X



なぜホビーメディアは「転売」を容認してはいけないのか★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:40:35.27ID:hr+8iOTx0
 老舗のホビーメディア「ホビージャパン」編集者のSNSでの発言について、株式会社ホビージャパンが、該当者の退職処分をはじめ、担当取締役や編集長も降格処分とするかなり重い処分を行なった。

 ホビーファンの中には、「当然だ」という方もいれば、「一個人の私的な発言がここまで大きな処分につながるのか」という見方もあるとは思うが、「転売行為の容認」はホビー業界にとって絶対に受けいれられないものだ。転売行為は、「良いホビー商品をユーザーに届ける」というホビー業界の理念そのものを阻害し、破壊する。その意見を許容してしまえば、編集部のみならず、「メーカーとユーザー」というホビー業界の最も根本的な関係が破壊されてしまうからこそ、ホビージャパンは、極めて短期間で重い処分を下したのである。

 言うまでもなくホビーは昔から存在してきたが、悪質な転売問題が騒がれるようになったのは最近の話だ。ホビー業界に転売行為が生まれた理由は、皮肉にも「欲しいものがユーザーの手に届くようになった」というとても幸福な状況が実現できたからでもある。

 ネット販売が活発になる2010年以前は、高額のホビー商品の入手は難しかった。小売店に入ってくるのは少数で、その少ない入荷はどうしても常連客が優先になりがちだ。年に数度だけ「どうしてもこの商品が欲しい」と一念発起して商品を買うような筆者のようなユーザーは懇意になる販売店もなく、入手が難しかったのだ。

 この状況は、家電量販店がホビー商品を力を入れて扱うようになり、商品の売り場が増え販売数も伸びていったことで徐々に改善に向かう。そしてAmazonや楽天の通販サイトの登場である。大型店舗が近くにないユーザーも予約をきちんとすれば欲しい商品が入手できるようになった。こういった状況は「大人のためのホビー商品」という市場を活性化した。現在の様々なメーカーによる作り手のこだわりに満ちた商品展開は、「欲しいと望むユーザーに、その価値がわかる商品が届く」という非常に幸福な状況を生み出したのだ。

 しかしここに「転売屋」が押し寄せてくる。彼らはコンサートチケット、アイドルグッズ、限定品など、多くの人が欲しがるが数量が限られる商品に目を付け、ユーザーとの間に収まることで、彼らからお金をかすめ取っていた。彼らはまず高額のホビー商品に目をつけた。ネット販売、ネットオークションはこういった転売屋の参入の障壁も下げ、今や転売をする人を押しとどめようがないほどに大きくなっている。

 ここに「巣ごもり需要」がさらに状況を悪化させた。新型コロナウィルスの感染防止の中、人々は「家の中でできる楽しみ」としてホビー商品を求めた。「ガンプラ」は人気の定番商品や新製品の需要が大きい。転売屋はここに目をつけ、人気商品や新製品を片っ端から買い占めたのだ。今やホビー商品を求める人にとって転売屋は「目の前の障壁」として立ちはだかっている。

 彼らがなぜ"悪"なのかという根本の問題をもう1度考えてみたい。彼らは「良い商品を届け、さらなる良い商品を届けたい」というメーカーと、「良い商品が欲しい」というユーザーの関係を破壊する存在だからだ。

 欲しい商品が手に入らないというのは、ユーザーにその商品のみならず、次の商品や、そのジャンルそのものへの興味を奪いかねない。趣味だからこそ「手に入らないなら、もういいや」と思わせてしまう。商品を手にしたからこそ興味が深まり、他の商品や、もっと良い商品が欲しくなる。転売を目的とした買い占めはこういったホビー市場の正常なコミュニケーションを根こそぎ壊してしまう。

 ユーザーのマーケットに対する不信はメーカーが最も避けなければいけない問題である。買い占められてしまうことで、メーカーや小売店の信用そのものが失われる。欲しいのに買えない、こういう状況が続けば、「良い製品だと思うけど、どうせ買えない。何でこんな状況になっているんだ」と誰もが思う。それは単純に「転売屋がいるから」だが、ユーザー心理としては、製造するメーカーや、販売する小売店も悪い、と言う印象になってしまう。まさに誰一人望まない、幸せにならない状況を転売行為は生み出しているのである。


 そして転売屋にとって、この悪化していく状況は全く関係がない。彼らは「売れる商品をかすめ取り、差額で利益を出す」事だけが目的なのだから、メーカーに疑心暗鬼になってしまったユーザーによって、悪化した市場がどうなっても関係がない。転売によって正常なマーケットが痩せ細り、焦土と化してしまえば、転売屋はまた別のマーケットに乗り移るだけだ。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/hbw/docs/1340/233/bb_01_l.jpg

https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/special/1340233.html
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:41:31.24ID:hr+8iOTx0
 今回ホビージャパンが転売屋を肯定するような見解を述べた編集者のみならず、関係者にまで即時処分を下し、転売行為を絶対的に否定する理由はここにある。我々メディアにとって「メーカーとユーザーの幸福な関係」こそが目指すべき世界であり、存在理由であり、仕事をする意義だからだ。世の中にはユーザーに喜んでもらう商品を生み出そうと努力している開発者がいて、それを支えるメーカーがある。ユーザーはよりよい商品が世の中にあるか知ろうとする。メディアはこの間を取り持ち、メーカーや小売店、ユーザーを幸せにするためにこそ存在している。

 メーカーの、小売店の、ユーザーの想いを無視し、自分の欲望のために利用する転売屋は、メディアの理念、存在理由とは全く相容れない、「メーカーとユーザーの関係を壊す存在」なのだ。編集部員がそれを否定する意見を出せば、彼を即時処罰しなければ、メディアの存在意義そのものが否定・破壊されてしまうのである。

 とはいえ、現行の法律で買い占め行為、転売行為を取り締まることはできない。メディアとしては「どうして転売行為は悪なのか」を提示すると共に、それをなくすためにはどうすれば良いかを考えていき、社会に問い続けるしかないだろう。転売行為は、非常に難しく、根深い問題だ。

 ヒントの1つとしては「チケット不正転売禁止法」があるかもしれない。また転売問題はマスクの買い占めなどで一般社会にも顕在化した。転売問題がここまで大きくなったのはまだ最近のことだ。HOBBY Watch編集部は今後もこの問題に取り組み、メーカー、ユーザー、小売店の幸福な関係を実現するべく努力していきたいと考えている。

前スレ
なぜホビーメディアは「転売」を容認してはいけないのか
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1627346499/
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:44:35.31ID:6G3intwip
メーカーには確実に利益が入り
ユーザーには確実に手に入るという安心感がある
迷惑だと感じてるのは競争力の足りない同業者だけだね
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:52:20.38ID:DVRaA5ql0
転売屋が仲介してしまうと普通の客に「そこまで高い金払ってまでいらんわ」と白けて商品そのものの関心まで失わさせてしまう
普通じゃない客だけになると市場が縮小して消えるのみ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:58:33.20ID:8XVTs9UQ0
>>4
普通の客というのは存在しない
高くても買う奴から投げ売りじゃないと買わない奴まで多様
だから価格というのは変動する
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 09:58:35.60ID:Y3eJHz7Z0
>>3
確実と言ってるが配送トラブルがあった時に
転売屋は動かないだろ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:08:34.46ID:IYVjS3+D0
ユーザーの購入意欲が落ちてるんだわ
欲しいガンプラがあっても転売ヤーと勝負して買わないといけない状態を繰り返していると積みプラが増えてしまって作りきれないので新作が出てもスルーして一旦考えるようになる
作例も少なくなると欲しく無くなるから再販かかった時に在庫を抱える店舗も出てくる
発売当初は買えなかった物が増産されてそれしか売っていないくらい品揃えが悪くなっている
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:11:45.37ID:t6m+a+hY0
転売目的の奴の家に全部残っているというアホの設定がまずおかしい
そんなことが続くなら転売する奴なんかどんどんいなくなる
結局だれかが買っているから回るわけで
欲しい奴の手には基本的には渡るんだよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:14:53.57ID:I3kLvIDF0
おもちゃ転売に参戦!人気商品や成功するためのコツを知って大きく稼ごう!

https://www.busoken.com/blog/%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E8%BB%A2%E5%A3%B2%E3%81%AB%E5%8F%82%E6%88%A6%E4%BA%BA%E6%B0%97%E5%95%86%E5%93%81%E3%82%84%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E7%A8%BC%E3%81%94%E3%81%86-domb
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 10:16:48.03ID:8XVTs9UQ0
>>14
しっかり買いだめしちゃってるのね笑
市場価格上げてる点では転売屋と同罪
安く買いたいならスルーするのが賢明だね!
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 11:40:19.80ID:G/742GAV0
こういうのこそ経団連のような大組織が政府に規制するよう求めるべきなんだろうけどね
長期的には経済を弱らせる要素だろ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:00:09.79ID:FbzuGEik0
購入代行や小遣い稼ぎ的な性格の転売屋は必要
高い金や手間賃払ってでも欲しい人はいるんだし
ただ、買い占めや投機的な性格の転売屋はNGだな
市場がグチャグチャになる
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:01:45.36ID:FWCGimCkp
転売を否定すんの難しかったけど
PS5のおかげで活路ひらけてきた
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:10:09.72ID:WiXyOOoL0
>>24
コミケやワンフェスとかのイベント会場限定品を手数料程度で売る人は地方民にはありがたい
問題なのは通販や店舗の商品を買い占めて転売する輩だな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 12:49:57.75ID:Ww9qwjvn0
転売ヤーを擁護するおじいちゃんの意見を聞け!

https://twitter.com/ikedanob/status/1419968680016814083
メーカーが転売屋をきらうのは、高値で転売するからではなく、安値でたたき売るから。大型店には人気機種を定価(安値)で売る代わりに、不人気機種を引き取ってもらう。その「業界秩序」を壊すのが転売屋やバッタ屋。彼らが日本の流通の活力を支えているのだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 14:28:57.38ID:+0Oe30Ry0
ガンプラがいくらなのか知らんけど
600円くらいのを2000円とかなんか?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 14:32:40.23ID:jIf0tb7c0
法律を盾にする輩もいるが今はないだけじゃないの
恨まれてるだけに出来た瞬間通報祭りになるだろうから対策に税金払っとけよ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 15:30:49.75ID:6hnG5wKT0
転売組織が諸悪の根源のような気がする。
末端ばかり叩いても尻尾切りにしか過ぎないよね。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 16:03:10.85ID:jL9WGb410
特殊詐欺みたいなもんか
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 17:34:15.20ID:qhvCvlqld
>>30
大体は1500円以上、高額品は2万超えるのもある
転売屋がその金額から5倍くらいの値段にしてるのが俺が見た最高額
2倍にしてるのはよく見る
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 18:28:51.49ID:+0Oe30Ry0
そんな高いのかー
型おこしてプラ流すだけのモンなんだからバンダイも大量に出しゃいいのにな
型さえ作ったらあとはタダみてーなもんじゃん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 18:50:56.06ID:XeMcJ7qP0
希望小売価格見て転売価格見るとアホらしくなるから
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 18:53:02.91ID:XeMcJ7qP0
>>28
無理矢理逆張りしようとして支離滅裂なってねーか
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 19:58:13.49ID:cC9Lee5ka
>>41
世の中の仕組みと自分の知らないことでも自分の判断が正しいと思ってる残念な人だからほっとけ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 20:08:02.17ID:88rnsPcKd
>>41
簡単に大量生産できるって言いたいんじゃねーのか
勝手な思い込みで急にかみついてどうした?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 23:19:40.64ID:XeMcJ7qP0
そう言うなら不人気キットもちゃんと買い占めてあげればいいのに
どっから情報出てんだか普通に置いても捌けるやつばかり狙うわな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/28(水) 23:26:40.99ID:e6ox/0i40
とりあえず、転売屋擁護派に去年のマスク買占め時に転売屋からマスクを買ったのか聞いてみたいところ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 00:21:02.31ID:7pLBtjuT0
>>46
小売りの店員がグルの場合もあるからな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 01:01:10.21ID:4qEc/Yom0
>>47
販売店と結託してるから需要なんて読む必要ないからな。増産できないというかやる気が無い
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 02:01:51.70ID:ayIrVQzS0
転売コンサルタントとか言うゴミ野郎が増えてるからな
アフィと一緒でやるより教える方が儲かるってやつ
擁護してんのもこいつら
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 02:11:06.99ID:chi4Ohcz0
「会社の方針として転売を否定しており当該社員はその方針に反する行為をしたため」
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 02:31:29.08ID:ZEzT59nU0
転売の容認なんてしたらホビージャパンは取引先のホビー業者から総スカンされて孤立して倒産してもおかしくないし妥当な処罰
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 07:17:27.79ID:l7kX0z3w0
>>52
そんなクズ共逮捕しとけよw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 07:29:22.57ID:agviYykZ0
>>52
確かにクズには違いないが少し方向性が違うな
自分が転売してもリスクばかりだから情弱騙して金を巻き上げるパターン

そして騙されてることに気づかず儲かりもしない転売に手を染めてるアホがtwiで必死に擁護
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 07:32:02.05ID:GF0Vd/9Ox
テンバイヤーは買い占めで価格つり上げるボッタくり屋
見つけたら頃すくらいでちょうどいい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 08:06:50.49ID:ijfbPwlF0
元締めに反社やそれに近い組織がいたりして
情報商材と称して情報流して下っ端に物集めさせて安く買いたたいたりする
下っ端は端金で動いてるけど自分は勝ち組だと思いこんでるから否定されると攻撃的になる

そんな実態があるから業界からしたら関係者の転売は組織関係ない個人の小遣い稼ぎでもしてほしくないね
そういう目で見られたら困るし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 09:46:11.35ID:VlBhD5uq0
数が限られている物に対して
希望小売価格以上で買っても良いという人がいる限り
この問題は永遠に解決しないし、する必要も無い
希望小売価格以上出したくないって人は
自分が正義みたいに思い込んでいるけど
それは単なる自分の値頃感であって
他人に押し付けるものじゃ無いわ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 09:51:40.07ID:eh09b94Sa
つかまあ取引会社からはこの会社コンプラどうなってんだ?ってドン引きされたとは思う
この前やらかしたばっかりだし信用ガタガタだろ最近
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 09:53:26.42ID:rM5t24P40
まあ正規販売以外のところから買わないのが一番の転売屋対策なんだけどね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 10:08:56.98ID:SGlZ/C550
>>59
前提としてガッツリ買い占めた奴が言って良いセリフじゃないけどな、それ
見苦しい買い占めした上で転売してる奴がいるから毛嫌いされてるわけで
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 11:15:24.15ID:ShXcIxzIr
>>57
合法な転売をやめさせるために
違法な殺人に手を出さないと駄目とか
日本人じゃねえな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 12:15:34.05ID:VlBhD5uq0NIKU
バンダイが1万円の価格を設定したとしても
欲しい人全部に行き渡るほど作らなきゃ
値段が上がるのは当たり前
買占めが成功するのも欲しい人が多いから
でも売る方は特に困っていないって
今回の件でばれちゃったからね
現状は変わらんだろう
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 12:31:50.73ID:ZEzT59nU0NIKU
>>64
違法にならない程度に転売屋の身内や勤め先や子供の学校に怖いお兄さんを派遣して転売はいけないってみんなの前で注意した方がいいね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 12:41:45.67ID:ShXcIxzIrNIKU
>>66
犯罪者では?
無能には犯罪しか手はないのか

かーわーいーそー(笑)
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 12:42:01.16ID:oFgN1Hpg0NIKU
情報商材買って転売ヤーになる情弱とかアホすぎて笑える

そんなに儲かるなら自分でやってるわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 12:45:25.20ID:wHNQ20rSMNIKU
>>64
インフルエンサーってのも取り巻きに金を出させるかステマで広告費貰って生活してるのが実態だし
そして情弱には自分は特別だ、優秀だと思い込ませる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:14:57.46ID:g7+VTuwoaNIKU
それマネして炎上したのが今回なんかね
某論破さんみたいな受け答えはクスッとした
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:17:24.89ID:ShXcIxzIrNIKU
>>73
某論破さんに憧れてる連中の大半はともかく
某論破さん本人は高収入だから実際に優秀な成功者やぞ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:18:37.94ID:c1J3IrCi0NIKU
>>52
転売ってだけでもクズワードなのに
コンサルまでくっつくとか最凶のクズワードだな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:19:03.51ID:rQnjV4fKaNIKU
>>74
わかる。金あって羨ましいわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:39:39.05ID:hyFnHOO2aNIKU
やっぱ転売は社会悪だわ 純粋なるただの悪
小中学 高校生 下手すりゃ大学生 丸々店でゲーム機買えないってことだもんな

転売価格で買った場合 差額分のソフト売上も下がるしな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 13:59:04.53ID:Bu58dvKb0NIKU
>>77
最新機種である必要なくない?
あと本体高値で買う層がソフトケチるとも思えない
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 14:25:40.07ID:OyZthDp80NIKU
転売ヤーを擁護してるのは自身も転売行為をしているか対象品が消滅しても困らない人だよね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 15:52:42.95ID:tR4arseR0NIKU
もうVRプラモ出して、データ販売にして在庫の概念無くした方が早い気がするんだよな
物質は有限だから買い占めなんて起こる。データはサーバさえ無事ならオッケーだし
今度は転売屋がサーバ落としたりするかもしれんけどw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 16:38:06.05ID:lvP/SoOEdNIKU
ここでレスバするより
無在庫転売とかamazonの販売価格ポリシー違反の転売屋を通報した方が直接転売屋にダメージ入るぞ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 16:50:59.06ID:utWahfKsrNIKU
>>81
転売屋は法的に正しい範囲でしか動かないから、違法なことはやらない
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 16:58:15.19ID:lvP/SoOEdNIKU
>>83
でも規約違反はしてる奴多いから通報したら出品を取り消せる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 17:07:17.36ID:qm/3kkdPaNIKU
>>81
3Dデータさえあればガンプラ作れると思える奴はお花畑すぎというか、顧客じゃねえな
BANDAIの間接機構や色設計の変態技術を軽視しすぎ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 17:28:41.15ID:cHZkMfZaaNIKU
コトブキヤのプラモデルは中国産だけど
バンダイの変態技術に及んでるとは思えないな

両方作ったことあるけど
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 17:57:44.91ID:Oe7TuXuFdNIKU
中国のプラモ、一見カッコよく見えても作るとやっぱりバンダイにはかなわないんだよなぁ
精度とポリキャップがの差がありすぎる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 18:02:14.57ID:tR4arseR0NIKU
>>85
そんなことは知ってるよ
でも転売でどうこうするぐらいならもう一つぐらい選択肢あってもいいじゃん
ゲームだってダウンロード版ができて売り切れとか気にしなくても済むようになったし
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 18:07:24.00ID:6swp8IFS0NIKU
3Dプリンターパーツは中華プラモデルで見たけど レジン製の人形とか一部パーツだけじゃねえのか? 素材自体のコストの問題があるだろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 18:15:07.59ID:/e7DSX2QaNIKU
>>78
最新機種でなくていいと言うならなら
欲しいときに欲しい物が買えるという健全な市場を阻害するものでは無いという
転売側の主張が崩れてしまう訳だが
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 18:19:16.47ID:Oe7TuXuFdNIKU
>>91
3Dプリンターで作ったパーツってどうしても積層の跡ができるからいうほどきれいでもないし
結構細かい調節は必要になるからなぁ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 18:24:18.86ID:6swp8IFS0NIKU
そこまで転売屋の被害にあってるプラモデルってなんだ? エヴァか?

初号機とmk6が瞬殺されて 零号機だけ山積みになってたけど
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 18:53:55.41ID:S+OI9fSo0NIKU
>>94
売れ筋全部というか新作はほぼ狩られる
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 19:39:19.20ID:CBWfNZ+v0NIKU
>>92
相応の金も出さないで欲しい物が欲しい時に欲しいとな
市場は健全なのでそう言うわがままは通らない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 19:40:01.66ID:wIQY9Zl20NIKU
アレクサ今の室温は?

寝室は摂氏35.8℃です🤭

(´・ω・`)
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 19:48:49.34ID:qfp5UO5+0NIKU
ダフ屋と呼ばれているものがホビーにまで入り込んできたんじゃな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 20:04:06.17ID:c9x3+XXc0NIKU
現状メーカーや小売りにとって転売屋も事実上は優良な客であることに変わりはない
件の編集者をスケープゴートのように使って表向きの対応をしたという見方も出来るね
そもそも転売擁護派は転売を快く思わない嫌う人がたくさんいるということに配慮した言動を心がけなきゃいけないはずなのにやっぱりお馬鹿さんが多いんだろうね
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/07/29(木) 20:28:03.90ID:VlBhD5uq0NIKU
希望小売価格が1万だとしても
人気があるなら店が1万5千とかにすればいいんだけど
それがしがらみで出来ないから
二次市場で価格の調整が行われちゃうんだよ
クビになった人は以前は店員だったようだけど
そこまで言えたらもっと良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況