X



ここにきてJRPGが海外で評価され初めてない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:07:38.33ID:wVwTSaX90
一時期は馬鹿にされてたのに
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:09:10.37ID:Kp8QXli70
JRPGの定義は?

ソウルシリーズはとっくに評価されてるが
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:11:26.11ID:WYQnt6xkd
SwitchとSteamのおかげだね
和ゲーを好むユーザーがこの2つに集まって
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:12:23.20ID:45vyJJ160
あと一昔前のギャルゲーも評価されてきててインディーズでそれぽいギャルゲーが大量に出るように
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:12:29.00ID:3Rr/I25R0
>>3
ペルソナが売れてるからPSも
…と思ったけどペルソナ5ロイヤルぐらいしか
ここ5年くらい海外で受けたJRPGはないか
ニーアはアクション寄りだし
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:13:37.71ID:eXUgRnK10
どのランクで評価って言うのか
ペルソナFEくらい?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:16:39.54ID:PKxAWn0Jr
ないない
精々child of lightまでだ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:18:20.89ID:wVwTSaX90
ゼノブレ2、風花雪月、オクトラ、MHS2と世界でミリオンを超えてるJRPGが出て来てる
何がすごいかって、世界を意識したキャラデザとかシステムにしてない所
それで世界で売れてるってのが今までに無い流れじゃ無い?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:19:44.50ID:6hNbU14Q0
ペルソナくらいだな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:20:00.16ID:58A8m8Cjr
アンテが受けてる時点でJRPGをバカにする風潮なんて一部のオタクがにちゃついてただけでしょ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:21:14.00ID:Ji5nqLnqd
スカネク...
テイルズ...
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:22:08.80ID:gF6AwTcO0
セールで日本よりずっと安い値段でバラ撒かれてるだけ
60ドルで買うわけねぇじゃん
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:28:06.07ID:z2e2CNbRp
>>17
ストーリーズ2は60ドルで結構売れとるな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:28:16.24ID:di90RRMJ0
>>7
いや何いってんのお前

アクションだから何なの?
ゴミ老害あるある

アクションはRPGに認めないキチガイ老人
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:33:09.14ID:nLjDoJor0
みんなアサクリもどきに飽きてるだけだろ
TES6が出たら熱狂するだろうよ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:33:33.89ID:FvuAQrJVa
4年くらい前に、このスレッドのレスが大量に貼られまくってた時期あったけど、アレなんだったんだ?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:34:26.55ID:Oyia6Kqnp
>>21
日本とアジアは安売りしてんの?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:34:44.45ID:SCVEqjFn0
しっかりJRPGの発展型として出来上がった作品は評価されてるし
海外ガー被れで劣化洋ゲー作品は馬鹿にされている
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:34:44.93ID:oAkVVDVB0
JRPG500万本超えタイトル
FF15
FF7R
ドラクエ11
ニーアオートマタ
KH3

スクエニばかりだしSwitchハブした方がたくさん売れる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:37:56.18ID:K9VWCZrgd
洋ゲーの評価が下がって注目浴びてるだけかと
インディ以外は会社違うのに似たようなゲームだし
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:38:04.38ID:VLDOmYSG0
まずはJRPGの定義から語ろうぜ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:39:04.29ID:K9VWCZrgd
ビキニアーマー
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:39:05.69ID:VLDOmYSG0
>>27
最近マジで洋ゲーの話題聞かなくなった
EAとかUBI元気してるかな?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:39:25.81ID:biwXeQLo0
あたりまえだけど国外のゲームする層も若い層に入れ替わってるし萌えやエロが露骨なJRPGへの抵抗も薄まりつつあるんだろうな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:42:09.08ID:Oyia6Kqnp
>>30
その二社はめっちゃ活発に動いてて大儲けはしてる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:43:20.56ID:VLDOmYSG0
>>33
それは大体想像つくけどマジで話題にならんな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:45:55.91ID:cnBOSyUf0
>>13
今まで海外海外して自爆してたのが馬鹿だったって話なんだよ
和ゲーを求める人が洋ゲーの紛い物なんて欲しがる訳はない
こっちだって洋ゲー買うなら向こうの持ち味が活かされてるものを望むもんでしょ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:46:33.00ID:8D+U11uz0
アニメ系はペルソナくらいだな
後はメタスコアも売上も大したこと無い
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:48:20.87ID:kAswZ0zg0
でもはっきり海外で人気無いといえるのドラクエぐらいだよね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:49:12.15ID:ktVIwLdD0
ペルソナだけじゃん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:49:19.38ID:wmh/qr9NM
>>28
日本人が作ったFFDQライクなメインストーリードリブンで主人公や仲間キャラに明確な個性があり
主なイベントが雑魚戦ボス戦で敵を撃破する事で障害を乗り越えるゲームスタイルとかそんな感じじゃない?
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:49:51.26ID:VLDOmYSG0
ゼルダはJRPGに入る?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:50:22.57ID:/+wvDVr00
ペルソナなんてオタクが評価してるだけ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:50:22.61ID:/+wvDVr00
ペルソナなんてオタクが評価してるだけ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:50:22.68ID:/+wvDVr00
ペルソナなんてオタクが評価してるだけ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:52:06.35ID:V+dPbFVUd
どれもこれもフォトリアル
どんぱち銃ゲーかダークファンタジーの2択
ポリコレまみれ

これが大作洋ゲーの現状
ユーザーもそれに飽きてるのか
新鮮味があるインディーとか和ゲーの評価が上がって来てる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:52:44.34ID:AxsEUY9B0
そもそも海外のアニメ絵への忌避がかなり減ってきて若い層からしたら当たり前になってるからな、
ここに来て変な海外狙いで逆行しそうになってるバンナムとかマジで勿体無い真似してるよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:54:26.93ID:wmh/qr9NM
>>40
JRPGにつきもののハクスラ要素が薄いからRPG扱いはされないと思う
外人的なボーダーラインだと本家モンハンがJRPGか否かの分水嶺な気がする
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:54:48.83ID:wVwTSaX90
JRPGもAAAと同じで定義難しいけど
日本の漫画やアニメ文化が反映されてるデフォルメされたデザインやストーリーのRPG
って感じだと思ってる
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:55:48.65
>>4
ソウルシリーズをJRPGにカテゴライズしてる外人なんかいねえよ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:57:57.21ID:e5sZgujE0
まーたはじまった
何回討ち死にしたら気が済むんだよクソニーの海外の反応ホルホル大作戦
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:58:45.13ID:YJUkoyRo0
別にされてないだろ
アクションRPGは評価されてるけどな
昔と変わったのはアニメ調も毛嫌いされなくなったくらいだ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:58:45.75ID:OSZUVymy0
コロナだからか話題なってる海外AAAタイトルあまり聞かないな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:59:05.06ID:3ecX+Srp0
ストーリーズ2がsteamに出したら海外受けしたの笑ったわ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:59:23.68ID:wVwTSaX90
洋ゲーのRPGと和製RPGってやっぱ全然違うんだわ
うまく説明できないけど、洋RPGはアクションゲーをRPGにしましたって感じ
それに比べてJRPGはDQFFがベースにあってそこから進化したって感じ?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:59:54.89ID:gmkwMFVHa
>>20
ヒント JRPG
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:01:22.21ID:AxsEUY9B0
>>54
全世界総売上で上位だもんな、カプコンはリアル一辺倒にならずに上手い事やったもんだ、こっからは
アニメ系グラ研究してなかったらかなり危なくなる
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:01:27.49ID:6hNbU14Q0
ペルソナ以外鳴かず飛ばずなところを見ると海外勢も大抵のJRPGはダサいって認識かもな
ペルソナやる層は今のアニメとかも見るだろうし、JRPGの古臭さにも当然気付くだろう
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:01:47.99ID:wmh/qr9NM
>>55
メインストーリーを解かなくてもいいのがWRPGで
メインストーリーをクリアできないと馬鹿にされるのがJRPGという感じ
ソウルシリーズは両方の特徴持ってるから分類に困るが
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:03:03.70ID:gmkwMFVHa
ポケモン、アンテ、FF、ドラクエ、ペルソナ、ゼノブレ、FE、オクトラ、モンハンストーリーズ
意外と層が厚くなってきた
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:04:04.94ID:YJUkoyRo0
ペルソナは軸が違うからな
あれメインは理想の学生時代シミュレーターだし
ポケモンも収集育成対戦がメインだから違う
一本道でストーリー追っかけるクラシックタイプが流行らんってだけ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:04:38.59ID:gmkwMFVHa
KHもあるか
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:05:31.39ID:Vv8Gck1sr
>>60
そこにドラクエは入れないよ
はっきり人気無いから
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:05:35.91ID:Kp8QXli70
>>50
じゃあJRPGの定義ってなに?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:06:50.25ID:wmh/qr9NM
ふと思ったが不思議のダンジョンも割とJRPGの特徴からは外れ要素が多くてWRPG要素が強い気がする
元がDQから出発してるからそう感じないだけでストーリーはさっさと終わらせてもっと不思議潜らせろってなるし
もっと不思議クリアできる人口はプレイヤー全体からしたらかなりの少数派

持ち込みありの不思議すらレベル1に戻るだけでダダこねまくりで
レベル継続にしてストーリーを強化したトルネコ3とシレン3は黒歴史入り
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:07:22.03ID:Ee8rM0W5M
>>64
マス目カクカク移動コマンドバトル
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:08:09.42ID:Ee8rM0W5M
>>65
元はIBM版Rogueだろボケカス
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:08:14.50ID:ZQvMXm7m0
>>64
ターン制コマンドバトル
イケメンと美女しか居ない
剣と魔法の世界と思いきや実はSF
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:10:19.65ID:p6gbBVF70
>>69
偏見の塊みたいな奴だな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:10:23.84ID:wmh/qr9NM
>>58
JRPG馬鹿にする層としない層はカテゴリが違うだけでどちらも人口はそれなりにあると思う
JRPGに外人需要が思った以上にあるのはアンテとデルタルーンが証明してる
アンテとデルタルーンは外人作だけどストーリードリブンでキャラ重視だから
ハクスラ要素とSTG要素以外はJRPGの遺伝子を受け継いでる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:11:04.08ID:6hNbU14Q0
アニメで慣れてJRPG始めるのはいいが、実際やってみてアニメよりレベル低いと気付いたら離れていくだろうな
ゲームは操作できること以外アニメに完敗だし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:12:01.55ID:Ax5qqv3p0
JRPGは任天堂製以外はPSで展開されるから
スカネクとテイルズ次第ではPS復権するな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:13:14.37ID:LKzFh4GwM
>>72
アニメ最大の弱点は自分のペースでプレイできないこと
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:14:21.57ID:/im/oya+d
J-RPGの定義は、
・エンカウント式ターン制バトル
・主要キャラの大半が10代の細い美少年美少女
・背中がかゆくなるようなチープな脚本
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:14:50.95ID:wmh/qr9NM
>>67
そういえばそうだったな元からWRPGだわ
んじゃWRPGの直接の子孫だけどJRPG分類になりそうな不思議のダンジョンとか世界樹の迷宮とかを
洋ローグライクやWizライクと比較すればJRPG因子が何か分かるか
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:15:25.07ID:nEDfUXqH0
>>75
前、AAAの定義とかのスレがあったけど、それもスレ立てて議論しよう
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:15:58.19ID:revBSBoF0
和ゲーの時代
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:16:40.24ID:3ecX+Srp0
テイルズがどうな?かやね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:16:46.75ID:11dBz7aid
洋ゲーって実は日本以上に続編地獄だよな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:17:17.71ID:xDTUSxN60
JRPGってペルソナとFFぐらいしか海外で認知されてねーだろ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:17:22.79ID:KKvKTulMa
フランス製JRPGとか色々出てるしな。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:17:28.36ID:163CV45ud
国内はJRPGのセンスの古さに辟易してソシャゲとかアニメとかに散っていったけど、海外はこれからか
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:18:08.77ID:wmh/qr9NM
>>75
テイルズは1番上に該当しないし
ペルソナ2罰とかも2番目に該当しないとかどれか一つを満たさないのはわんさかあるじゃん
結局メインシナリオの重要性だけがJRPGのキモなんよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:18:46.33ID:Ax5qqv3p0
そんなん昔から
どこもかしこも銃バンバンの時代から
どこもかしこもオープンワールドになっただけよ

2Dゲーとか大手は任天堂しか出さなくなった
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:19:24.94ID:11dBz7aid
そういや和ゲーインスパイアのインディ増えて来てるよな
そして売れてるっていう
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:23:29.44ID:/im/oya+d
平たく言えばドラクエ11SみたいなのがJ-RPGのテンプレだよな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:23:42.65ID:kAswZ0zg0
毎回思うけどドラクエ入れてる奴は本当に浮いてる
まっっっったく評価されてねえよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:26:22.19ID:VLDOmYSG0
FF15はJRPGに入れていいのか?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:26:31.53ID:11dBz7aid
PSと箱は和ゲーが世界で売れる気配無いけど
SteamとSwitchは売れる土壌出来てるかもね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:27:11.01ID:/im/oya+d
J-RPGが盛り上がりに欠けるのはラスボスが突如ぽっと出てきた知らないキャラになりがちなんだよね
なんでコイツと戦うのかよくわからないっていう
マザー2もいったいなにと戦ってるのかよくわからなかったし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:27:54.10ID:zVxLw0ov0
でもソウル系って少なくともJRPG寄りではあるよな
主人公像がドラクエに近い
洋RPGだともっと個性ある話の選択肢があるから
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:27:55.73ID:vcGWevSQ0
>>85
おもしろそう!
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:28:16.78ID:4ADdxU0r0
ソースなしのスレでなに話してんだよ。別に評価されてねーだろ。
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:33:48.27ID:j2tB8rBbr
テレビの据え置きではやってられないようなJRPGでも
携帯モードなら隙間時間でこつこつ遊べる
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:40:26.91ID:TpHFOpXQr
つーかペルソナってあれそんな海外評価高いのか?
ミリオンぐらい売れてるの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:41:49.19ID:sy9Upy9n0
外人はこれから、20年間感性が止まりっぱなしのJRPGのダサさの洗礼を浴びるのか
国内オタはもう見限って逃亡済みなのになぁ
ハーフ売れるソフトももうほとんど無くなっちまった
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:47:55.03ID:QsmnYrHL0
ダクソはゴロゴロチャンバラ枠だろ
JRPGはストーリー主導型だぞ
あんなもんがJRPGなわけねえじゃん
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 19:49:19.13ID:/im/oya+d
ソウル系ってゴロゴロ転がって敵のケツ掘るだけのゲームだしな
すぐ飽きる
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:03:32.52ID:CnSKC2SN0
>>8
アクションrpgは海外に媚を売ってただのアクションゲームに成り下がっているのでノーカン
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:03:55.37ID:O1Hot3hEM
>>104
声のでかいジャパニメーションオタクにウケてるだけ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:06:01.54ID:/im/oya+d
あの不評なブレイクシステムじゃないけど、特定の攻撃方法でしかまともなダメージ通らないゲームってつまんないんだよね
ブラッドボーンの銃パリィ→モツ抜きみたいな繰り返し作業
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:06:14.88ID:163CV45ud
>>105
20年間全く成長していない
まあ開発してる人が変わってねぇからなぁ
そりゃユーザーにも飽きられて逃げられるわ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:08:08.07ID:WzWlcIUJ0
ここ数年で評価されたJRPGなんてあったっけ?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:09:44.28ID:11dBz7aid
成長っていったら洋ゲーのが成長してないやろ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:11:06.76ID:bWy1ZiVRd
>>104
4のsteam版はミリオンいっててスレ立ってたことあったがこのゲームのどこが良いのかってレスで埋まってたな

海外評価指標にしようとゲハに限っては何も得は無いな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:16:17.13ID:sy9Upy9n0
いつまで経っても成長しない洋ゲーに業を煮やして、時代に取り残されたJRPGに渋々手を出す地獄のような市場
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:17:19.87ID:1uZ2ffUO0
>>85
これ面白そうだと思ってレビュー調べたらロード時間が長い、教科書みたいな翻訳、戦闘バランスが雑って結構難があるみたいなんだよね
世界観は本当に素晴らしいのに勿体ない、アプデで直らないかなぁ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:18:08.51ID:irGIgJ/Z0
まーたジャップのホルホルが始まった
ターン制コマンドRPGとかいう時代遅れのバトルいつまで続けるんだい?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:19:39.33ID:WzWlcIUJ0
ターン制コマンドバトルが古いって感覚自体が時代遅れだぞ
ターン制コマンドバトルはもう一つのジャンルでしか無くなっている
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:21:55.39ID:a354v1AI0
>>85
これたしかデイワンゲームパス入りしてたよな
さっそくゲームパスでプレイしてみるか
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:22:26.88ID:WzWlcIUJ0
ターン制バトルじゃないから新しい
→90年代の感覚

オープンワールドだから凄い
→2010年代前半の感覚
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:22:41.14
>>118
ポケモンより売れてるゲーム何本あるの?
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:22:56.07ID:uqCqSJNPd
JRPGってアクション含めないの?
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:24:40.32ID:11dBz7aid
でた、ターン性全否定君w
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:28:41.82ID:3Rr/I25R0
>>20
RPG的の成長要素あるアクションゲームをJRPGとは言わんだろ
それ言ったらモンハンやゼルダもJRPG扱いしなくちゃいけない
コイツらをJRPGと呼んでたらアホ扱いされるやん
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:29:48.83ID:zOg6YES4M
ターン制は一捻りないとラストまで間がもたない
メガテン3とかマナケミアみたいな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:30:50.82ID:a8Ab7mQK0
一部の声のデカいヤツがSNSとかの目立つところで騒いでるだけで
全体で見ればあいかわらずたいしたことないだろ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:30:54.33ID:N8RF4ttpp
>>125
モンハンもゼルダもアクションRPGだろ
何言ってんだお前
0130なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/07/27(火) 20:33:50.30ID:YwTQyi4b0
ターン制コマンドにはターン制コマンドの良さがあるよ
ターン制否定派は古臭いゲーム批判してる奴は俺カッケーとすら思ってる節があるからどうしようもない
ドラクエみたいなコマンドRPGは元を辿ればTRPGを一人用ビデオゲームに落とし込んだものであって、
あくまでもテキストベースのゲームなんだけどそこを理解してない
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:35:28.52ID:KKvKTulMa
ダクソもターンバトルみたいなもんだろ。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:36:55.67ID:vYJ54sAkp
>>129
日本産のアクションRPGならJRPGで間違ってなくね?
それともJRPGの明確な定義でもあるのか
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:39:44.66ID:aRXS4sQ70
>>129
モンハン最新作はJRPGだろ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:40:24.62ID:shxmfGEsa
>>118
海外インディではめちゃくちゃ多いジャンルだぞ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:42:12.98ID:bWy1ZiVRd
逆張りする人たまに混じってきてるから触れなくていいかも
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:44:09.96ID:3Rr/I25R0
>>132
JRPG 定義 で検索してこいよ

誰かがはっきりと決めたものじゃ無いが
元々日本の古典的なドラクエや昔のFF、テイルズみたいな
RPGに対する蔑称から始まった言葉で
アクションゲームに近いものには普通は使わん
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:45:08.83ID:3Rr/I25R0
>>133
ストーリーズ2か
確かにあれはJRPGだわw
本家って書かないといかんかったね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:49:47.03ID:qkXTHte+0
でもJRPGのターン制にインスパイアされた海外RPGはJRPGとは言わない
あくまでも「日本産のアニメ絵RPG」のようだね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:50:20.69ID:4mfTPr0DM
海外で売れているJRPGなんてFFぐらいだろ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 20:56:54.92ID:5fO5SCUNa
JRPGが海外で売れれば売れるほどドラクエの異質感が目立つな
あれだけ任天堂が身を削ってまで宣伝してるのに一向に売上が伸びないってことは
完全に海外からは「知ってるからやりたくない」状態になってる

日本人も同じ様にちゃんと裸の王様に裸だと言う習慣を身につけるべきだわ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:04:51.05
>>141
「知ってるからやりたい」で国内は固定ファンに売れてる訳だが裸の王様って覚えたてのワード使って得意げに語りたかったの?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:05:01.48ID:WzWlcIUJ0
もうドラクエなんて1〜3の遺産だけでやっているようなもん
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:07:13.99ID:8ZVeDIDI0
え?どこが?
まったく評価なんかされてないと思うが

そもそも日本でも人気回復してないっしょ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:07:46.67ID:LBhvRkm+p
>>141
海外では売れてない事が国内での評価に何か関係あるのか?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:10:26.22ID:UuWmaxI10
>>30
洋ゲーでマウント取ろうとするステイ豚がいなくなったからな
任天堂を叩く棒として利用していただけ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:11:23.31ID:ELlY2eSo0
>>121
JRPGだとまだオープンワールドと呼べるものがゼノくらいしか存在しないから
他社もオープンワールドJRPGを作れば目新しさは感じられる気がする
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:11:50.29ID:y7SXQ2eE0
そもそも「海外の風潮と比べて日本が遅れてる」って思考がダサすぎるんだよ
Switchは世界に先駆けて日本で売れたんだからとっくに崩壊してる理論だ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:13:07.68ID:s5RizafG0
>>141
裸の王様というより殿様のがいいんじゃない
日本のスタイルで押し通ってるだけで、海外側があわないなら別にとしか
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:13:14.06ID:O7ma62TC0
ポケモンって国内ではスーファミ時代のFFドラクエ遊んでた層+それより下の低年齢層
まで奪ったイメージ
FFは自滅でドラクエも世代交代が危ういが
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:13:15.69ID:Y0/EDkmo0
ゼルダ 公式曰くアクションアドベンチャー
モンハン 公式曰くハンティングアクション
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:13:32.73ID:14059khI0
日本に売り込もうとして変に日本アレンジ(否最適化)されたもん出されても…ってのと同じだよなぁ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:14:49.41ID:O7ma62TC0
スーファミ時代のFFは小学生も結構やってたよな?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:15:30.16ID:5UAt4kzh0
>>149
Switchって発売当初から世界中で売れまくってたような
どこの国でも他の地域優先するなうちの国に出荷しろって文句言われてたぞ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:18:26.48ID:ELlY2eSo0
SFC時代の面白いFFを遊んだ小学生がFF7目当てでPS買ったのを
ソニーは「中学生になったらPS」と勘違いしたとか

今はもう面白いFFを遊んだ小学生がいないから
FFをアピールしても中学生はFFもPSも買わないとか

こういった内容について、俺なんかよりずっと上手い文章で綺麗にまとめてた人がいたなぁ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:20:10.04ID:RTXXwihSa
>>156
それこそ今さっき別スレに張られてたわ

443 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 01:19:48.63 ID:gDbxtdLod [5/5]
実際に「大人向けのPS」にどうやって任天堂ハードで遊んでた背伸びしたい中高生を引き剥がしたかと言うとFF
初代から6までのFFを遊んでいた中高生達にFFの最新作はPSでしか遊べませんと人参をチラつかせて食いつかせた
その手段は大成功で当時の中高生を任天堂ハードから引き剥がしPSに囲い込むことに成功した
でもここにSCEとPS派メーカーの勘違いが生じた
FFには中高生を引きつける絶対的な価値があるのだと言う思い違い、もしくは思い上がり
でもそれはFCSFCで面白いFFを遊んでいた経験のある時点の中高生にしか効かなかった
FF7以降のPS専用ソフトと化したFFは引き剥がした以降の子供達には無縁の物でそう言う任天堂ハードで遊んでる子供達に
「FF最新作がPSで出ます」ってアピールしたところで「それで?」にしかならない
クソゲーでがっかり以前の問題で接点ないから興味も持たない
そして最初に引き剥がした中高生達以降にPSに入ってくる人間は極少数で最初の母集団がいろんな理由で脱落しながら
小さな集団を形成してるのがイマココ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:23:09.23ID:s5RizafG0
FFはSDチョコボをキャラ付けして入り口は作ってた、SDガンダムみたいなもんだね
経営悪化の時に真っ先に切られて合併した後にひょっこり出して継続せずにすぐ切れたけど
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:24:58.51ID:y7SXQ2eE0
>>155
海外も出だし好調だったけど日本のスタートダッシュはマジで異次元レベルだったよ
そもそも日本の方が遅れてるなら『海外では好調だけど日本ではいまいちな出足だった』じゃないとおかしいわけで
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:26:27.40ID:VLDOmYSG0
>>157
めっちゃ納得するわ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:26:41.59ID:DZQImygP0
お前らが叩いてた戦ヴァルもミリオンはいってんだよな
ps3でよく頑張ったよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:27:14.93ID:WzWlcIUJ0
JRPGって古臭いよねって言われていたのが10年以上前だけど

GTA5が8年前
スカイリムとマインクラフトが10年前
ジャストダンスが12年前
DOOMやfall outなんてPCで話題になったのが20年前

他のジャンルも別に新しく無くなった
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:27:55.27ID:X52gEHTm0
>>148
それで採算取れるならどこもやってる…というか、JRPGが激減したのは規模感と売上がバランス取れなくなっちゃったからだと思う

>>156
単にDQと違って売れてるハードじゃなくPSにしがみついちゃったのが日本においては何よりも問題だったような
DQと違って海外でも売れてるんでそれが間違ってたとは言わんが
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:28:18.85ID:y7SXQ2eE0
>>163
戦ヴァルも初代は評価されてたじゃん
叩かれてるのは主に2以降の迷走っぷりだし
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:30:06.99ID:DZQImygP0
>>166
笑いながら射殺だの砲弾の軌道だの
まるで大作タイトルみたいに叩かれてたよ
発売当時のニコニコとかで
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:32:01.09ID:HZOrgo2Vp
国内初オープンワールドRPGゼノクロが出たのももう6年前という事実
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:32:15.26ID:8ZVeDIDI0
>>161
そもそも日本では数の多い一般層(ライトゲーマー層)がずっとメインハードにして買ってのが任天堂の携帯機だったからな
海外では色んな理由あって携帯機そのものがそこまで売れてなかった

なんで任天堂が携帯機と据え置き機を統合した以上、日本で最初からすごくスイッチが売れるというのはある意味自然な帰結だよ

海外でも基本的には同じだったろう
日本ほど一般層が任天堂携帯機を買ってなかったけど、それでもやっぱりライトゲーマー層や子供層が何か一つ買うかってなると任天堂ハードになる
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:36:36.83ID:O7ma62TC0
ポケモン 年齢層 5〜11歳くらい(+今はリメイクや初代推しで20〜30代もやってる)
スーファミFF 年齢層8〜高校生?くらい
PS以降のFF 年齢層11〜大学生くらい
PSPのモンハン 年齢層11〜大学生くらい
くらいのイメージなんだけどどうかな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:39:48.05ID:ELlY2eSo0
>>170
FF15発売前の時点で、田畑Dが「今の10代はFFを知らない」って話してたような
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:40:17.17ID:s5RizafG0
>>167
それただのニコニコのノリじゃね?
というか当時のニコニコの再生数とか古い順ならべでこれだぞ、再生数多い奴でも2009年(初代発売1年以上後)のなまり実況でようやく12.7万だぞ……

https://sp.nicovideo.jp/search/戦場のヴァルキュリア?sort=f&order=a&f_range=0&l_range=0&genre=
0173なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/07/27(火) 21:42:35.52ID:YwTQyi4b0
>>160
俺もそれ何で評価されてるのか分からん
そもそもFF自体7で跳ねたシリーズであって
6までのFFって別にハードを牽引するようなタイトルではないよな
当時あのなんちゃって3Dとかでスゲーってなった人が多かっただけだと思う
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:42:51.91ID:O7ma62TC0
>>171
発売した時点での対象年齢的なね
PSは以降じゃなくて、PSのFFだな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:45:17.35ID:5UAt4kzh0
JRPGが盲導犬型になったのってSFC後期かPS初期辺りからじゃないか
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:45:58.37ID:pSwWte4Ld
>>137
だっさw
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 21:57:06.52ID:Y0/EDkmo0
>>175
盲導犬型RPGとは上手い言い方だな

ファミコンの頃は
まだJRPGという仕組みが固まって無くて開発側も手探り状態で作っていて
ゲームクリアへ導くヒントが少なくて
ユーザーから次にどこへ行っていいか分からない何をして良いか分からないみたいな批判があって
それに応えた結果、盲導犬型になったのかも
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:00:55.36ID:+PnAvPOEa
>>178
考えた人を誰か知らんが、ファミ通の鈴木ドイツという人間が使っていた言葉だよ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:01:39.76ID:bIfcUtd9d
実はオープンワールドのがアイコン追いかけてるだけだったりする
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:02:06.95ID:+PnAvPOEa
>>176
お前はドラクエ後の 日本のRPG を理解してないのか?
シューティングゲームやレースゲームすらドラゴンクエストぽくなっちゃったんだぞ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:03:25.62ID:ELlY2eSo0
>>181
ゼノクロはあんまりそういう感じしなかったなぁ
クエスト100%にしてからの方が遥かにプレイ時間長いからかもだけど
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:03:55.02ID:ajH8+L/D0
インディーはコマンドバトルかメトロイドヴァニアで参戦ってのが多いな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:10:25.02ID:4VahSg+WM
>>184
あとはローグライク(ライト)
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:10:26.47ID:Cptnrowp0
メタスコア
97点 ゼルダ BOTW

94点 ゼルダ時のオカリナ3D
94点 ペルソナ5
94点 ペルソナ4
92点 ファイアーエムブレム覚醒
92点 ゼノブレイド1
92点 ブラッドボーン
91点 ドラゴンクエスト11S
91点 ゼルダ神トラ2

89点 ファイアーエムブレム風花雪月
89点 ゼノブレイドDE
89点 ダークソウル3
88点 ポケモンX・Y
88点 ニーアオートマタ
88点 アストラルチェイン
87点 ポケモンサン・ムーン
86点 ドラゴンクエスト11
85点 イース8

84点 二ノ国2
84点 ゼノブレイドクロス
83点 オクトパストラベラー
83点 キングダムハーツ3
83点 FF13
83点 テイルズオブヴェスペリア
83点 ゼノブレイド2
81点 幻想異聞録#FE
81点 FF15
80点 スカーレットネクサス
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:11:55.22ID:X52gEHTm0
>>181
大半のオープンワールドはナビ無しだとストレスの方が大きくなっちゃうもんな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:14:38.39ID:X52gEHTm0
ローグライトとメトロイドヴァニアが多いのは、規模よりデザインで勝負できるってのも大きいと思う
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:15:02.42ID:O7ma62TC0
>>186
ポケモンXYって評価高いんだな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:17:58.64ID:kCZYG+jV0
日本産でもアクションRPGはJRPGじゃないから

JRPGって皮肉られるんだぞw
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:20:25.98ID:5UAt4kzh0
>>182
何を言ってるのかわからんから日本語で頼む
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:21:15.38ID:OFClcpKda
テイルズやFF15はJRPGじゃないと
アホか
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:21:16.85ID:cnBOSyUf0
>>141
あれだけ?9だけの話だろ

11や11Sはスクエニ自体でやってたけどそもそもFFと比べてやる気なかったんじゃないか
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:25:21.55ID:a9pM9Lbn0
妄想やん
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:29:36.22ID:UuWmaxI10
>>181
とりあえずは案内に従って遊んでみて
慣れてきたら自由気ままにうろつくというのは多いかも
案内以外はどこへも行けず、案内が終わったらゲーム自体も終わりというのが従来型のJRPGかな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:29:52.70ID:rqpuwsT9a
>>186
ドラクエ評価高いのね
ゼルダとペルソナとファイアーエムブレムはやっぱ強いな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:31:35.20ID:UuWmaxI10
>>186
ブレワイは低評価爆撃が激しかったのに
それでもこれだけの点数を取ってるんだな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:51:39.33ID:5UAt4kzh0
>>200
そういうのはちゃんと答えられませんって言うんだぞ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:55:31.21ID:3vcubpE9r
>>186
ゼルダは強すぎるとしても
FFは本当に落ちぶれたなー
昔は90点台の常連だったのに。
代わりにペルソナとFEが台頭してる
ドラクエは8、9も高かったし地味に流石や
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:57:55.06ID:s5RizafG0
>>198
低評価爆撃受けたのユーザースコアだよ、メタスコアの方はNegative ratingsは0件
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 22:59:53.74ID:atkHDaJu0
ソウルシリーズとかセキロも海外に与えた影響は大きかったと思う
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 23:02:29.01ID:DHxVmfNS0
>>26
ドラクエ11で草
3DSとSwitchで300万くらい稼いでるやろ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 23:03:34.29ID:ajH8+L/D0
fe覚醒ってFEもこうなっちゃったかーって感じの感想だったけど
海外の評価高いんだな、知らんかった

まぁゲーム本編はそれとして、任天堂にしてはDLC関連が乱雑だなと感じたけど海外では全部入りで発売とかだったんだろうか
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 23:07:05.63ID:rqpuwsT9a
メガテンVは気合入れてローカライズするみたいだし出来が良ければかなり高い評価付きそうだな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 23:19:00.54ID:Cptnrowp0
>>207
つべの日めくり悪魔動画企画、日本語でしかやってないのに
コメ欄にアホみたいにコアな外人が溢れてアレコレ議論してるのほん草

あれを公式で英語翻訳してやれないのがアトラスの限界
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 23:20:47.08ID:di90RRMJ0
>>136
テイルズもアクションだよキチガイ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 23:21:47.45ID:imYf6cHC0
つい最近だとスカーレットネクサスを思い出すけど、あれって海外版は出てるの?
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 23:27:55.87ID:t8qziVxL0
ニーアが600万でドラクエが500万くらい?ペルソナ5が320万と完全版180万だっけ
FE風花雪月が300万にオクトラ250万にゼノブレ2が200万
ストーリーズ2は短期間で100万
なんか昔より売れてる気がする
しかも全体的に
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 23:38:57.05ID:BCfmqeL3a
>>212
つ【リングフィットアドベンチャー:世界1,011 万本】
つつ【ポケットモンスターLet‘s Go! ピカブイ:世界1,328万本】
つつつ【ポケットモンスター ソード・シールド:世界2,110万本 】

JRPG馬鹿にしてる外人や>>212みたいなアホゴキもそうだけど、
世界的に大ヒットしてるJRPGはジョガイジョガイするのな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 23:44:16.57ID:BCfmqeL3a
>>212
それと、ARPGのニーアオートマタをJRPGの枠でカウントするなら、
 つ【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:世界2,400万本】
がJRPGのトップに来るだろ

ブレワイは完全に日本のアニメ絵だし、ムービーもアニメ
しかも、東映動画の正統後継者の系譜
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:01:59.31ID:xmbwG4lR0
>>217
ゼルダはRPGじゃないよ

開発に加担してない米アメリカだけRPGとほざいてるが

日本任天堂はアドベンチャーと言っておりますw
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:05:09.95ID:lsCpK/yw0
>>212
中国人とかのアジア系の違法コピー減少&購買力増加じゃね

PSにしか出なかったようなゲームのPCマルチが増えたのもその影響がおおきいと思うわ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:08:16.58ID:XUbGhcai0
>>218
ムジュラはRPGを名乗ってるので…
ただ、いずれにしても任天堂でJRPGというカテゴリに入れられるのは、今だとモノリス系くらいだと思う
ジョガイジョガイ言われるんだろうけどね
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:08:45.41ID:ybAhDxYP0
https://shop.r10s.jp/gold/tsukiyamadou/atmr/020210120084700.jpg
時オカは普通に日本でもアクションRPG名乗ってた
というか誰がどうみてもアクションRPGだしな

スーパーマリオをファンタジックアドベンチャーと呼んでたてた
任天堂の独自のジャンル分けが特殊過ぎるだけ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:18:40.88ID:qCsUS3+s0
>>216
>>217
なぜゴキ扱いかわからん
ポケモンとリングはド忘れしてた
リングは凄いけどRPGで売れたというよりたまに何年かに一回くる体感ブーム程度にしか思えない
でも考えてみたらポケモンもいつもより売れてるんだよな
JRPGに流れ来てるわ
ブレワイはeshop見てきたけどアクション/アドベンチャーだった
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:21:42.07ID:qCsUS3+s0
>>220
あぁ、そういや中国はスマホとPC市場がメインだもんな
確か中国だけで日本人口くらいの富豪いるんだもんな
残りの10億人くらいが底辺と中流なんだろうけど
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:25:07.03ID:ybAhDxYP0
>>223
アメリカでは普通にアクションRPGとして売られている
まあFF15がJRPGなんだから当たり前だけどな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:30:46.17ID:CNYAkV6Pa
>>217
もう日本の低予算アニメの枠は超えてるだろ
風の吹く方向で靡きかたが変わるアニメなんて無い
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:34:44.60ID:HQunpfOSd
ゼルダをアニメってのはあまりにもアニメをバカにしすぎ

アニメ絵表現ならギルティギアストライヴが最高峰だろ
あれ以上に自然な3Dによるアニメ表現は見たことない
ゲームとしては評判最悪のゴミだけど
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:35:46.37ID:qCsUS3+s0
>>225
そういえば任天堂も好きな方でいいって言ってたな
ならアクションRPGでもいいのか
ゲーム的には間違ってはないもんな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:39:11.50ID:e5DlUYKJa
つーか天才アニメーター小田部洋一が
手塩にかけて人材を育成したのが任天堂の情開だからな
宮崎駿が一切育成を放棄したスタジオジブリの対局。
別の世界線の育成に力を入れた場合のジブリの姿と言っても良いレベル

結果的にジブリ以上の才能が育ちまくって溢ってる
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:42:57.62ID:qCsUS3+s0
>>227
ギルティギアは動いたら3Dだなって感じるけどね
しかも動くとショボイ方での3Dアニメ
静止画はもう手描きレベルだわ
あれモデル凄い形してるんだよね
すげえわ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:44:02.99ID:7IE9bcKe0
>>206
> fe覚醒ってFEもこうなっちゃったかーって感じの感想だったけど

SRPGはジャンル的にどうしようもないっていうか詰んでるから、覚醒みたくしていくしか生き残る道は無いんだヨ…
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:45:42.18ID:ybAhDxYP0
キャラデザインとかモーションやコンテの切り方とか細かなフェイスモーションの異常な完成度とか
任天堂のアニメ演出技術はマジで他社とは完全に別次元だからな
実際、小田部さんあっての青沼、小泉の両巨頭だし藝大出のエリートを集めて着々と育ててるしで当然の帰結ではあるが
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:48:09.15ID:HQunpfOSd
いや、任天堂のゲームはどうみてもアニメを語るレベルに至ってないから
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:51:47.55ID:eIhMjYJaa
BOTWのカットシーンのクオリティなんかマジで頭おかしいからな
ジブリかpixerか?みたいなレベルになってる
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:56:59.68ID:eIhMjYJaa
>>232
フェイシャルモーションに関しては
風のタクトの頃からガッツリ始めてて、トワプリの時点で既に凄いレベルで実装してたからなー
アクションにからめたインタラクティブな演出とかも極めまくってるし
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 00:58:38.64ID:qCsUS3+s0
ブレワイの色合いはジブリっぽいとは思う
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:02:25.37ID:yH9Y+5RKr
鳥や魚の亜人があんなに表情豊かに動くのは驚くわ。モンスターですらやたらエモいし
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:05:14.65ID:5XZemDLn0
外人が好きだったすばせかの新作やってっがこの雰囲気本当好き
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:14:39.61ID:ybAhDxYP0
https://twitter.com/switch_movie_ss/status/1217500246294401029
ムービーや垂れ流しでなんでもないリアルタイムアクションの通常戦闘ですらコレになるからな。
もうあらゆる素材が極まった結果わけわからん次元に到達してるとしか。
ガチのプレイ出来るアニメなのかも。

あと英雄たちの詩のカットシーンなんかも本当にヤベ―
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:20:43.84ID:Y1DJXuvt0
時オカからモーションが別次元だったし、風タクはマジでセル画のアニメを動かしているような衝撃があった。ブレワイのカメラは(文化的な意味で)初めて映画を越えたと思わせられた。
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:24:17.77ID:AAfzvfRIa
>>218
アホ乙
それは自称な

そして、お前自身も認めとるようにワールドワイドではRPGに分類しとる
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:24:59.81ID:AAfzvfRIa
>>221
ポケモンとリングフィットをJRPGに入れないのは無理が有るよ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:27:19.28ID:AAfzvfRIa
>>223
体感ブームで売れようが、リングフィットがJRPGである事実は変わらんだろ

その理屈だと、FFやDQのようなブームで売れるソフトも除外すんの?ってなる
DQ9なんか、すれ違い効果が販促になったからな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:29:00.14ID:AAfzvfRIa
>>226
任天堂に東映動画の遺伝子が受け継がれてるのは事実なんで

>>227
お前がアホなだけ
ギルティなんかよりもブレワイの方がアニメ表現としても上だよ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:29:54.67ID:AAfzvfRIa
>>233
お前が深夜アニメとかしか知らんだけだw
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:32:18.38ID:HQunpfOSd
>>241
え…なんかトロいバイクに乗ってスカスカマップで数体しかいない敵と戦ってるふつうのシーンなんだが…
やっぱSwitchだとこれが限界だよなって感じそのまま
こんなのでわけわからん次元とか言っちゃうくらいならGTAVとかプレイしたら失禁するレベルだと思う
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:35:19.74ID:HQunpfOSd
>>241「わけわからん次元に到達うんぬん」
俺「スピード遅すぎ、原チャかな?マップもスカスカなんだけど」
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:42:18.53ID:eIhMjYJaa
ギルティは流石に草
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:42:18.76ID:qCsUS3+s0
>>245
それはそうだね
RPGなのは否定してないよ
論点ズレてた自分が悪かった
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:46:41.11ID:5EoCycqX0
>>186
ゼノブレの大転落が笑えるな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:46:45.58ID:v5/vp3vd0
ゼノブレ1と2のイベントシーンが一番アニメっぽいな
アニメのバトルシーンみたい
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 01:51:07.20ID:yH9Y+5RKr
>>250
最後のチェッキー!で絶対泣くからやめ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 02:52:02.39ID:Z1QKI078a
JRPGって日本人が思うRPGの事だろJなんてついてるんだから
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 03:01:23.21ID:rj3uTfZS0
>>3
switchで評価されてるJRPGってなんだよ?
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 04:29:31.93ID:/xNR25cy0
>>222
新ジャンル開拓する時どう名付けるか分からんからな
そしてそれが定着するとは限らない
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 04:43:20.33ID:+eJoTUf00
あー、こりゃJRPG廃れるわけだ、って分かるスレ
そりゃJRPG好きCS離れて他所行くわ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 05:15:44.53ID:rM0OQpcs0
オープンワールドがオワコンになったとかって脈絡がないスレ立ててるのと
同じ>>1なんだろうけど
何一つ具体性がなくて何がしたいのか

アフィでまとめるにしても煽りネタは一切伸びないから雑に立ててるのかな
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 05:18:32.01ID:DDtB71hAa
>>242
>ブレワイのカメラは(文化的な意味で)初めて映画を越えたと思わせられた。

すげぇわかる
ブレワイ動かしてると写真より写真らしく映像より映像らしいと感じることが多々ある
ゼルダのカメラはシステマチックな所から始まってると思うけどブレワイに来て美術的な説得力が本当に高まった気がする
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 06:14:27.64ID:B2FkSK5r0
少なくともこの国では海外産のRPGの方が売れてないので
そっちで遊んでる奴の方が特殊だぞ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 06:17:45.80ID:Ojv20jTl0
ケムコが売れてるぞ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 06:36:46.58ID:rnAFk7nQ0
日本のゲームが売れまくってた時代に多感な時期を過ごした外人の
JRPG憎しのコンプレックスおじさんのレビュアーが減ったから
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 06:54:55.52ID:+eJoTUf00
>>264
いや、こんなにシリーズものばっか
かつ製作者が歳取っても世代交代しないから新規IPの新鮮味もないのなんてゲーム業界だけやで
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:11:25.14ID:AAfzvfRIa
>>248-249
底の浅い難癖は、お前自身のアホさを露呈してるだけだぞw
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:15:33.75ID:oZ62SAxCd
ゼルダがショボいのはみんな知ってるでしょ
GTAVみたいなAAAを期待してゼルダをみると、ゼルダは3世代くらい技術遅れまくりのゴミなのがわかる
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:19:39.27ID:AAfzvfRIa
>>271
そりゃお前の妄想世界の中の話だなww

なお、現実は、

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」

Metacritic メタスコア 97
(任天堂ゲーは割ってもOK等と主張するksサイトが低得点付ける前は98)
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌オールタイムベストビデオゲーム 第1位
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10:第1位
TIME誌が選ぶ2010年代のベストゲーム10本に選出
Eurogamerが選ぶ今世代機トップ10ゲーム:第1位
Guardianの選ぶ21世紀のゲームベスト50:第2位(1位はマイクラ)
その他多数の開発者、著名人、メディアからの称賛

<販売本数が歴代ゼルダ最高記録を大幅に更新中>
世界:2397万本   ・・・2021年3月末時点(※)
国内: 262万本超  ・・・2021年3月末時点

※いまだに1Qあたり100万本ずつ続伸中
4月末には世界2400万本を軽々と突破しており、
この記録は、Switchに出てないPS4で一番売れたGTA5の2000万本を余裕で超えてる
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:24:37.26ID:bWzb7rAWa
ドラクエはredditの登録者数も終わってるし普通にダメだね
メタスコア言ってる奴いるけどそもそも母数が少ないし話にならない
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:24:58.11ID:oZ62SAxCd
>>272
ゲームとしての評価と、開発技術は別の話だってわかるだろ
Switchで動かしてる時点で上限が低いからショボい絵面になるのは当然なんだよ
技術の粋を集めたGTAシリーズ擁するロックスターにゼルダが3世代くらい技術レベル遅れてるのは当然の話
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:03.24ID:qCsUS3+s0
>>268
海外のゲームの年齢層は30代あたりが中心じゃなかたったっけ
むしろ多感な時期にJRPGを体験した当時の若い子がおっさんになってJRPGとかの思い出巡って買ってるんじゃないかなーと思う
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:32.37ID:oZ62SAxCd
>>273
ドラクエのメタスコア91は不自然すぎるよな
メタスコア高いからプレイしてみたけどあまりのクソゲっぷりに序盤で投げた
FF15でもメタスコアの例の件でやらかしてたからああまたかとは思ったが
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:33.55ID:YgiteoSd0
>>1
PS5速報およびゲーハー黙示録管理人
並びにゲームだらだら速報、mutyunのゲーム+αブログ、げぇ速、えび通は自演で和ゲー称賛スレ立てるな

お前らくらいだよ必死に和ゲーを持ち上げて「世界中が和ゲーを絶賛してる!」なんて滑稽なスレ立ててるのは
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:54.87ID:AAfzvfRIa
>>271のようなアホなゼルダコンプが5年目でも絶えないのは面白いねw
PS4/5にブレワイを超えたとゴキが思えるOWが一つもないことの証明だねww

少数の基地外が頑張っても、ブレワイの評価は覆らないし、
ブレワイの売上も既にPS4版のどのOWよりも上なんだよねwww
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:27:43.54ID:cRmmCCYR0
PS3ででたGTAVの3世代前って言ったらスーファミか
誰からも同意を得る気が無いことがよく分かる
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:28:13.50ID:AAfzvfRIa
>>274
アホ乙

技術ってのは、ハイパワーのハード頼みでグラフィックを盛ることじゃないし、
GTA5よりもブレワイの方が高度な処理やってるのは幾つもあるよww
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:28:39.86ID:B2FkSK5r0
>>276
そうやって自分に不都合な物をなんでも不自然不自然って言ってたら
もう何でもありになるだろw 僕が思ったこと以外認めませんの世界かよw

そもそもドラクエって海外じゃ強いIPじゃないんだから忖度も何もある訳がない
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:29:24.41ID:cRmmCCYR0
メタスコアってそもそもそれ「だけ」で信用できるものじゃないし
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:34:28.18ID:oZ62SAxCd
>>280
どんだけGTAコンプなんだよ
XBOX360世代に出たGTAVがハイパワーのハード頼みのゲームじゃないことくらい誰でも知ってるってのに
GTAVこそ技術の塊だよ
あの物量でテクスチャ貼り遅れを発生させない高速ロードの工夫なんてかなり凄かったしな

ゼルダはそういう技術もないからオブジェを削りに削ってスカスカマップにしてるだけ
あれで技術(笑)なんてみてるこっちが恥ずかしくなってくるゲーム
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:43:21.54ID:eIhMjYJaa
>>241
かっけー
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:47:21.16ID:oZ62SAxCd
Switchユーザーって技術オンチっていうか、他機種では10年前にやってるような技術をいまさら「ゼルダは最新技術!」とか言い出すから他機種ユーザーとの温度差が酷いんだよな
Switchは低性能なんだからそんなのでやってる技術()なんてたいしたことじゃないことくらいわかるだろって
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:47:37.77ID:B2FkSK5r0
オリンピック開会式の件でドラクエってアメリカの検索トレンドワード1位に入ったそうだしな
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:48:02.36ID:BoNYTsx9d
>>283
そりゃスーファミレベルに見えるんだったら恥ずかしいやろな
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:50:38.64ID:B2FkSK5r0
>>286
ズレてるのはそっちだな。ゼルダが評価されてるのは技術云々とかではないのだ
オープンワールドゲーと言うのは出てきた当初は何か凄い事やれるんじゃないか感があったが
結局はマーカー追っかけるだけのゲーム性が多く閉塞感が出て来ていた
しかし、ブレワイは実際にマップを探索してるだけでも楽しいというのを作りこみその閉塞感をぶっ壊したのだ
要するに評価されてるのはゲームデザインの部分だな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:50:50.98ID:lQrMKnQd0
PS5の高性能な最新技術でGTA5(PS3)!
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:51:38.03ID:gX87LuUM0
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/181130a

永野氏: そうそう。そしてやっぱり『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』だよね。あれもちょっとねえ……凄まじ過ぎたよね。途中で挟まれるムービーあるじゃないですか。あれ、“アニメーション本来の形”をやっているんですよ。
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:53:54.09ID:eiKCkGSW0
>>286
>いまさら「ゼルダは最新技術!」とか言い出す
ゼルダは最新技術とか言い出したのはお前だけだよ 
アンチするにしても、もうちっとまともにやれ 
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:57:12.48ID:oZ62SAxCd
>>289
ろくにゲームやってないのはわかった

マーカー追っかけるだけのゲームなんかないよ
GTAVはプレイヤーが自由に行動していまだに配信人気もトップの凄いゲームだし、ベセスダゲーみたいに各プレイヤーがMODでどんどん増築していまだに大規模コンテンツがつくられるくらいの偉大なゲーム
マップ探索だけで楽しいなんてのは他ゲーが10年前やもっと前に通過してる話なんだよ

だからゼルダとSwitchユーザーは遅れてるって言われるわけ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:57:20.99ID:gX87LuUM0
Havok社の人が自社のエンジン使ってると聞いて驚いたって話はあったな、BotW
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:59:34.26ID:d4gzHImo0
BotWは選択の自由度が凄い

木に生ってるリンゴを取る方法
思いつくだけでも8通りくらいある

こんなのが世界に広がってるんだから
そりゃプレイヤーの遊び場として最高になるに決まってる
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:02:23.39ID:oZ62SAxCd
>>295
>>木に生ってるリンゴを取る方法
>>思いつくだけでも8通りくらいある

ああ、わかった…
やっぱゼルダってその手のチンパンジーの知能検査みたいなゲームなのね…
任天堂ファンボーイと話が噛み合わないのも当然だった
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:04:57.14ID:ybAhDxYP0
JRPGとアニメーションの話をしている中で
東映動画の伝説級のアニメーターの技術が
小田部洋一を経て任天堂の開発者に深く行き届いた結果
ゼルダのキャラクター、演出、コンテ、フェイスモーション、etc
アニメーションの遺伝子が物凄いに圧倒的って文脈の話だったわけど

ギルティのが凄いとか言い出して3秒で撃沈するのはアレだけど
そのあとGTAを持ち出し始めるのは流石に知恵遅れなのでは
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:15:50.01ID:o8rAguqh0
Steamに増え始めたから?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:20:32.67ID:oZ62SAxCd
>>297
それで貼ったゼルダの渾身の動画がくそショボかったわけじゃん?
ああ、また口だけなのねと
動画見る前からSwitchの性能と任天堂の技術レベルでお察しだったけど

アニメの技法としてはギルティギアのが遥かに上だよ
あえてモーションを削ってテレビアニメのコマ数に近くしてる工夫や、カメラとの距離によって最適な見え方になるように複数の3Dモデルを使い分けるなど練られてる

ゼルダの口先だのアニメ媚びは技術が伴ってないんだよね
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:23:35.98ID:oZ62SAxCd
ゼルダファンボーイってのは、小島ファンボーイと酷似してるんだよな
実際のゲームはショボいのに開発者の口車に乗せられてるのがそのまんま

ただのウォーキングシミュレーションを「うおお技術のハシゴー」とか騒いでたのとなんら変わらん
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:24:22.55ID:qCsUS3+s0
GTAは流石にもう古臭いよ
当時凄かったけど今はもう革新的でもないでしょ
時オカは凄かったけど今やると古いのと同じ
ブレワイがまだ凄い言われるのは化学エンジンがあるからでこれも同じことできる会社が増えれば古いゲームになる
面白さに貢献してる崖登りとか滑空は昔からある要素の一つに過ぎない
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:24:26.18ID:eIhMjYJaa
ギルティボーイが泡食って縋り付いたのがGTAなのほん草
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:25:35.36ID:+AC4uJiAp
>>283
お前はどんだけSwitchコンプでゼルダコンプなんだよw
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:27:24.25ID:gpbz+c2U0
>>300
> ただのウォーキングシミュレーションを「うおお技術のハシゴー」とか騒いでたのとなんら変わらん

そんな騒ぎ方したやついたか?w
居たとしてもただの皮肉っちゅうか煽りだったろ、それ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:28:12.94ID:/zdQXTvxp
ゲハで「ショボい」って言葉使う奴はまず間違いなくキチガイで任天堂コンプなのなw
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:28:31.86ID:lQrMKnQd0
最新技術で高性能で五次元なPS5でPS3時代のソフトを動かすってどんな気分?
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:29:53.56ID:v5/vp3vd0
最新技術(笑)
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:41:33.50ID:oZ62SAxCd
>>301
いまだにGTAVの技術にゼルダは追いついてないからさ
「化学エンジン」ってまんま「技術のハシゴ」と同義だよな

化学エンジンなんてたいしたものでもなくて、オブジェをスッカスカにしたぶん木や草なんかにダメージ判定つけてある種のダメージ受けたら燃焼するとか設定にしてるだけなんだよね
他ゲーで敵に炎魔法つかったら敵が燃えるのと同じようなもんでさ
べつにたいしたものじゃないわけよ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:42:44.23ID:ZBJi2BxYp
ゼルダコンプ必死だなw
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:43:56.19ID:gBRu6IvhM
なんでカメラ自由に動かせない2D格ゲー持ち出したんだ
カカロットとかあるだろ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:48:36.77ID:lQrMKnQd0
最新技術=GTA5ならもうPS3だけやってろよ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:50:05.14ID:j8nrh4Stp
技術技術言ってる割にソフト作りの技術とハードの性能の区別がついてないいつもの奴だな
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:51:30.96ID:nfIR3w6Ea
>>259
日本人がRPGと呼んでるモノを海外ではJRPGってジャンル付けしてんだろ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:55:25.38ID:lQrMKnQd0
だいたいJRPGの再評価と言うけど日本のRPG全盛期のタイトルは普通に評価されてるだろ
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:56:08.63ID:6NowK9+n0
JRPGはロールプレイとは対極にあってガチガチな感じ
日本のRPGは数値を集めて数値を増やしいくのが目的だし
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:58:16.09ID:B2FkSK5r0
>>315
そもそも役者が役を演じる時そんなにアドリブで演じてるだろうか?
みんな脚本に従って演じてるよな
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:58:30.41ID:evd+jCesd
ゼルダは他のゲームに比べたら丁寧な分マシってだけで実際のアニメには遠く及ばないかな
物語も特に面白いわけでも無いし
なんか童話見てるみたい
まぁ、ゲーム始めたての子供の頃にやってたらハマってただろうなとは思うが
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:58:47.97ID:Tq4jP9i4a
JRPGってテイルズとかゼノブレみたいなキモオタ向けRPGの蔑称だろ
ポケモンとかソウルシリーズは本来入らん
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:59:18.18ID:oZ62SAxCd
>>312
どんだけ言い訳したところでハードの性能が上限だからな
そこでいくらこねくりまわしたところで大した技術なんか生まれない
それが低技術のゼルダだったというだけの自然な話よ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:03:55.90ID:B2FkSK5r0
>>317
そもそも論として自由度とストーリー性って両立させるのは凄く難しいと思う
ストーリーって起承転結があるものだからね。自由度を高めるという事は
どのイベントから先にやっても矛盾が起きないように作らないといけないので
起承転結が作りがたい。だからこのゲームはどっち重視なのか?って所はちゃんと見ないと評価を誤るよ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:04:37.37ID:oZ62SAxCd
>>310
なんでってアニメ表現の話だからだろ
アニメ表現としてギルティギアのが上
3D表現ならゼルダ以上のタイトルはいくらでもある

要するにゼルダはなにもすごくないってことよ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:06:47.54ID:InsLvkjNM
そのGTA5はラストレムナントが動かない低性能ハード上限で作られたんだぞw
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:06:48.12ID:2TGTTqC8r
発売からもう5年近く経つのにこんだけゼルダコンプ爆発するんだから凄いソフトだな
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:08:29.57ID:lQrMKnQd0
PS3で間に合うGTA5は何も凄くない宣言いただきました
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:12:45.06ID:eIhMjYJaa
>アニメ表現としてギルティギアのが上

草の草
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:20:23.86ID:mMLGF6bPr
全然評価されてなくて草
斜陽ジャンルとして磨きがかかってる
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:24:00.59ID:gqw9tFwnM
JRPGが再評価とか急にいわれてんのは
テイルズの為の工作か?
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:26:43.52ID:G/742GAV0
他が調子いいのにテイルズオブアライズだけ爆死で終わるんじゃね
あれバンナム七英雄と同じ方向性っていうか
海外意識してどこから見てもコレジャナイになってんだろ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:29:16.53ID:7YeXIrKM0
ギルティギアのアニメ的演出って、カメラ固定で
手描きの代わりに3Dモデルをアニメ風に変形させてるだけの
労力大きい割に使い道が限られてるやつだよね
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:30:12.21ID:XUbGhcai0
>>331
海外ウケも狙っていかないとセールスは伸びんし採算も取れんからな…
日本だけでどうにかなるならJRPGはもっと出てるはずなわけで
事情は理解できるけど、多分駄目な気がする
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:35:13.23ID:G/742GAV0
>>333
国内向けに作ったのを海外でも出すほうがいい結果になってる例が多いというか
和サードが意識的に海外向けにして成功したケース殆どないだろ
国内で評価されないものは海外でも変わらん
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:36:36.45ID:mPcbrDEB0
JRPGの終わってるとこはもう国内からすら見向きもされなくなったとこだな
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:38:10.47ID:6NowK9+n0
JRPGだとアイスソードをメーカーもユーザーも嫌ってそう
選択肢でキャラが死亡 or 死亡する可能性のあるキャラからクエスト発生とか重要な選択肢が複数あるよりもガチガチな一本道を好みそう
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:38:14.40ID:yWFI4j2lM
国内だけで儲けられる予算、内容で作らないから
じゃぁ海外ねって安易な考えだから爆死する
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:41:33.58ID:oZ62SAxCd
>>332
あれはかなり有用だと思うわ
他のゲームでも一枚絵の代わりに採用するべき使い勝手のいい技術
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:41:53.90ID:u7y4nyVq0
そうじゃなくて
売上拡大路線として他のメーカーみたいに海外での売上も、となる
大手は部門ごとに売上、利益の増加を厳しく求められる
国内だけだと売上も利益も減る一方なので
これJRPGに限らず
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:50:04.55ID:XUbGhcai0
>>334
そうなってくると>>335の問題が出てくるんで、リスクの方が大き過ぎて結局ユーザーもメーカーもスマホでガチャゲーやると思う

>>337
日本一やファルコムが作ってそうなやつ?
あるいは今のケムコみたいな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:50:32.44ID:cI60Xtgwp
低性能!!ショボい!!!
と連呼しながら任天堂とゼルダに粘着するってマジで病気だよな
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:57:06.08ID:Ojv20jTl0
ファルコムやケムコには得られる物が無いから評論家は手を付けない
メジャー向けに何かを詰め込んだゲームは評論家が寄ってきて批評されやすい
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:00:15.72ID:G/742GAV0
>>342
狙いは国内ユーザーメインだけど国内だけで50万以上売れなきゃ赤字くらいの規模で作り込んだもの
海外でも売れるのはそういうものって例しか残らないんじゃないかな

ペルソナのような成功例はあるし直近のストーリーズ2もこのタイプじゃない?
他サードがそれに挑むかどうかは自由だけど
挑まないなら任天堂(モノリスソフト)しかそういうゲーム作らないってことになりかねない
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:00:33.44ID:Z8gBntTEr
>>330
ジャンルどうこう以前にもうだめでしょあれは
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:07:41.86ID:BhUVgMrj0
ゼルダが凄いのは物理エンジンや化学エンジンだけじゃなく、それらと丁寧な生物AIが組み合わさって自律的でインタラクティブな環境世界を構築出来てる事なんよね。それと職人技なアスレチックマップ作り。

だからただ探索してるだけで楽しい。ゼルダをスカスカって煽るアホいるけど、スカスカなのに遊べる作りだからこそ凄いって事に気づいてない。
従来オープンワールドは広い世界を遊ばせる為に膨大なイベントポイントを置かなきゃならなくて、いまだにその枠から抜け出てないよね。

それにしても技術ガー言うアホゴキに限ってよりによってファルコムやギルティギアやら技術力と縁遠いゲーム持ち上げるのは何なんだろうな
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:07:49.51ID:B2FkSK5r0
>>335
海外産のRPGも少なくとも日本じゃ全然流行ってねえけどな
「J」RPG限定の話にしてる所に悪意があるよね
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:13:59.32ID:mPcbrDEB0
>>348
JRPG→世界全域で見捨てられた
洋RPG→外人は喜んで遊んでる
ここ国内の現在プレーヤー数を語るスレじゃないですよ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:14:35.42ID:cPbV7xQh0
ポリコレ難民でしょ?
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:17:52.93ID:Cp6mQB4Ep
>>339
今時こんな事言ってる奴が技術技術とか笑っちゃうよなw
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:19:23.25ID:oZ62SAxCd
>>347
ん〜
でもスカスカで楽しい、よりもみっちり作り込まれてて楽しいの方がいいじゃん

GTAVはドライブ、フライト、パラシュート、動物に変異、マンション購入、シューター、レースコース作成なんかもできるわけだし
やっぱゼルダは技術ないなりに頑張ったんだろうけど劣化なんだよなぁ
1億本超えるGTAVと、2000万本で狂喜乱舞しちゃうゼルダとの「差」だよね
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:20:31.33ID:+Vtu7Ux40
日本でインディーが売れるようになったようなもんだと思うよ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:20:50.76ID:lQrMKnQd0
GTA5(PS3)がそんなに極上ならもう他のゲーム与える必要ないよね
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:21:33.83ID:zymFIbOX0
JRPGのスレでGTA5を延々と語る知的障害者がいるらしい
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:22:29.89ID:BnB8IhrOp
>>352
とにかく話をすり替えるだけのいつものやつねw
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:24:08.03ID:XUbGhcai0
>>345
JRPGで国内50万ってなかなかのハードルだねw
任天堂(モノリス)含めそこは最初から目指してはいない…というかまず企画が通らないと思う
高橋も世界での売上以外ほとんど言及しないし
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:25:10.58ID:+Vtu7Ux40
なんつーか今までがオッサンに媚びすぎてたんじゃないかな
ユーザー層っていうか世代が変わってきたんだろう
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:42:59.23ID:BhUVgMrj0
>>352

> GTAVはドライブ、フライト、パラシュート、動物に変異、マンション購入、シューター、レースコース作成なんかもできるわけだし

GTAにしろTESにしろ、大量のイベント用意しなきゃいけなくて、結局それが足かせとなってPS3世代を最後に新作すら出せてないのが現状なんだけどね。つーか物量勝負なら人海戦術の話であって技術力関係ないんだけど。
とりあえず技術を語るなら、【全フィールドでゲーム内物理を構築してる作品】を教えてよ。ブレワイは職人技の塊みたいなゲームだけど一番技術的に高度なのはそこだと思うから。

かろうじて似たような事出来てるのはRDR2くらいしか俺は知らんが、凄いゲームいっぱい知ってるなら教えてよ。
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:46:14.15ID:AAfzvfRIa
>>349
嘘乙

・ブレワイ=世界2400万本
・ポケモン剣盾=世界2100万本
・リングフィット=世界1000万本
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:47:19.42ID:AAfzvfRIa
>>352
【現実】
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」

Metacritic メタスコア 97
(任天堂ゲーは割ってもOK等と主張するksサイトが低得点付ける前は98)
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌オールタイムベストビデオゲーム 第1位
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10:第1位
TIME誌が選ぶ2010年代のベストゲーム10本に選出
Eurogamerが選ぶ今世代機トップ10ゲーム:第1位
Guardianの選ぶ21世紀のゲームベスト50:第2位(1位はマイクラ)
その他多数の開発者、著名人、メディアからの称賛

<販売本数が歴代ゼルダ最高記録を大幅に更新中>
世界:2397万本   ・・・2021年3月末時点(※)
国内: 262万本超  ・・・2021年3月末時点

※いまだに1Qあたり100万本ずつ続伸中
4月末には世界2400万本を軽々と突破しており、
この記録は、Switchに出てないPS4で一番売れたGTA5の2000万本を余裕で超えてる

この記録は、Switchに出てないPS4で一番売れたGTA5の2000万本を余裕で超えてる

この記録は、Switchに出てないPS4で一番売れたGTA5の2000万本を余裕で超えてる

この記録は、Switchに出てないPS4で一番売れたGTA5の2000万本を余裕で超えてる
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:50:48.19ID:G/742GAV0
>>357
国内で大きく売れるようなものじゃないと世界でも売れない
ただそれだけの話なんだけど伝わりにくいな
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:52:15.39ID:gvtbmqEo0
ポケモンはJRPGというよりカードゲームの延長と見られてそう
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:53:07.96ID:oZ62SAxCd
>>359
>>物量勝負なら人海戦術の話であって技術力関係ない

これが勘違いなんだよな
優秀な技術者が集まるからGTAVみたいな多様な遊びを詰め込んだゲームがつくれるわけよ
技術ないメーカーじゃこんなのムリ
ゼルダみたいにあらゆる要素を削らなきゃいけなくなっちゃう

ちなみにGTAVのXBOX360版の容量ってゼルダとほぼ同じだからな
同じ容量なのにメーカーの力量であれだけの差がついちゃうわけ
これが本当の「技術力」よ


>>全フィールドでゲーム内物理を構築してる作品

こんなの昔からいくらでもあるだろ
初代Haloが大ヒットしたのもそれだしな
GTAVもゲーム内物理がしっかりしてるからいろんな遊びを提供できるわけ
ベセスダゲーが延々とMOD追加して遊べるのも根本のシステムがしっかりしてるからこそなんだよ、他のゲームじゃそんなことできないんだから
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:05:58.60ID:XUbGhcai0
>>362
俺は最早そうとも言えないと思ってるから、そこが相容れんのだろうね

まあ、テイルズの話に戻るなら多少最適化に苦労してもSwitchは入れとくべきではと思う
海外のAAAクラスが外すのは分かるんだけどね
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:09:32.41ID:v5/vp3vd0
変に海外狙ってるバンナムのRPGは爆死ってのが面白いよねw
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:11:29.30ID:y02Hz5lSd
海外にもJRPGのファンがいる、増えてきてるってシンプルな話だよな
なんか勘違いしてるメーカーいるけどw
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:13:57.68ID:7YeXIrKM0
ゲハにいながら未だにブレワイの凄さを分かってないって逆に凄いと思う
アンテナ低いどころか地中深くに埋めてある感じ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:16:26.81ID:3jsJ2g0Yd
ブレワイとか世界中の開発者が最大評価してるタイトルなのに
ゼルダコンプ酷すぎだろw
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:17:49.18ID:j1c1lLQwp
「技術」をなんの事かも理解してない奴ほど技術技術連呼するよなw
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:19:29.23ID:G/742GAV0
和ゲーはジャンル問わず国内で評価されるようなものじゃなきゃ
海外に出しても評価されることはないってのは確かだって言い切るわ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:19:56.12ID:2cU4ga1X0
>>314
あの頃はマニアしかやってなかったから今の評価とは別だと思うわ
ファミ通がポケモンやデモンズソウルに低い得点だしたのと逆な感じ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:21:53.55ID:7YeXIrKM0
売れてる和ゲー…まぁ主に任天堂なんだけど
下手に海外に迎合して洋ゲーモドキを作るんじゃなく
国産であることを強みにしてるように思う
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:24:06.14ID:v5/vp3vd0
テイルズオブアライズの悪口はそこまでだ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:30:12.32ID:RHTXpNOpp
>>352
これってこいつの言うすごい技術で色々詰め込んだのに1億なんかまるで届いてないRDR2とかサイパンはクソ劣化だって事だよなw
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:35:21.33ID:XUbGhcai0
和ゲーに広げるなら、メトロイドって海外でそこそこ受けてるから存続してるようなシリーズだよね
日本であまりにも売れないISのウォーズシリーズはもう日本では出なくなったけど…

>>375
だよね
でも、たまにファミ探みたいな企画を通すのが任天堂の魅力ではある
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:35:58.92ID:9ptIdwQ2M
音楽は数十年後でもコンサートに客呼べるくらい一級品だからな
アートとして評価されてる部分もあるだろう
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:42:21.16ID:BhUVgMrj0
>>376
RDR2は技術的に高度なことやってるが、サイパンはマジで金かけて細かく作り込んだだけのゲームだったな。
つーかPS3のゲームであるGTA5がPS4で一番(そしてPSで唯一の定番として)売れてるってゴキ的に誇っていいことなんだろうか?
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:44:18.98ID:oZ62SAxCd
>>376
RDR2はとっくにゼルダの売上なんか余裕で超えてるよ
4年もかかって2000万本のゼルダ可哀想
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:48:41.02ID:rCkqz2VVa
小田部洋一が育てた任天堂の開発陣には
日本アニメーション最高峰の技術遺伝子がガッツリ伝承してるから
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:55:31.51ID:rNg5U7EUp
>>381
1億どこ行ったんだよw
突然ゼルダ基準になるのなw
山ほどある4年かかって2000万本行ってないゲームはどうすんの?
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:08:17.94ID:7YeXIrKM0
サイパンはもう絶望的として、RDRの方は次回作出せるのかな
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:10:09.64ID:lQrMKnQd0
>>383
PSwは発売さえできれば全世界で爆売れだからな
延期まみれのPS5見てたらこれくらい基準を下げないと話にならないのよ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:11:23.47ID:Z8gBntTEr
>>384
E3でポリコレトークショーをやったロックスターに何を期待するんだ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:13:26.23ID:oZ62SAxCd
>>384
サイバーパンクは次の企画がもう出てるし、RDR2の続編も出るだろうけどまず3〜4年後に発売するだろうGTA6からだね
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:13:42.18ID:evd+jCesd
JRPGオタクがソシャゲに流れたって言うけどちょっと違うと思うわ
正確にはキャラやストーリー重視のオタクが買いたいゲーム無くなって、ゲーム以外に流れたんだと思う
現にペルソナだけは完全にオタク向けにも関わらずハーフ以上売れてるわけだしな
つまり今時のオタクに好まれるキャラやストーリーのものを作れば普通に売れるのよ
大半のメーカーがそういうゲームを作れないってだけで
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:15:56.38ID:Yzb3nI37p
都合の悪い事はスルーだね
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:16:46.20ID:evd+jCesd
割とマジで今のJRPGやるくらいなら漫画でも読んでた方がマシだからな
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:22:12.63ID:BoNYTsx9d
海外の評価って割とどうでもいいよね
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:22:47.40ID:YgiteoSd0
>>380
盃休みさん生きてたんか
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:24:42.63ID:YgiteoSd0
JRPGが海外で評価され始めてる

JRPGが海外受けを意識して高級路線でゲームを作る

JRPG信者「グラフィックはこれ以上綺麗にしなくていい」

どうあがいても日本人は軽視される運命だった
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:26:35.38ID:mTKCxN4B0
オクトパストラベラーが海外でDQ11より売れてたしあの路線でいいんじゃないの?
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:30:07.38ID:BhUVgMrj0
>>387

> 3〜4年後に発売するだろうGTA6からだね

どんだけGTAに縋ってるんだよw
GTA6がPS5現役中に出る事は高い確率でないぞ。GTA5がいまだに年間500万近く売れてオンラインも盛況な状況で、6を出すメリットがロックスターにないからね。
ファンの期待値上がりすぎて半端なモノは出すに出せないってのもあるわな。
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:30:24.36ID:v5/vp3vd0
テイルズみたいに海外意識したキャラデザ辞めろってだけの話
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:31:13.17ID:mPcbrDEB0
オクトラって一見JRPGだけど
志向は明らかに戦闘重視RPGなんだよな
ストーリーよりも世界観で語って戦闘を楽しませる
いいJRPGからの脱却だと思うね
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:31:15.74ID:mTKCxN4B0
去年電車でお尻が緊急事態宣言食らったけどぎりぎり間に合ったのを思い出したわ
一回屁は出ちゃったけど尻をキュッと締めてたおかげでパンツ無事だった
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 21:31:22.06ID:xGI12UZRa
そもそも、自分達が生まれ育って文化にもそれなりに親しんでる日本ですら
需要を見極めて生み出せないような奴に、全く理解の無い異文化に向けて
ヒット作を生み出せると思う方がおかしくないか
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 06:28:25.81ID:LzI7JVvG0
日本人はこれ聞いたらショック受けるかもしれないけど、JRPGは世界ですげぇ馬鹿にされてて知恵遅れがやるジャンルって見下されてるよ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 06:30:03.01ID:LzI7JVvG0
まあネトウヨは認めないでJRPGが受けてると信じ込んだままだろうけどね
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 09:43:09.18ID:HvSunlPgp
>>404
>>1
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 10:50:24.51ID:WdMVLrwv0
海外はサービス型にシフトしてるから旧来型の日本ゲームが目立つようになったとか?
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 12:24:35.04ID:lLwYiTHLdNIKU
>>181
スカイリムだったかな
海女やってる嫁が行方不明だから探してくれってクエストで
マーカーが初手から川の中を指してるのはげんなりしたなぁ

せめて活動拠点の焚き火に移動してから川下を見る、って形で誘導かけてほしかった
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 12:32:07.78ID:BimXJ56S0NIKU
メタスコア
97点 ゼルダ BOTW

94点 ゼルダ時のオカリナ3D
94点 ペルソナ5
94点 ペルソナ4
92点 ファイアーエムブレム覚醒
92点 ゼノブレイド1
92点 ブラッドボーン
91点 ドラゴンクエスト11S
91点 ゼルダ神トラ2

89点 ファイアーエムブレム風花雪月
89点 ゼノブレイドDE
89点 ダークソウル3
88点 ポケモンX・Y
88点 ニーアオートマタ
88点 アストラルチェイン
87点 ポケモンサン・ムーン
87点 FF7RE
86点 ドラゴンクエスト11
85点 イース8

84点 二ノ国2
84点 ゼノブレイドクロス
83点 オクトパストラベラー
83点 キングダムハーツ3
83点 FF13
83点 テイルズオブヴェスペリア
83点 ゼノブレイド2
81点 幻想異聞録#FE
81点 FF15
80点 スカーレットネクサス
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 12:43:53.51ID:wBMGCqtvdNIKU
カプコンの社内資料でも一定の需要が海外でもある、ってなってたから
変に大作主義に陥らずやってきゃいいんじゃないの
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 12:48:16.07ID:z91XtJQW0NIKU
スカイリムが大ヒットしてオープンワールドじゃなけりゃカスみたいな風潮が流行ったけど
大作オープンワールドに限界来てるからじゃね
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:00:34.57ID:u+3UWLua0NIKU
>>399
KHもすばせかもそれで受けてたようなもんだな
すばせかは難易度とレベルいつでも上げ下げ可能、2画面同時バトル、ランダムシンボルエンカウントでもやなく任意でバトルできるとか尖りすぎてたが評価された
KHも昔からレベル1クリアをシステムでできるし中盤からやりこみボスいっぱいでてくるし

その辺のシステムはやっぱスクエニ優秀だよ
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:17:36.34ID:JmDSPvtNrNIKU
>>409
FFが落ちぶれて見下されるようになってきたのを
ゼルダとペルソナとファイアーエムブレムが活躍して跳ね返した感じ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:20:44.17ID:Rni3oLBV0NIKU
オタクのリビドー丸出しだった時代の話だからな
あの頃のJRPGは個人的にも気持ち悪くて好かん
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:28:27.72ID:UusUP1oNMNIKU
Steamでも和ゲー特集多いんだよなぁ

JRPGじゃなくて、和ゲーな
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:30:54.90ID:bJ1Nu8pb0NIKU
オープンワールドの限界来るほど数でてないんだけど(´・ω・`)

FF15かな?
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 14:06:16.99ID:WmvV9Qog0NIKU
FF15はスクエニの限界を示したゲームだろ
世界と戦えるオープンワールドは無理でしたとな
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 15:23:58.26ID:hlco87bFaNIKU
結局ゼルダはすげえ、という
100万回辿り着いた結論に行き着く
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 15:25:46.00ID:KZS97JiC0NIKU
FF15がオープンワールドなのは最初だけ
しかも何も無いコピペマップ
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 16:30:22.47ID:KyljjNPH0NIKU
JRPGだろうがオープンワールドだろうがそればっかだと飽きる
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 17:54:18.34ID:E/YuJ1PJaNIKU
オープンワールドに関しては海外勢がこれが新しい時代のゲーム体験じゃい日本のゲームとかwww
みたいにイキってたら後発のゼルダに完璧にぶち抜かれて
旧時代のゲームにされて以降、向上出来ずに意気消沈してしまった感が凄い
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 17:57:42.33ID:R63G9IU60NIKU
FPSに無駄にドラマを盛り込むようになったのはJRPGのせい
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 18:55:03.00ID:aeAVhiOY0NIKU
仮に評価されてたとしても、同じようなシリーズしか出ないことにいずれ気付いて飽きる
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 19:11:23.39ID:2tldidx80NIKU
海外のJRPGファンはSFC時代のスクウェアを理想としてる人が多くて
FCのRPGやドラクエが抜けてるから日本の好みとは微妙に違うのかなと
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 04:08:04.06ID:G4P/QJqMa
JRPGにARPG含めるなら、ブレワイがダントツ1位になる
国際的な評価でも、売上面でもトップ独走してる

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」

Metacritic メタスコア 97
(任天堂ゲーは割ってもOK等と主張するksサイトが低得点付ける前は98)
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌オールタイムベストビデオゲーム 第1位
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10:第1位
TIME誌が選ぶ2010年代のベストゲーム10本に選出
Eurogamerが選ぶ今世代機トップ10ゲーム:第1位
Guardianの選ぶ21世紀のゲームベスト50:第2位(1位はマイクラ)
その他多数の開発者、著名人、メディアからの称賛

<販売本数が歴代ゼルダ最高記録を大幅に更新中>
世界:2397万本   ・・・2021年3月末時点(※)
国内: 262万本超  ・・・2021年3月末時点

※いまだに1Qあたり100万本ずつ続伸中
4月末には世界2400万本を軽々と突破しており、
この記録は、Switchに出てないPS4で一番売れたGTA5の2000万本を余裕で超えてる
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 04:25:03.00ID:69JZOPosd
つか元々は海外も日本のアニメ好きですよ
一部の人がCGアニメ>セルアニメと格付けしてるだけでしょ
最新の海外CGアニメはリアルな等身のソフトビニール人形に顔だけディフォルメされた表情がついてて違和感しかない
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 12:14:24.64ID:eU6tzQjY0
海外の人に人気なDQFF以外のJRPG

ポケモン
マザー2
マリオRPG
クロノトリガー
エストポリス伝記2
ルナ エターナルブルー
黄金の太陽
グランディア(3以外)
キングダムハーツ
ペルソナ3、4、5
ゼノギアス
ゼノブレイド
すばらしきこのせかい
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 12:32:29.85ID:7jJx6ssor
メタスコア
97点 ゼルダ BOTW

94点 ゼルダ時のオカリナ3D
94点 ペルソナ5
94点 ペルソナ4
92点 ファイアーエムブレム覚醒
92点 ゼノブレイド1
92点 ブラッドボーン
91点 ドラゴンクエスト11S
91点 ゼルダ神トラ2

89点 ファイアーエムブレム風花雪月
89点 ゼノブレイドDE
89点 ダークソウル3
88点 ポケモンX・Y
88点 ニーアオートマタ
88点 アストラルチェイン
87点 ポケモンサン・ムーン
87点 FF7RE
86点 ドラゴンクエスト11
85点 イース8

84点 二ノ国2
84点 ゼノブレイドクロス
83点 オクトパストラベラー
83点 キングダムハーツ3
83点 FF13
83点 テイルズオブヴェスペリア
83点 ゼノブレイド2
81点 幻想異聞録#FE
81点 FF15
80点 スカーレットネクサス
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 12:43:34.23ID:m1cm+Qy/a
FF15もテイルズもJRPGじゃないとか言うバカが定期的に湧くな
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 12:46:06.11ID:o3syTKDlp
コマンドRPGは海外発祥だけど、海外のメジャータイトルでは死滅してるな
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 12:54:50.82ID:m1cm+Qy/a
アメリカではずっとアクションRPG
時オカやムジュラは国内でもアクションRPG表記
つーかゼルダのゲーム性のどこがバイオと同じなのか
スカイリムやウィッチャーやFF15や聖剣伝説の類い
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 12:57:08.73ID:eU6tzQjY0
>>435
アイテム探して仕掛けといてとまんま同じだぞ
かろうじてRPGって言えるのはブレワイくらい
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 12:58:02.35ID:0eHldcv30
FF15やテイルズはアクションRPGだけど
FF15はJRPGにいれてやりたいw
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 13:00:09.61ID:PJuWoccVa
ダクソやゼルダはアクションRPGだからジョガイ
ポケモンはジャンルポケモンだからジョガイ
ドラクエは日本で売れてるから間違ってない

だからドラクエがJRPGの不動の王者なのでみんなドラクエを讃えろ!
こういうスレっていつもそんな結論にしたがるうるさいやつがいるよな
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/30(金) 13:08:26.20ID:qJvUG2k70
日本製のJRPGなのか、蔑称のJRPGなのかで全然違うな
まあ、世界でミリオン売れるRPG増えてきたのはいい事だね
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 00:28:27.39ID:tvPX0Gh5a
>>434
ブレワイをプレイしてARPGに属すると思わないのは単なるエアプ
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 01:42:41.39ID:dOplaBfV0
そもそもAが入ってる時点でな
アクションRPGは別にスレ立てて和洋で比較するほうが面白いともうけどね
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 02:08:58.77ID:tvPX0Gh5a
>>441
A除くなら、FFも入らなくなってしまうご時世

ちなみに、テイルズオブアライズもARPGだからテイルズまで入らないと言う

>バンダイナムコエンターテインメントは本日(2021年6月17日),
>9月9日に発売を予定しているアクションRPG「テイルズ オブ アライズ」
>(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X / Xbox One)の最新情報を公開した。
ttps://www.4gamer.net/games/464/G046403/20210612011/

まあ、実際、シンボルエンカウント方式のARPGではある
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 07:14:44.11ID:ZcLfOF14a
RPG=経験値じゃないよ
昔から経験値の無いRPGなんて幾らでもある
TRPGのクトゥルフも経験値と言う概念ではない

CRPGでは、キャラの成長要素が必須となっているが、
成長に必要な経験=モンスターを倒して手に入れる経験値とは限らず、
クエストをクリアすると成長したり、行動を繰り返すと熟練度が上がって成長したり、
入手したお金を払って修行して成長したり、色んなパターンがある
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 07:55:27.58ID:B+DnJQwC0
別に経験値制に限らなくてもいいけど
キャラクターやパーティがどんどん強くなっていく要素が無いと
なんかRPGやってる気にならないなあ
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 08:17:40.31ID:7stXYExc0
>>1
評価されてるやつの程んどがストーリー性が評価されてて中身薄い奴、ゲーム性まで評価されてるのゼルダ位でしょ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 08:20:10.64ID:B+DnJQwC0
洋ゲーで評価されてるラスアスやらアンチャやらも典型的ムービーゲーだし
その辺は別に和洋関係ねーよな
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 08:36:47.14ID:ZcLfOF14a
洋ゲーAAAの方がむしろゲーム性はバリエーションが無いな

AAAは失敗できないから、流行り物の要素を盛り込んでるだけのテンプレゲーが多い

OW、シューター、大雑把な剣撃や拳闘、クラフト要素、ハリウッド的なムービー、
調整項目の過大なキャラメイク、特に意味のない膨大なフレーバーテキスト、
インタラクティブ性の低い膨大なオブジェクト、NPCの行動をリアルに見せるためのAIへの注力、
そして、オンラインプレイ等々

最初は凄いって思うんだけど、何作かやってると既視感が強くなる
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 09:10:20.45ID:YhBzvDQ40
JRPGの定義ってCS和ゲー特有のクッソダサくて浅いキャラとストーリーのことじゃねぇの?
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 09:12:33.75ID:B+DnJQwC0
一般的には洋ゲーこそストーリーがイマイチよく分からん、ちょっとなあ
って印象は強いと思うな。勿論作品ごとに差異はあるけどね
まあ、日本語訳が適当なのが多いせいもあるけどw
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 09:12:39.10ID:Z15ksKzNd
海外のが深いとでも?
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 09:17:30.86ID:ZCE20haf0
同じことを繰り返させられてると感じると一気にJRPGだなって思う
経験値を稼ぐために同じ場所で戦闘するとか、聞いたことある戦闘勝利後のセリフを何度も聞かされるとか
ハデスみたいに同じ戦闘でもどんどん違うことを言われるとそういうマンネリ感はだいぶ減る
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 09:21:32.68ID:ZcLfOF14a
洋ゲー凄い勢は、昔の舶来信仰や外タレ崇拝に近いな
ここら辺は日本人の悪い癖といえる

翻訳の出来が悪かったり、原文でもネイティブ理解出来てなかったりするだけなのに、
高度で高尚なイメージを持ってしまったり、日本文化と異なるテイストに憧れを持ったり、
ユーザーの側がちょっと歪んでることは多い

古くはしょうもないジョークやネタの多いWizardryを正統派RPGと錯誤したようにねw
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 09:55:08.55ID:jBeYu5ZPa
移植なり記事なりでわざわざ外国人(日本人)の目に触れるくらいだから
それなりに選別されたものだという面もあるだろうね
メタスコアとかも高い厳選されたタイトルだけをプレイしてそれを洋ゲーの
一般的レベルだと勘違いするパターンとか
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 10:11:01.11ID:ZcLfOF14a
>>455
それも大きいね
洋ゲーの上澄みだけを見て、和ゲーの底辺と比較してる奴が多い
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 10:55:21.39ID:ZcLfOF14a
>>457
エアプ乙
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 11:05:16.57ID:oKmgtljU0
FF13とイース8とロロナのアトリエのデザインが与えた影響は大きい
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 11:47:07.33ID:YhBzvDQ40
洋ゲーが深いというか、単純にゲームというコンテンツの表現のセンスが度を越して酷すぎるってだけだな
キャラとかストーリーとか脚本の面白さとかゲームに求めるくらいなら、映画漫画アニメでも見た方が圧倒的に良いしな
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 11:54:22.06ID:B+DnJQwC0
つかRPGって戦闘が主体なんだから要はバトル漫画とかと同じ系統に属すると思う
バトル漫画におけるストーリーと言うのはバトルを盛り上げるための装置に過ぎない
(もちろん、それによって盛り上がりが違ってくるから重要なのは間違いないが)

だから映画や小説などと比べてストーリー性がどうこう語る事自体がそもそもナンセンスなんだよな
バトル漫画をストーリー単体で評価する奴なんて居ないでしょ

そこを何か勘違いした製作者が「本当の敵は誰なんだ?」「俺は一体何者なんだ?」「(専門用語)がどうのこうの」みたいな
熱病に冒されたようなストーリーをやりがちだからね。そういうのは他でやってくれってなるw
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 12:08:47.37ID:KPp44/rLd
洋ゲーは単につまらないだけで見てること自体はそれほど苦もないけど、JRPGはダサすぎて見てらんない
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 12:09:50.35ID:ZcLfOF14a
>>463
やっぱり動画勢なんだねw
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 12:14:57.09ID:B+DnJQwC0
洋ゲーは逆に操作性とかUIを軽視してる事が多いのでプレイするとストレスあったりするな
要は動画映えする動画向きのゲームが多いと思う

だから実況者が扱う事が多くその界隈では盛り上がってるけど、その割にイマイチ売れないという現象が起こる
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 13:12:48.40ID:KXcqMo9+p
あぁ、動画勢は戦略考えたりしないからそりゃコマンドRPGは退屈に見えるだろうな
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 13:53:52.41ID:Col5v0UYa
>>462
RPGの目的は戦闘だけじゃないぞ
そういう発想してるから戦闘を猿みたいに繰り返すJRPGしか生まれないんだ
やっぱ日本人はドラクエ病から早く解放されないとどんどん遅れていく
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 15:02:12.21ID:dOplaBfV0
洋ゲーの行き着く先がどれも似てくるのは
彼らの理想形がその世界の中でどれだけ自由に行動できるかを追求するかだからに尽きる
ゲーム性を優先した上での割り切りやリアルさのオミットは大型タイトルほど忌避してくる

遊ぶ側としては同じようなもんばっかじゃ飽きるよねそりゃ
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 15:09:57.05ID:YhBzvDQ40
いくらJRPGはゲーム性で勝負と言っても、キャラに愛着が持てるかどうかで育成等への身の入り方にも影響する
だけどゲーム業界はそのキャラに愛着を持たせる手法が著しく下手なんだよな
テキストだったりシチュエーションだったり、そういったものの発想が貧困
現状、ゲームが操作できること以外アニメや漫画に惨敗だとしても、そのまま蔑ろにしていて良いわけではない
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 15:15:32.40ID:J0W+uKF90
FF1-6のドットゲーが売れてる時代なんだよな
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 16:01:59.06ID:TyBRcZCG0
ゼルBOTWの大小三角形の法則やランドマークを綿密に隠しながらフィールド形成した点が高評価されてるけど
ゼノクロのフィールドは特にそういう技は無くとも評価されてるのは飛行も計算に入れたスケールやビジュアルデザインや操作キャラの運動性能とソレに伴うTOZANの賜物か
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 16:04:19.08ID:hhLlzmBCa
ゼルダとゼノクロじゃ100億倍ぐらいレベルが違うだろ
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 16:11:17.59ID:TUt5zBdpa
>>472
エアプゼノコンプゴキ乙
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 16:13:17.04ID:NqasJytRd
>>1
JRPGを評価云々はどうでもいいがお前の誤字を評価するならバカ
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 17:00:56.85ID:YDx9EUIC0
ゼルダは文字通りレベルの次元が違うからしゃーない
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 17:56:49.14ID:B+DnJQwC0
>>469
キャラの魅力の作り方が下手な傾向にあるのはむしろ海外産のゲームで
日本は漫画文化が根付いてる事の影響もあってか全体的にキャラの魅力の出し方は
上手いゲームが多いように思う。まぁキャラ重視のゲームが良いのかどうかは賛否両論あるだろうけどね
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 19:43:40.43ID:Jr1ndFDF0
>>471
プレイヤーを誘導する引力についてはゼノブレ(Wii)の頃のインタビューで既に語られてたし
ゼノクロで三角形の法則等が試用されてても不思議じゃないと思う
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 19:52:56.90ID:VH0xeK/S0
せっかくのアニメ漫画文化だが、ゲームにはそれが反映されてないように見える
いや、反映されてても古すぎるんだな
ゲーム作ってる奴が青春時代のセンスで止まってる年寄りだらけだから
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 20:11:02.91ID:B+DnJQwC0
今時のトレンドに合わせるとなろう系になってしまうしw
あれはある意味最もゲーム上でやるのに向いてないジャンルだな
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 20:28:55.90ID:VH0xeK/S0
ジャンルで言ったら15年前くらいの萌日常系からずっと付いて来れてないな
更に中身の部分でも唐突なシュールギャグとか絵と内容のギャップとか使えそうなネタや概念は今まで沢山あったのに
大半のゲームクリエイターは自分の世界に閉じ籠もったまま尽くスルーだった
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 20:49:41.06ID:iNPtEgxGa
>>480
逆だろ
日本のアニメはどこに力を抜くかしかこの数十年培っていない
日本のアニメが参考にならないのは、任天堂が映像コンテンツを作るために海外の映画監督を取締役にした所からも明らかだ
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/31(土) 21:04:14.95ID:VH0xeK/S0
ゼルダには興味なかったから最祖から頭に無かった
個人的には任天堂ってポジション的にはサザエさんみたいな認識だし、それはそれで好きにやっていればいいんでないかな
特に言うことは無い
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 00:00:48.48ID:AlpjT/Mha
>>483
アホ杉
それはゲームじゃなくてガチの映像コンテンツの方だぞ

任天堂のアニメやデザインは完全に東映動画の系譜だ
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 00:02:56.65ID:AlpjT/Mha
>>484
アニメ漫画文化を語る割に、
日本のアニメ本流の東映動画の系譜の任天堂に興味ないとか底浅杉
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 00:30:38.72ID:JULJ2jeQa
>>485
具体的にどういう技術が東映動画なんだよ
今の東映アニメってバンナムと同じで、名前が有名なコンテンツを手抜きアニメで垂れ流してるだけじゃん
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 00:30:39.89ID:yl98q6Msa
宮崎駿の先輩として東映動画でハイジのOP他を世に送り出したレジェンド小田部洋一が
藝大生を集めて後進の育成に全力投球した結果が今の任天堂開発チームだからな
青沼や小泉みたいなトップからして小田部チルドレンだし

宮崎駿が偏屈じゃなくて育成に真面目に取り組んだ世界線のジブリみたいなもん
そこらのアニメ制作会社が裸足で逃げ出すようなレベル
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 00:57:28.36ID:AlpjT/Mha
任天堂の初代情報開発部長の池田宏も東映動画出身だし、
任天堂のゲーム開発はその初期から東映動画の系譜に属してる
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 01:01:06.34ID:XegivROP0
>>480
8,90年代なら解かる。写実も多めだし外人もここらへんしか評価してない。
なろうあたりから完全にゴミの量産
だすもの全部エロゲ
こいつらホポロクロイスなんて作れんだろ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 01:45:15.55ID:sHSQ4mIl0
ポポロて...
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 08:33:21.57ID:2rTmmbAHa
>>491
JRPGが斜陽・・・?

ブレワイ      世界2400万本超
ポケモン剣盾   世界2100万本超
ポケモンピカブイ 世界1300万本超
リングフィット   世界1000万本超
FE風花雪月    世界330万本超
ゼノブレイド2   世界210万本超
ゼノブレイドDE  世界150万本超(単なるリマスター)

任天堂、しかもSwitchだけでもこれだけ売れてるのに?

PS4で売れた洋ゲーRPGは、1本も2千万本超えてないよ?ww
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 10:11:19.20ID:xqfpGzob0
ブレワイはちゃんとした意味でのロールプレイゲーム
JRPGはムービーと会話をメインとした数値を収集してキャラを強くていくゲーム
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 10:40:38.57ID:LCPCzhbNa
RPG本場の海外からしてみたら、主人公がYesかNoしか言わずに、しかも大体のNoはクエストを引き伸ばすだけにしか使われないゲームが、RPGと名乗るのは噴飯物だろうけどな
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 11:00:28.46ID:jtJJl3L4r
ゼルダをジョガイしないと全ての面でゼルダに全く敵わないから気持ちはわからん事は無い
だとしてもゼルダは世界で大人気で評価も究極に高いアクションRPGなのは変わらんけどな
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 11:23:11.25ID:wBG1pfTz0
>>498
おまえがどんなに喚いても、海外でアクションRPGとしてうられてる事実は動かないし
時オカやムジュラは国内でもアクションRPGだった事実も動かないぞ
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 11:29:40.13ID:4mbgiXBTa
結局海外でも高く評価がされて売れてるのは
ゼルダとペルソナとファイアーエムブレム、後はポケモン、ダクソぐらいか
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 11:35:49.07ID:l8VMLhB50
なんかこういうスレだと毎回ゼルダ連呼でスレ過疎るな
個人的にJRPGはアトリエみたいなコテコテのオタクRPGのことだと思ってるから、ゼルダ出されても反応に困る
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 11:45:47.51ID:l8VMLhB50
そもそもオタクRPG好きな人から見ればゼルダはキャラとかストーリーとか淡白だから興味ないって人が多数だと思うから、みんな白けてレス減ってる気がする
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 12:08:11.95ID:wBG1pfTz0
その淡白な筈のキャラ描写やカットシーン一つのクオリティをとってもゼルダは滅茶苦茶凄いからな
海外で評価されるのも当然というかオタクRPGもっと頑張れとしか
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 12:15:20.92ID:l8VMLhB50
凄いだけじゃなぁ
凄いだけでそれ自体が面白いわけじゃないし
凄いから面白いとか言ってたらゴキとなんも変わらんし
ってかゼルダはゲーム性の方で評価されてるゲームだと思うんだけどな
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 12:18:52.22ID:4mbgiXBTa
結局ライザとかテイルズみたいなキモオタ専用RPGは海外で高く評価されてるわけじゃないから
ゼルダ、ペルソナ、ファイアーエムブレムあたりの特定のタイトルが評価されてるだけ
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 12:46:32.03ID:2tMo0dcfd
JRPGは深夜アニメと同じベクトルとして捉えてる人が多いと思うぞ
そういう意味ではゼルダとかポケモンとかはディズニーって感じで畑違い感あるな
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 13:17:45.95ID:cEDP1hFo0
ゼルダをRPGとかアホなこと言う奴ってバイオやメタルギアもRPGだと思いこんでそうだわ
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 13:20:30.96ID:3TaEXvSU0
ゼルダはアドベンチャーだから
厳密に言うRPGというジャンルが出来る前の派生元ジャンルだな
冒険→ロールプレイングという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況