X



【悲報】「レベルアップ!ステータスやスキルポイントは自由に振って」 ←嫌われていることが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 14:13:17.16ID:kFdatOU0M
「レベル上げてスキルを自由に振り分け」系ゲームが「死ぬほど苦手」という人の声
2021/06/11 21:00キャリコネ

死ぬほど苦手なゲーム

RPGを始め、レベルアップすることで能力が伸びる形式のゲームは多い。レベルが上がる際に伸びるステータスが固定だったり、ランダムだったりする作品は、昔からよくある。

一方で、タイトルによってはレベルアップの時に任意の成長ボーナスを付与できるものもいくつか存在している。今も概ねこの系統のゲームは出続けている。

僕はこういうゲームが好きだ。魔法メインのキャラを作るために知力を多めに振ったり、「とりあえず序盤は物理攻撃を優先してサバイバルするか」などの浅はかなスキル振り分けをして後半四苦八苦したり、そういう自由度が楽しめるから。ただ、この手のシステムに対して「ちょっとなぁ」ってなっちゃう人もいるようだ。(文:松本ミゾレ)

「自由に育成してやって」と言われても、攻略サイトを見てしまうって人は多い

先日、2ちゃんねるに「ゲーム『レベルアップおめでとう!ステータスやスキルポイントは自由に振っていいよ!』←これ」というスレッドが立っていた。スレ主はこの方式のゲームについて「死ぬほど苦手」と書き込んでいる。

news.nicovideo.jp/watch/nw9446754
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:43:59.75ID:ve/EgrEPH
自由に振れるんならリセットも自由にさせろやって思うわ
ゲーム作ってる方も速くクリアしてもらった方が嬉しいやろ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:44:36.24ID:ANHcR60z0
あくまで+α程度なら良いんだけどな
マリオのRPGもステ振りシステム多いけどレベルさえ上がれば最低限のステは上がるから困らないし
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:44:47.48ID:qzZfQmHk0
確かに
サイバーパンクもそれが面倒で放置中
全然自由度無いのにそこだけ自由にさせんなよ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:45:09.96ID:+AiRTXcG0
覚えてるのだとメガテン4で力は通常攻撃にしか影響しないってのはイラッとした
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:46:32.64ID:gLTOWDVu0
あと宝箱の位置チェックやルーラリレミト系もしんどいよな
戦闘に関係ないのにスキル振っていいものかとつい考えてしまう

前半で楽をするために後半から前借りとかしたくないしな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:48:28.35ID:AKIAC3A1M
>>117
魔力値を上げすぎるとマハラギダインとかの高コスト魔法を使わなくなる(アギでも十分なダメージが出てしまう)って考えで威力減衰の仕様になったらしいよ。
プレスターンと相性良くないんじゃないかな?
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:50:15.81ID:seyAWNReM
DQ10や11みたいに振り直しの救済があればまあ良いだろう
と言っても攻略サイト見ないともやもやする
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:51:30.20ID:Hv9vinry0
ダクソ系の装備するためにビルド的に死にステにちょっと振るっていうのもなんかモヤモヤする
まあ装備しなくても別にいいし、わりと早めにポイント余る感じになるのわかっているんだけど
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:51:33.51ID:lG9lm3yj0
振り直しとかも面倒だから最終的に全部カンスト出来る様にしてくれ
種でもやり込み要素でも良いから
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:51:36.81ID:sL5lWHbj0
複雑なゲームにありがちだけど複雑だから自信を持って割り振れない
効果を確認できるのは割り振ったあとなので、もう後戻りできない
さらに10回割り振ったらどうなるかを確認するには膨大な時間がかかるし当然後戻りできない
大抵は何パターンか方針を選べるだけでよくて細かくは必要ない
特定スキルが必要なところがこの先あるかもしれないからポイントを温存しておかないといけない

リセットが超気軽なら全部問題ないけど、そうじゃないならゴミシステムだと思う
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:51:54.51ID:550saPSn0
ダクソではレベルを一定内に抑える風潮があったせいで
マルチしたければステ振りに無駄が出ないように素性まで固定されてしまうわ
ダクソ1は色んな素性を選べたけど
ダクソ3だと騎士か呪術師を選ばんと損をしてしまう
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:52:09.01ID:kVRsnqhh0
>>62
わざが1あがった!
こううんが1あがった!
ぶきレベルが1 あがった!
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:52:19.47ID:gLTOWDVu0
>>160
あれも1.0のときは振り直しなかったんだ
ギガスラか庇うの二者択一
あと昔は外部ツール使わないと頭で処理できないくらい複雑だった
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:56:32.85ID:gLTOWDVu0
DQ9のスキルはどうだった?
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 15:57:35.03ID:pNfQ+NW+0
その内最適解のステ振りが出来上がって自由度は無くなってしまう
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:00:43.47ID:KgfysB1Fa
協力マルチプレイとかあるやつだと
○○に振ってないやつは来るな風潮が出来るからな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:01:21.78ID:Tyzj20ULa
ダクソ3の運とダクソ2の適応力は許すな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:03:13.02ID:AKIAC3A1M
普通のRPGならwizのボーナスポイントみたいな感じでレベルアップ毎に好きなステータスにちょい足し出来るくらいが丁度いいと思う。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:03:18.78ID:gLTOWDVu0
PS2のゼシカ以外で魔法使いのムチに振る奴はいないしな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:04:15.71ID:ZX4sA0XV0
>>169
レベル上げたらゴリ押し出来るからクリア程度なら問題無い
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:04:31.20ID:ypHg2HoA0
テンポ悪くなるのが嫌
ボーダーランズとかゼノブレイドとか
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:08:59.82ID:gLTOWDVu0
知ってる人あんまりいなさそうだけどアンチェインブレイズのスキル振りどうだった?
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:09:03.75ID:SF4NFM0ad
ドカポンで素早さだけあげまくるやつ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:10:43.19ID:ov0N/uSz0
スキル振り直しってゲームとしては正しいのだと思うけど
なんか正直リアル感としては違う気もしないでもないんだよなw
まあ出来たほうが良いのは間違いないのだけど
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:11:14.62ID:UA7g1WRe0
>>34
防御極ふりで無敵なら攻撃極ふりだとどんな相手にどんな一撃でも即死させられる仕様じゃないとおかしくなるんだから無理に決まってるだろ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:11:14.79ID:ENvHk9+T0
あれか防御力に全振りしましたってのね もうなろう系でも何でもないんだよな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:11:33.79ID:jOSaW309d
とりあえず振らないで戦えば良い
何が足りないかわかるだろう
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:13:09.23ID:/83znbrY0
>>179
あーボダランわかる
ビルドが決まってるとすぐ割り振り終わるって話じゃなくて止まって考える時間がな…
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:15:57.82ID:LcqBLFBfd
バランス型に振るとボーナスありにしてほしい
器用貧乏だけど基礎ステは最強くらいでいい
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:16:10.44ID:7CiI5hDaa
失敗が嫌ってのがよくわからんわ
安定した作業みたいなゲームはつまらんだろ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:16:53.57ID:/83znbrY0
クラスチェンジみたいな感じでプレイ最初にある程度選んで決めてそのビルドにおすすめな感じ自動で割り振ってくれて
気になる所は自分で後で自由に振り直していいよーみたいなのが理想だなぁ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:17:44.20ID:pf1kjj6A0
考える力も何も序盤では今後どんな武器がでてきて、どんな敵がでてくるか分からないんだから
考えるだけの情報が足りない
だから大勢が降り直しさせろと言っている
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:18:29.25ID:ga/BsywS0
やり直しが効かないのが駄目なだけ
スキルポイント好きに振り直せるようにすればいいだけ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:18:34.47ID:OxdZX70D0
どう育成しても進める難易度だとこんどはヌルすぎるとか言われるもんな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:18:49.45ID:CW64fNnN0
嫌いじゃないしむしろ好きだけど振り直しが出来れば完璧と思う
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:20:36.08ID:sL5lWHbj0
トライアンドエラーは楽しいけど、1回のトライに数時間とかつまらない作業とかかかるならやりたくない
ここの耐性強い人はゲーマー向きだと思う
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:21:33.27ID:jOSaW309d
振りなおしなんかいらないだろ
せいぜいクリア後のオマケでいい
振り方間違えたら詰むぐらいのRPGのが面白いわ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:22:08.11ID:AKIAC3A1M
フェイブルとかサガみたいに行動によって成長の方向性が決まるタイプならある程度自由度も維持出来るかも。
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:23:14.31ID:jOSaW309d
>>202
だったらロード時間とか無駄に広いマップとかムービーを削ればいいだろう
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:23:52.88ID:pf1kjj6A0
上げたステータスによって攻略法やストーリーが変わってくるとかだと楽しそうだが
バランス調整が死ぬほど大変そうだ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:24:14.91ID:5wN9Y59y0
>>170
強いキャラを作るのが目的になるならそうなる

パラメータとかのポイント割り振りってキャラの個性付けってより攻略スタイルの選定なんだけど、どんなパラメータ割り振りのパターンでも同じような攻略法になってしまって、ポイント振り分けが難易度の調整にしかなってなくて有利と不利がハッキリしてるってだけならプレイが楽になる有利な方を選びたくなるわな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:25:43.10ID:UA7g1WRe0
そもそも時間がないとか考える頭がないライト層って振り方間違えて詰むようなゲームやらないと思うんだが
難易度がそんなにじゃなかったりレベル上げりゃどうとでもなるゲームじゃ詰みなんてないし
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:25:54.11ID:gLTOWDVu0
11って最初は世界崩落からしかスキル振り直せなかったけど、Sはベロニカセーニャ加入後からできるようになったんだっけ?
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:25:56.55ID:/83znbrY0
割り振ったステータス全てに価値があってちゃんと個性として機能するならいいけど大抵これ必要ねーわってのがあって
大体途中でそれに気付いて後悔する
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:28:15.30ID:Ip3dyO+V0
戦闘のバリエーションを増やして、それの積み重ねでそれに合ったものが
上がるようにはできないもんかな。
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:28:19.43ID:gLTOWDVu0
振り直しがないと序盤で楽をしたツケが終盤に来たりするから嫌なんだよな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:29:35.91ID:pFliHSYOM
>>206
詰みってクリア不能になるというより、それ以上時間かける気にならなくなることだと思うよ。レベル上げたるいとか。ライト層はね。

本当にクリア不能になるようなタイトルをライト層遊ばないのは確か。
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:30:04.61ID:P/Qw9qqUa
ステ振りの集計を公開して、量産型・独自方とかネーミングしたら色々なパターンにならんかな?

最強パターンでも量産型とか言われるんイヤやろ?
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:30:15.40ID:/DL+FYG60
話変わるけどプレイヤーの選択でストーリー変わるやつも好きじゃない
どうせ1回しかプレイ出来ないプレイヤーが大半なんだからなら初見から最高のストーリーに仕上げてくれと思ってしまう
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:32:21.50ID:qTnGPrLN0
すばやさや運に全振りじゃないとひたすらきついとかやめてくれ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:33:28.93ID:/83znbrY0
>>213
ストーリーすべてがよくできてればええ話やん
一回で終わってもいいしまたやってもいい
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:34:43.83ID:UTrj6t2D0
いつでも自由にステータスいじれるならいいんだけどな
昔のオンラインゲームは
1ステータス300円オールリセット3000円とかよくあったから慎重になってみんな同じステータスに結局なる
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:37:16.96ID:eCXBNnde0
SRPGとかガチで自由度びっしりだ
技単位で自主的にポイント振っていくゲームになってたりしてて
中盤以降でも仲間が増えたり、初期キャラには始めの印象をぶち破る伸びしろもあったり
未知未踏すぎてネタバレなしに賢い兼ね合いの部隊管理ができるわけもない
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:39:10.78ID:UA7g1WRe0
>>211
そういう層は無茶苦茶な振り方なんてしないんだからそんなやばい状況になるほうが稀だろ
詰むような危険性のある極振りとかライト層はやらないし
適当に力やら守備やら速さやらに振るのがライト層だと思うけどね
時間かけたくないのにレベル上げに時間かかるゲームなんてやってるほうがおかしいだろうし
元からレベル上げるのに時間かからないゲームならそもそも問題ないし
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:42:20.64ID:j+VYxVBMa
DIABLO2とかやれないな
綿密にビルドと装備についてるステータスの+まで加味してポイント振っていって装備更新できたらキャラごと作り直しだからな
3でくそ簡単に振り直しできるようになってたからリザレクテッドでは直すのかもしれんけど
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:46:46.78ID:UA7g1WRe0
>>216
昔のオンゲーの場合金よりそれこそレベル上げにあまりに時間かかりすぎるから効率重視になって
それぞれの職のテンプレみたいなステータスが出来てそれに合わせるって形になってたんだろう
それでもDEX型とかSTR型とか各職で色々あったりしたけど
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:50:01.59ID:duBuIa3+p
FF3なんか攻略本見たらダンジョン毎に全員同じジョブにしろが基本だもんな(最後だけ2×2だが)
ゲームなんてこれくらい雑な作りでいいんだよ
その最適解に反して拘りたければプレーヤーが勝手にするのが理想
ステ振り自由にしておいて振り直しさせないのは製作者の性格が悪い
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:57:27.44ID:MIzHbdcm0
この手のに限らずビルドとか攻略見て難易度低いとか言うバカが多いから開発大変だろ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:58:29.04ID:175OT6fr0
三すくみが成り立っていたりゲームとしてバランスを考えた上で自由な振り分けならいいけど
脳死同然にユーザーに丸投げだけしたガバガバ設計の自由パラゲーはゴミ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:01:29.77ID:pFliHSYOM
確かに言われてみるとそうかも

割り振り?よくわからないもうやめようって、なるか
割り振り?よくわからなくてストレスだなあつらい、と思いながら進めるかのどっちかになりそう
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:01:47.81ID:LPy0Nh9iM
装備感覚で振り直せるなら問題ない
変えられないのは初見では苦痛だろ
だって今後の展開わからんしw
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:03:31.77ID:MWUKpefPM
結局の所ステ振り失敗したらキツくなるならリセット手段ないなら今までも時間が無駄になるわけだし
最適解前提で難易度構築されてるならただの苦痛ゲーになっちゃうからなぁ
新キャラ作り直すパターンは最近のゲームの長さ考えると現実的じゃないし
レベルを上げて対処できるタイプならまだマシだけど
一定レベル超えると次レベルまでに行くのがきつくなって
次のエリアじゃないとレベル上げれないような調整されてるやつだと
レベル上げで強引に突破もできないからなぁ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:04:42.18ID:5wN9Y59y0
>>222
昔の死にゲーって一からのやり直しが前提で、キャラメイクやパラメータの割り振りの失敗も次回のプレイの糧にしろよ、ってのだったからね

今だとゲームのボリュームが大きくてなってしまったからそういう一からの繰り返しプレイ前提なのは無理なんだろうね

やり直しがしたくない、かかる時間や繰り返しプレイの退屈さにユーザーが耐えられないってのだと、パラメータリセットは自由さと言うよりは難易度を下げるって方向への進化を求めてるって事なのかなぁ、って気もする

時間がかかる、つまんない事を繰り返しやらなきゃクリアできないゲームって難易度たかいよね
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:06:50.23ID:pFliHSYOM
>>225

>>219 あてです
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:09:41.18ID:oJGBbQAu0
防御極振りにしたけどボスの攻撃は防御貫通とか
回避極振りにしたけど90%上限が設けられてるとか

何のための自由なんだろうって思ったことがある
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:12:57.37ID:xfFasqyr0
どのステ上げても役立つゲームバランスならいいんだが
実際はコレだけ上げとけとかコレは上げる意味ないとかありがちだからな
振り直しも制限あることが多いし
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:17:01.60ID:MIzHbdcm0
今のゲームってルールとかをはっきりと明示された上で戦略を楽しむっていう方が大多数だもんな
それに比べてこのシステムはプレイヤーとゲームがフェアじゃないということだろう
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:17:46.09ID:GPMBFY2O0
初期装備捨てられない人居ませんか!
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:22:56.51ID:rjn39W4R0
アプデで仕様変更しても
翌日には鉄板ビルド再構築されて
wiki更新されるからな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:30:18.98ID:V75WnuxL0
LUKってひたすら上げても序盤は効果感じないよな
100%敵の攻撃回避してこっちの攻撃が全部会心の一撃になるとか極端になってもいいと思うんだ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:32:24.30ID:4ucX5eq9d
ドラクエど真ん中世代にドラクエモンスターズが受けない理由がポケモンとポケモンっぽいゲーム=子供向けという先入観が強いのと、もう1つがこれ
本編より遥かにカスタマイズ性が高いのに、最近は適当なカスタマイズだとクリアすら難しい難易度になってるからポケモンとポケモンっぽいゲーム=子供向け、という先入観のハードルを乗り越えて触った数少ないドラクエ世代を突き放す内容になっている
よくドラクエをゲーム性が高いゲームにする為にはアクションにする必要がある、という論調を見掛けるけど
ドラクエが浅いのはターン性だからじゃなくて、カスタマイズ性が低いゲームなのが理由なんだよね
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:33:38.51ID:fmna+KPP0
アドバンスガーディアンヒーローズとか均等にポイント振ってったら積むゲームだったな
バリアカウンターぐらいでしかまともにダメージ通らねー
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:35:45.26ID:Frz1vg24a
ドラクエ10の最初期が振り直し不可だったんだよな
しかも最初に戦士選んで武器スキルにポイント振ると職スキルに振るポイント足りなくなって最終的にHP少なくなって戦士として使えなくなるみたいな罠があった
後で振り直し可能になったけど初期のこれで止めちゃった人も割といたんじゃないかな
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:36:32.93ID:ycQWRxLT0
振り直しあるし派生とかないしなんも自由度ないやん
叩く要素もない
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:37:21.64ID:pg515kEZp
昔、ガンホーのMMORPGでステータスの振り方によっては
常にダメージ99%カットできて、更に範囲攻撃もできる
魔法職があったな。

しかもその状態を何年も放置していたから、恐ろしい
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:40:38.27ID:jUBVmnfMr
ソロゲーだと自由に振ってどうぞだけど
ネトゲだとそういった個性は最適解に潰される
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:41:33.70ID:2KaU73ju0
振り直しが楽なら別に何の問題も無い
振り直しできない奴はクソ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:42:00.70ID:ycQWRxLT0
slay the spireみたいにローグライク設定とかでやらんと楽しめないな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:48:46.28ID:YUZDK4zl0
成長を自分で決めるといっても
重要なのはおおまかな方向性であって細かすぎるのもね
職業を決めるだけのシステムと比べて、本当に面白さと手間のバランスが取れているのかと

自分は細かいのも結構ハマるほうだけど
振り返ってみるとメニュー画面を見て考えている時間が長すぎたと感じることは多い
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:49:24.07ID:TkkWf9glr
>>236
そんなのラックに振る以外は無駄になるじゃん
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:55:14.68ID:GgcrNcHG0
ラグナロクオンライン世代だったからステふるの慣れちゃってたな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:56:34.97ID:UBgYkHWzM
振り方が分からない幼稚園児に教えてもきっとうまくいかないだろう
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:56:46.92ID:GgcrNcHG0
>>241
95パーセント回避に完全回避の計算が足されて100パーセント回避できたころあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況