X



グラフィックの進化ってもう終わってない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 11:25:28.38ID:hXjPdVuQd
PS3あたりでグラフィックの進化って止まってる気がする
あとは改善、改良のレベル
未だにPS3のゲームを解像度上げてリマスターとして出すレベルだし
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:42:57.64ID:uN909RSD0
>>262
ps3レベルでそれは達成されてるだろ!
一般人はps3レベルで現実と区別つかないって言ってるよ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:43:38.83ID:VRXa+Dwc0
ピクサー映画レベルのアニメデザインでゲームしてみてーなー
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:44:07.73ID:uN909RSD0
実写ゲームはps3で既に達成されてるんだから
後は他の事に力入れるべきだよね
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:44:36.40ID:39m7nCr60
>>263
そんなの求めてないなら
もうグラの成長はおしまいだろ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:45:12.17ID:uN909RSD0
>>267
仮にしてもゲーム自体がつまらんと虚無感を感じるだろ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:45:57.97ID:uN909RSD0
>>269
そう、もう終わって良い
これからは他の事に力入れよう
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:46:21.35ID:rnl5j6vi0
グラフィック奇麗なのは良いこと
ただ実際に遊んで面白いと感じないと意味がねーんだわ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:46:21.47ID:7Y8y+axT0
エンタメにおいてはハイデフハイファイ化は必ずしも進化ではないということ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:46:49.42ID:aabuKrHZ0
そもそも、俺らが生きてる現実のグラフィックが神レベルなのに、
なんでお前らゲームにのめり込んでるの?

グラでゲームの面白さが決まるなら、現実のほうが面白いってことになる
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:49:10.43ID:uroxAGrc0
>>275
現実に近いグラフィックで、現実を超えた事が出来るのが良いのでは

ウォーキングシミュレーターとかなら確かに現実で良いってなるけども
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:49:26.66ID:AbCN2ZeDd
>>275
やれやれ、現実のほうが面白いからゲームをやる人間よりゲームをやらない人間のほうが多いんだがなあ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:51:11.78ID:39m7nCr60
ゲームのジャンルによるというか
シミュレーター系はリアルならリアルなほどいいだろ
FPSにしてもタルコフみたいなリアル志向のFPSとかは
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:51:27.49ID:dLzkOHsc0
実際のとこソニーでさえ
「グラの正統進化」的な危機感は認識してんだから
そこまで絶望的ではないのかもしれない
ただ今のとこ成果が出てないだけ
つVR つハプティクス つ爆速ロード
グラ路線で突っ走ってたサードは疲弊し今後の方向性で迷ってるかもしんないけど
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:52:19.08ID:jdYMkNC+r
>>184
いや、そんなもん最小の問題だろ!
そんなしょうもない事にこだわるのはN64,PS1時代がピーク!

いつまでグラグラ言ってんだよ??????
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:52:25.04ID:aabuKrHZ0
>>277
じゃあゲームやってるお前らバカじゃん
現実の劣化グラのゲーム楽しんで、しかも現実によく似た写実的なデザイン
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:53:14.27ID:jdYMkNC+r
宣伝のためにグラ良くするって
それもうただの詐欺じゃんw
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:53:42.85ID:wkV4C4LO0
>>264
1列目右端から2列目真ん中がPS1
2列目右端から3列目真ん中がPS2
3列目右端から4列目左端がPS3
4列目左端から真ん中がPS4
4列目真ん中から右端がPS5って感じかな
ぶっちゃけ3列目の端っこまで行けば十分だわ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:54:07.19ID:aabuKrHZ0
>>276
現実に近いグラフィックじゃなくても、
現実を超えた事が出来るならそれでいいじゃんか
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:57:14.55ID:uN909RSD0
現実に近いグラにしてしまうと
逆に現実に戻ってしまうんだよなぁ

現実離れしたいのか?現実に近づきたいのか?
どっちなんだよ?
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 15:59:06.56ID:olJeioiV0
向かい合う二体に注力する格ゲーで考えるとわかりやすい

PS1の格ゲーキャラモデルがPS2のモブキャラに
PS2の格ゲーキャラモデルがPS3のモブキャラに
PS3の格ゲーキャラはPS4のモブキャラレベルに
PS4の格ゲーモデルはPS5のモブキャラに
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:00:10.49ID:uroxAGrc0
>>284
いや、別にそういうゲームがダメとは言っとらんが

リアルって意味でなく、綺麗なグラフィックの世界を動き回りたいってのはあるでしょ?
その中の選択肢に、リアルなグラフィックもあるってだけでしょ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:01:37.37ID:uN909RSD0
>>288
PS3で既に達成された
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:01:43.99ID:xUsjiu14M
RTXのビー玉でさえリアルだなとは思えても実写だこれとはならなかったのよな
というか2080の時のスターウォーズのストームトルーパーのデモの方がまだ実写感あった気もする
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:07:21.12ID:VRXa+Dwc0
>>285
現実に限りなく近いグラで現実じゃできない事をやりたいんだよ
剣振り回したり銃を撃ちまくったり魔法使ってみたりな
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:10:10.24ID:GD7e2fM30
どっかの社長がゲームの値段を上げないと作ってられないみたいな事言ってたけど
正直そこまでしてグラフィックに注力せんで良いよって思う
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:10:11.77ID:/Ay2iXCiM
まだ向上できるやろうけど、メーカーの体力がもう持たんでしょ

これ以上はコスパ悪すぎる
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:13:39.85ID:Nu06Wsl3M
フォトリアルな洋炉といちゃいちゃできるVRゲーが欲しいんや
VAMもっと進化しろ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:15:10.92ID:k2UWKBaYK
人の目も限界あるし
ド近眼のオタや老眼進んでるじじいがグラガー叫んでるのは失笑もん
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:31:56.08ID:pV6Mgyoi0
戦国無双の最新作で地面に全く草が生えてないのはハードのメモリがまだ足りないからなのか、コエテクの技術力不足なのか
PCゲーのBannerlordくらいの草原描写が出来るようになるにはPS8とかまで待たなきゃいけないのかな
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:39:41.83ID:ZqsviCZTM
>>145
ゲーム性自体、PS2から変わってないだろ
映画もどきの演出つけたところで何も嬉しくない
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:40:00.51ID:VRXa+Dwc0
>>304
PC関連の進化は早いしPS6で余裕やろ
なんなら5Proでもワンちゃんある
PS5を4の時代に持っていったら単純な計算能力でも当時30万以上のグラボより上、実性能ならそれのSLIとかレベルじゃね
まあSLIがあんまり伸びないからって言うのが大きいけど
CPUも同じく20~30万レベル
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:43:53.07ID:ZqsviCZTM
>>156
だから最先端のゲームすげえって褒めるなら
サイバーパンクとかBF2042とかを例に挙げるべきなんだよ
よりによって技術自慢してる連中が話題にあげるのがラチェクラて…
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:45:48.26ID:uN909RSD0
>>307
技術≠グラ

よくごちゃ混ぜにされるよね
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:49:11.91ID:ZqsviCZTM
>>162
UE4でもできるけど動的な光の表現はものすごくスペックが必要
影が動いてるシーンを見ると「光が当たってるか」「当たってないか」の二段階しか表現できてなかったりする
バイオやラスアスなどでは、「光が当たった場合」「当たっていない場合」の綺麗なテクスチャを2つ用意して対応してたりする
これだと一見綺麗に見えるけど、光の角度などの自由度も乏しい
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:49:30.29ID:VRXa+Dwc0
>>307
安価ミスってない?
俺はサイパン好きだし褒めてるよ
PCでもくっそ重いのはもうちょい最適化頑張って欲しかったけど
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:49:31.19ID:cs/TzVlm0
E3で発表された作品が「これPS3レベルのグラだろ…」ってものばかりだった時点で
グラの進化は終わったなーと感じた

ファークライとかラーメンとかバビロンとか色々酷かった
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:54:08.46ID:ZqsviCZTM
>>179
水、煙、草木、人間キャラ
この辺りは改善の余地ありまくりだな

逆に言うと、人がいなくて自然物も無いゲーム(例えば、建物の中から一歩も出ずエイリアンと戦うみたいなもの)
はもう伸びしろが無い
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:55:02.93ID:39m7nCr60
グラがどんなに綺麗になっても
大半の建物には入れないし、爆弾使っても壁面に傷一つつかないゲーム
バッカなんだよな、所詮ポリゴンに張り付けた外見がリアルになっただけ
うかつに屋内で爆弾使ったから床が抜けて落ちて死にました
くらいリアルになって欲しいわ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 16:57:20.94ID:uN909RSD0
グラそのものに伸びしろをもう求めていないんだって
需要が無い
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:00:31.61ID:ZqsviCZTM
>>184
グラフィックだけ綺麗なフォルツァより
フォトナやPUBGの方が人気じゃん
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:03:00.86ID:ZqsviCZTM
>>188
水じゃなくて魔法だと考えてみたら?
例えばブレワイで水のロッドを使う
水溜りの水を自由に動かせます
みたいな
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:05:55.19ID:ck2Kq3BH0
グラの進化の余地自体はまだまだ残ってるけど
商品力を上げるためのアプローチとしては費用対効果を考えてもう限界まで行き着いてるって感じ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:06:30.92ID:3m1A4EDN0
>>306
歴代PSはPCでいうローエンドだからな
PS5がRTX2060かそこらなわけだし、PS6が仮に出てもRTX3060とかそこらだろ
まあその性能じゃムリだろ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:06:43.48ID:ZqsviCZTM
>>202
歌舞伎町にはほとんど草木もなく
経済的合理性によってのみ作られたガラクタのような建築物しかない
これ以上どれだけグラフィックに拘っても意味ないだろう
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:08:36.97ID:3m1A4EDN0
>>309
それを表現できるのが次世代のレイトレーシング、DXRなんだよね
UE5のLumenではない
そしてDXRを使えるのがPCとXBOXだけっていう非情な現実
PS5じゃ次世代の映像表現はムリ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:09:18.00ID:ZqsviCZTM
>>235
FF7RやFF15はグラも大したことないな
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:16:50.71ID:ZqsviCZTM
>>256
PUBG2が数千人のバトロワだったら凄さはわかりやすい
でもそれはもはやゲーム機の技術ではなくサーバーサイドの技術だったりする
フライトシュミレーターもサーバーサイドの技術ありき
アーケードから家庭用に軸足が移った頃のように
ゲームの進化の軸足が移りつつある
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:18:23.55ID:VRXa+Dwc0
>>318
そんなわけ無いw
なんで6で1世代しか伸びてないんだ
そもそもPS5は6700XTからちょっと削ってキャッシュ取り去った位だから
DLSS無しレイトレ弱体化した3060位はあるだろう
6が7,8年先なら6世代更新してるから3090SLIくらいは期待できるよ
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:19:07.87ID:ZqsviCZTM
>>310
ミスってないよ
お前さんの意見に同意してるだけ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:21:08.15ID:PbkOI0R1a
内容と引き延ばしそのままで絵だけ上手くなったカイジみたいな感じか
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:25:03.81ID:3m1A4EDN0
去年はUE5って騒いでたけどもう古いよね
すでにMSのDX12UでUE5と同等かそれ以上のことが出来るようになっちゃってるし
Naniteとほぼ同じ機能やLumenよりも高度なDXR

UE5に残ってるのはもう映画用アセットを取り込めるとかいうどこのメーカーも予算とデータ容量からいって使わないゴミ機能だけだよ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:30:05.56ID:VRXa+Dwc0
ゲームエンジンなんだからそういう最新技術をアーティストがから弄れるのが凄いのでは?
単純に技術の話ならそのへんの仕様を自分で読み込んで作れるプログラマが最強やろ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:34:30.86ID:r7iLjxg10
ここ見てると「ゲーム」と「映像」の面白さの違いをマジで分かってないバカが多いんだな

例えばバーチャファイターが出た頃、皆がスゲーって思ったけど
映像が凄いんじゃ無くて3Dで360°投影した画面でゲームできる事にビックリしたんだよ
写実性とか映像美で言えば当時の2D格闘ゲームの方が遥かに上

グラフィックに関して言えば10年ぐらい前に一区切りついてる
人物の毛穴とか産毛とかのリアルなんてゲームユーザーは誰も求めてない、映像制作としては求められる事かも知れんが

そもそも映像が進化しても脚本書くのが小説一つ出してない腐女子だったりするゲーム業界やぞ?
グラフィック以外がスーファミ時代から呆れるほどに進化してないんだから、まずはグラフィックに追い付いてからグラフィックを進化させろよ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:35:57.64ID:lf9+QwhI0
作ってる側はそんなにフォトリアルなもの作りたいんだろうかってのはよく思う
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:35:59.82ID:erfvecZY0
終わってねーよ
まだまだ全然足りてねーよ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:38:47.09ID:ay0lovXm0
>>330
思ってないだろうなぁ
ただ仕事だからやってるわけで
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:40:15.38ID:VRXa+Dwc0
でもPS5でPS3やらPS4レベルのゲーム出てきたらぶっ叩かれるだろ
Switchが許容されてるのは携帯機という側面があるからだ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:40:53.24ID:dLzkOHsc0
>>330
ゲハでよく見るのは「最新のスキルが身につく」からいいらしい
やることは結局現実トレースの地味な作業のような気がするが
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:41:25.13ID:3m1A4EDN0
フォトリアルってラクだからな
イチから顔のモデルつくる必要なくて現実の俳優の顔をキャプチャしてちょっとイジるだけ
創造性のないデザインだよね
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:42:27.78ID:PIIaiG+T0
数字で見れば映像の伸びしろなんて無限にある
問題は「観た人間がどう感じるか」だよ
これは「グラフィック」と言う言葉の本来の意味に立ちかえる事でもある
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:43:04.46ID:lf9+QwhI0
>>335
クリエイターサイドと技術屋サイドで認識違いそうだなっていうのもちょっと思う
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:46:07.30ID:dLzkOHsc0
>>335
しかしアーロイさんブス化作業ってケースもある
元の人は美人さん
バイオ8のデミグラス婦人はどうだったかな
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:48:18.83ID:5KgEmxlN0
CG表現としてのゲーム映像って速度最優先という縛りがあることから
他の分野の一般的な動画CGよりも低品質で粗も多い。
やるべき事柄ってまだ沢山あるから心配ご無用。
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:50:15.64ID:RPWimQpTd
>>339
プレイヤーがインタラクティブに操作できるのがゲームだから、作らないといけない箇所が多すぎるんだよね

映画ならカメラ外はハリボテでも何も問題ないし
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:53:02.55ID:B+drGciPd
てか、本質的に面白いゲーム作れないからグラフィック頑張ってるんやで
ゲームプレイとかストーリーとかBGMとかはお金かけてもクオリティ上がるとは限らないけど
グラフィックはお金使えばクオリティあげられるからね!
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:55:33.22ID:T/Nv3qZT0
開発しなきゃ進化しないし金が無きゃ開発できない、綺麗毎唱えても降って沸いたりはしない

任天堂は金を払う価値のある商品を一貫して作って来たから、任天堂の客は金を出す
インディや次世代の才能を育てることも含め、客を信じて金使って開発する
これは任天堂とその客の契約みたいなもん

見世物興行はそれこそ何千年も前から金儲け手段の中心
家電屋がエンタメに手を出す手段としてのPSであって、面白いゲームを作る事がSONYの目的ではない
だからこそ、ゲームでは採算が取れないような開発規模の映像も作る
最先端を開発する事自体に宣伝価値がある

MSはappleやGoogleに追いつく武器として、競合他社含め全てのプラットホームでMS製品に触る機会をユーザーに与える戦略を打ち出している
PC、Mac、android、Steam等々
圧倒的な財力と技術力で、求められるサービスを提供するだろうが、独占が目的ではない
誰かが人を集めているところ全てに相乗りしたいからだ

金を使う理由さえあれば、ハード面もソフトでも、幾らでも進化の余地はある
金を出す用意があるなら、何に払いたいかを具体的にイメージして伝えるべきだ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 17:56:23.41ID:dLzkOHsc0
テレビ屋さんの都合もあるけどな
HDや4KあるいはHDR対応のテレビを売らないとけない会社の都合
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:00:48.87ID:VRXa+Dwc0
流石に面白いゲームが目的じゃないは言い過ぎだと思うけど言いたいことは分かる
俺はシステム凝ったゲームも
中身普通だけど見た目特化なゲームでもどっちも楽しめるから
どっちも得意なとこで頑張ってくれって感じ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:08:20.72ID:3m1A4EDN0
アンチャーテッド4がまさにそうだよね
ゲームとしてはゴミ以下、まったくおもしろくない
映像だけに特化したゲーム未満のゲーム
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:08:30.26ID:8YjxNglOM
>>342
だろうね
でもその効果ってもっても3〜4年位だからな
なのでバージョンアップのハードが出るようになってるし
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:13:26.98ID:NG6IZSLK0
しなりとか考慮してるのかな骨ってけっこうしなるらしいよ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:14:59.47ID:aabuKrHZ0
優先順位

ゲーム性>ストーリー>キャラクターデザイン>コンセプトアート(世界観)>ゲーム音楽>グラフィック
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:24:36.25ID:8Gwu2z+E0
グラフィックの進化は終わらない
だがゲームにおいてグラフィックに割くリソースは限界に達してる
サードが既に根を上げてるし完全に商売にならなくなってきてる
少なくとも日本の市場ではグラ偏重は成り立たない、好みもあるしな

日本ではswitchの市場制覇がそれを証明してるし
世界ではPC
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:31:50.69ID:uN909RSD0
>>331
足りすぎてるわ、リアルすぎて気持ち悪いくらい
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:35:28.89ID:lFQ/O/ZZ0
やっぱりゲームや遊びは任天堂なんだな
改めて感謝するよ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:37:08.73ID:uN909RSD0
>>339
だから、「ps3レベル」で客は満足してるんだよ!
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:40:02.85ID:KMb2PdO/a
FF13を久しぶりにやってるんだけど
そんなに古い感じしないんだよね
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:43:25.60ID:JHXY+maO0
服着せ替えてもマントが体を突き抜けたりまだまだ足りない部分はあるけど、それやったら面白いかは知らん
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:48:00.82ID:aabuKrHZ0
>>355
任天堂の売りは、
「娯楽」、「おもちゃ屋」、「遊び」

この3つだからな
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:48:49.35ID:tkCcpow+M
ドラゴンボールのゲームがアニメ絵そのまんまで動いてるのにはびびったよ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:57:27.11ID:ipuuwIvqM
>>261
スペック無視してか?w
UE5が素晴らしいのは、当のepicがFortniteユーザーの大半を占めるスマホユーザーにも進化を示さなきゃならないからロースペックも重要視してること
クソスペでも綺麗にできるんだよUE5ならね
スイッチには荷が重いが、任天堂の後継機ならちゃんと活かせるよ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 18:57:39.83ID:6X7mEKP70
追求はすれば出来るかもしれないけどペイしないと思う
ラチェクラの売れなさ加減を見るにグラでゲームは売れない
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/18(金) 19:01:19.30ID:lFQ/O/ZZ0
>>362
今時、ラチェクラは売れないだろw
ラチェクラって聞いて鼻で笑うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況