う要素があるのか、ってこと