ゲーム開発者「開発費上がったのに定価上げられなくて辛い……」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 06:46:44.92ID:20IJfdi2p
ゲーム開発者「開発費が上がった分、DLCでなんとか採算立てて利益出さないと……
利益が少ないからボーナスは出ないし裁量労働で時には泊まり込みでいくら残業しても手当は出ずに、
大学の同期とは年収倍違うけど、それでもユーザーが面白いと言ってくれるだけで俺は頑張れるんだ……!」

自称ユーザー(エアプ、40代独身、足が臭い)「AAAタイトルと比べてクソグラwクソゲーwDLCは悪wギャハw」
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 12:52:56.38ID:SZA8HD6v0
AAAが必要なのか
というところからの話になるね
インディーで十分なのかな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 12:54:27.32ID:Ii6DSd2K0
インディーは開発人数が少ないから成り立ってる所はあるからね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 13:30:44.46ID:r/RWbObya
定価メチャクチャ上がってるし、デジタル完全版みたいなぼったくり販売まで産み出してるじゃねーかwww
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 14:06:52.76ID:EwRjEXQo0
>>98
それが良いと思う。
何個かの小規模チームでゲームを作らせて、ある程度の売り上げを出したゲームには続編を作る時は希望があればそれなりの予算を用意してあげる。
ユーザーも前回好評だったゲームの続編が前回よりもスケールアップして出るってなれば値段が上がっても買ってくれるだろ。
逆にシリーズが連続して不調に終わったゲームはまた小規模開発からやり直し。
ハッタリゲームクリエイター達はまた初心に帰って頑張る様にすればいいよ。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 14:29:20.12ID:7hX2viNjd
>>13
そりゃビジネスモデルが破綻してるわ
10年で10倍も開発費かけるのがそもそも間違い
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 14:33:14.80ID:FXPuFcjS0
PやDを育てるって意味でも小規模ラインは必要ではある
未経験者にいきなり大作のPやDやらせるわけにはいかないだろ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 14:37:19.96ID:/ClsTwbeM
梯子だと思って登ってたのが実は蜘蛛の糸だったっていう
下を蹴落とそうとすると総崩れ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 14:38:01.88ID:ww307LQF0
インディーが成り立ってるのは趣味でやってるから
会社で人月100万計上して開発する場合、結局金が掛かることに変わりない
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 14:43:45.62ID:Ii6DSd2K0
本業が成り立ってるから
インディーが低価格で提供出来る訳だしなゲーム屋は基本はゲームで食ってるからそりゃあ価格に差が出る
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 14:58:51.03ID:xJr3mJ7k0
開発費上げたのは自分らやろが
おしつけてくんなよ
嫌なら協会とか作って足並み揃えるくらいのことはやれ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:11:39.16ID:DIzoEoEl0
>>161
つまり開発費かけないゲームでも利益出る程度にはあなたが買ってくれるんですか?
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:12:25.09ID:VQBm1+6i0
>>3
どう考えても、シリーズ最新作でるたび、旧作セールやってもうけてるカプコン方式のがいい。あの会社の利益率みろよ
で、カプコンはゲームパスには入っていない。旧作でも売れるならゲームパスより普通に売った方が儲かるからな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:13:18.44ID:WCsGvEDO0
漠然と「開発費」と一纏めにしないで
開発のどの部分にコストかかるようになったか、そのコストは本当にかけるべきものなのか等を精査していくところからでないかね
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:14:55.64ID:DIzoEoEl0
かけるべきかどうかはメーカーが決めることなので
あなたは開発費を利益出る程度に抑えてそれでヒットさせるか、もしくはそれが利益出る程度に買い支えることはできるんですか?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:23:58.87ID:sz+5LAVJa
>>170
何で制作側主導で市場が動いてるんだ?
消費者の需要に合わないものしか作れないなら、そのまま倒産してゲームから撤退しろ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:27:36.33ID:sz+5LAVJa
開発費が高くなった?昔の光栄方式でいいんだよ、客なんて一部でいいんだよ
定価が高いとか文句言ってくる客には買わせなくていいんだよ
アイドルマスターなんて6万人のユーザーが Xbox 360のDLC世界第2位売り上げの記録をだしたんだよ
高いとかいう理由で金出さないバカは切り捨てろ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:28:27.61ID:sz+5LAVJa
>>172
日本国の法律に準じだ責任ある発言だけど、何を持って無責任とする、ただしに根拠を提示せよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:29:42.45ID:sz+5LAVJa
>>172
日本国は『自由市場』というものなんだからお前それすら知らないのか?
とりあえず義務教育が終わってから書き込んでね
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:30:13.04ID:WCsGvEDO0
買い支えるとか意味がわからない
欲しければ買うしいらなけりゃ買わないよ

定価変えられないなら開発の無駄を削ればいいんじゃないってだけ
例えばテトリスみたいなゲームには4kレイトレだのVRだのAI技術使った賢いCPUだのは不要でしょ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:33:25.53ID:/ClsTwbeM
まあ市場原理として定価を上げたら購入者は減るわけで、結局採算分岐点に対して予算が過剰って問題は解決しないんだけどな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:34:31.57ID:DIzoEoEl0
>>175
まずこちらの質問に答えてもらっていいですか?
都合悪かったなら無視していいですよ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:35:51.19ID:sz+5LAVJa
ダウンロードコンテンツも本来は悪いものじゃないんだよ
最初から不完全なものを作ってダウンロード版で完全なものにしたり
隠しキャラで出ると推測されたキャラがダウンロードコンテンツだったり
パッケージもデカデカと書かれている可愛い女の子が事前情報で中心的な人物みたいな語られ方をされていたら、ダウンロードコンテンツがメインのキャラだったり
前作で一番面白いモードがダウンロードコンテンツにしか入っていないと言う

ユーザーに中身をよく説明してないで、説明していない部分をダウンロードコンテンツに入れてくるのはダメなんだよ!!
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:37:55.87ID:sz+5LAVJa
>>178
お前の質問に意味はない、まず、責任、無責任定義を行え
国語の辞書に書いてある程度の責任という意味であれば、
消費者はメーカーに対価を払う消費者主権に準じた自由市場の根幹を成す存在であり、責任を果たしている
そしてメーカーはは消費者に 要求されない商品を作った場合それに対価を払う義務を生じない
つまり責任は果たしてるんだよ?
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:40:31.42ID:EwRjEXQo0
ほら、熱烈なオタクにとっては好きなものはもう宗教だから。
グッズや追加コンテンツを買う事でお布施をやってお寺を自分達で支えていると思う事が楽しみであり、そのお寺がどれだけ立派かどうかが重要なんだよ。
もう面白そうだから買うって言う一般人の感覚と違うゲームの楽しみ方をしていると思った方が良いよ。
0183びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/07/03(土) 15:42:38.75ID:6OIIBLI/0
別に定価をあげてもいいよ
それで買うかどうかは消費者が決める事
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:32.06ID:sz+5LAVJa
そういえば1万円のダウンロードコンテンツを売ったメーカーがあったっけw
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 15:46:10.18ID:DIzoEoEl0
頭悪い人って大事な所だけを的確に言わずに無駄に長文になるんですよね
0187びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/07/03(土) 15:50:00.32ID:6OIIBLI/0
>>170
>かけるべきかどうかはメーカーが決めることなので
そうだね値段は好きにすればいい

それを買うか否かは俺ら消費者が自由に決める
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:02:50.82ID:X6BzoIQxd
定価あげちゃダメなんてルールは存在しないし、上げたきや上げればいいのにな

売れる自信があるならね
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:06:33.13ID:/ClsTwbeM
そもそも定価上げる前に投げ売りやめるとかに投げ売りせずとも売れ続けるゲーム作るとかやるべきこと山程あるだろ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:13:19.46ID:bVZt02500
北米の場合小売を無視した定価に意味はないんだ
プライスプロテクション掛かって死ぬだけだから
だから北米メーカーはデジタルオンリー市場になることを願いながら市場が縮小するのを嫌がるという矛盾を抱え続けてる
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:19:39.70ID:7iteIM9OM
>>22
どこがだよクソジジイ
新規加入者が今までのやつ全部できるようになってから言え
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:33:30.33ID:m2tnNxX40
プレイ出来ないようなバグあっても返金しないんしでしょ?
なら予約なんてしねーよ
それで買う前に人のプレイ動画見てやっぱいいやってなる
そんな売り方してきたメーカーの自業自得
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:34:19.08ID:H13kiWfD0
任天堂みたいにwiiやUのソフト焼き直ししてフルプライスで売るようなことすれば、開発費かからないだろうな
他メーカーがそれしたら非難轟々だけど、任天堂だと許される不思議
0195びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/07/03(土) 16:35:17.62ID:6OIIBLI/0
北米は返品制度が凄いんだっけ
あまり知らない
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:35:39.79ID:JGz9iOTt0
ハイスペック主義に走ったソニーのせい
それを追従したサードも悪い
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:51:08.88ID:T5sKc6xD0
開発費ってほぼ人件費だけどな
開発規模でかくなる一方で、努力もクソもねーんだわ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:54:39.55ID:z1JY4KMwa
コンビニ商品開発「材料費上がったのに量こっそり減らしたら叩かれて辛い」
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:57:13.86ID:FXPuFcjS0
リッチなグラをDLCで別売りしてやれよ
買わない奴はSwitchと同じグラフィックなってやれば
優越感を刺激して売れるだろう
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 16:58:47.97ID:7hX2viNjd
開発費が2倍になったんで回収するのに定価が高くなるというのは分かる
でも回収の見込み無いのに開発費10倍かけるのは経営の失敗でしかないわ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 17:00:29.12ID:ibOI79m5a
>>159
日本では高くしてるよ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 17:05:39.76ID:uxRWtkqDM
>>111
そんなことで解決するなら
とっくの昔にPCゲームの売上本数>CSゲームの売上本数になってるわな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 17:09:42.28ID:0xhoubIvp
光栄なんてファミコン時代から1万越えだからな。

旦那の作ったゲームが1万越えで売れなかったら
離婚してもいいと言い切った女帝は凄いな。
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 18:52:15.29ID:a9J6AvUX0
>>167
コイツ馬鹿すぎ
ユーザーは1本買うので十分なんだよ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 19:07:36.16ID:Dz5BuDxcM
>>156
映画と同じだよね。
2000マンで作れると映画もあるが、200億かけないと作れない映画もある。
面白いかどうかはまた別の話。
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 19:10:34.33ID:D0BIlvhc0
稼げない時点で破綻したビジネスモデルなだけ
そんなものに、しかがみついて居るから駄目なんだよ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 19:21:42.51ID:Dz5BuDxcM
>>204
無料ゲームの登場で
スマホゲーム市場 >>>> その他
にはなったな。
裾野が広いがだけで一部の人から大金巻き上げるモデルだけだと思ってたが、Fortniteみたくそこそこの課金での成功モデルが出てきたのが大きい。

入口が広いのは重要かと、無料でもサブスクでも良いけど。
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 19:30:52.36ID:sS1cmnHia
ユーザーに価値を提供すれば、高くしてもいいんだよ
テトリスはもっと高くしてもいいなw
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 19:35:52.48ID:cV4ekOLVa
>>28
これみると順調に開発費を定価に反映できてたのに、
psが全部台無しにした、ともみれるな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 19:56:36.84ID:UfrQnC1q0
>>2
開発が売上気にしないとでも?
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 20:04:06.16ID:aXx2Xk460
>>168
バイオ7はゲーパス入ってるぞ
もう消えたけど1と0のHDと格闘ゲーも入ってたな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 20:18:36.81ID:Kdp1sPNCM
>>22
フリプは言うなれば呪いの装備
効果はあるが一度付けたらそのデメリットは外さないと消えない
お祓いしたら無事デメリットごと消えておしまい
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 21:35:38.46ID:WVFllWS40
アイディアで作れば、安く済むのに
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 21:39:33.55ID:WVFllWS40
>>28
FF16は9800円かな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 21:46:31.26ID:UJVpJV4L0
他の業界はコスト削減の努力してるのに
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 21:52:27.07ID:Y1wx1xot0
PCゲーとか海外で値引きすごいのに
日本での値引きは渋い
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 21:58:57.25ID:psZsDiGea
デラックスエディションとか言って別の値段のやつよく売ってるけど、本音を言うとそっちを通常版の定価にしたいんだろうなぁ……とは感じる
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 21:58:58.30ID:rsBf4HN70
その豪華な方向に行ったのは自分達だよね?
だったらその責任は自分達で取るべき
大阪の知事みたいな言い訳はやめてほしい
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 22:06:37.86ID:G2mOYA5Y0
>>207
映画業界はゲーム業界よりよほどシビアだから
200億で作る映画は確実に収益が出るとスタジオが認めた映画だけだよ
勿論失敗はあるけど、少なくとも売れるか売れないかわからんものに金はかけん
ゲーム業界はその辺頭おかしい
5年も10年も開発にかけてればトレンドも世相も変わるから
売れるかどうかなんて一か八かの賭けに等しいのに破格の大金をつぎ込んでる
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 22:10:27.57ID:btT8YfQ60
つーか発売時からシーズンパス2だの3だのの
本体より高いDLC詰め合わせ付けたやつ出てるだろ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 22:11:00.28ID:Rzp5IybbM
いや上げてるじゃん
8000とか9000位のソフト増えたし
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 22:12:34.52ID:8lmHBOAx0
仕事の合理化30%を毎年達成すれば、従業員半減できるだろうが
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 22:13:30.58ID:2uD+OA5j0
エンダーリリス ハデス 2800円だけど
かなり面白い。

オープンワールドは採算合わないよ。
そろそろやめよう
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 22:17:25.17ID:Bn81m+Ls0
>>194
同じことをPSハードでソニーからサードまで結構やってたのもう忘れたの?
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 22:20:45.32ID:Rzp5IybbM
>>194
PS3や4でもリマスターとか移植完全版散々出てたじゃん
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/03(土) 22:55:04.10ID:eZxOZDG6M
なんで直ぐブーメランで帰ってくる事を否定的に書いちゃうんだろうな・・・
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 00:48:31.71ID:Zk/kBFgV0
>>218
マシンスペックが上がれば上がるほど掛けられる金の上限が上がるし
開発効率が良くなれば良くなるほど掛けた金の差が顕著に出るようになる

世代が進めば進むほど金あるとこがよそを殺しやすくなるだけだったな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 00:52:13.16ID:b2uyMQVRM
>>211
単純に景気の波で価格買えてるようにしか見えないが
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 01:20:33.37ID:Xees94lX0
じゃあ開発費下げろよ
どこでも売る為に値下げ競争してるだろ
金がないなら頭使え
それか○ップルみたいにぼったくれよ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 01:23:56.03ID:i/zulnsS0
>>67
ゲーム作らないで、保険とか映画作るんだよお前はバカかよ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 01:30:05.21ID:/4x33HKSd
>>236
それなー。販売する金額、販売本数から逆算して予算決めるとかしないモンなのかね
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 01:39:50.52ID:rfW4nT1/0
売れる見込みも無いのに予算上げるのが悪い
客が価値が無いと思うものに金出す訳無いだろう
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 02:12:45.55ID:1OFMjjcUM
余計な社員を抱えず買えるものは買って済ますのが正しいんだろうが、
それで独自色を維持できるのは一部だけだろうな
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 02:39:02.69ID:yW/kJDEI0
エンドコンテンツとかサブクエとか余計なもの入れ過ぎなんだよ
開発環境も進化してるしRPGなんかは本編だけを見ればそれほど労力変わってないと思う
0243猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2021/07/04(日) 05:51:51.44ID:8KtxfCn3r
>>10
そもそもソニーはゲーム機の価格を任天堂より上に設定してるしね。
0244猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2021/07/04(日) 05:55:58.73ID:8KtxfCn3r
>>235
任天堂は、ゲーム機と一緒に買ってもらう最初の1本を作ってる。
3万数千円払って買ってもらって楽しく満足していただく、そんなソフトを作ってる。
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 09:42:44.63ID:EfI6WbudM
>>212
売上ではなく利益の話でしょこれ。

末端開発は給料もらって仕事してるだけだから、気にはしないだろね。
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 09:50:29.16ID:nyRI8LWo0
そしてゲーム実況者はただゲームするだけで開発者の何百倍も儲けられる
こんなのやってられんやろ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 10:00:10.65ID:V0SNo4/T0
ファミコンがでた83年と比べると今の日本の
賃金2倍に上昇してるから別に9000円って高くは
ないんだよ昔と比べると
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 10:00:35.72ID:m8wEgFCZM
>>235
その代わり多大なリスクとコストを負って
ハード事業やってますが
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 10:19:53.85ID:3rlN7mQL0
>>248
娯楽にかけられる予算は年々減ってる感じはするけどな
インフレに応じて給料上がるかと言われるとそうでもないし
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 11:23:55.64ID:m74b7k/k0
>>1
複数話に分割してるじゃん
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 11:55:35.56ID:Pre8l/Bw0
PS系は小売への初回ロットが全てだから定価は下げれらないだろうね
儲けに直結するし
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 13:14:18.04ID:x0cFkDuK0
山内組長、任天堂が口が酸っぱくなるほど言ってたのに今頃泣き言言うのはやめろ

そういうサードは死ね
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 13:21:03.48ID:xWA00c5I0
一本9千円で誰が買うんだ
日本舐めてるだろ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/04(日) 14:03:29.23ID:IANLLrKW0
その割に決算で近年のが過去最高利益を叩き出していたりするよな
あれはどういうこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況