X



仙水忍さん「俺さ、RPGではレベルMAXにしてから敵のボスに挑むんだよねー」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/20(火) 21:32:17.21ID:grze/x5U0
https://i.imgur.com/JL70agj.jpg

ここまで言うほど圧倒的な強さだった仙水がこの数話後に幽助にボコられるって理不尽すぎだろ
この漫画における強さインフレの最大の犠牲者だよな?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 13:57:59.47ID:rwxw/qcS0
レベルEでただのフラグ管理のことをゲームスイッチがどうとかって説明してて、作者の遊んでるゲームの偏りを感じさせた
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 14:18:38.70ID:rwxw/qcS0
RPGツクールにしか存在しない用語がゲーム共通の用語みたいな説明になってるのがおかしい
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 16:57:00.82ID:9Bsw52SN0
メモリーカードからゲームを再現するのは無理あるだろ
最近はそういう念能力だと脳内補完してる
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 19:14:54.62ID:YLwxGrPdM
まっすぐ行ってぶっ飛ばす
右ストレートでぶっ飛ばす
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 19:47:41.63ID:+1iTNavHr
マリオRPGは最大レベルが低めだったからカンストしても小学生の自分にはカジオー倒すの難しかったけどあーいうの他にないんかね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 21:10:25.57ID:ZmrV6jdy0
幽白で一番面白かった戦いって蔵馬VS海藤のタブーのあれだよな
次点は飛影VS武威
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 22:47:26.32ID:9ENC2CVAp
>>94
読心かドクターかな
コピーも便利そうだが、触らなきゃいけないのがネック
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/21(水) 23:39:34.87ID:+Hkz9k6+0
仙水は戸愚呂と違って不気味な恐ろしさがあったなあ
最後は樹と亜空間行っちまったけど
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 00:39:01.41ID:XPBWxTG8M
>>48
美しい魔闘家鈴木が、もう戸愚呂はワンパンで殺せて仙水も余裕でリンチ出来る強さという事実
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 02:44:22.29ID:tdFff0lzr
>>138
というか蔵馬自体、それまでは流血担当と言われるほどやられてるシーンが多かったから
魔界の扉編でのそれまでの反動から来る大活躍っぷりで蔵馬ってホントにめちゃくちゃ強いんだなぁと思った読者多そう
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 05:42:41.76ID:odHRoU1E0
>>137
初代桃太郎伝説も、通常クリアレベルが38段くらいで
最高レベルが45段だから、最高レベルまで上げてもそんなに楽勝とはいかない感じだ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 08:26:22.32ID:odHRoU1E0
>>143
知能派キャラって普通のバトル展開では活かしにくいからなあ
魔界の扉編では駆け引き重視展開になったからこそ蔵馬が活きたと言えるな
いや、今思えば蔵馬の見せ場を作るためにそういう方向に持って行ったのかも
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 09:26:58.99ID:IiZc84xJd
>>119
3はなぜかこうげきできなかった。で時間稼ぎされて雑に母ちゃんが介入して洗脳解けて終わり、だったかな
もう自動イベントでよくね?ってなった
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 10:12:40.62ID:7N7l6yoEM
戸愚呂…お前は死にすら値しない…とかいう名言
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 10:35:23.90ID:CPivyxZc0
>>147
その結構前にゴッドサイダーで同じような末路を迎えた敵がいた
不死身だから殺せない→魔界の植物と同化させる「未来永劫死ぬことなくそこに立ってろ」
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 11:02:23.78ID:X/2uIQj0M
終わりがないのが終わり…ゴールドエクスペリエンスレクイエム
では百年後までごきげんよう

こういう作者の台詞のセンス好き
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 11:08:36.14ID:YP0/Ay8qa
>>103
星をみるひと
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 11:35:02.91ID:zVOSZUvC0
>>67
女神転生とか初期パラメータ自由に割振れるゲームでそういうプレイしたら楽しそう
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 11:38:35.44ID:8hqDHBUI0
>>142
鈴木はそもそもサポートタイプだからなぁ
トーナメントの時点で魔道具作成のスキルだけならB級妖怪すら越えてるし
相手が色んな技や術を極めた幻海だったから煽られて焦った所をフルボッコにされたけど
総合力で見たらそんなに弱い妖怪では無い

つか何で土使いリショウは魔界編ではハブにされたの?
桑原にギャグ補正でワンパンされただけで実力で言えばジンよりも上だし
武威のハブもそうだが、伸び代が無い奴はリストラされたんかね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 11:41:25.18ID:YP0/Ay8qa
メガテン2だと攻撃力や速度に極振りしてたわ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 12:23:11.15ID:0Phjv5ymM
冨樫はどのゲームを言ってるの?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 12:28:40.89ID:V2wds0mw0
ハンタより幽白のほうが面白いよな
富樫が今更王道やる必要は確かにないけどハンタは色々こねくり回しすぎ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 12:45:00.98ID:q3pWUQT20
ハンターも幽白魔界編みたいな風呂敷の広げ方したからすぐ終わると思ったんだけどなぁ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 13:47:17.74ID:F8VxilpZM
>>153
戦闘力自体は「死々若丸の方がよっぽど強かった」とか言われるレベルだけど
ある意味天才ではあったんだよね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 20:02:31.75ID:Z7Jy9jpyM
ヤバいのは元気だった頃の雷禅に手傷を負わせた大昔の陰陽師
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 20:33:51.67ID:F8VxilpZM
鈴木が「強い妖戦士田中」を名乗ってた時代に
30%の戸愚呂に相対しただけでビビりまくって命乞いしたら見逃してもらえたとかいう逸話すき
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 20:43:30.75ID:VLNqc2e70
ゼルは死ぬのが早すぎたよな
かなりノビシロありそうだった
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 20:43:38.00ID:cy2J+QHf0
>>11
能力値配分あるゲームでとにかくHP上げたくて体力ばっかりふってたらあり得る
それで最大レベルまで上げたらHPにダメージ与える攻撃ではまず負けないが
腕力とか素早さが初期値なのでこっちの攻撃でもなかなか倒せない
長期戦になると即死呪文とか麻痺とか使う敵が出てきたら一発で詰むタイプ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/22(木) 20:55:34.95ID:Ay9rsmFW0
>>156
又吉やるじゃん
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 11:13:04.50ID:jbi4W3n7M
>>170
飛影に「トドメを刺してやる義理はない。死にたきゃ勝手に死ね」って見逃されたしばらく後、
戸愚呂弟が敗北した時に姿が見えるから結局自殺はしてないっぽい
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 11:15:17.15ID:xOPH1zvpM
近年はレベル上げたら勝てるバランスじゃなくなってレベルMaxでもちゃんと死ぬように敵が凶悪化してるな
その分稼ぎもいらなくなって装備ガチればLv1でラスボス倒せるのが当然の権利みたいになってきたが
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 11:57:13.89ID:jy2jpQKk0
FF5の時点で割とそんな感じだったと思う。オメガとかが一番典型例かな
ちゃんと攻略法を練れば通常クリアレベル程度でも十分撃破は可能
でも力押しをしてる限りはレベル99になってても負ける
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 19:39:31.54ID:PCWAh5oK0
気鋼闘衣の第二形態がこれまたクソダサなんだよなぁ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/23(金) 19:58:43.17ID:C39xSyPAM
>>60
冨樫はどこでも隙あらばパワプロ限らず野球要素ねじ込もうとする男だぞ
桑原の落合流首位打者剣とかさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況