3,40代「新しいゲームよりも同じゲームを何度もやるほうが楽しい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/19(月) 12:10:10.28ID:kgleNZQz0
これマジ?
2021/07/19(月) 12:12:48.38ID:WDsBh+Ajr
新しいだけのつまらないゲームよりは
2021/07/19(月) 12:15:13.34ID:E1G4nUWd0
新しいゲームより昔遊んだゲームやる方が楽しい→とはいえ数十分でも遊んだらもう飽きるけど→つかもうゲーム自体やる気せんわ
大体こういう流れがパターンかな
大体こういう流れがパターンかな
4名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:16:29.40ID:zrrOwxwaM あぁ
GTA5やバイオ4の事か
GTA5やバイオ4の事か
5名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:16:54.35ID:GZfnApLK0 縛りプレイやRTAでやり込み
2021/07/19(月) 12:18:21.18ID:bRnkKeLU0
もう一生ソリティアだけでいいよ
2021/07/19(月) 12:18:49.59ID:TG32Tmzna
解法が複数あるゲームは何回やっても楽しい
8名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:19:02.98ID:4THPiT9kd 新しくて面白いゲームを出してちゃんとそれを好む層にアピールできてないからそうなる
2021/07/19(月) 12:20:16.15ID:Rym3hmO4a
40代だけど新しいゲームどんどんやる方が楽しい
ドラクエとか古いシステムを使い倒してるゲームは大嫌い
ドラクエとか古いシステムを使い倒してるゲームは大嫌い
10名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:23:16.83ID:bZnkKD8sM2021/07/19(月) 12:23:48.28ID:9GCBxwf4M
年食って新しいことを吸収するのが苦痛になっただけやろ
2021/07/19(月) 12:24:17.73ID:TG32Tmzna
FF5とか今やっても面白い
割と無茶苦茶な縛り入れてもクリアできるのが楽しすぎる
割と無茶苦茶な縛り入れてもクリアできるのが楽しすぎる
13名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:24:48.97ID:FHPp6llG0 ここらの世代はドラクエ10とかずっと遊んでそうだな
14名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:25:48.88ID:PB7qoPAe0 >>10
お前は脳に障害ありそうだな
お前は脳に障害ありそうだな
15名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:26:40.20ID:WqV7BDWId >>10
たしかにリマスターとかあるが別に任天堂ばかりがやってるわけじゃないし任天堂タイトル全てがそうというわけではないよな
GTA5なんかは新作も出さずに3世代に渡って5ばっか出してるから特筆されるのも分かるが
たしかにリマスターとかあるが別に任天堂ばかりがやってるわけじゃないし任天堂タイトル全てがそうというわけではないよな
GTA5なんかは新作も出さずに3世代に渡って5ばっか出してるから特筆されるのも分かるが
2021/07/19(月) 12:27:38.92ID:AHNWCVDfa
ちゃんと面白いゲームはやるけど
糞つまらんゲームやるくらいなら
GC版のPSOでレア掘りしてた方が楽しいわ
糞つまらんゲームやるくらいなら
GC版のPSOでレア掘りしてた方が楽しいわ
2021/07/19(月) 12:27:45.19ID:+TmORo4GM
全部暗記して遊んだ方が楽しいので一つのゲーム長く遊ぶ方がいい
18名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:27:48.28ID:SZBvg+FXM >>15
GTA5は未だにアップデートされてるから全然違う
GTA5は未だにアップデートされてるから全然違う
19名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:28:29.64ID:WWI1f8qXd なんかMMOやるのがあってそうな人の回答だな
2021/07/19(月) 12:28:39.29ID:YNv+JLuU0
だから私はリマスターやリメイクは絶対に手を出さない
新作をやりたい
新作をやりたい
2021/07/19(月) 12:29:38.14ID:YNv+JLuU0
つまり任天堂はいい加減にしろ
私は激怒している
私は激怒している
2021/07/19(月) 12:29:45.32ID:J6hXJdC+0
マイクラとかずっとやってるし
最近APEX始めたけどこれも当分やり続けるだろうし
面白いと思えば同じゲームやり続けるでしょ
興味ないのはPS系の一人用消化型ゲームかな
誰もやらないから話のネタにならないんだよね
最近APEX始めたけどこれも当分やり続けるだろうし
面白いと思えば同じゲームやり続けるでしょ
興味ないのはPS系の一人用消化型ゲームかな
誰もやらないから話のネタにならないんだよね
2021/07/19(月) 12:30:11.56ID:l3LW8US70
スッゲー狭くて惨めな趣味だな お前の勝手だが
24名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:31:27.43ID:Gq5I7v9kM 確かにプレステのゲームつまらねえのしかないしな
26名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:34:14.29ID:WqV7BDWId >>18
それで全然違うなら何があてはまるのか分からなくなってきた…
それで全然違うなら何があてはまるのか分からなくなってきた…
2021/07/19(月) 12:34:34.15ID:E7t88m190
新しいとか言いながら20年前のゲームの劣化コピーみたいなのあるし……
28名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:35:03.07ID:WWI1f8qXd2021/07/19(月) 12:36:49.92ID:yyyFOdNe0
そもそもゲハって、なんて1つのゲームをやりこまないで
どんどんゲームの数をこなす俺はコアユーザー
みたいな事を主張する奴が多いのか不思議だぜ
それむしろライト層の特徴ですよねって
どんどんゲームの数をこなす俺はコアユーザー
みたいな事を主張する奴が多いのか不思議だぜ
それむしろライト層の特徴ですよねって
30名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:37:03.40ID:hZjxZPtQ0 シミュ系なら
31名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:38:11.17ID:ehKwWVKxa >>29
ゲハは無職が多いからクリアまで時間短いんだよ
ゲハは無職が多いからクリアまで時間短いんだよ
32名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:38:32.12ID:D7jVk57UM GTAは中毒性あるからなぁ
2021/07/19(月) 12:38:59.00ID:09SsvyEe0
映画でも漫画でも同じ作品何度も見返す人がいるのはどこ同じやろ
その人がそういうタイプというだけで年齢は関係ないし特定の集団がみんなそうというわけでもない
その人がそういうタイプというだけで年齢は関係ないし特定の集団がみんなそうというわけでもない
2021/07/19(月) 12:40:40.40ID:pu6x3IdAM
レベル上げて物理で殴れば何とかなる系ならやれる
技の性能理解して複数組み合わせないとクリア出来ないヤツは面倒
技の性能理解して複数組み合わせないとクリア出来ないヤツは面倒
2021/07/19(月) 12:40:42.42ID:0uAdcF8j0
ダクソそろそろ10年遊んでるけどまだまだ飽きない
2も3もトロコンしたら売り飛ばしたけど無印は不思議な中毒性がある
2も3もトロコンしたら売り飛ばしたけど無印は不思議な中毒性がある
2021/07/19(月) 12:41:01.97ID:+48yaGv+0
知り合いにいるけど終わってるよ
何もかも
何もかも
38名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:41:13.83ID:MicHOlGK0 3,40代ってゴミステのメイン層じゃんw
発達ガイジだから同じゲームばかりやってるんだろうなw
発達ガイジだから同じゲームばかりやってるんだろうなw
2021/07/19(月) 12:42:43.33ID:XFQ2RRbP0
ポケモン初代は200周ぐらいしてるかなあ
それでも今のゲームより楽しいから名作だよね
それでも今のゲームより楽しいから名作だよね
41名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:48:43.75ID:+/QnRldYM スマホとか基本無料のゲームばっかりやってる層はこんな感じなんだろう
自分は新しいの次々やる派だな
自分は新しいの次々やる派だな
42名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:48:48.45ID:oitIHaMvd 若い奴の方が同じゲームばかりやってるだろ
フォートナイトにマイクラ
フォートナイトにマイクラ
2021/07/19(月) 12:49:44.99ID:XCVhPEriM
刺激求めてるわりに新しい事覚えるの面倒くさいよな
44名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:51:02.13ID:6QwmQlrJM 対人とかソシャゲはずっとやるタイプのゲームだよね
こっちの方が主流になっている恐怖
ある程度遊んだら飽きて次のゲームを買ってもらわないとCSは成り立たないからキツい
こっちの方が主流になっている恐怖
ある程度遊んだら飽きて次のゲームを買ってもらわないとCSは成り立たないからキツい
45名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:54:33.33ID:NgkhEewvM 新しいだけでつまらないゲームを何度も遊ぶ意味があるのか…?
2021/07/19(月) 12:55:02.84ID:WMiIics/a
ファイナルファイトとグラディウスとテトリスさえあれば
他にゲームは何もいらない。
他にゲームは何もいらない。
2021/07/19(月) 12:56:37.55ID:09SsvyEe0
いうてソシャゲもほとんどは同じシステムでガワ換えたものばかり
システム自体もほぼ類型的な数種類で回してる状態
CSも大きなことは言えんし新しいゲームをやってると言えるのかってのはある
システム自体もほぼ類型的な数種類で回してる状態
CSも大きなことは言えんし新しいゲームをやってると言えるのかってのはある
2021/07/19(月) 12:57:12.36ID:o+CEB5zS0
スマホの新しいゲームの序盤の何かやるたびにキャラが成長する部分だけを何度も繰り返してる40代は何人か知ってる
49名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 12:58:14.51ID:RB7219gn0 マイクラを見るに
ライト層でも楽しけりゃ同じゲーム擦り続ける
ライト層でも楽しけりゃ同じゲーム擦り続ける
2021/07/19(月) 12:59:14.98ID:3Fuj1VxR0
2021/07/19(月) 13:00:26.16ID:sLdLBPMN0
新しいゲームが発売しないじゃん
開発に時間かかりすぎなんだよ
開発に時間かかりすぎなんだよ
52名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:00:30.36ID:LKyyG0rC0 ダライアス神<ブルーベリーも気になるね
2021/07/19(月) 13:04:14.70ID:Xl7GzNzzr
昔はお金が無くて同じゲームばかり遊んでた
今は一回クリアしたら大抵遊びなおさない
今は一回クリアしたら大抵遊びなおさない
2021/07/19(月) 13:04:48.28ID:7n/EyvWA0
俺は周回プレイ苦手だけど言いたい事はわかる
新作だから面白いって事も無いもんな最近は
新作だから面白いって事も無いもんな最近は
2021/07/19(月) 13:05:20.01ID:mgmAyJJi0
バイオ4はやり込んだからマップ覚えてるし縛りプレイもどんと来いだが
5678なんて無料でもやろうとも思わんな
マリカーは楽しいけど他のレースゲームに微塵も興味ないのもこれと一緒だろ
5678なんて無料でもやろうとも思わんな
マリカーは楽しいけど他のレースゲームに微塵も興味ないのもこれと一緒だろ
2021/07/19(月) 13:06:02.50ID:nREwUCpq0
10代のキッズほどこれだろ
金ないから新作買えないし、アホみたいにフォトナ、エーペをハムハムしてる
金ないから新作買えないし、アホみたいにフォトナ、エーペをハムハムしてる
57名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:14:01.61ID:EUv3OBEhM パチンコとかまさしくこの類いじゃん
利益になるどころか損失の方が大きいし
利益になるどころか損失の方が大きいし
58名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:16:28.26ID:fyJRVIM50 ずっと遊べるゲームを上手くつかんだら10年ぐらい遊べそうじゃね?
2021/07/19(月) 13:18:33.02ID:jIrFkorya
アクション要素のないパズルゲーが好きなのでSwitchのインディーをどんどん買って色々やってるけどな
61名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:20:02.82ID:Gm7dzttM0 DQ9を数十週してるのは俺だけだと思う
2021/07/19(月) 13:23:54.80ID:FslVhkl+0
クラベじゃないけどシェンムー1.2は一年に一回やってる
2021/07/19(月) 13:26:39.28ID:od6Gg6xD0
いつもと同じように遊べるのは良い。
でも、ケムコのRPGも微妙に進化してるんだよな。
でも、ケムコのRPGも微妙に進化してるんだよな。
2021/07/19(月) 13:31:13.99ID:XlGDVSFm0
怒首領蜂とかやりたくなるけど多分もう目がついていかないw
65名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:32:11.69ID:NuSS4yeX0 面白いゲームを何度も遊ぶのであって
何度も同じゲームを遊ぶのが楽しいわけではない
何度も同じゲームを遊ぶのが楽しいわけではない
2021/07/19(月) 13:35:37.09ID:m0ErW8lX0
シューティングとか格ゲーやってる40代って全く衰えてないよな
結局あれ系はやり続けてればある程度能力維持出来る
結局あれ系はやり続けてればある程度能力維持出来る
67名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:35:49.12ID:GZfnApLK02021/07/19(月) 13:40:40.19ID:LHrS0UCaF
30代や40代にもなって外れゲームを恐れて新しいのを買えないとか
そんなのゲーム好きって言わないだろ
そんなのゲーム好きって言わないだろ
69名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:45:38.28ID:IvnQ7LOT0 日本一のソフトも定価で買う
往年のナムコもコンスタントに遊ぶ
それが正しいおっさんゲーマーの姿よ
往年のナムコもコンスタントに遊ぶ
それが正しいおっさんゲーマーの姿よ
2021/07/19(月) 13:47:40.88ID:o+CEB5zS0
ナムコアンソロジーをPSで買ってさらに10年後にsteamでも買ったなこういうのも含まれそうだな
2021/07/19(月) 13:50:52.81ID:LjKFJG7G0
年取ると新しいことを覚えられなくなっていく
一方で今まで覚えてきたことは不思議なことに忘れてないから、新しいものに手を出して覚えるまで四苦八苦するより、
今までやり慣れてるやつだけやればいいや、って考えにどんどんなっていくわけだ
だから実はFFみたいに毎回システムをガラッと変えて別ゲーにするようなのは、客層的に噛み合ってないんだよ
一方で今まで覚えてきたことは不思議なことに忘れてないから、新しいものに手を出して覚えるまで四苦八苦するより、
今までやり慣れてるやつだけやればいいや、って考えにどんどんなっていくわけだ
だから実はFFみたいに毎回システムをガラッと変えて別ゲーにするようなのは、客層的に噛み合ってないんだよ
2021/07/19(月) 13:54:16.44ID:ZeFzTwuT0
面クリア型ゲームは準備運動的に遊ぶことも多いから何度でもやる
2021/07/19(月) 13:55:23.47ID:jWFDxAxwM
数遊ぶ無駄に気がつくだけ
今は長く遊べるゲームしか売れてない
今は長く遊べるゲームしか売れてない
74名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:55:24.50ID:NuSS4yeX0 >>71
自分がそうだからって他の奴もそうだろうとは思わない方が良い
自分がそうだからって他の奴もそうだろうとは思わない方が良い
75名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:55:53.52ID:6k7p4a7a0 switchのファミコンスーファミやったけどやっぱスプラ2やスマブラSPの方が面白いわ
思い出補正ってやつがでかいのを思い知ったね
思い出補正ってやつがでかいのを思い知ったね
76名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 13:56:15.91ID:IvnQ7LOT0 マリオ64とか適度に簡単にエンディングまで行けるから
何度でも遊んでしまうな
取るスターの順番など型にはまらないからプレイの印象は多彩だ
何度でも遊んでしまうな
取るスターの順番など型にはまらないからプレイの印象は多彩だ
2021/07/19(月) 13:56:38.35ID:ZJk2Vxgn0
ずっと、エンターザガンジョンやってる
78名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:00:31.85ID:LjKFJG7G02021/07/19(月) 14:02:54.63ID:qdN6YW/70
うそ
ただ、新しくないゲームも楽しめる素養はある
ただ、新しくないゲームも楽しめる素養はある
2021/07/19(月) 14:03:14.70ID:5LBXi4Wwr
おっさんになると脳が退化して新しいルール覚えるのが辛くなってくるだけ
同年代のおっさんの友人も昔遊んだゲームの続編しか買わなくなってる
でPS1,2時代のゲームが軒並み死んで続編が出なくなってるんで買うゲームがないと言っている
同年代のおっさんの友人も昔遊んだゲームの続編しか買わなくなってる
でPS1,2時代のゲームが軒並み死んで続編が出なくなってるんで買うゲームがないと言っている
2021/07/19(月) 14:03:43.88ID:ahjsQAIQ0
億劫になるのも確かだけど
同じってことにも気づくから
同じってことにも気づくから
82名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:06:45.71ID:Gm7dzttM0 もう成人式前ですでにこの状態だったんだが
MMOやってると年3しかゲーム買わんわ
MMOやってると年3しかゲーム買わんわ
83名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:07:40.25ID:DY6vwd26p 新しいアニメより昔のアニメを繰り返し見た方が楽しい
これと同じや
ただの老害
これと同じや
ただの老害
84名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:07:52.38ID:Gm7dzttM085名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:09:52.37ID:Gm7dzttM0 >>83
アニメも深夜アニメより四天王の方が面白いと思う
アニメも深夜アニメより四天王の方が面白いと思う
2021/07/19(月) 14:10:49.37ID:IQMM9guC0
これマジの前にソースくらいセットで語れ
2021/07/19(月) 14:13:14.24ID:K5BAEmb60
>>68
自由になる時間も限られてくるだろうし
あたらしいものに挑戦して失敗するより
わかってる範囲のものを繰り返しってのは
わからない話ではないけどな
あたらしいものを買わなければ
ゲーム好きって名乗っちゃいけないなら
ゲーム好きじゃなくてもいいやってなりそうだけども
自由になる時間も限られてくるだろうし
あたらしいものに挑戦して失敗するより
わかってる範囲のものを繰り返しってのは
わからない話ではないけどな
あたらしいものを買わなければ
ゲーム好きって名乗っちゃいけないなら
ゲーム好きじゃなくてもいいやってなりそうだけども
88名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:14:40.19ID:Cpy3iXC0M 音楽はかなりコレだな
新しい曲を覚えないで懐メロばっか歌ってる人
新しい曲を覚えないで懐メロばっか歌ってる人
2021/07/19(月) 14:17:39.61ID:xetxgff20
音楽や漫画は古いものでも平気で見るけど、古いゲームって全くやる気しない
2021/07/19(月) 14:26:29.01ID:o+CEB5zS0
これ年齢じゃなくてその人の性質だったりゲームに対する考えにもよりそう
ゲームじゃなくて食事の話になっちゃうけどラーメンのおいしい店はここ、カレーのおいしい店はここって決まったらもう新しい店開拓せずその店にだけ通う、これは年取ったからじゃなく10代後半のころからずっとそう
でも70超えても新しい店発見したら試すみたいな人だって普通にいるし
ゲームじゃなくて食事の話になっちゃうけどラーメンのおいしい店はここ、カレーのおいしい店はここって決まったらもう新しい店開拓せずその店にだけ通う、これは年取ったからじゃなく10代後半のころからずっとそう
でも70超えても新しい店発見したら試すみたいな人だって普通にいるし
92名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:29:21.62ID:Gm7dzttM0 今70〜80くらいの人たちって最近のゲームやってるらしいけどさ、30年後のこの年代の人たちはファミコンばっかりやるようになるのかね?
2021/07/19(月) 14:29:34.69ID:RSTSAd4Ia
ユーザーは有料デバッガーという不具合まみれ未完成品をたり前のように
量産するメーカーが増えてるからデバックのすんだ方を選んだほうが楽
なのだよ
量産するメーカーが増えてるからデバックのすんだ方を選んだほうが楽
なのだよ
95名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:37:34.65ID:LDBQC5lQ0 >>94
言うに決まってるだろ馬鹿か
言うに決まってるだろ馬鹿か
2021/07/19(月) 14:39:01.00ID:913kx+dud
新しいも古いもなく、面白いものなら何度でもやる
それだけの話ではないの?
俺が最近ので時間置いてもやりたくなるのはSlay the spireとAPEXくらいしかないけども
それだけの話ではないの?
俺が最近ので時間置いてもやりたくなるのはSlay the spireとAPEXくらいしかないけども
99名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:41:15.42ID:0vJxQnkb0 若いやつがこれなんじゃないの?
APEXとかマイクラ、フォトナ、スマブラとかメインでやってて、
他はたまに遊んですぐ戻るみたいな
APEXとかマイクラ、フォトナ、スマブラとかメインでやってて、
他はたまに遊んですぐ戻るみたいな
100名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:43:25.87ID:+/QnRldYM >>99
若い人モンハンとかちゃんと買ってるよ
若い人モンハンとかちゃんと買ってるよ
101名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:47:25.16ID:K5BAEmb60102名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:55:17.30ID:ahjsQAIQ0 原則としてゲームは子供のものだから
103名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:56:46.00ID:3l0OIh0f0 新しいゲームとか同じゲームっていう言い回しが気になるな
意思がないように聞こえる
意思がないように聞こえる
104名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 14:57:17.80ID:LDBQC5lQ0 俺なんてゼルダ夢をみる島を10週以上したと思うぜ
白黒合わせて
白黒合わせて
105名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 15:14:12.60ID:+2dAZSiQ0 NDSのソーマブリンガーとPS2のシャイニングフォースネオはエンドコンテンツさえちゃんとあれば延々と遊んでいられたな
106名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 15:14:16.76ID:qdN6YW/70107名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 15:45:05.14ID:UUTQDOaXM 映画や音楽はこの傾向があるがゲームはない
ただ新規よりシリーズを重ねてきたタイトルの方が食指が動く
ただ新規よりシリーズを重ねてきたタイトルの方が食指が動く
108名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 15:56:01.52ID:i9+yUXYBM >>29
コアユーザーって特定のゲームをやりこむ人間だよな。そういう部分じゃ俺はライトゲーマーやねww
コアユーザーって特定のゲームをやりこむ人間だよな。そういう部分じゃ俺はライトゲーマーやねww
110名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 16:26:39.14ID:VHS3Mq6i0 日本はドラクエ病の患者が多いから似たフォーマットじゃないと受け付けないやつが多いんだよな
30代40代ってそういう連中だろ
海外ではずっとFPS病が根付いてるけどみんなその中でうまく工夫してる
でも同じ日本の30代40代でも、ゲーセンに行きまくったりして新しい風を受けるのが当たり前と思ってた連中は別だと思うわ
30代40代ってそういう連中だろ
海外ではずっとFPS病が根付いてるけどみんなその中でうまく工夫してる
でも同じ日本の30代40代でも、ゲーセンに行きまくったりして新しい風を受けるのが当たり前と思ってた連中は別だと思うわ
111名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 16:31:51.86ID:d2QE/G4F0 ちょうど子供部屋からソシャゲに課金してるゴミ層と被るな
112名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 16:39:14.15ID:Gm7dzttM0 >>102
大人になってからが本番
大人になってからが本番
113名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 16:42:53.99ID:ahRUBmRza 90年代のアーケードゲームの方が今のガチャや育成とか無駄な要素のあるゲームより楽しめるな
問題は移植されてないのが多い事だが
グレイトラグタイムショーとナイトスラッシャーズの移植はまだですか
問題は移植されてないのが多い事だが
グレイトラグタイムショーとナイトスラッシャーズの移植はまだですか
114名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 16:45:42.97ID:3KMJFMX40 >>68
無限に時間のあった子供時代ならまだしも、仕事の合間の限られた時間しかやれない今は駄ゲーに時間使うの勿体ないのよ
無限に時間のあった子供時代ならまだしも、仕事の合間の限られた時間しかやれない今は駄ゲーに時間使うの勿体ないのよ
115名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 16:46:49.84ID:NuSS4yeX0116名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 17:58:30.03ID:6UB3E9yFp ルールやシステムを理解した上で
自分なりの工夫をするのが楽しいからなぁ
新しいゲームを楽しむにはそこが億劫になる事はある
システム理解した結果、最適解がすぐ分かるようなゲームだったってことも多いし
自分なりの工夫をするのが楽しいからなぁ
新しいゲームを楽しむにはそこが億劫になる事はある
システム理解した結果、最適解がすぐ分かるようなゲームだったってことも多いし
117名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 18:08:04.19ID:Y/Xa1xR8a ウメハラは手癖でできるスト以外真面目にやる気はない
118名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 18:43:55.30ID:BEZwopcba これ遊び方としては別にいいと思うけど
この状態の奴が新作ゲームを遊びもしないでしれっと批判批評するのが老害あるあるなんだよなあ
この状態の奴が新作ゲームを遊びもしないでしれっと批判批評するのが老害あるあるなんだよなあ
119名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 19:19:10.71ID:+oOEML4Da 新しい大作ゲームは大体モンハンやソウル等の3D視点だからその時点でシンドイ。
剣の先を当ててるつもりが空振りしてイライラする
イース8やライズをちょっとやったけど最初に覚える事が多すぎてまるで勉強してるみたいな気分になったよ。
剣の先を当ててるつもりが空振りしてイライラする
イース8やライズをちょっとやったけど最初に覚える事が多すぎてまるで勉強してるみたいな気分になったよ。
120名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 19:35:37.30ID:8W2rz3BR0 まずルールやシステムを覚えるのがめんどくさいってのがあるわな。
やってくうちにそれとなく理解出来るのはいいけど。
しかしチュートリアルが丁寧なのもめんどくさい。
キャラクター制作で目の色とか髪型とか体型とかもうお腹いっぱい。
ゲーム卒業だわ。
結局プレイしてるのは馬ゲーのウイポとかになってるわ。
やってくうちにそれとなく理解出来るのはいいけど。
しかしチュートリアルが丁寧なのもめんどくさい。
キャラクター制作で目の色とか髪型とか体型とかもうお腹いっぱい。
ゲーム卒業だわ。
結局プレイしてるのは馬ゲーのウイポとかになってるわ。
121名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 19:39:31.69ID:8W2rz3BR0 理想は主観視点で自分が見えない。
最初から諦めがつく町の規模。
話しかけるのも先が見えない。
膨大な情報量を逆手に取ってちゃんとしても無駄だよってして欲しいくらい。
最初から諦めがつく町の規模。
話しかけるのも先が見えない。
膨大な情報量を逆手に取ってちゃんとしても無駄だよってして欲しいくらい。
122名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 19:49:00.01ID:DRrzp92sd 年齢が上がるとゲームの他にも楽しい事が出来てくるから、ゲームだけやってるわけにいかないのよね。
子供の頃に聞いた高橋名人の講演を思い出す。
「みなさん、ゲーム以外の事もやりましょう。本を読んだり映画を見たりスポーツをしたりちゃんと勉強もしましょう。将来、楽しい事をゲームしか知らない、そんな寂しい大人にはならないで下さい」
子供の頃に聞いた高橋名人の講演を思い出す。
「みなさん、ゲーム以外の事もやりましょう。本を読んだり映画を見たりスポーツをしたりちゃんと勉強もしましょう。将来、楽しい事をゲームしか知らない、そんな寂しい大人にはならないで下さい」
123名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 19:50:14.51ID:taMSGi7Sr 新作無理になったら老害の自覚持たんとな
124名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 20:06:13.14ID:8W2rz3BR0 老害なんだろうけどここ数年でプレイしたゲームは子供いるから
ヨッシークラフトワールド
ルイージマンション3
スーパーマリオフューリーワールド
子供と一緒に全部クリアしてコンプ。
自分がプレイして進行中なのは
スカイリム
FF12
ウイポ
ダビスタ
サガスカ
オクトラ
序盤で挫折は
DQ12体験版
ニーアオートマタ
やりたいのは
龍が如く7と0
ジャッジアイズ
FE
まぁ無理だわな。
ヨッシークラフトワールド
ルイージマンション3
スーパーマリオフューリーワールド
子供と一緒に全部クリアしてコンプ。
自分がプレイして進行中なのは
スカイリム
FF12
ウイポ
ダビスタ
サガスカ
オクトラ
序盤で挫折は
DQ12体験版
ニーアオートマタ
やりたいのは
龍が如く7と0
ジャッジアイズ
FE
まぁ無理だわな。
125名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 20:09:34.16ID:AwowvMkf0 代わり映えのないゲームしか楽しくないな
126名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 20:12:47.90ID:LDBQC5lQ0 わかりやすい例だと3DSでゼルダ神トラ2を1回やるより夢島DXを2回やった方が楽しい
130名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 21:00:32.67ID:8CMIKhRra >>124
マジレスするが時間が無いならスクエニのゲームはやらない方がいい
昔から話題性でゴリ押しされてるけど、あそこはそこに力を入れているだけで肝心のゲームはいつも真面目に作ってないから
和サードは大抵そうなんだけどスクエニはその傾向が特に酷い
マジレスするが時間が無いならスクエニのゲームはやらない方がいい
昔から話題性でゴリ押しされてるけど、あそこはそこに力を入れているだけで肝心のゲームはいつも真面目に作ってないから
和サードは大抵そうなんだけどスクエニはその傾向が特に酷い
131名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 21:48:07.07ID:qNySZMOlM ストーリーゲー複数回は無理
パズルゲーとか何度もできていい
パズルゲーとか何度もできていい
132名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 22:00:54.99ID:LDBQC5lQ0 時オカ3Dでスタルチュラ100匹倒そうかなあ
133名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 22:42:13.63ID:qv5qkxoIa ジジイがソシャゲにハマるのと同じだよな
同じこと延々何年もやってるぞ
キモオタの40代は
同じこと延々何年もやってるぞ
キモオタの40代は
134名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 22:45:16.46ID:FiQUwZ/Ep 若いほうが同じようなネトゲを繰り返しやってるよな
135名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 22:48:51.58ID:5JwaAfTX0 麻雀とかいうクソゲー数千回はやってる
136名無しさん必死だな
2021/07/19(月) 22:51:58.40ID:lvK5VWtqr スーファミのRPGのハックロムばかりやってる
137名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 08:42:07.76ID:SopIp0Pjd >>129
職場のオッサン、アンテナ死んでるわ
TVは見ないのは別にいいとしてタレントの名前は知らないし音楽は聴かない、スポーツにも興味ない
彼女や嫁がいるわけでもないのに何を楽しみに生きてるのか謎すぎる
職場のオッサン、アンテナ死んでるわ
TVは見ないのは別にいいとしてタレントの名前は知らないし音楽は聴かない、スポーツにも興味ない
彼女や嫁がいるわけでもないのに何を楽しみに生きてるのか謎すぎる
138名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 08:45:20.55ID:SopIp0Pjd 『大谷またホームラン打ったよ!』と話題を振っても『あぁ、そうなの?』で終わり
会話しててこんなにつまらんヤツいないわ
じゃお前の興味ある事って何だよって
会話しててこんなにつまらんヤツいないわ
じゃお前の興味ある事って何だよって
139名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 10:41:26.02ID:xd7VjtXKM シレン1とシレン5だと後者の方が明らかに面白い(もっと不思議基準)んだが
特殊ダンジョンとか手軽に持ち込みで遊びたい時はいっつもシレン1やるわ
特殊ダンジョンとか手軽に持ち込みで遊びたい時はいっつもシレン1やるわ
141名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 11:07:16.98ID:SopIp0Pjd >>140
俺は興味ない話題であってもオーバーなリアクションで興味あるフリをするよ
そうすると相手はテンション上がって気持ち良く喋り出すの解ってるからな
そんなんコミュニケーションの基本中の基本だけど
俺は興味ない話題であってもオーバーなリアクションで興味あるフリをするよ
そうすると相手はテンション上がって気持ち良く喋り出すの解ってるからな
そんなんコミュニケーションの基本中の基本だけど
142名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 12:45:38.52ID:LaG4xvL40 それはお前と喋るのが面倒臭いだけだぞ
趣味があっても鬱陶しいやつには明かさないし
趣味があっても鬱陶しいやつには明かさないし
143名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 12:59:18.22ID:zPuFq5wc0144名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 13:17:33.61ID:SopIp0Pjd145名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 13:55:34.02ID:uIAoCkTg0 新しいゲームって内容の事じゃなくて単に時期の事指してるだけだよな
ほとんどの場合
ほとんどの場合
146名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 14:25:30.10ID:VWCo2P3QM これこそ価値観の押し付け以外の何ものでもない
しかも自分が違うのをいいことに未婚や童貞を小馬鹿にし見下す始末。最悪
変に話題振ってくれなくていいってことだよ
しかも自分が違うのをいいことに未婚や童貞を小馬鹿にし見下す始末。最悪
変に話題振ってくれなくていいってことだよ
147名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 15:07:24.57ID:PJIMR0nzr 若い世代はずっとフォートナイトとそのパクリしかやってないぞ
148なかよし ◆B7JssWkIF.
2021/07/20(火) 15:17:51.05ID:eGctjPit0 バイオ4は奥が深いよなぁ
ずっと遊べるバイオはバイオ4だけだとおもう
初期ハンドガンだけでもクリアできるバランスの良さが凄い
ずっと遊べるバイオはバイオ4だけだとおもう
初期ハンドガンだけでもクリアできるバランスの良さが凄い
149名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 16:17:11.48ID:dKIFOKcK0 >>141
そういうコミュニケーションの取り方
二、三回顔を合わせるくらいならともかく、ある程度長期間の付き合いになると通用しないと思う
相手に表面的に合わせてるだけだと見抜かれて、内心イラつかれて敬遠されるようになるのがオチ
正直、自分に本当にコミュニケーション能力(価値観のすり合わせ的な意味で)があるかどうか、自省するのを勧める
そういうコミュニケーションの取り方
二、三回顔を合わせるくらいならともかく、ある程度長期間の付き合いになると通用しないと思う
相手に表面的に合わせてるだけだと見抜かれて、内心イラつかれて敬遠されるようになるのがオチ
正直、自分に本当にコミュニケーション能力(価値観のすり合わせ的な意味で)があるかどうか、自省するのを勧める
150名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 17:55:23.27ID:0s8AWyRZ0 根本的に相手を見下してるようだがそういうのって思ったよりも人は気付くもんだよな
意識的に気付くか無意識になんとなくかのどちらもある
意識的に気付くか無意識になんとなくかのどちらもある
151名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 18:35:00.76ID:rYJGXC6ma 趣味の話なんて人を選ぶだろ
趣味は5ちゃんですなんて言えるか?
あと金がかかる趣味もなかなか言えない
趣味は5ちゃんですなんて言えるか?
あと金がかかる趣味もなかなか言えない
152名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 19:27:46.97ID:HEhMFssV0 ずっとやってるって言っても頻度やスパンにもよるしなぁ
若い子がフォトナばっかやってるって言ってもここ2.3年の事だろ
そいつらがおっさんになってから学生時代はずっとフォトナやってたってくらいなんじゃねーの
今で言うと学生時代はずっとモンハンやってたみたいな
俺はテトリスをGBの頃からやってるけど結構断続的だし
若い子がフォトナばっかやってるって言ってもここ2.3年の事だろ
そいつらがおっさんになってから学生時代はずっとフォトナやってたってくらいなんじゃねーの
今で言うと学生時代はずっとモンハンやってたみたいな
俺はテトリスをGBの頃からやってるけど結構断続的だし
153名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 21:03:11.91ID:8KSeYg1X0 過去に遊んだソフトは時間が経っても色々覚えてるものだから遊び易いのだ。
パチンコパチスロがいちいち遊び方を覚えなくても良いのと同じ。
パチンコパチスロがいちいち遊び方を覚えなくても良いのと同じ。
154名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 21:15:43.56ID:vLGqgpFV0 中3からDQXやって今9年目です
155名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 21:23:58.51ID:vvcPwDnw0156名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 21:33:17.78ID:TSehK+x60 むしろ同じゲームずっとやってんのはキッズじゃん
対戦ゲーとマイクラしかやらないアホまみれだから
1人でじっくり遊ぶようなゲームはおっさんしかやらなくなってんじゃん
対戦ゲーとマイクラしかやらないアホまみれだから
1人でじっくり遊ぶようなゲームはおっさんしかやらなくなってんじゃん
158名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 23:14:19.10ID:2tMF4yhA0 新入社員の採用面接、しかし彼女は余りにも極端だった。
http://vgsyi.manavella.net/abb/34535IQ/5540243892.html
おい早く3Pしろよなにしてんだよもう涼しいんだから風邪引くだろ
http://vgsyi.manavella.net/zFed0T6/1817812442.html
http://vgsyi.manavella.net/abb/34535IQ/5540243892.html
おい早く3Pしろよなにしてんだよもう涼しいんだから風邪引くだろ
http://vgsyi.manavella.net/zFed0T6/1817812442.html
159名無しさん必死だな
2021/07/20(火) 23:53:45.48ID:IKaOSTvV0 スマブラやポケモンなんて一回やれば満足よな
160名無しさん必死だな
2021/07/21(水) 06:03:14.10ID:JrOVPYPu0 社畜として完成されすぎ
162名無しさん必死だな
2021/07/21(水) 14:01:27.33ID:1dNEUAkZ0 普通に新しいゲームで遊んでるが
好きなゲームを何度も遊ぶのとは違う話だと思う
好きなゲームを何度も遊ぶのとは違う話だと思う
163名無しさん必死だな
2021/07/21(水) 14:03:37.94ID:1dNEUAkZ0 >>161
?已經死了(ニイイチンスラ)
?已經死了(ニイイチンスラ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています