X



【チョンゴキブリ悲報】元SIE会長「PS5で大作を作るなら最低220億円必要。AAAは業界を破滅させる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:11:22.72ID:jsNLrZOE0
かつてSIEの会長を務めていたショーン・レイデンが
ソニーを退職してから既に二年が経過している。
彼がこの間、何をしていたのかはまったく分かっていなかったが
しかしここにきてゲーム開発会社・Streamline Media Group社の特別顧問に
就任したことが発表され、再びこの業界に戻ってくるのが明らかとなった。

そしてレイデンは今回の復帰に際し報道陣との対談に応じ
興味深い回答も残している。
彼は相次ぐスタジオの買収や企業の統合は業界全体に悪影響をもたらすと考えているらしく
ゲームの先行きにも懸念を覚えているようだ。

そのうえで、まずPS4で大作を開発する場合1〜1.5億ドル(110〜165億円)必要だったと
回想すると、第9世代機では少なくとも2億ドル(220億円)は用意しなければならないと指摘。
こうした経緯から小規模な企業や次代を担う若い開発者がこの業界で居場所を見つけるのが
非常に難しくなっていることに不安を覚えると語っていた。
近年相次ぐ買収や統合は産業全体に良い影響をもたらさないとの見通しを示している。

「相次ぐ合併、買収はいくつかの点において多様なゲームを求める動きの敵となるでしょう。
 巨大企業の誕生はかつては確かに盤上に存在していたはずの駒が気付けば消えてしまうという側面がありますから。
 これにより業界全体が何かひどく単調な形となるわけですね。
 例えば収益性という観点で見ればゲームは音楽の5倍ほどの価値を持っています。
 が、文化的な影響力という観点で見れば音楽はゲームの100倍以上の価値を持っています」

「今、我々は特定シリーズの続編や特定ジャンルの制作ばかりで、自分たちの可能性を自ら狭めているように見受けられます。
 私のお気に入りのゲームであるパラッパラッパーやビブリボンのような作品が今、この業界から誕生するかといえば
 かなり難しいのではないでしょうか。
 そしてそれは産業的に見てもゲーマーの視点から見ても良い事ではありません。
 もし私たちが以前と同じ人達にかつてと同じ手法で同じ物語を提供するだけならば、最終的に手痛い代償を支払う破目になるはずです」

ごく最近、ソニーはリターナルのHousemarque社を買収し、デモンズソウルリメイクなどを
手掛けてきたブルーポイントゲームズ社もそれに続くのではないかと噂されている。
またスパイダーマンやラチェット&クランクで知られるインソムニアゲームズも傘下に収めていた。
これに対抗するかのようにマイクロソフトもまたベセスダなどを子会社化しマネーゲームが賑わいを見せている。

業界の統合は今後数年間で加速度的に進むのか否か、それを予測するのは難しい。
しかしレイデンの懸念は明白だ。
彼が主張するようにゲームの創造性や多様性を維持したいのであれば、このような活動を歓迎するべきではないだろう。
https://www.pushsquare.com/news/2021/07/former_sony_boss_fearful_of_industry_consolidation
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:11:54.44ID:qAJPL5rD0
値段減っててくさ

前は300億って言ってたよねニシくん
0003びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/08/01(日) 23:11:58.50ID:ZRlSfxKy0
220億円以上儲かるゲームを作ればいいだけ
努力が足りてないな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:14:50.25ID:CACklXn80
こんな馬鹿みたいな額で作ってるのはUBIとSIEとEAとロックスターだけだ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:16:45.36ID:VMAW0XY/0
豚ハードでなければそれでも採算取れるからね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:16:54.80ID:I2Y+gWpU0
PS5になってから身内からの裏切り行為多いな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:17:00.34ID:80tF2Kx5a
220億なんて端金やん。ようは売れればいいんだから
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:17:34.36ID:sYr3dGXk0
そんなに金かけて作るゲームがブスと黒人てやってられんやろこれ
ポリコレやめろや無能
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:19:25.79ID:aCC31/KH0
200億円かけて作ったゲームを動画見て済ませて得した気分になる優越感が
ソニーハードファンの精神の拠り所
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:20:07.08ID:6tiVEvO+0
レイデンはもう任天堂に寝返っちゃいなよ、盛田昭夫もそう願ってるよきっと
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:21:21.02ID:wuOE2og90
>>9
チー牛キモオタはマイノリティの癖にポリコレに憎悪燃やしてどうしようもないな
AAAが嫌いなんじゃなくて自分がシコれないフォトリアルが嫌いなだけでしょ?

あ、俺は任天堂派ですんでw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:21:25.67ID:y50H7P/U0
ポリコレな時点で買う気も失せる
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:21:41.46ID:RBMMqPJla
AAAと散々持ち上げられたリターナルは世界累計56万でサクナヒメ国内売上に負け
AAAと散々持ち上げられたラチェクラは世界110万でサクナヒメ世界売上と同等


AAAやばすぎて草
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:21:56.77ID:V8MFSSLjr
おっさん会長やってたんやろ
高性能路線に飛び込んどいて
落ち目になったのを見計らって今更何を言うとるねん
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:22:20.08ID:XwEhXLMV0
売れないから焦ってPC版だしたり
クロスプレイにSIEだけ別途金要求したりセコい真似してんだろ
PS3が大コケした時の自社ビル売り払ったり部門潰したりと
身売りしてるのがその答え
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:23:30.86ID:Ef3M5mZXd
エンジン使うからコストも時間も減るとか言ってたのは何だったのか?
映画みたいに大量投資して大ヒットさせて元を取る手法はあるけど、ハイリスクハイリターンの世界
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:25:05.12ID:surivrkJ0
ソニー本社としてはでかいテレビも売りたいから
それに見合うグラをゲームに要求して来たのだろう
一部のサードは今そのツケを支払わされてるわけだ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:25:58.68ID:Dtooy0Rx0
ちなみにゲームパスも否定してる

元米SCEトップ ショーン・レイデン
「AAAの開発費はサブスクで元を取ることは不可能」


ショーン・レイデン
「(開発費高騰による企業統合は《多様性の敵》です」
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-07-27-shawn-layden-consolidation-is-the-enemy-of-diversity

「現在は人々はゲームをするためにCS機を購入します。ではCS機なしで人々の家にコンテンツを入れる方法を見つけることができれば?
そうです、そうです、誰もが何らかの形のストリーミングの方法を持っていますよね。

しかしそのほとんどは、適切なインターネット接続があるかどうかによって制限されます。そして、この方法のビジネスモデルをまだゲーム業界では誰も構築していません。」


「月額9.99ドルのサブスクで1億2000万ドルのゲームをリリースするのは非常に困難です。
計算すると、投資を回収する前に5億人の会員が必要になることが理解できるでしょう。

それで規模を拡大するために赤字で会員を集めます。しかしCS機の総数が2億5000万台しかない場合、5億人の加入者を獲得することはできません。

では、どのようにしてこの問題を解決しますか?誰も理解していません。それはまだ発明されていません」
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:27:33.21ID:+aD4MjCfa
>>8
PS5じゃ無理だね
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:29:07.25ID:Vvk/nVZo0
金より人的リソースの拘束のが問題よな
2000人以上を4年以上使う
大作を100人で作ってた時代みたいにソフトは出せないし
1本失敗した時の市場に与えるダメージがでかすぎる
0023びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/08/01(日) 23:30:22.64ID:ZRlSfxKy0
AAAのリターナルは56万本のメガヒットで満足です
220億円÷56万 ≒ 4 万円

ゲームソフトを1本4万円で売ればいいだけ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:31:00.03ID:gqysz3zdp
>>1
> 私のお気に入りのゲームであるパラッパラッパーやビブリボンのような作品が今、この業界から誕生するかといえば
> かなり難しいのではないでしょうか。

PS1の名作だな
まあ今はSteamとSwitchで色々あるよ
PS5では生まれないだけで
Boomerang Xは面白かった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:31:50.21ID:i5/u4Mbtr
意訳
プレステで出すAAAゲームなくなるからMSさん開発会社買収するのやめて下さい>_<
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:32:02.64ID:6tiVEvO+0
アンドリューハウスもレイデンも任天堂陣営で働いちゃえやもう
君らがゴリアテを潰そうとして正面と裏で頑張ったのは蛮勇だけど業界的には正しい姿勢ではあった
AAAとインディーの間の、インディー寄りの中間がぽっかり空いたまま、ここを育てられるのはPS1時代を知るあんたらだけ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:33:00.86ID:YctIGBpj0
数人で作ったゲームが当たってる時代にズレた事言い出してるな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:33:09.51ID:RBMMqPJla
>>23
PSユーザーは富裕層が多いらしいからその値段でも余裕やろ
今すぐにでもソフト値上げしてあげてほしいわ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:33:36.25ID:eV39V1ys0
>>20
CSじゃ5億人は集められないよね
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:34:40.73ID:D/uWG4D/0
220億使ってバンドル込み100万ちょいか
真っ赤っかだな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:34:41.50ID:y50H7P/U0
うたわてみたいなのでいいやん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:36:22.98ID:V8MFSSLjr
ほんとにできる人間ならPS3の中盤ぐらいで周りに警告してるだろ
うちの高性能路線はやれても次までだぞってよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:37:01.76ID:D/uWG4D/0
>>23
利益で4万だから定価は6万円くらいでしょ
サードソフトは8万円からだな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:37:43.59ID:bYUT5ZRQ0
>>27
いや寧ろこの発言はそういった形のとこは賞賛してるが大作のみに走るような主義のとこは危険って話だろう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:38:43.47ID:/5Uo2RMf0
ぶっちゃけ米国や欧州とかインフレで物価高いから
今なら$99とか€99でソフト売っても大して文句出なさそうなんだよな
どうせ安く買いたい人らなんかセール待ちだろうし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:42:01.16ID:RN8mF+3n0
エロければAAAじゃなくても売れるのにな
規制しちゃうから
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:49:01.21ID:e/HPXEoAM
今金かけたゲーム出してもハイリスク・ローリターンなのが辛いな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:52:26.75ID:+C0Uu05K0
>>36
それやったらwarezの時代に戻るだけじゃね
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:53:41.94ID:ZeBRglWt0
汚ったないコンパのゴミゲーが獅子奮迅の活躍だしな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:57:54.51ID:sYr3dGXk0
>>13
いやポリコレはゴミだよwコンテンツクラッシャーです
何で暇つぶしのゲームでブス見ながら不快な思いしなくちゃいけねえの?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/01(日) 23:58:04.21ID:Y+m426sSa
金かけてバグだらけのクソゲーばっかだからただのオナニーでしかない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 00:00:30.71ID:jpja7cMP0
>>24
サルゲッチュやロコロコ
こいつらは開発が有能ならまだ生き残れた
ロコロコ1とか普通に面白かったしUFOキャッチャーとか
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 00:01:20.20ID:E4MFHO4+0
内200億円が宣伝費で10億円がSIE検査通すための上納金です
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 00:02:25.08ID:yLo4sALXa
>>33
実際その頃くらいからps2以前まではゲーム作ってた企業も手引いたところ多い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 00:04:12.95ID:4WnBYskA0
似たようなスレの方IDかくして自演だらけで草
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 00:04:34.93ID:T7uU0JmAa
日本でPS2合併祭DCシェンムーセガどぼんの頃のアレ
何周遅れなんだよ図体デカいと鈍さも数倍だな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 00:06:08.93ID:jpja7cMP0
>>46
ID無しスレが一番勢いあるとか、普段から単発コロコロしてる奴らが自演しまくってるんやろな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 00:10:04.40ID:OXZNHSNj0
youtuber共が毎日毎日神ゲー紹介してるのに全く本数に繋がらなくて草
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 00:52:29.75ID:aQZMCP860
別にジムからじゃなくてお前の時代もずっとそうだったじゃん
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 01:06:03.42ID:nRbbIxMk0
業界は少人数精鋭で作ったインディーのほうが儲かるって気づいたろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 01:06:27.31ID:Mej8gEre0
>>8
>220億なんて端金やん。ようは売れればいいんだから
ラチェクラ「・・・」
リターナル「・・・」
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 01:26:17.40ID:IRF/3CNQ0
FF16がPS独占に動いた理由がよくわかる
200億円以上だと実売で300万本ぐらい売れないと元が取れんだろう
次世代機出たのに
どこのメーカーも新作そんなに出さないし
ソフト日照りがずっと続きそうだ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 01:31:00.31ID:P19prXMM0
AAAは体力ある企業以外無理
クソニーは当然無理だからさっさと退場してね
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 01:33:26.53ID:oVwCG/RS0
ン百億円と数年かけてやっとこ完成させたのに早けりゃ3日でしゃぶり尽くされる
虚しいな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 01:37:12.21ID:jEcPZHZV0
死んだのは業界ではなくプレステだけだったw
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 03:38:36.93ID:4WnBYskA0
終わってんなSIE
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 04:11:37.79ID:eyz4b4GCa
そもそもファーストタイトルは本体台数を牽引するのが目的だから、開発費がいくらだとか何本売ったらペイ出来るとかは問題ではない
MSは金あるし、その本体普及の為にバカみたいな開発費で作ったタイトルをデイワンでゲーパスで投入してちゃんと役割果たしてる
SIEも200億でも300億でもいいが、金かけたタイトルを発売日にフリプ配給すればええ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 04:48:50.94ID:CcasHqyc0
まぁ分かりやすいMSへの牽制だわね
気にすることないよ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 05:00:50.13ID:y0Lh3Z3a0
それではSteamlineが110億円かけて作ったPS4発売予定のゲームをご覧ください
https://youtu.be/V9S-f3g69OE
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 05:11:02.38ID:QL34j7uG0
PSの独占タイトルなんてどうせフリプになるんだから
発売日から全部フリプで配ってしまえばいいじゃん。ゲームパスに対抗してさ。
PSのゲームなんて買うの馬鹿馬鹿しいよ、待ってりゃフリプになるんだから。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 05:33:38.05ID:agtmu67Va
アゲイン勢ならPS5ゲー
低コスト低クオリティで作れるぞ!
我慢しとけ!
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 05:35:19.15ID:ZPsW8cvv0
SMEが立ち上げたuntiesがあっただろ
もう解散したが
何が言いたいか分かるな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 09:31:41.14ID:kR92p4n0a
なかいどって人の話だと原神でとんでもない制作費使って回収できたことで革命起こったと言ってたぜ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 17:32:25.88ID:utrrUZbta
>>1
当事者の指摘は重いねえ

ロックスターも同意見のようだし
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 20:27:44.79ID:IRF/3CNQ0
求められる技術が上がる

出来る人があまりいない

人件費が高騰する

一本ソフト作るのに必要な人員、時間も上がる

開発費が急上昇する

やむなく追加DLCや有料アイテムで稼ぐようになる

でもそれやるとトータルコストも上昇する

生産ラインを絞り絶対売れるソフトに人的資源を集中させる

発売されるソフト本数が減る

ハードが売れなくなる

開発費が上がったのに収益が下がる悪循環が発生する

PS3あたりからずっとこんな光景を見てる気がする
和洋問わずどのメーカーもこんな感じ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 21:28:51.29ID:aaGtxDkeM
つまりsteamとswitch最高ってことか
PS5脂肪w
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/02(月) 21:31:21.94ID:4WnBYskA0
脱Pならまぁ問題ないやろな
常にsteamと同発でよくね?
FF16も
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 00:36:22.52ID:DR14LZqV0
PSはドラクエとかFFばかり目がいくけど
もともとは今のインディーズのように任天堂が出さないようなゲームらしくないゲームで大きくなったのに
今は任天堂以上に保守的でつまらない
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 01:20:06.27ID:B15jL/7W0
つまらないけどハードの(世界)台数と自身の売上・利益率は維持できてる様子なのが腹立つわなw
ハードの直販・オンライン販売、AAAのDL販売・一極集中F2Pの課金、これで当面やってけちゃうという事だ
これで物理小売りは全滅しろという立場が鮮明になった、MSも似たようなもんだなガメストに変な提案してるが
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 02:27:15.12ID:HViQRSwDa
>>74
開発費と同水準が必要とされる莫大な広告費問題が抜けてる
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 06:06:02.95ID:gE1KWlB/0
ぶっちゃけ超絶クオリティで作らなきゃいけないってメーカーの強迫観念だよな
小規模予算のゲームに戻ればいいだけ
ゲーム会社もグラフィッカーだけ増やしてプランナーは疎かにしていた報いだ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 06:09:42.73ID:ss9W/VIG0
そもそも開発費で考えるならPCの性能が基準であって
PS5はポリゴン減らして移植するだけだろ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 06:36:23.78ID:7uANS8qt0
AAAとか言ってもSIEのゲームってポリコレがきつすぎて
PC来たからと言って魅力が全く無いからな・・・
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 06:41:24.06ID:B15jL/7W0
ひとつのAAAに対していろんなマネタイズ手法が適用されるようにするしかないわな
GTA5という異常な成功例は別格として、オープンワールドゲーはもうオンマルチモードの用意が
前提になってくるんだろう、どういうシステムとゲーム性と課金戦略を載せるかは各々発明せにゃいかんが
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 06:42:58.96ID:B15jL/7W0
ただDLCやシーズンパスを固定金額でお出しする、なんてのじゃもう全然まかなえない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 06:48:15.11ID:YKRi/SiQp
>>81
ただ小規模作品になると「Switchやスマホでいいじゃん」になってしまうのが厳しい
インディーは実際そうなりつつある
PSのメディアプレーヤーとしての価値が落ちる一方で、性能しかSwitchに対し優位点がないのが現状
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 06:49:25.98ID:pVopknnAa
>>84
そのGTAのロックスターがAAA作るのは厳しいって言ってんだよなあ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 06:51:10.73ID:1+sZMUZ70
開発費が莫大な額になる
 ↓
確実に当てなければならず、外せない
 ↓
だから過去にヒットしたゲームの実績に頼る
 ↓
似たようなゲームばっかになる
 ↓
似たようなゲームばっかだから同じ客にばかり売れる
 ↓
その客が飽きたり加齢でいなくなる
 ↓
そいつら相手の商売しかしてないから新規開拓が出来ない、更に開発費がかかりすぎるから何度もチャレンジできない

地 獄 の ル ー プ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 11:35:51.00ID:76u4T7d/0
AAAはみんな似たようなゲームばっかりだからなぁ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 16:30:26.31ID:/uEXJBNK0
>>88
この問題はPS2の頃にはもう表面化していて、PS2の中期辺りから急激にゲーム離れが進んだんだよ
その後DSが出たりWiiがヒットしたり360やPS3が盛り上がったりで持ち直しはしたが、根本的な対策や改善は特にハイスペ組では為されなかった
ゲーム業界がPS3に舵切ってからまた再燃してそのまま今に至ってる
任天堂は独自の道を進んで新規開拓に余念が無いから無縁に近いが他はどうしようもなくなったな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 19:28:54.76ID:NRyxt7rd0
>>20
なんかゲーパス語る人ってこれからもずっとゲームだけのサブスクって前提で話すよな
ゲームを入口に映画音楽OSオフィスとの統合プラン出したり、法人向けサブスクを含めれば無数のマネタイズプラン作れそうなのがMSの強みなのに

未だ発明されてないってのはゲーム事業単体での話でMSは全くそんな風には事業を捉えてないだろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:51:50.06ID:841sh8/60
ゲームなんかを入口にしたっていまさらアマプラSpotifyネトフリに勝てねーでしょ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:56:35.77ID:841sh8/60
>>91
>>1にあるじゃん

例えば収益性という観点で見ればゲームは音楽の5倍ほどの価値を持っています。
 が、文化的な影響力という観点で見れば音楽はゲームの100倍以上の価値を持っています」

影響力が高い方から低い方へ誘導を試みるならともかく低い方から高い方へなんて無理ゲーだろ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 05:52:52.16ID:bpbjSimyr
頭打ちって奴か
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 06:49:54.93ID:Y52wfyY8a
結局、世界向けにゲーム出しても1000万本以上売れるのは稀で、
2000万〜3000万本以上売れるのはさらに超稀でしかないからな

必然的に上限はある
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 06:51:57.98ID:Y52wfyY8a
そういう意味では、
あつ森が900万本売れてて1000万本以上も視野に入る日本市場は、
日本市場向けに特化した大作でも十分にやってける規模がある

洋サードはともかく和サードは、無理した大作で海外に夢見るよりも、
桃鉄みたいに国内でのヒットを狙った方が正攻法ではある
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 08:43:10.26ID:7LjxxpCV0
>>93
上とか下とか100倍とかなんじゃそりゃ
ゲーパスはMSの持つ無数の入口の1つに過ぎんだろ
仮にネトフリとSpotify込みで3000円とかになったら普通に使うわ
すでに米では映画との統合とか、Azure鯖を使った法人サービスと箱のセット売りとか色んな試み始まってるし、今後10年でどう変化するか楽しみ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 09:52:05.32ID:xpPiTL65M
MSはGAFAMの中で唯一ネトフリSpotifyとWin-Winで協業できる企業だし、水面下で色々動いてはいるんだろうな
いずれはXCloudと言う多機能サービスに内包する形でゲーパスは消えていくと思うよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/04(水) 13:35:39.65ID:7LjxxpCV0
そもそも音楽の価値が100倍以上とか投資回収に5億人必要とか肝心なとこの数字がトンデモだからな
月額10ドルのサブスクなら今の時点ですら超単純計算で毎月2億ドル入ってきてるわけだし
今は当然赤字だろうけどゲーパス単体でも損益分岐点は遥かに下だろ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/05(木) 00:35:21.98ID:yEjQJJ1Zr
大作主義の終焉
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/05(木) 06:44:02.08ID:mDuQz73ja
>>99
サードソフトへの補償費用
鯖費用
人件費・諸経費

ここら辺も無視できないコストだし、
ファーストタイトルを早期にゲーパス入りさせることで、
多額の遺失利益も生じてる訳だから、そんなに簡単じゃないよ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/05(木) 12:52:10.69ID:gXcUfgD9M
5億人から毎月10ドル集めたらMS全体の売上高の半分近く行っちゃうなw
AAAの制作は数年かかるから年に0.5億程度と考えると、5億人は桁を1つ間違えてんじゃない?それかSIEに多少は忖度してるか
ネトフリが2億会員で制作費年に約200億ドルらしいので、制作本数も制作費も少なくすんで長く遊んでもらえてDLCでも回収できるファーストAAAをゲーパスでって言うのはそれ程無茶な話でも無いと思う
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/05(木) 17:14:23.67ID:3VVPgL4br
尻舐めのスクウェアが真っ先に死にそう
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/05(木) 21:17:45.33ID:cCjVd0V90
音楽映画メインでおまけにゲームとゲームメインでおまけに音楽映画では訴求力が全く違うそれだけ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/06(金) 03:02:54.71ID:I7oU6+nf0
盛田と一緒に辞めさせられた奴だっけ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/06(金) 12:34:15.49ID:ZppMdDpJr
和サード「無理や」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況