FF開発者「映像がリアルになるほど、プレイヤーがキャラクターに感情移入できなくなるのかもしれない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:07:13.20ID:9Y3PHMS/d
野島 『VII』や『VIII』では、キャラクターはゲームの中でプレイヤーの気持ちを投影する容れ物でしたので、僕はそこをとても意識して作っていました。それが『X』ではキャラクターを立たせながら、プレイヤーがきちんと感情移入できるようにすることに意識が向いたと言いますか……。じつはこれは『ファイナルファンタジーVII リメイク』のいまでも引きずっている僕の悩みです。キャラクターとしてきちんと立たせながら、プレイヤーの器でもあってほしい。そのためにはどうすればいいかを考え始めたのが『X』です。

――20年でさらに映像表現は進化しましたが、いまなお答えは出ていないと。

野島 むしろ、映像がリアルに近づけば近づくほどわからなくなっています。ゲーム内のキャラクターはこう思っているけれど、プレイヤーはどうなのか。キャラクターとのシンクロ具合といいますか、そこはすごく気になりますね。

https://s.famitsu.com/news/202108/02228928.html
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:12:35.69ID:p5dAS0we0
今更何言っているんだろ?
みんなFFみたいなキャラクターメイクを選ばない理由は感情移入どころか気色悪さを感じるからだと思う
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:16:27.31ID:lNH4b111a
FFは単純に性格が気持ち悪いからだと思うが
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:18:05.96ID:6gLi+cJz0
いや普通にリアル調の洋ゲーは感情移入出来てるわけで
単にFFのキャラ設定やシナリオが稚拙なだけでは?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:20:07.33ID:e0C7OYE2r
チャラい言葉使いが受け付けない
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:22:50.86ID:Ln3ejwJP0
TESやモンハンよろしく
主人公をアバターにしてみるのはどうか
周りがヨイショしてくれる感じで
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:24:17.47ID:3h/E7fRVa
『どんなに賢く思慮深い設定の人間でも、作品の登場人物である限り作者の頭脳を超えることは無い』

FFは自称だけ賢い人間が多過ぎるから
作者より頭悪い人には嫌味に、作者より賢い人間からは嘲笑の的になり
理解から離れるんだろ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:25:05.96ID:C8lxb9wy0
RPGをプレイするのはキャラクターのお遊戯を見たいわけではなく、その世界や設定に触れながら、今回のゲームの為に敷かれたシナリオをプレイしたいからでは?
キャラクターはその為の記号やろ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:25:13.09ID:TdEEeuCs0
なろうの主人公と同じだよね
説得力皆無
理屈あってりゃ何やってもいいと思ってる馬鹿
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:28:41.11ID:FfvTLQ8v0
最初に自分のアバター作る系のゲームって
アバター作るのにあれこれ悩み疲れて
その日はゲームをしないことがある
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:29:42.02ID:/wfkAwq10
そらホストに感情移入なんて出来ねえだろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:30:29.43ID:WcnAj65Q0
単純にあんたらが作るもんがクッソつまらんだけや
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:32:17.66ID:umSNCtYw0
メスは洋ゲーが総じて不細工なのもあってマネキン臭はあってもまだ擁護できないこともないが
野郎連中のモデリングのキモさは凄い
カッコいいとかじゃなくてまず最初に嫌悪感が出る
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:34:23.48ID:nSwQe8ipx
本当にリアルにになればそういう事はない
不自然さが残ってるから
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:35:09.89ID:JDM+/UkV0
その絵の雰囲気、そのキャラの頭身で許容できる振る舞いの違いって結構大きい気がするなぁ

モデルだけ入れ替えても同じように作れない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:35:43.67ID:KXzryH1M0
こいつらのリアルって上部だけだもんな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:37:23.76ID:t1w1HizU0
まずスクエニは長く遊んでもらえるゲーム設計に専念しろ
そすればユーザーは勝手に感情移入してくれる
ストーリー終わってバイバイするユーザーが多いんだからそりゃ無理だ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:37:35.45ID:1NeZiUhn0
野村絵をそのまま立体にしてくれるのが理想だった
でもあっちにしちゃったからもうFFはダメだ
ラーメン店主になるしかない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:41:24.03ID:No2p4E9gM
ストーリーとキャラクターの言動が支離滅裂だからじゃないの…
絶対グラのリアルさは関係ない
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:42:01.48ID:iG4jnwBJ0
普通に脚本がダメだからだろ
グラフィックのせいにすんな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:42:03.45ID:9lj4lcgBM
世界設定がリアルじゃないのに見た目だけリアルにするから違和感出んだろ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:42:38.63ID:YYi3zSP20
グラがリアルじゃないほうが、脳が勝手に都合のいいように脳内補完してくれるというのはあるだろうな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:43:14.99ID:ZVWyAUuo0
「不気味の谷」があるように「人形劇の山」というのがある。人形劇は優れて人の心を打つ。それは人形が一見して「つくりもの」であるがゆえに、全てを純化して見る者につきつける事ができるからだ。
初期のゲームが大いに利用していたのがこの力で、面白いことにゲームはこれを自分から捨ててしまった。

ゾルゲ市蔵
https://twitter.com/zolge1/status/465445999096233984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:46:58.08ID:ltZz51C90
元々漫画的なキャラ漫画的なストーリーなのに変にリアルに寄せるから
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:47:59.46ID:fpdrA6F70
マジでスクエアというか野島ってアホなのか?
造り手がキモイからキャラもキモイってだけやん
どんだけ自分のキモさに自覚がねぇんだよ・・・

造り手がより人間臭いキャラでプレイヤーの喜怒哀楽を刺激するなら
古くはオブリビオンなんて豚女やトカゲ女に萌えるし
ブレワイは魚人や鳥に泣けるほど感情移入できるというのにねw
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:48:25.45ID:j2qtZmhpM
感情移入できないのは気色悪いキャラデザや台詞回しのせいだといつになったら気付くんだろう…
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:48:51.45ID:KhjrZgSQ0
モデリングやグラは言うほど関係ないでしょ
単にキャラクターの意思とプレイヤーの意思がズレてて感情移入できないだけでは
ドラクエとか糞グラだけど主人公と意見が合わないから見事に感情移入できなかったし
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:49:35.33ID:qtitTlSU0
FFは低スペのデフォルメで誤魔化してたから通用しただけで
等身大で通用する内容ではなかった
答えはこれ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:50:44.24ID:cAwM9ynx0
機体が精密に再現されたフライトシミュレータよりもアフターバーナーの方が興奮したりとかな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:51:26.87ID:VT+fuSda0
JRPGって主人公のメンタリティがディフォルメされてるからリアル等身で描けば描くほど逆にリアリティが失われるからでは
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:52:39.90ID:zJFbZPFQ0
モデルがPS1からおかしいまま進化してるからな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:52:48.85ID:JDM+/UkV0
>>38
デフォルメ向けの表現が得意(リアルが苦手)だから劣ってるって話ではない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:54:17.81ID:/n6igM/o0
グラがリアルだからじゃなくて、共感できないキチガイしか居ないからだぞ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:54:50.14ID:EdVlsfAV0
FFの場合は造形がどうとかじゃなく、金髪ツンツンヘアーでブランド服に身を包んだようなのが世界の運命を握るとかそういうアホみたいな設定のせいでしかないわ
あんなのデフォルメしててもムリだろ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:55:33.80ID:81PAocCQ0
なぜか野村ばっか叩かれてるけどFFが気持ち悪くなっていったの
この人が関わりだしてからなんだよなあ…
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:56:34.80ID:5gzbmVUcM
単にリアルなだけなら洋ゲーでもそうじゃん
そもそもロールプレイは感情移入じゃなくてなりきりごっこだからな
最初から履き違えてるとしか思えん
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:57:14.10ID:TEDx2cKY0
感情移入させたいならキャラクターの話をもっと丁寧に描かないと
最近のはぶつ切りが多すぎる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 21:58:49.85ID:ChOA1Food
リアル風のゲームにすると大人向けとか呼ぶのが原因じゃね
大人になるほどキャラクターに感情移入できなくなる気がする
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:01:40.45ID:W/znE/JO0
FF14は大成功してるんだから
あのくらいならいいってことか
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:01:54.56ID:ggOmZpUfa
FF6とかいまやったら昔のノリのギャグがきつい
FFって昔からラノベのノリだからどんなにグラが良くなっても変わらない
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:02:17.08ID:eAtL55Ax0
従来のFFも臭いセリフや展開は多々あったけど、ドットだったり
頭身が低いからまだ何とか見れてたけど
あれをリアル頭身でやったらコスプレ感全開で滑稽でしかないわな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:02:40.97ID:4jJBn4O90
単にクソエニのゲームがクソになってるだけだぞ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:04:13.54ID:1C08qsMUp
キャラの台詞やら造形がアニメレベルなのに
見た目がリアルだからマジでお寒いことに気づいた方がいい
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:04:29.36ID:gtqQo7cV0
>>51
FF14はリアルよりアニメだわ
表情の動かし方とか身振りとか漫画風
あとセリフも
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:07:29.89ID:j9ePgJFE0
キャラクターの人間味は掘り下げなくていいのよ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:09:25.17ID:qtitTlSU0
>>43
得意なんて言ってない
漫画だから気にせず読めたけどそれを映像化したらボロが出てきたって話だからな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:11:18.72ID:Cg+pe3fB0
なろう小説レベルの厨二病シナリオやめればいいんじゃね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:12:18.12ID:HIwPKBFU0
そりゃつれえでしょ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:14:15.40ID:L3XT9j140
>>62
なろう小説はピンキリあるけど
心身共に疲れた状態でもスルリと読めて楽しめる立派な娯楽作品
同列に語るでない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:14:28.65ID:dlll/WY90
ゲームのコマとしては不適切なんだよ
てか言うほどリアルでもねーし魅力もないが(´・ω・`)
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:15:32.57ID:CrnnLGDDd
デフォルメだからギャグで許されてるとこあったしな リアルだとただの痛い人
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:16:59.10ID:JDj6hj/W0
FFの主人公に感情移入は無理

させたいならもっとステレオタイプな性格にしないと
極端なこと言えば主人公には喋らせないのが一番なんだが、ドラクエじゃないんだからそれは難しいからね
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:17:01.17ID:c6HSpOlZ0
そもそもそこまでリアルに近付いてはないよスクエニは
世界トップグラだったのは過去の話
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:18:04.44ID:08CBm14K0
お前今自分が〇〇〇だという設定を忘れてるだろってキャラにツッコミたくなる場面が多い
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:18:49.90ID:4alRi2jA0
FF14の石川はキャラメイクの無言主人公で感情移入ばりばりできるストーリーを書いたから単純に野島の力量不足なのでは
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:19:30.28ID:Y3WjePOT0
時代遅れ過ぎる
任天堂が22年前に気付いて風タクからコツコツ研究始めてたのに今頃かよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:20:20.10ID:cItxmCded
まず最近のは自分で動かしたくないキャラばかり、これはFF7からそう9は良かった
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:21:37.16ID:AVGZlQdja
でもここではよくKHやすばせかを持ち上げてる人がいるじゃん?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:22:11.93ID:EdVlsfAV0
でもたしかに、リアルだとキツイシーンが多かった
あの見た目でクラウドの女装とかガチでムリだったわ、ユフィの性格もキツすぎたし

見た目と脚本の整合性をとった方がいい
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:23:48.36ID:VpkzODAL0
>>73
俺は7はぎりぎりいけたから8からだな
7も15みたいなリアルグラでやってたら7も無理だったかもしれないけど
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:24:26.39ID:wouH8RJd0
感情移入出来るというよりNPCのおだてられて使われてる奴隷だろ、ヒカセンは・・・
マジであいつら自分らで問題解決してくださいって感じ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:25:19.11ID:D1vxPF400
映像のリアルさに内容の薄っぺらさがあってないことの方が問題でしょ

内容やキャラなんてうすっぺらくても良いんだよ
所詮ゲームなんだから楽しいゲームプレイあってこそ

勘違いした高尚なストーリーや思慮深いキャラみたいな
作者の勘違い寸劇で器もクソもねーよ
やらされる方はそりゃつれえでしょ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:26:44.96ID:Cg+pe3fB0
超フォトリアルグラにして登場人物全員着ぐるみにしようぜ
背中のファスナーや縫い目も完全再現
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:28:21.50ID:HP+u0oCd0
結局は共感できるシナリオや演技じゃね
映画がリアルでも感情移入して泣いちゃうし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:28:48.08ID:VBbiwRgx0
FF7Rは思ったより良かったな
と言うのもJRPGってキャラの見た目がまずありえないことが多いから
アホっていう設定にしないと不自然になったりまわりからもそうイジらせる必要があったりそれがやや出来てた
そうなると笑えて受け入れられたりゲーム実況なんかでもやってもらえたり
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:32:25.34ID:0XifKEI60
感情移入って言うのは自分とは違う他者に共通点を見出して共感するもの
表面的な性格はどうあれ押さえるところ押さえておけばいいんだよ特に自分で動かすゲームなら


で、ライトニングに共感できるところある?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:36:34.44ID:r8oTOxIga
FFやった事ないけどリアルに近づくとコスプレみたいになるキャラデザはよくないと思う
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:37:25.50ID:EdVlsfAV0
極論を言えば、クラウドにうんこさせればいいんだと思うよ
ゲーム序盤でクラウドが道に落ちてる食い物食って腹を壊して便所にこもる
それだけでもっと人間っぽくなると思う
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:38:00.11ID:KncNEk3b0
写実主義で通用した漫画家って一部だけだよね
その一部にFFが入れなかっただけだろ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:45:04.60ID:YRrrRx1y0
リアルに成ってるのではなくて、キャラクターがキモイから
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:48:11.33ID:2sLKcybh0
リアルかどうかじゃなくて単純にキャラに魅力がないんだよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:49:28.26ID:MCkJSU5sd
故郷潰されたかだったの私怨で走ったテロ屋をこんな爆発させるつもりはなかったみたいに扱ったり、行こうよ 皆!するのが本来のキャラを後発だすたびに塗りつぶしてったり、感情移入しても仕方ない改変された所でな

>>74
わりと本気で見たことがまったくないぞ、スレ単位で是非あるならば持ってきてくれ。単発1レス2レスじゃなくてスレ単位なw
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:59:43.44ID:39npmjFSa
ナルシスト、イジケ、そのくせ構ってちゃん

実際の人間でも、男女問わずにこういうのが居るけど、疲れちゃうの
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 22:59:57.06ID:B8h8GzVm0
デトロイトの開発陣に同じ事真顔で言ってきて欲しいわ

袋叩きにされろ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/03(火) 23:02:16.96ID:/GReJ+sd0
それ以前の問題だろ
いきなりヒスり出すゴリラとか居るゲームにどう感情移入せぇっての
シナリオもゴミだよゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況