X



【ゲームハード】次世代機テクノロジー83【スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (初段) (ワッチョイ 6325-IKHw [58.89.95.238])
垢版 |
2021/08/02(月) 07:01:48.16ID:j34q7Qdh0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー
※マルチソフトのグラ比較は定量的・明示的にして下さい
 主観的な比較は専用スレでお願いします
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー82【スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1626039486/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0076名無しさん必死だな (ワッチョイW bfa7-bo5g [119.243.205.239])
垢版 |
2021/08/03(火) 17:57:14.34ID:hCI+/m4Z0
相変わらず痴漢は無知なアホさ加減を曝け出してて笑えるなw

ところでレイアクセラレーターって物の正体はテクスチャユニットに
新しくインターセクションエンジンを付け加えただけの物であり実質
テクスチャユニットそのものだって事を痴漢はちゃんと理解してるかな?
そしてインターセクションエンジンはレイトレの演算を行うユニットでは
ないっぽい、故に最大テクセルフィルレートがMSが示すレイトレ性能の
1つのRay-Box Peakの値と同じになっている

(AMD Xbox Series X GPU

Texture Rate: 379.6 GTexel/s
ttps://www.techpowerup.com/gpu-specs/xbox-series-x-gpu.c3482
ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1280/069/32_o.png

そして下記に示す事はゴミ箱のテクセルフィルレート(レイトレ性能)はPS5より
劣る事を現している
ttps://i.imgur.com/3xV5PmJ.gif
ttps://i.imgur.com/tTsUBQ2.png
ttps://i.imgur.com/d4fBKmk.png
0077名無しさん必死だな (ワンミングク MMbf-duc6 [153.251.165.60])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:05:31.09ID:gzAppGdwM
>>57
ファボーイってなんやろ
0078名無しさん必死だな (ワンミングク MMbf-duc6 [153.251.165.60])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:07:04.79ID:gzAppGdwM
>>75
可愛そうに…
0080名無しさん必死だな (ワンミングク MMbf-duc6 [153.251.165.60])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:08:28.42ID:gzAppGdwM
>>74
だよね
さっさと箱SEXがそのタイトルを凌駕するゲーム出せば良いだけなのに、永遠に出なさそうなんだよな…
0083名無しさん必死だな (ワッチョイW 27aa-Cses [126.2.179.225])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:39:44.85ID:DNjprN8E0
箱はそろそろファーストタイトルで結果を出さないと12T大々的に自慢してたのが笑われるだけ
PSアンチはゴキがまたラチェット連呼wwとかバカにするけど、レイトレーシングとSSDによる画面内の膨大な量のアセット高速読み込み実現してるからね
取り敢えず箱は早くゲーム出して結果出さなきゃ12Tは何の説得力もないどころか笑いのネタになるだけなの危機感持たないと
0084名無しさん必死だな (ワッチョイW a7f3-sVGN [14.8.3.129])
垢版 |
2021/08/03(火) 18:44:53.65ID:YBXYcrlQ0
>>83
ファースト展開は確かに遅いけど
MSFSとか出たじゃん、それはカウントしない感じ?

あとは年末のHalo InfiniteとFH5か
新エンジン開発でボロボロになった343と
ForzaTechの刷新をしてないFH5…どうなることやらだが
0087名無しさん必死だな (ワッチョイW a7f3-sVGN [14.8.3.129])
垢版 |
2021/08/03(火) 19:13:04.23ID:YBXYcrlQ0
>>86
持ってないPS5でかつそのゲーム持ち上げてる人いるテクスレでそれいう?
MSFSならゲームパス入ってればできるでしょ
個人の感想はともかく海外サイトではレビューや機種毎の比較出てるじゃん

MSにはラチェクラやスパイダーマンみたいなゲームはないし
SIEにはMSFSみたいなゲームがない
0095名無しさん必死だな (ワンミングク MMbf-duc6 [153.251.165.60])
垢版 |
2021/08/03(火) 19:57:26.03ID:gzAppGdwM
>>84
MSFSのどのあたりがテクノロジー的にすごいのよ?
0097名無しさん必死だな (ワンミングク MMbf-duc6 [153.251.165.60])
垢版 |
2021/08/03(火) 20:04:13.34ID:gzAppGdwM
>>96
令和生まれはほぼ何も知らんだろw
0099名無しさん必死だな (アウアウウー Saab-Cses [106.130.59.104])
垢版 |
2021/08/03(火) 20:05:39.12ID:devA3b3Ya
ちなみに物量で映えてるけど建造物一つ一つはショボいな
あと衛生画像のデータから立体物起こしてるのかどうか知らんけど、途方も無いフィールドデータ制作は特別なツールやエンジンの技術がないとあそこまでは普通作り込めないだろうな
大体のオープンワールド制作はある程度簡略的に数値指定したりフィールド上に指定したアセットをペイントみたいに塗りつぶしたりすれば殆ど自動でコリジョンや地面の起伏や草木などの自然な配列とかやってくれるけどこれは実在する地形だしな
0104名無しさん必死だな (ワッチョイW df61-d0wC [211.1.206.99])
垢版 |
2021/08/03(火) 22:21:30.33ID:CHG3ZIi10
DFがXSX版MSFSはメインメモリがパンクしたせいで低画質になったと言ってるね

まあ実際10GBじゃ全く足らないので仕方ないが
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1280/978/html/i02.png.html

>4K解像度で飛行中のGPU使用率とVRAM使用量。
>GPU使用率は100%に達さないが、10GBを超えるVRAMを使用していることがわかる。
0105名無しさん必死だな (ワッチョイW 07f3-8f+a [106.72.148.66])
垢版 |
2021/08/03(火) 22:33:25.55ID:nBhrvVaD0
>>104
RTX3080すら10GBのVRAMなのに、それよりGPUの性能が低いXSXで不足することがあるのか?
0112名無しさん必死だな (ワッチョイW 07f3-8f+a [106.72.148.66])
垢版 |
2021/08/04(水) 01:37:11.54ID:7B60cCOr0
>>107
Pascalから牛歩すぎると言ってるのは容量の話か?
1080Tiの11GBは豪華だったが、その当時から今まで8GBで足りないのは極めてまれだったはずだ
もちろん容量が増えなかったのはDRAMの高騰のほかにTeslaとの差別化といった理由もある

一方、速度に関してはHBMやGDDR6Xの出現でGPU自体の能力向上に見合った進化はしている
0113名無しさん必死だな (ワッチョイW c725-acIu [114.184.212.191])
垢版 |
2021/08/04(水) 05:30:23.26ID:xydUPsvw0
>>84
だって飛行機のって30fpsでしょw
FHも30fpsのレイトレ無し
ヘイポーもショボいまま
MSのファースト自体があるはずの性能ひきだせてないんだから
これらのソフトもラチェクラみたいなRT Performanceくらいの事やってくれなきゃ
0115名無しさん必死だな (ワッチョイW a7f3-sVGN [14.8.3.129])
垢版 |
2021/08/04(水) 05:55:53.17ID:fW2dXlvO0
>>99
オープンワールドの規模が違うだろ
Bing Mapで地球丸々再現されてて
ハンドメイドでの作り込みと
AIでの自動3D化をしてる

>>113

パフォーマンスモードの仕様や多彩な新要素を含む「Forza Horizon 5」の新情報が解禁、本格的な解説映像も
https://doope.jp/2021/06117028.html

Forza Horizon 5”のパフォーマンスモードは、Xbox Series Xが4k/60fps、Xbox Series Sが1080p/60fpsで動作。
0119名無しさん必死だな (ワッチョイW df0d-/rKS [61.193.139.222])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:13:07.06ID:2P3zoc0v0
>>112
速度についてはその通りだが、容量は流石に不足しつつある。記事の通り見掛け上の使用量が増えるだけと言うタイトルも有るが
4Kなら使用量は更に増えるし何よりカツカツだとMODを適用する余地もない
https://ascii.jp/elem/000/003/172/3172874/4047845#eid3172874
https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/047/4047845/amp/
0120名無しさん必死だな (ワッチョイW 27aa-Cses [126.2.179.225])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:29:55.68ID:1u6j6UFQ0
自社タイトルでレイトレーシング出来ないとかハードが悪いのか開発が悪いのか
そういえばエピックのティムはこんな事言ってたな

スウィーニー「ストレージアーキテクチャや他の要素について、私たちはかなりの長期間、ソニーと緊密に連携して取り組んできました。それが私たちの第一の焦点でした。
ソニーは偉大なシステムを設計するという最高の仕事を成し遂げました。優れたGPUであるだけじゃないんです。最新のPCハードウェアを真似てアップグレードするという、安易な方法も採りませんでした。
PlayStation 5のストレージアーキテクチャは、いま買えるどんなに高額なPCをも遥かに凌駕しています。このようなイノベーションを見られるのは素晴らしいことです。」

そもそも開発コンセプトからして新しい発想も生み出せず安易なPCアーキテクチャの後追い
本来なら今世代売りの機能のレイトレすら使えこなせずPS5と全く正反対の現状
一つの革新的なアイデアを達成する事を目標にして作られたハードと後追いハッタリアーキのモノマネ(SSDもやっつけでPS5の情報入手後に突貫か?)ハード
そりゃ差が出るよな
0121名無しさん必死だな (スッップ Sdff-Y7sv [49.98.173.114])
垢版 |
2021/08/04(水) 07:54:02.07ID:nhSTIUPNd
DFアレックス MSFSは最も見栄えの良いゲームの一つです
0125名無しさん必死だな (ワッチョイ df6a-QEAr [219.67.78.65])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:26:16.99ID:8tbE9XUf0
まだ新ハード(RDNA2)が出て1年も経っていない
ゲーム開発も到底1年では無理(MS側はGDKすらままならない状況だった)
あれ何でポンコツハードではユーザーの1/10しか買わない
ゲームが新アーキのGPUが出て半年やそこらで出たんだw
0126名無しさん必死だな (ワッチョイW df98-tDDF [157.147.9.30])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:26:50.40ID:vUMXFhVQ0
レイトレ環境ととのっても適用できないとか終わってんな
0127名無しさん必死だな (ワンミングク MMbf-duc6 [153.251.165.60])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:29:48.86ID:ZrJjI/dNM
>>123
それガセ
じゃあバイオ8はなんで出来てるの?
0128名無しさん必死だな (ワッチョイW 27aa-Cses [126.2.179.225])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:30:01.79ID:1u6j6UFQ0
今年の春なら何年後だよ実装されたゲーム出るの
DXならまだしも何でAMDのロードマップに合わせなきゃ何ないんだよww
そもそもDXRがモタついてるのが問題なのに他所のせいにしてるとかダメだこりゃ
0131名無しさん必死だな (スッップ Sdff-v6nK [49.98.131.148])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:34:54.04ID:6xnhItGTd
MSFSってビルドがDX11ベースだから
PCでもレイトレないでしょ
XSXはDX12ベースだけどDX11の拡張機能として
レイトレに対応する仕組みって4亀のインタビューで答えてた

FH5はサウンドもレイトレ使ってるって話だね
0132名無しさん必死だな (ワンミングク MMbf-duc6 [153.251.165.60])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:41:47.74ID:ZrJjI/dNM
>>130
やめたれwwww
0133名無しさん必死だな (ワッチョイW 27aa-Cses [126.2.179.225])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:42:47.39ID:1u6j6UFQ0
ちなみにバイオ8レイトレって大して見映え良くなってないんだよな
言われたらなんか綺麗かも?くらいレベル現状1番活用してるのは間違いなくインソムだな
ラチェットやリベットのアーマーやグローブやヘルメットとかの金属部分とか反射する素材に画面外の背景映り込んでたりな
あと密度も凄いけどファーシェーダーに落ちる影が地味に凄い、見る角度で変わる現実の動物のそれと同じ陰影再現してて
0134名無しさん必死だな (アウアウクー MM5b-9RfB [36.11.228.2])
垢版 |
2021/08/04(水) 08:51:12.86ID:WKXymfqfM
バイオ8は影処理にレイトレ駆使しまくっててオンオフでかなり印象変わるよ
そもそも鏡面反射みたいな1パスで終わる処理はレイトレでも軽い部類だから描画負担は増してもレイトレそのものは大して負荷の高い処理ではない
0135名無しさん必死だな (アウアウウー Saab-Cses [106.130.59.104])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:04:25.53ID:jhlbyG3Sa
鏡像の描画が軽いわけねぇだろww
実際にバイオ8は買ってクリアしたし動画でもレイトレのオンオフ比較見たけどそこまで劇的に映えてないな、環境光が多少の説得力持ったくらい
そもそもバイオ8のレイだって1〜2バウンスくらいだろ?
レイトしての情報量だって対局的な光の反射だけだし
逆に背景アセットの鏡像のディテール最低限保たないといけないから処理として軽くない
まあラチェット見れば分かるんだけどな
0137名無しさん必死だな (ワッチョイW 27aa-Cses [126.2.179.225])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:18:05.47ID:1u6j6UFQ0
は?音響なんか両ハードとも専用チップ積んでるんだから負荷の比較として場違い
従来の事指してるならCPUならまだしもGPU関係無いからサウンド処理は
しかも3Dサウンド&サラウンド系以外は超軽量な処理
しかもハードとして処理してる部分が別なの理解しような
0139名無しさん必死だな (ワッチョイW 07f3-8f+a [106.72.148.66])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:21:11.73ID:7B60cCOr0
>>119
その貼ってある記事の中のVRAMの消費量を示す表に対して、

>ただこの表はデータとして少々バイアスとミスリードも含まれている点には言及せねばならない。
>このVRAM消費量はどういった手段で観測しているか書かれていないが、
>Windows 10のタスクマネージャやGPU-Z等から観測できる「VRAM消費量」は、
>“実際に使われている(Used)”のか“確保されているだけ(Allocated)”なのか見分けが付かないのだ。

と記載があり、表中に示されている特にVRAMを使うCoD BOCWやGodfallはあればあるだけ使うスタイルとも付記されている
VRAMも多ければ多いに越したことはないが、それを説明するには引用する記事が不適当では
0145名無しさん必死だな (アウアウウー Saab-Cses [106.130.59.104])
垢版 |
2021/08/04(水) 09:57:35.45ID:jhlbyG3Sa
今改めてバイオ8のレイトレーシングオンオフ見比べたけど結構違った
特に暗がりに照らされる物体のリアル感は段違いだった
なんかゲーム中は見慣れたせいもあったのかも
ここはちゃんとバイオ8でのレイトレーシングの効果認めるよ
すまない
0149名無しさん必死だな (アウアウウー Saab-Cses [106.130.59.104])
垢版 |
2021/08/04(水) 11:50:47.81ID:jhlbyG3Sa
>>148
あのね、バイオ8のレイトレーシングの話が始まりなのに音響の話自体本無事から外れてる
しかも言ってることの意味不明だけど薬でもやってるのか?
レイトレの音響の話してるとか音響から得たデータで音響云々とか何でサウンドの話出てくるんだよ
話合わせてテンペストのことレスしたけどテンペストレイトレ関係無いとか話が二転三転し過ぎだろ
0151名無しさん必死だな (アウアウウー Saab-Cses [106.130.59.104])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:07:07.12ID:jhlbyG3Sa
だからGPUのCUライクでDMA転送してるって言ってんじゃん
人が言った事後からストリームとか単語出してさも自分発信ぽく語るなよ
レイトレ効果のある音響とかなんだそれ?言ってる事意味不明だし
光線のバウンスや位置データを音の反射や音像に利用するって言いたいんだろうけどテンペストエンジンだけで全て完結してるから
あとはここ読め

https://bitsummit.jp/gaming/mobile-games/52668/
0154名無しさん必死だな (ラクッペペ MM8f-yGd/ [133.106.85.182])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:18:54.16ID:+UbVWqhzM
もちろん、PS4のグラフィックエンジンはPlayStation5でも問題なく動作しますが、レイトレーシングを使用する必要はありません。

しかし、興味のある人にはチャンスです。

オーディオに大きな影響を与えるには、1秒あたり100万レイ未満が必要で、オーディオのオクルージョンやいくつかのリバーブ計算には十分でしょう。
0155名無しさん必死だな (アウアウウー Saab-Cses [106.130.59.104])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:18:57.79ID:jhlbyG3Sa
何の為にAMDと共同でCU改変してテンペストエンジン作ったんだよ
これ一つで完結出来ないからGPU内のレイトレーシングアクセラレータ(これもCU改)使うとか何のために金かけて作ったんだテンペスト
ちなみに高速フーリエ変換で音の位置情報やってるんだよ
図解見れば一目瞭然

https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200413070/SS/007.jpg
0156名無しさん必死だな (スップ Sd7f-Tq9x [1.72.8.6])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:22:52.57ID:kfJAbVx0d
>>131
4亀のあの部分、記者が箱版にレイトレあると誤解したままインタビューしてるから
意味わからんのだよなあ

7月初旬のアプデ動画みる限りレイトレ対応の優先順位かなり低い、
というかメインプログラマーは考えてもいなさそうだったな
今追加しようとしているのはレイトレじゃない、雨天の反射改善だと何度も訂正してた
0160名無しさん必死だな (ワッチョイW dfd5-+9ik [61.11.145.79])
垢版 |
2021/08/04(水) 12:47:57.30ID:KNfcWi2V0
音響はレイをトレースせんだろ
同じ手法だけど
0168HYns6mPSx (ワッチョイW 7f09-dU2Y [153.218.235.86])
垢版 |
2021/08/04(水) 13:23:53.13ID:vbz6S8Fh0
まあ+αの機能は公開されてはいないけども..

https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200413070/
Tempestエンジンが担う「音響処理+α」のうち,αとは何かというと,システム側やゲーム側で汎用的に使える機能であるそうだ。具体的な説明はなかったが,Tempestエンジンの動作から推察すると,認識処理や推論処理といったAI関連の処理に使われるものかもしれない。さらに深読みするなら,RDNA2ベースの次世代Radeonにも,こうしたストリームプロセッサ的な専用CUを搭載する可能性があるだろう。
0169名無しさん必死だな (アウアウクー MM5b-9RfB [36.11.224.143])
垢版 |
2021/08/04(水) 13:25:23.64ID:LZ61PknvM
>>167
バイオ8はちゃんとレイトレの効果がわかる処理をしていて他タイトルと比べて軽い訳でも何でもない
鏡面反射はレイトレ処理としては別に負荷は高くない
これ以上の話は何も展開してないんだけど一体何の話を広げたいんだ?
0170HYns6mPSx (ワッチョイW 7f09-dU2Y [153.218.235.86])
垢版 |
2021/08/04(水) 13:28:07.31ID:vbz6S8Fh0
このテンペストCUの組み込みがRDNAとは全く別物と言う認識であれば何も違いはないが
RDNAのカスタムと言う認識だと、
RAも付け足している事だし更にRDNA1だの2だのに属さない亜種と言う事になるな。
0172名無しさん必死だな (ワッチョイW e7aa-Cses [60.72.155.123])
垢版 |
2021/08/04(水) 13:42:14.17ID:TokC9vwG0
>>169
ラチェクラに比べたら雲泥の差だろ
バイオ8は適用箇所が一部ライティングだけだがおまえが軽いという処理があらゆるアセット適用されてるしライティングもかなり豪華
しかも光源固定が殆どだしな動的光源であれなら確かに重いだろけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況