X



ここにきてJRPGが海外で評価され初めてない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/27(火) 18:07:38.33ID:wVwTSaX90
一時期は馬鹿にされてたのに
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 03:01:23.21ID:rj3uTfZS0
>>3
switchで評価されてるJRPGってなんだよ?
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 04:29:31.93ID:/xNR25cy0
>>222
新ジャンル開拓する時どう名付けるか分からんからな
そしてそれが定着するとは限らない
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 04:43:20.33ID:+eJoTUf00
あー、こりゃJRPG廃れるわけだ、って分かるスレ
そりゃJRPG好きCS離れて他所行くわ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 05:15:44.53ID:rM0OQpcs0
オープンワールドがオワコンになったとかって脈絡がないスレ立ててるのと
同じ>>1なんだろうけど
何一つ具体性がなくて何がしたいのか

アフィでまとめるにしても煽りネタは一切伸びないから雑に立ててるのかな
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 05:18:32.01ID:DDtB71hAa
>>242
>ブレワイのカメラは(文化的な意味で)初めて映画を越えたと思わせられた。

すげぇわかる
ブレワイ動かしてると写真より写真らしく映像より映像らしいと感じることが多々ある
ゼルダのカメラはシステマチックな所から始まってると思うけどブレワイに来て美術的な説得力が本当に高まった気がする
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 06:14:27.64ID:B2FkSK5r0
少なくともこの国では海外産のRPGの方が売れてないので
そっちで遊んでる奴の方が特殊だぞ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 06:17:45.80ID:Ojv20jTl0
ケムコが売れてるぞ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 06:36:46.58ID:rnAFk7nQ0
日本のゲームが売れまくってた時代に多感な時期を過ごした外人の
JRPG憎しのコンプレックスおじさんのレビュアーが減ったから
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 06:54:55.52ID:+eJoTUf00
>>264
いや、こんなにシリーズものばっか
かつ製作者が歳取っても世代交代しないから新規IPの新鮮味もないのなんてゲーム業界だけやで
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:11:25.14ID:AAfzvfRIa
>>248-249
底の浅い難癖は、お前自身のアホさを露呈してるだけだぞw
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:15:33.75ID:oZ62SAxCd
ゼルダがショボいのはみんな知ってるでしょ
GTAVみたいなAAAを期待してゼルダをみると、ゼルダは3世代くらい技術遅れまくりのゴミなのがわかる
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:19:39.27ID:AAfzvfRIa
>>271
そりゃお前の妄想世界の中の話だなww

なお、現実は、

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」

Metacritic メタスコア 97
(任天堂ゲーは割ってもOK等と主張するksサイトが低得点付ける前は98)
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌オールタイムベストビデオゲーム 第1位
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10:第1位
TIME誌が選ぶ2010年代のベストゲーム10本に選出
Eurogamerが選ぶ今世代機トップ10ゲーム:第1位
Guardianの選ぶ21世紀のゲームベスト50:第2位(1位はマイクラ)
その他多数の開発者、著名人、メディアからの称賛

<販売本数が歴代ゼルダ最高記録を大幅に更新中>
世界:2397万本   ・・・2021年3月末時点(※)
国内: 262万本超  ・・・2021年3月末時点

※いまだに1Qあたり100万本ずつ続伸中
4月末には世界2400万本を軽々と突破しており、
この記録は、Switchに出てないPS4で一番売れたGTA5の2000万本を余裕で超えてる
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:24:37.26ID:bWzb7rAWa
ドラクエはredditの登録者数も終わってるし普通にダメだね
メタスコア言ってる奴いるけどそもそも母数が少ないし話にならない
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:24:58.11ID:oZ62SAxCd
>>272
ゲームとしての評価と、開発技術は別の話だってわかるだろ
Switchで動かしてる時点で上限が低いからショボい絵面になるのは当然なんだよ
技術の粋を集めたGTAシリーズ擁するロックスターにゼルダが3世代くらい技術レベル遅れてるのは当然の話
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:03.24ID:qCsUS3+s0
>>268
海外のゲームの年齢層は30代あたりが中心じゃなかたったっけ
むしろ多感な時期にJRPGを体験した当時の若い子がおっさんになってJRPGとかの思い出巡って買ってるんじゃないかなーと思う
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:32.37ID:oZ62SAxCd
>>273
ドラクエのメタスコア91は不自然すぎるよな
メタスコア高いからプレイしてみたけどあまりのクソゲっぷりに序盤で投げた
FF15でもメタスコアの例の件でやらかしてたからああまたかとは思ったが
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:33.55ID:YgiteoSd0
>>1
PS5速報およびゲーハー黙示録管理人
並びにゲームだらだら速報、mutyunのゲーム+αブログ、げぇ速、えび通は自演で和ゲー称賛スレ立てるな

お前らくらいだよ必死に和ゲーを持ち上げて「世界中が和ゲーを絶賛してる!」なんて滑稽なスレ立ててるのは
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:26:54.87ID:AAfzvfRIa
>>271のようなアホなゼルダコンプが5年目でも絶えないのは面白いねw
PS4/5にブレワイを超えたとゴキが思えるOWが一つもないことの証明だねww

少数の基地外が頑張っても、ブレワイの評価は覆らないし、
ブレワイの売上も既にPS4版のどのOWよりも上なんだよねwww
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:27:43.54ID:cRmmCCYR0
PS3ででたGTAVの3世代前って言ったらスーファミか
誰からも同意を得る気が無いことがよく分かる
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:28:13.50ID:AAfzvfRIa
>>274
アホ乙

技術ってのは、ハイパワーのハード頼みでグラフィックを盛ることじゃないし、
GTA5よりもブレワイの方が高度な処理やってるのは幾つもあるよww
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:28:39.86ID:B2FkSK5r0
>>276
そうやって自分に不都合な物をなんでも不自然不自然って言ってたら
もう何でもありになるだろw 僕が思ったこと以外認めませんの世界かよw

そもそもドラクエって海外じゃ強いIPじゃないんだから忖度も何もある訳がない
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:29:24.41ID:cRmmCCYR0
メタスコアってそもそもそれ「だけ」で信用できるものじゃないし
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:34:28.18ID:oZ62SAxCd
>>280
どんだけGTAコンプなんだよ
XBOX360世代に出たGTAVがハイパワーのハード頼みのゲームじゃないことくらい誰でも知ってるってのに
GTAVこそ技術の塊だよ
あの物量でテクスチャ貼り遅れを発生させない高速ロードの工夫なんてかなり凄かったしな

ゼルダはそういう技術もないからオブジェを削りに削ってスカスカマップにしてるだけ
あれで技術(笑)なんてみてるこっちが恥ずかしくなってくるゲーム
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:43:21.54ID:eIhMjYJaa
>>241
かっけー
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:47:21.16ID:oZ62SAxCd
Switchユーザーって技術オンチっていうか、他機種では10年前にやってるような技術をいまさら「ゼルダは最新技術!」とか言い出すから他機種ユーザーとの温度差が酷いんだよな
Switchは低性能なんだからそんなのでやってる技術()なんてたいしたことじゃないことくらいわかるだろって
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:47:37.77ID:B2FkSK5r0
オリンピック開会式の件でドラクエってアメリカの検索トレンドワード1位に入ったそうだしな
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:48:02.36ID:BoNYTsx9d
>>283
そりゃスーファミレベルに見えるんだったら恥ずかしいやろな
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:50:38.64ID:B2FkSK5r0
>>286
ズレてるのはそっちだな。ゼルダが評価されてるのは技術云々とかではないのだ
オープンワールドゲーと言うのは出てきた当初は何か凄い事やれるんじゃないか感があったが
結局はマーカー追っかけるだけのゲーム性が多く閉塞感が出て来ていた
しかし、ブレワイは実際にマップを探索してるだけでも楽しいというのを作りこみその閉塞感をぶっ壊したのだ
要するに評価されてるのはゲームデザインの部分だな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:50:50.98ID:lQrMKnQd0
PS5の高性能な最新技術でGTA5(PS3)!
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:51:38.03ID:gX87LuUM0
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/181130a

永野氏: そうそう。そしてやっぱり『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』だよね。あれもちょっとねえ……凄まじ過ぎたよね。途中で挟まれるムービーあるじゃないですか。あれ、“アニメーション本来の形”をやっているんですよ。
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:53:54.09ID:eiKCkGSW0
>>286
>いまさら「ゼルダは最新技術!」とか言い出す
ゼルダは最新技術とか言い出したのはお前だけだよ 
アンチするにしても、もうちっとまともにやれ 
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:57:12.48ID:oZ62SAxCd
>>289
ろくにゲームやってないのはわかった

マーカー追っかけるだけのゲームなんかないよ
GTAVはプレイヤーが自由に行動していまだに配信人気もトップの凄いゲームだし、ベセスダゲーみたいに各プレイヤーがMODでどんどん増築していまだに大規模コンテンツがつくられるくらいの偉大なゲーム
マップ探索だけで楽しいなんてのは他ゲーが10年前やもっと前に通過してる話なんだよ

だからゼルダとSwitchユーザーは遅れてるって言われるわけ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:57:20.99ID:gX87LuUM0
Havok社の人が自社のエンジン使ってると聞いて驚いたって話はあったな、BotW
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 07:59:34.26ID:d4gzHImo0
BotWは選択の自由度が凄い

木に生ってるリンゴを取る方法
思いつくだけでも8通りくらいある

こんなのが世界に広がってるんだから
そりゃプレイヤーの遊び場として最高になるに決まってる
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:02:23.39ID:oZ62SAxCd
>>295
>>木に生ってるリンゴを取る方法
>>思いつくだけでも8通りくらいある

ああ、わかった…
やっぱゼルダってその手のチンパンジーの知能検査みたいなゲームなのね…
任天堂ファンボーイと話が噛み合わないのも当然だった
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:04:57.14ID:ybAhDxYP0
JRPGとアニメーションの話をしている中で
東映動画の伝説級のアニメーターの技術が
小田部洋一を経て任天堂の開発者に深く行き届いた結果
ゼルダのキャラクター、演出、コンテ、フェイスモーション、etc
アニメーションの遺伝子が物凄いに圧倒的って文脈の話だったわけど

ギルティのが凄いとか言い出して3秒で撃沈するのはアレだけど
そのあとGTAを持ち出し始めるのは流石に知恵遅れなのでは
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:15:50.01ID:o8rAguqh0
Steamに増え始めたから?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:20:32.67ID:oZ62SAxCd
>>297
それで貼ったゼルダの渾身の動画がくそショボかったわけじゃん?
ああ、また口だけなのねと
動画見る前からSwitchの性能と任天堂の技術レベルでお察しだったけど

アニメの技法としてはギルティギアのが遥かに上だよ
あえてモーションを削ってテレビアニメのコマ数に近くしてる工夫や、カメラとの距離によって最適な見え方になるように複数の3Dモデルを使い分けるなど練られてる

ゼルダの口先だのアニメ媚びは技術が伴ってないんだよね
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:23:35.98ID:oZ62SAxCd
ゼルダファンボーイってのは、小島ファンボーイと酷似してるんだよな
実際のゲームはショボいのに開発者の口車に乗せられてるのがそのまんま

ただのウォーキングシミュレーションを「うおお技術のハシゴー」とか騒いでたのとなんら変わらん
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:24:22.55ID:qCsUS3+s0
GTAは流石にもう古臭いよ
当時凄かったけど今はもう革新的でもないでしょ
時オカは凄かったけど今やると古いのと同じ
ブレワイがまだ凄い言われるのは化学エンジンがあるからでこれも同じことできる会社が増えれば古いゲームになる
面白さに貢献してる崖登りとか滑空は昔からある要素の一つに過ぎない
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:24:26.18ID:eIhMjYJaa
ギルティボーイが泡食って縋り付いたのがGTAなのほん草
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:25:35.36ID:+AC4uJiAp
>>283
お前はどんだけSwitchコンプでゼルダコンプなんだよw
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:27:24.25ID:gpbz+c2U0
>>300
> ただのウォーキングシミュレーションを「うおお技術のハシゴー」とか騒いでたのとなんら変わらん

そんな騒ぎ方したやついたか?w
居たとしてもただの皮肉っちゅうか煽りだったろ、それ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:28:12.94ID:/zdQXTvxp
ゲハで「ショボい」って言葉使う奴はまず間違いなくキチガイで任天堂コンプなのなw
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:28:31.86ID:lQrMKnQd0
最新技術で高性能で五次元なPS5でPS3時代のソフトを動かすってどんな気分?
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:29:53.56ID:v5/vp3vd0
最新技術(笑)
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:41:33.50ID:oZ62SAxCd
>>301
いまだにGTAVの技術にゼルダは追いついてないからさ
「化学エンジン」ってまんま「技術のハシゴ」と同義だよな

化学エンジンなんてたいしたものでもなくて、オブジェをスッカスカにしたぶん木や草なんかにダメージ判定つけてある種のダメージ受けたら燃焼するとか設定にしてるだけなんだよね
他ゲーで敵に炎魔法つかったら敵が燃えるのと同じようなもんでさ
べつにたいしたものじゃないわけよ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:42:44.23ID:ZBJi2BxYp
ゼルダコンプ必死だなw
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:43:56.19ID:gBRu6IvhM
なんでカメラ自由に動かせない2D格ゲー持ち出したんだ
カカロットとかあるだろ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:48:36.77ID:lQrMKnQd0
最新技術=GTA5ならもうPS3だけやってろよ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:50:05.14ID:j8nrh4Stp
技術技術言ってる割にソフト作りの技術とハードの性能の区別がついてないいつもの奴だな
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:51:30.96ID:nfIR3w6Ea
>>259
日本人がRPGと呼んでるモノを海外ではJRPGってジャンル付けしてんだろ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:55:25.38ID:lQrMKnQd0
だいたいJRPGの再評価と言うけど日本のRPG全盛期のタイトルは普通に評価されてるだろ
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:56:08.63ID:6NowK9+n0
JRPGはロールプレイとは対極にあってガチガチな感じ
日本のRPGは数値を集めて数値を増やしいくのが目的だし
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:58:16.09ID:B2FkSK5r0
>>315
そもそも役者が役を演じる時そんなにアドリブで演じてるだろうか?
みんな脚本に従って演じてるよな
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:58:30.41ID:evd+jCesd
ゼルダは他のゲームに比べたら丁寧な分マシってだけで実際のアニメには遠く及ばないかな
物語も特に面白いわけでも無いし
なんか童話見てるみたい
まぁ、ゲーム始めたての子供の頃にやってたらハマってただろうなとは思うが
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:58:47.97ID:Tq4jP9i4a
JRPGってテイルズとかゼノブレみたいなキモオタ向けRPGの蔑称だろ
ポケモンとかソウルシリーズは本来入らん
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 08:59:18.18ID:oZ62SAxCd
>>312
どんだけ言い訳したところでハードの性能が上限だからな
そこでいくらこねくりまわしたところで大した技術なんか生まれない
それが低技術のゼルダだったというだけの自然な話よ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:03:55.90ID:B2FkSK5r0
>>317
そもそも論として自由度とストーリー性って両立させるのは凄く難しいと思う
ストーリーって起承転結があるものだからね。自由度を高めるという事は
どのイベントから先にやっても矛盾が起きないように作らないといけないので
起承転結が作りがたい。だからこのゲームはどっち重視なのか?って所はちゃんと見ないと評価を誤るよ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:04:37.37ID:oZ62SAxCd
>>310
なんでってアニメ表現の話だからだろ
アニメ表現としてギルティギアのが上
3D表現ならゼルダ以上のタイトルはいくらでもある

要するにゼルダはなにもすごくないってことよ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:06:47.54ID:InsLvkjNM
そのGTA5はラストレムナントが動かない低性能ハード上限で作られたんだぞw
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:06:48.12ID:2TGTTqC8r
発売からもう5年近く経つのにこんだけゼルダコンプ爆発するんだから凄いソフトだな
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:08:29.57ID:lQrMKnQd0
PS3で間に合うGTA5は何も凄くない宣言いただきました
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:12:45.06ID:eIhMjYJaa
>アニメ表現としてギルティギアのが上

草の草
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:20:23.86ID:mMLGF6bPr
全然評価されてなくて草
斜陽ジャンルとして磨きがかかってる
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:24:00.59ID:gqw9tFwnM
JRPGが再評価とか急にいわれてんのは
テイルズの為の工作か?
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:26:43.52ID:G/742GAV0
他が調子いいのにテイルズオブアライズだけ爆死で終わるんじゃね
あれバンナム七英雄と同じ方向性っていうか
海外意識してどこから見てもコレジャナイになってんだろ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:29:16.53ID:7YeXIrKM0
ギルティギアのアニメ的演出って、カメラ固定で
手描きの代わりに3Dモデルをアニメ風に変形させてるだけの
労力大きい割に使い道が限られてるやつだよね
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:30:12.21ID:XUbGhcai0
>>331
海外ウケも狙っていかないとセールスは伸びんし採算も取れんからな…
日本だけでどうにかなるならJRPGはもっと出てるはずなわけで
事情は理解できるけど、多分駄目な気がする
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:35:13.23ID:G/742GAV0
>>333
国内向けに作ったのを海外でも出すほうがいい結果になってる例が多いというか
和サードが意識的に海外向けにして成功したケース殆どないだろ
国内で評価されないものは海外でも変わらん
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:36:36.45ID:mPcbrDEB0
JRPGの終わってるとこはもう国内からすら見向きもされなくなったとこだな
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:38:10.47ID:6NowK9+n0
JRPGだとアイスソードをメーカーもユーザーも嫌ってそう
選択肢でキャラが死亡 or 死亡する可能性のあるキャラからクエスト発生とか重要な選択肢が複数あるよりもガチガチな一本道を好みそう
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:38:14.40ID:yWFI4j2lM
国内だけで儲けられる予算、内容で作らないから
じゃぁ海外ねって安易な考えだから爆死する
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:41:33.58ID:oZ62SAxCd
>>332
あれはかなり有用だと思うわ
他のゲームでも一枚絵の代わりに採用するべき使い勝手のいい技術
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:41:53.90ID:u7y4nyVq0
そうじゃなくて
売上拡大路線として他のメーカーみたいに海外での売上も、となる
大手は部門ごとに売上、利益の増加を厳しく求められる
国内だけだと売上も利益も減る一方なので
これJRPGに限らず
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:50:04.55ID:XUbGhcai0
>>334
そうなってくると>>335の問題が出てくるんで、リスクの方が大き過ぎて結局ユーザーもメーカーもスマホでガチャゲーやると思う

>>337
日本一やファルコムが作ってそうなやつ?
あるいは今のケムコみたいな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:50:32.44ID:cI60Xtgwp
低性能!!ショボい!!!
と連呼しながら任天堂とゼルダに粘着するってマジで病気だよな
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:57:06.08ID:Ojv20jTl0
ファルコムやケムコには得られる物が無いから評論家は手を付けない
メジャー向けに何かを詰め込んだゲームは評論家が寄ってきて批評されやすい
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:00:15.72ID:G/742GAV0
>>342
狙いは国内ユーザーメインだけど国内だけで50万以上売れなきゃ赤字くらいの規模で作り込んだもの
海外でも売れるのはそういうものって例しか残らないんじゃないかな

ペルソナのような成功例はあるし直近のストーリーズ2もこのタイプじゃない?
他サードがそれに挑むかどうかは自由だけど
挑まないなら任天堂(モノリスソフト)しかそういうゲーム作らないってことになりかねない
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:00:33.44ID:Z8gBntTEr
>>330
ジャンルどうこう以前にもうだめでしょあれは
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:07:41.86ID:BhUVgMrj0
ゼルダが凄いのは物理エンジンや化学エンジンだけじゃなく、それらと丁寧な生物AIが組み合わさって自律的でインタラクティブな環境世界を構築出来てる事なんよね。それと職人技なアスレチックマップ作り。

だからただ探索してるだけで楽しい。ゼルダをスカスカって煽るアホいるけど、スカスカなのに遊べる作りだからこそ凄いって事に気づいてない。
従来オープンワールドは広い世界を遊ばせる為に膨大なイベントポイントを置かなきゃならなくて、いまだにその枠から抜け出てないよね。

それにしても技術ガー言うアホゴキに限ってよりによってファルコムやギルティギアやら技術力と縁遠いゲーム持ち上げるのは何なんだろうな
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:07:49.51ID:B2FkSK5r0
>>335
海外産のRPGも少なくとも日本じゃ全然流行ってねえけどな
「J」RPG限定の話にしてる所に悪意があるよね
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:13:59.32ID:mPcbrDEB0
>>348
JRPG→世界全域で見捨てられた
洋RPG→外人は喜んで遊んでる
ここ国内の現在プレーヤー数を語るスレじゃないですよ
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:14:35.42ID:cPbV7xQh0
ポリコレ難民でしょ?
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:17:52.93ID:Cp6mQB4Ep
>>339
今時こんな事言ってる奴が技術技術とか笑っちゃうよなw
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:19:23.25ID:oZ62SAxCd
>>347
ん〜
でもスカスカで楽しい、よりもみっちり作り込まれてて楽しいの方がいいじゃん

GTAVはドライブ、フライト、パラシュート、動物に変異、マンション購入、シューター、レースコース作成なんかもできるわけだし
やっぱゼルダは技術ないなりに頑張ったんだろうけど劣化なんだよなぁ
1億本超えるGTAVと、2000万本で狂喜乱舞しちゃうゼルダとの「差」だよね
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:20:31.33ID:+Vtu7Ux40
日本でインディーが売れるようになったようなもんだと思うよ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:20:50.76ID:lQrMKnQd0
GTA5(PS3)がそんなに極上ならもう他のゲーム与える必要ないよね
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:21:33.83ID:zymFIbOX0
JRPGのスレでGTA5を延々と語る知的障害者がいるらしい
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:22:29.89ID:BnB8IhrOp
>>352
とにかく話をすり替えるだけのいつものやつねw
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:24:08.03ID:XUbGhcai0
>>345
JRPGで国内50万ってなかなかのハードルだねw
任天堂(モノリス)含めそこは最初から目指してはいない…というかまず企画が通らないと思う
高橋も世界での売上以外ほとんど言及しないし
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:25:10.58ID:+Vtu7Ux40
なんつーか今までがオッサンに媚びすぎてたんじゃないかな
ユーザー層っていうか世代が変わってきたんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況