X



【悲報】「Steam deck」、デザインがヤバすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 11:26:21.90ID:vjRSizp00
>>90
さすがに国内もピークアウトなんじゃないかな?
あつ森時の勢いを超える年が来るとは思えない
まああの年が異常だっただけで、今期も2550万台?とかを目標にしてたし恐らくその前後は売れる
十分すぎるんだけどね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 11:39:02.48ID:BPjYpCV5a
>>30
親指操作のタッチパットでマウスの代わりにしようとすると
めっちゃストレス溜まるからな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 12:29:57.74ID:KXOgIoSV0
「人間工学に基づき長時間のプレイにも耐える」

人間工学うんちゃらをアピールするやつって大体、妙な配置になってるよな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 12:44:39.66ID:gUCOwRH4r
これでFPS遊ぶと操作にイライラして外人が発狂しそうだがいけるかね
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 13:05:08.99ID:5gzgdrMu0
>>96
人間工学ガーというのは結局言い訳に使われがちだしな
結局コストの問題でなし崩しになってぐっちゃぐちゃになる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 14:06:55.91ID:qxc+ZJ/m0
どうせ669gでゴツくて重い機械なんだから、あと100g足してでもコントローラー周りを余裕持ってしっかり作ればいいのに。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 14:10:00.12ID:146ZyKq30
右スティックはボタン群の斜め左下
これが出来てないので本体操作はゴミですわ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 14:17:40.94ID:9UDqQBTrp
親指はアナログスティックを操作する用って風潮あるから
十字キー、ABXYボタンはどんどん形骸化してんだよね
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 14:24:59.87ID:TP9UoLKm0
熱対策はどうなんや?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 14:34:05.70ID:9UDqQBTrp
>>107
TDP15wだからSwitchとあんまり変わらんのな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 14:42:30.35ID:XYYijSdl0
これ、タッチパッドはFPS中心に考えてるんじゃないの?
操作性次第では爆発的に売れそう
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 14:44:25.01ID:CWJVeOaca
>>110
厚みがあるって事は
一点からよりキツい排熱方法があるって事だぞ
Switchは薄くして表面から排熱してるんだから
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 14:51:09.90ID:pFrVqnsCp
消費電力は20Wってなってる
Switchの携帯モードが6-7Wなので3倍くらいかな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 15:07:27.84ID:DjVcTDWO0
デザインのために操作性を犠牲にするとかゲームのこと何もわかってない
ソニーでさえ失笑するやろ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 15:39:10.77ID:2jVh4BYuM
こういうのはゲーオタではなくガジェオタの獲物
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 15:48:54.08ID:Odj4dSJIM
稼働時間がカタログスペックで2時間ってので察した
やっぱまだこれくらいのスペック動かすには電池が追いついてないわ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 16:01:29.44ID:fatKg/p10
小規模な2Dゲームであれば、稼働時間約7〜8時間だというのに!
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 20:59:17.40ID:Co+ihg8g0
20Wて…さすがにガチすぎるやろ
タブ型携帯ゲーム機の消費電力やないで
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/16(金) 23:02:45.44ID:1v6XAwlC0
SwitchはTVモードで15Wくらいだろ
携帯モードでも結構熱くなるから熱はかなりやばい
0122風林火山 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2021/07/16(金) 23:28:58.82ID:6bDqavxqM
AMD APU
CPU:Zen 2 4c/8t、2.4〜3.5GHz(最大448 GFlops FP32)
GPU:8 RDNA 2 CU, 1.0〜1.6GHz(最大1.6 TFlops FP32)
APU power:4〜15ワット

CPU性能自体が割と据置並みなんだな、これ
ゴッリゴリの力押しで流石に笑う
0123風林火山 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2021/07/16(金) 23:40:18.14ID:6bDqavxqM
>>122
TDP15WのAPUだから据置と同じなわけねえか
でもまあ、ノーパソ用をそのまま持ってきた
というのは結構な力技って感じがする
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 03:46:29.71ID:koM7Tgu/0
>>122
IGNの動画を見ると2TFLOPSでPS4並みって6分30秒辺りからの話で言ってる
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 04:26:06.94ID:FmJJIZ5N0
B「タスケテー」
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 04:55:29.11ID:ZYmP6X+v0
この手のハードで一番の懸念は「ハード寿命と継続性」かと思うが
その辺はどう考えてるんだろうな?
過去にはSMACH Zなんてなハードもあったがこれとは開発は違うけども
なかなか継続性は疑わしいものが

超小型ゲームPC「SMACH Z」は製品化できずに終了。COVID-19の流行や
製造上の問題で資金が尽きる
https://www.4gamer.net/games/413/G041380/20210611040/
https://i.imgur.com/6I5Zlk6.jpg
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 13:40:22.57ID:2WBZjdiH0
zen2のAPUって二瀬代ぐらい前だろ…
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 14:09:36.21ID:aqoUg7km0
これ見ると、やっぱswitchはデザインで売れた面が大きいな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 18:46:24.15ID:D/0GuNxe0
>>127
ハードの耐久性はともかく
サービスはSteamが存続する限り
膨大なライブラリーにアクセス可能な分CSより良いぞ
むしろ世代交代毎にリセットされるCS業界が異常や
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 18:56:44.39ID:ZYmP6X+v0
>>131
ソフトの数はまぁ大事だが、俺が言ってるのは継続性ね
日本語…わかる?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/17(土) 19:00:05.32ID:D/0GuNxe0
>>133
PCゲームってちょい古めのPCでも設定下げるだけで
大抵のソフトは動くからな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/18(日) 06:20:22.52ID:plk/xRaW0
GPDやGXの後発のくせに
なんでこんなにボタン配置おかしいんだ
しかもスペックが大幅に低くなってるし
解像度もこれまで出てた競合機に比べて異常に少ない
このスペックでSteamにあるPCゲーの数々どれだけ出来るんだ?
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/18(日) 06:28:02.96ID:EHww8Thg0
>>136
性能的には1165G7搭載機と大差ないし解像度もONEXPLAYERだけが高いだけで他と変わらんよ
何を見てそんな的外れな感想を持ったの?
ボタン配置は指が攣りそうだと思うけど
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/18(日) 18:16:40.53ID:EHww8Thg0
>>138
何でカスタムチップが余るんだよ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/18(日) 18:27:18.04ID:lu2P8nSvM
売れなさすぎて販売終了したスチコンを引きずったかのような無能配置
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています