◆FF14「外人配信者の勢いを取り込んで大盛況!」

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210714-168925/
スクウェア・エニックスが運営するMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FF14』)の勢いが止まらない。
7月5日にSteam版の同時接続数の過去最高値を記録してから、その数を連日更新し続けているのである。7月5日の同時接続数ピークは4万8697人であったが、その後、10日に5万2919人、11日に5万8046人と連続して記録を上回り、以降も同時接続数ピークは5万人以上を維持している。
Steam版はあくまでPC版のプラットフォームのひとつで、多くのユーザーはSteamを介さずプレイしているだろう。とはいえ、この伸びは注目に値する。
背景にはBlizzard Entertainmentが運営するMMORPG『World of Warcraft』の有名ストリーマーによる『FF14』配信と、
その影響による『World of Warcraft』から『FF14』への大量のプレイヤー流入があるのは、先日弊誌でも取り上げたとおりである(関連記事)。


◆DQ10「外人配信者だろうと容赦しない!BANしてつまみだします!」

・わざわざ日本語版で遊ぶ物好きな外人配信者
https://dotup.org/uploda/dotup.org2552094.png

https://youtube.com/playlist?list=PLIZ8kn0xML26bq4bG04rC41Ifz0TuS745

・300回以上配信しているが、最新回がスクエニによってBANされる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2552095.png

https://www.youtube.com/watch?v=ULvDbfgV0XI
この動画は、Square Enix Co., Ltd. から著作権侵害の申し立てがあったため削除されました。


DQ10とFF14で外人に対するスクエニの扱いがはっきり別れる