X



なんでガンダムって人気なくなったの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:32:45.61ID:NqW3fVtoM
SEEDや00の頃はアニオタじゃ無い普通の奴もガンダムの話してたぞ
アニメといえばワンピースとナルトくらいしか見ない奴な
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:36:45.85ID:w0nnZWHC0
戦争アニメはネタ切れ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:37:55.20ID:bM5plAsS0
福井のせい
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:37:59.85ID:jWFA2Mqu0
オッサン濃度が高くなりすぎた
新規でファンになってもオッサンがマウント取ってきて不快だからすぐ去っていく
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:38:32.50ID:t84X4/F6a
閃光のハサウェイは逆襲のシャア(当時)より稼いでるんだよなあ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:39:29.09ID:83Xf7FDzM
宇宙世紀はオカルト全開だし。
何だよ光るガンダムって......。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:40:05.12ID:MO/3ygvXd
プラモは転売屋がいるくらい儲かりまくってんだろ
戦場の絆だっけ、2はゲーセンに人戻ったのかね
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:40:27.02ID:oFAcEczua
そりゃあんなダッセえロボットに今の子供や若者が食い付くわけないでしょ
未だにガンダムが好きな奴とかガチで発達だと思う
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:42:38.22ID:ZLyfydxmM
円盤販売しだしたら
顔見えないMSバトルは不人気になったしな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:42:51.43ID:cLh3MqSu0
プラモ売れればいいから
もう無理にテレビシリーズやる必要がない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:43:45.32ID:IsrVe+5h0
しょうもないモブの新作しかないし
いよいよ終わりかな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:44:02.02ID:nSf5+44Da
民度が悪い
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:44:07.76ID:WuMnAb0N0
オッサンがマウント取ろうとしてくるから
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:44:50.45ID:a3+ftIAId
キッズ入れなかったから
プレステが死んだ理由も同じ
SDガンダムも全然やってなかったからね
(アニメ復活したの去年に入ってから)
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:45:10.21ID:psexeZUKa
映像版の閃光ハサウェイは面白かった。BD売り切れで残念。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:46:11.30ID:atn9+hU70
つかガンダムシリーズで人気があった作品ってギリギリSEEDなんじゃないの?
もう20年近く新作でヒット出してない事になるから廃れるのもしゃあないね
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:46:35.78ID:ZLyfydxmM
日野ガンダムで
何もかもが見えてしまった
キッズはロボを寒いものダサいものとみてる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:48:51.78ID:a3+ftIAId
>>23
日野はきっかけではあるけどそれだけではないだろう
もし日野が全ての元凶だったら鉄血とGレコで人気復活してるはずだ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:49:11.82ID:atn9+hU70
ちょっと前にライジンオーを見てて思ったんだけど
こういう風な非ガンダム路線のスーパーヒーロー的路線のロボットアニメって
何で作られなくなったのかなあ?こういうシンプルな方が大きいお友達はともかく
子供の食いつきは良さそうに感じるんだけど
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:50:14.15ID:8vO1VdEy0
ニチアサみたいに毎年新作を投入できればもう少し話題になるかもな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:50:44.83ID:z3AMXtD00
AGEで死んで鉄血で復活したら日野のせいにできたけど
結局鉄血も不人気だったから日野のせいってわけじゃないて話に

そしてアンチからも存在を忘れられてるGレコ
プラモのMGも出てないよな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:51:14.56ID:ZLyfydxmM
>>27
ロボットに子供が食いつかなくなった
かっこいいものと認識できなくなってる
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:52:27.01ID:pzUxPg1Ip
NTとかいう福井の同人ガンダムいらんから
あんなゴミを宇宙世紀に入れるな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:52:38.11ID:m1g8wj2xd
>>29
そりゃそうだろ
この世に無名の漫画やアニメなんて数えきれないほど存在してるんだぞ
99%なんてレベルじゃないだろ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:53:21.50ID:ZLyfydxmM
もっといえば
子供が熱血や努力やぎりぎり打ち勝つ勝利に共感できなくなってる
安心余裕勝ちに乗っかれないと気持ちよくないらしい
ロボとか無駄なことやってないで
巨大火力で焼き尽くせよってのが根底にある
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:53:36.29ID:1sQPlpQpM
いやいやガンダムは人気だろ
男の芸能人って大体は富野監督に会うために芸能の世界に入ってるし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:53:42.73ID:RjE845Ut0
ロボットは時代遅れの一言に尽きる
最早おっさんしか見てない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:55:14.40ID:CicMXt2z0
閃光のハサウェイみたいなセンスのある監督がやれば十分面白いものになる
今度は中国で大人気の種の劇場版やるし
OOも新しい企画が動いてる
元々は種が新しいガンダムのスタンダードになる予定だったんだから
ちゃんとこっちが動いてたらもっとマシになってた
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:55:14.74ID:E/2O+j3Pd
ながーい目で振り替えると、逆襲のシャアの次が30年後のF91、
その次が更に30年後のVガンダムって、UCの展開させ方がアレだったんじゃないかなぁとも
結局、間を埋める外伝、また外伝で、どんどんヲタ向け、閉鎖的になっていく
逆シャアのあと、ユニコーン的な、時代的にそんな飛ばない続編やって
そこから徐々に時代下らせて行けば、もっと持ったんじゃないかと

まぁ、あくまで素人考えで、それは無理がありと制作側は考えて
UCは30年飛ばし、そしてG、W、X…というアナザーに入ったわけだけど
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:55:17.86ID:z3AMXtD00
上でも言われてるマウントおっさんが一番ダメかな
新規がアニメ見初めて「これだからにわかは…」みたいなこと言われたら普通に視聴やめるよね
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:55:18.74ID:QZ5t/PhO0
もう本編よりガンダムブレイカーのがオモロいんだもの、モケー作りなんてとっくにやめたけどアニメは観てるわ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:56:36.71ID:YBHelDm60
今のガンダムってガンダムである必要性ないしな
味方も敵もガンダム塗れだし
もうガンダムの起源関係ないし
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:57:00.06ID:5tMIv5QEa
今ならWとかそのあたりの作風が丁度いい気がするわ。宇宙世紀系は真面目すぎてアカン。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:57:22.10ID:H3aDoD3Wd
>>38
種死があまりにもダメすぎて計画頓挫したんだろうなぁ
映画ずっとお蔵入りだったし

てか今やアンチ以外も普通に「種死」て呼んでるからすごいわ
種デスとかガンデスとか呼んでる奴会ったことない
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:57:24.58ID:erBZ4Ehda
戦隊モノは今でもロボ出てるだろ?売れてないの?
後シンカリオンとか続編やってるはずだけど今どうなんだろう
ゾイドはアニメ終わったしキット展開はそろそろまた休止に入る?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 12:58:01.54ID:g+033Yte0
つかバンダイやサンライズの宣伝・販売戦略自体が不味いわ
まずネット社会に対応できてない、後手後手に回り過ぎ
そもそもガンダム系は番組自体がCMってのを忘れとる

未だに映像利権にしがみついて「作品を見てもらう」っていう
段階にすら至って無い、ようやく最近YouTubeなんかで
限定的・段階的な無料開放に至ってるが未練がましく見苦しい

ガンダム関連の過去作品なんかはガンガン無料開放して
とにかく作品を見て貰わないと新規作品作っても新規も入ってこないわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:03:43.09ID:erBZ4Ehda
>>45
いや運命の方も人気だったから映画企画はあったわけでしょ
両澤さんの病気で遅れたって話じゃ無かったか
でもベースは出来てたから、亡くなった後も監督と誰かとで完成させたから映画今度公開
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:05:37.58ID:pzUxPg1Ip
UC2とかやろうとしてんのほんと馬鹿すぎて笑うわ
クロボンとかガイアギアやれば良いのに
ユニコーンはイデオンとか意味不明な事ほざいたゴミ福井に二度と触れさせるな
イデオンはターンエー誕生の時代までありえねえんだよほんま死ね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:06:46.27ID:Vuc5Ag0pM
ガンダムヲタ「ハサウェイは名作だ!アニメ好きなら絶対見ろ!」

わい「ほう。気になってきたぞ。事前知識は何が必要なんだ?」

ガンダムヲタ「初代ガンダム 43話、Zガンダム 50話、ガンダムZZ 50話、逆襲のシャアの映画、これは最低限見ないとついていけない」

わい「…」
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:08:27.94ID:JiEXznMx0
>>38
おもちゃ板のガンプラやメタルビルドスレでOOのその話すると「そんな予定無いわ、○ねっ!」とか罵声浴びせてくる奴が必ずいるんだよな…
OO好きだから続編アニメ楽しみにしてるんだけどなぁ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:09:21.86ID:hBrVNd9f0
種や00って誰にウケてたのよ
もはや一部のキモヲタがせっせと貢ぐビックリマン商法でしょ

子供だった頃に好きだった物に、大人になって金を持ったバカがジャブジャブつぎ込むから、売上げベースで上がるものも有るだけ

かつてのガンケシ、カードダス、BB戦士のブームはない
SDガンダムを隅っこに追いやったので今後益々終わるんでしょ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:09:50.97ID:QKVoxHNwa
>>50
>>49
そうなんか?
怪人と怪獣を大事にしなきゃあかんよな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:10:06.95ID:s2X6ULZ70
みんなが寝静まった夜に窓から空を見ていると
とてもすごいものを見たのですが
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:12:22.37ID:JghNwGZ20
プラモデル売りたいから味方も敵もガンダムでええやろwww
商業的な問題よね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:12:29.48ID:EUPEKMW6a
今や世間じゃ誰にも相手されてないガンダムの話でここまで盛り上がるのがゲハのやばさよな
そしてやはりゲハはゴキブリ(ガンダム大好き)が多いって証拠でもある
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:12:35.86ID:W4074exiM
富野作品以外はポケ戦しか観てない
ハサウェイは原作だから一応観るけど
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:13:19.04ID:ZLyfydxmM
ハサウェイの宣伝見るとわかるように
ほとんどロボが出てこない
ロボアニメだと思われたくないってこと
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:14:13.88ID:mHhorpw/0
ガンダムに限らずロボアニメ全体が不調
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:14:52.65ID:NkTrEwBU0
>>1
高齢化
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:14:55.75ID:erBZ4Ehda
>>57
イベントで機体とキャラのビジュアルだけ出すって変な状態だもんな
ちゃんと企画動いてるのか不安だけど楽しみだね
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:15:46.01ID:4pchbe+Qa
もともとブームになったのはアニメのガンダムじゃなくてガンプラの方だから
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:15:53.13ID:pftFWmC+H
>>62
逆シャア自体が1stくらいは見てないとよくわからん
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:15:57.79ID:efAgUrUU0
後付け設定しまくりで世界観崩壊
もうプラモ販促アニメでしかない
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:17:00.91ID:H4rSBEFna
ウイングとSEEDのおかげでハサウェイ見に来る女がいるんだぞ
感謝しとけ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:17:10.95ID:/8j9ds0Ad
というかアナザーガンダムの新作はよやれいつまで鉄血が最新作なんだ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:17:12.88ID:Enw4xBgJ0
プラモデルがヒットしただけで作品自体は最初のやつ以外ヒット作なんか無いだろ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:17:45.96ID:jiserLDl0
ガンダムの名前を語っていいのはVまで
はい復唱して
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:19:00.88ID:ds/mgfmpd
>>63
プラモデルというかMSVの真骨頂は量産型にこそあると思うんだけどなあ
グリモアとかバーザムとかよく売れたらしいじゃん
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:21:37.20ID:esqZ4U48r
魅力がなくなったからな
シャアアムロに代わるキャラと代名詞になるようなMSも出ないし
日野にやらせたのは致命的だった
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:22:28.33ID:LF9B88sJ0
Gレコ、UC、NT、閃ハサは元からいたガノタ向け
結局新規向けの鉄血が終わった時点で詰み
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:22:49.74ID:efAgUrUU0
>>81
初代放送時はおもちゃ販促アニメ
プラモはアニメが人気出てから発売された
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:23:46.88ID:RAEiftSJa
>>81
プラモは放送終了後の展開
初回放送時のメインスポンサーはクローバー
の超合金
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:25:26.48ID:YBHelDm60
>>63
敵も味方もガンダムだぜ
同じ顔揃えてもおもろないやん
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:27:11.31ID:jiserLDl0
>>83
AGEよりも許されないのがG!
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:27:50.91ID:t84X4/F6a
>>81
ファーストガンダムはバンダイは制作スポンサーじゃないぞ
クローバーっていうオモチャメーカー
ガンプラブームは人気出たそのあと
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:28:35.15ID:RAEiftSJa
バンダイがヤマト以外で商品になるかもとプラモ始めた
ガンダム初回放送後にガンダム人気があったわけでもなく、映画三部作始まる前は、ガンプラは売れてなかったとの証言もある
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:28:50.30ID:ICurEtRy0
宇宙世紀系、SEED系、00系に続くタイトルが出てきてないのがな
と思ったけどビルド系はそこそこ流行ってたみたいだし
不人気かと言うと不人気というほどでもないんだよな

プラモデルは転売屋問題が取り上げられるほどだしね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:31:45.01ID:uBS1gBp+0
ぶったけ本質に触れる事無くオワコン化しちゃったし。
そろそろ正直になって再評価されるべきだと思う。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:32:17.30ID:g01zoe2La
>>27
それらはタカトミの領分だから
バンダイはその手の子供向けロボアニメは戦隊の邪魔になるから邪魔する方
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:32:45.90ID:eY7IRzwsd
もうガンダムをアニメの観点だけで人気計るのはね
ガンダムVSとかの対戦ゲーやガンプラは大人気でバンナムにめっちゃ稼ぎもたらしてるし総合コンテンツとして見るべき
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:33:46.80ID:5vmA4ObB0
国内市場は堅調でその上で海外での売り上げが増え続けて
昨年度のバンダイのガンダム関連の売り上げが950億円で過去最高だったので
世界全体でのIPとしては結構な勢いで伸びてるし人気が無くなったってことは全然ないな

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210831/se1/00m/020/003000c

一年戦争関連が強すぎて
完全新作系がイマイチ止まりってのはあるけど
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:34:06.47ID:b1f0ErD/0
挑戦をしなくなったから
ユニコーンが無駄に売れてAGEからのアナザーガンダムは全部失敗
宇宙世紀で手堅いものしかやらなくなって新規も育たない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:35:30.09ID:uBS1gBp+0
富野さんとか諸々高齢でしょ?
そろそろ代替わりして欲しい。
次世代として機能してたら俺は気が付くぞ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:35:53.15ID:VrWvZ0nM0
ナイトガンダムとか武者ガンダムみたいな路線を復活させてみてはどうだろうか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:36:56.62ID:kfghqkBTd
ガンダムもヤマトも福井が絡んできてな
個人的にヤマト2202はいまいちだった(2199は好き)
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:37:59.82ID:fD+oIIT90
ユニコーンが映画館での放映だったのとAGEの方向性の失敗
新規はわざわざ映画館なんて行かないしSEEDやOO見てた層がAGEに食いつくわけないだろ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:38:05.95ID:mryeApTw0
富野スゲーのはターンエーですべてのガンダム肯定したことだよな。
あれで後進はなんでも作りやすくなった。
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:38:59.38ID:RAEiftSJa
>>99
まあそこはバンダイ的にはUCのヒットで福井に賭けたんだけど、ガンダムシリーズのニュータイプの解釈で大失敗した
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:39:16.93ID:t84X4/F6a
>>27
サンライズのGEAR戦士電童のGEAR戦士シリーズが
本来は子供向けの勇者シリーズの後継シリーズになるハズだった
思ったよりアニメ人気出なくて終了
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:42:34.53ID:qZihzYOi0
富野本人がやったGレコがワースト争いするくらいの出来だったのがもう
希望も期待も掻き消した
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:42:47.21ID:VDYHmhNGa
ナラティブは完全にコケた
ハサウェイは最後死刑になるってわかってるし
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:43:07.91ID:Yej862CN0
旧ガンダムは現実世界にはない物理法則がオカルトっぽい現象を起こす世界だったけど
新ガンダムは普通にファンタジーになった

でもまあ、宇宙世紀の地球圏が丸ごと福井次元に異世界転生したと思えば・・・
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:46:38.25ID:30+fzsHQ0
昔ってガンダムはオタクの共通言語みたいな感じだったよね
今はポケモンだけど
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:47:43.95ID:fD+oIIT90
>>107
それ2016年とかのやつでしょ
遅すぎだよ
コンテンツを忘れさせないためにはポケモンくらいの頻度で投入しないと無理なんだからAGEの時期にテレビで全話やるぐらいでないと
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:49:31.38ID:r3YJ8wHsd
つうか富野ガンダムでそこそこ面白かったのはF91までだな
久々に作ったvとか胸くそで酷かったし才能完全に枯れはてた老害ってのがわかった
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:49:50.49ID:pftFWmC+H
鉄血なんてゴミよりGレコに4クールやるべきだった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:50:16.96ID:TSSgYdnmM
種死でタイトルを冠したガンダムが負けるようになったから
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:50:41.47ID:RAEiftSJa
>>114
80〜90年代でガンプラ、SDガンダム、カードダスとボンボンがずっと取り上げてたから
コロコロ派とボンボン派のボンボンがお亡くなりになったので時代の必然では
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:51:17.25ID:6B07hcVkd
種って偉大だったんだな〜
ストーリーの是非はともかく、ガンダムオタク人口の拡大に一役買ったし
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:52:01.56ID:VUdwQqnD0
>>112
小説版はベルトーチカチルドレンの続きで映画版は映画版逆シャアの続きだから変わると思う
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:53:09.40ID:DHZFYuse0
今やガンダムとかプレステは即オタク認定されるから10代に忌避される
中高年を一掃しないとイメージがどんどん悪くなってオワコンになる
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:53:36.87ID:t84X4/F6a
>>122
正確にはカプコンの連邦vsジオンがミリオン売ってガンダムエースが創刊したあたりから
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:53:39.06ID:WsIJQe+Va
鉄血とかいう戦闘もろくにないゴミクズのせいで展開がほぼ止まって種引きずり出してくる始末だから
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:53:46.06ID:2mA7b0IQ0
>>60
テレビの見すぎ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:56:53.86ID:eQgLMD240
敵も味方もガンダムでパロットも美男美女
戦争するために基地外みいな主義主張掲げてるから一般受けしなくなる
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 13:57:58.14ID:ZIfXAlXfa
>>124
これ
プレステ 格ゲー FF ガンダム辺りは なんかキモいオッサンが好む加齢臭きついコンテンツ くらいに思われてるw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:00:10.67ID:WsIJQe+Va
映画分割したUCニチアサでやってもクソほど効果もなかったし結局おっさんコンテンツなんだよな
転売屋がしょっぱい利益でプラモ漁ってるから一見好調のように見えるが
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:01:10.63ID:YBHelDm60
>>131
エヴァはエヴァのままだけど
ガンダムはもうガンダムって何?って感じだしな
もうファーストから作り直した方がいいんじゃね?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:02:28.20ID:50x5OsNB0
>>133
SEEDとかオリジンとかいろんなアプローチでの作り直しをやった結果が今だろ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:03:50.49ID:YBHelDm60
>>134
オリジンはファーストの前日譚だし
SEEDは別物やんけ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:04:38.71ID:RAEiftSJa
>>133
一年戦争をオリジン映画で再構成しようとしたら、プラモが売れなくて途中打ち切りになった
ストーリーに合わせてザク以前のMSばかり出されてもさあ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:07:17.19ID:PnRatnI0a
アナザー系を新規でやるならワンチャンあるかもだけど、UCの方はもう年表の隙間にエピソードねじ込むのも限界だろ
F91のリブートやクロボンをアニメ化とか富野が生きてるうちにV以降のシリーズ頼んだりした方が良いんじゃね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:09:33.96ID:9N5bsQYJM
ガンダムって基本は戦争ものだろ?
それをロボットでやってるだけ
同じことの繰り返し
飽きない方がおかしい
0142なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/08/28(土) 14:11:27.93ID:MWIGi6vU0
むしろガンダム流行ってるだろ
巣ごもりでガンプラやる人とかかなり増えてる
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:12:01.71ID:pyHfwqXYd
もうファーストなんて映画から何から散々やりつくされてるし今さら何をどう作るんだと
富野ガンダムで作り直してガノタが楽しめる余地あるのってあとはZZぐらいしかないんじゃね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:13:18.91ID:6noySUPK0
ジオリジン本編のアニメ化やらずに
ビルドダイバーズやリライズやったのが、一番理解できん
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:14:25.44ID:RAEiftSJa
宇宙世紀はアナザー三部作が進行中
一の矢:ナラティブ爆死
二の矢:ハサウェイが今やってる
三の矢:ユニコーン2を福井がやると
ZガンダムからF91にもバイオセンサーは続いているが、サイコフレームの存在が歴史から消えたことについて言及したいという、福井がまた重箱の隅をつついてくる不安感
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:16:06.03ID:psexeZUKa
出る前は散々言われた閃光のハサウェイがちゃんと面白くて驚いた。見たの最近だけど。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:16:52.82ID:t84X4/F6a
福井もユニコーンの終盤からずっとニュータイプ論で滑ってる気がする
ニュータイプは超能力じゃないって安彦良和は言ってたぞ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:16:57.08ID:6+1Mk85P0
SEEDとか00みたいな子供が見てカッコいいってなるガンダムの新作がないからでしょ
ガンプラバトル系のアニメも悪くはないと思うけどやっぱ元のガンダムを好きになってもらわないと
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:16:59.30ID:YBHelDm60
>>138
玄人ではないが戦争モチーフでSEEDの途中の殺さずの誓いみたいなの興醒めやろ
後NTじゃなくコーディネーターと言う強化人間
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:17:23.63ID:6KYipxMG0
>>105
宇宙世紀じゃない平成3部作もガンダムだと肯定した作品だけど
過去のガンダムは封印してしかるべきと作品内で否定したんだけどね

一昔前は黒歴史に内包されることを嫌った平成3部作のファンもいたんだけど最近はとんとみないな

黒歴史の中に含まれることがガンダム作品の証明みたいな感じになっちゃってるのがどうかと思う
オルフェンズでもわざわざオーストラリアに穴開けてたし
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:18:03.13ID:JghNwGZ20
>>123
連邦軍人(チェーン)を殺した世界線だからより許されなくなってる世界線だけどな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:18:06.46ID:psexeZUKa
福井にあまり権力持たせない方が良い。
FFの野村みたいになる。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:18:29.01ID:o+NCjQk+p
ガンダム同士の喧嘩で脱落した人多いと思う
Gは異質だけどそれ以外でね、これもガンダム同士で喧嘩かよって
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:18:30.11ID:mSD5FO/i0
まだ人気あるだろ
ガンプラなんかアジア需要取り込んでウハウハじゃん
0157名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 14:18:33.11ID:tuqArAWw0
>>1
ガンダムゲームに関して言えばPSオンリーになったことで一般人には存在しないに等しくなった
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:18:59.11ID:vKMuOejS0
ずーっと観てるけどビルドダイバーズは面白くなかった

もう年なんかな…
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:20:47.96ID:n4ENtLYO0
腐向けに振り切りすぎたり、キッズ向けに振り切りすぎたり
オッサン向けに振り切りすぎたりと極端だったからな
何でもそうだが、人気コンテンツになりたきゃ幅広く楽しめるものを作るのが正解
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:20:54.32ID:50x5OsNB0
オリジンはマンガ家として一般受けするヒットを出せていない安彦良和のオリジナル部分を先にやったのが失敗だな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:21:28.24ID:YBHelDm60
>>153
三部作だっけ?
死刑にならない世界線とかありそう
原作通り作らないしあの人
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:21:43.86ID:Vo+CgcB1M
さすがに経年劣化だな
あと厨二方向へ走ったあと迷走して人気を落とす流れはFFと同じ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:21:57.78ID:JupKIKDy0
ガンプラは巣ごもり需要で売上伸びてるけどね
特に東南アジア
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:22:40.20ID:i/kLB9AaM
全盛期の頃の富野くらいわちゃわちゃした話をある程度見やすく面白く作れる人材が出てこないことには
0166なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/08/28(土) 14:22:59.39ID:MWIGi6vU0
>>157
それは昔からだろ
一番人気のvsシリーズもセガがハード撤退してからはpsにしか出てないし
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:23:27.10ID:t84X4/F6a
>>163
ガンプラも中華で人気出て日本から転売されてる程度には売れだしてるぞ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:25:00.51ID:IIRA7H1O0
オリジンはシャアの青年期を還暦すぎたおじいさんに演じさせたのはさすがに違和感バリバリでな
それ以外はそれなりに楽しめたんだけど
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:26:04.33ID:YBHelDm60
>>167
ディステニーもZ出しな
ここで急にジオン系出してくんな遅いわってな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:27:05.01ID:t84X4/F6a
>>171
歴代ガンダムシリーズの平均視聴率ランキング
1位「Zガンダム」6.4%
2位「ガンダムSEED」6.2%
3位「ガンダムZZ」6.0%
4位「ガンダムSEED DESTINY」5.4%
5位「ガンダム」5.3%
6位「ガンダム00(1st)」4.8%
7位「ガンダム00(2nd)」4.5%
8位「ガンダムW」4.3%
9位「Gガンダム」4.1%
10位「Vガンダム」3.9%
11位「∀ガンダム」3.0%
12位「ガンダムX」2.8%
13位「ガンダムAGE」2.6%
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:27:15.62ID:Vo+CgcB1M
>>171
初代も再放送前はただの不人気打ち切り作品一部マニア受けに過ぎなかったけどな
0177なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/08/28(土) 14:27:44.33ID:MWIGi6vU0
00はファーストシーズン放送当時は中盤くらいまで思わせぶりなキャラとセリフのオンパレードで
なかなか本題に入らない勿体ぶってるような冗長な感じがウザくて見るのやめたけど最近映画まで一気に見たら結構面白かったな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:29:04.24ID:RAEiftSJa
>>170
ガンプラよりネトゲ要素強すぎて味付け薄くね?

ま、プラモ以外に出稼ぎして売れる萌えヒロインを作れなかったことが最大の要因かな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:29:26.64ID:YX2htY8e0
そもそも最近TVでやってないからな
露出が少なきゃ忘れ去られる
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:29:57.50ID:q+YsBlZ1d
古参からしたら種や00みたいな腐女子ガンダムはガンダムじゃないからなぁ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:30:33.38ID:6+1Mk85P0
00はようやっとる
20代のガンダムファンがいるのはSEEDと00のおかげやしな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:31:26.11ID:6B07hcVkd
鉄血は実況民に「戦闘シーンがあるから神回」とか皮肉られてたの思い出した
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:32:15.56ID:i/kLB9AaM
>>89
今思えばアナザーガンダム一発目であれが出せたのはすごいことだとは思う
下手に富野の影を追うくらいなら
あれを超えるもの作ろうとしたほうがいいような気もする
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:33:07.20ID:QKVoxHNwa
>>181
00は普通に面白いし長さも丁度いい
SEEDは途中で挫折したけど
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:33:13.05ID:n4ENtLYO0
>>185
それをやろうとしたのがビルドファイターズなのでは?
見たことないから知らんけど
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:33:52.33ID:mryeApTw0
>>185
Gガンダムは今川アニメとしては最高だと思える出来だしなあ…あれをゆるした富野御大も作った今川監督もいい仕事した
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:34:08.83ID:gCJdTwzM0
>>185
あんなの今川監督だからできたようなもので
あそこまで吹っ切れる人そうそう出てこない気がする
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:37:56.68ID:W1N4Z916d
wとかも腐女子ウケ要素入ってて個人的にダメだったんだよな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:38:42.20ID:Vo+CgcB1M
種はぶっ飛び具合があれはあれで面白かったからな
序盤のキラキュンとか調子ののり具合がいい味出してたし
種死で最後主人公が蚊帳の外なのも泣ける
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:42:03.30ID:RAEiftSJa
>>186
ビルドシリーズ新作として実写ガンプラドラマをやってみたが、まだ様子見かな
主人公がキムタクの量産型みたいな顔してるから女向けだろ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:42:58.04ID:hBrVNd9f0
ガンダムの視聴率と言っても年齢層がなぁ
子供の頃にZとか見てたのが、おっさんになってもガノタやってるような市場だから
タカラトミーとかとは比べられないのがガンダム
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:43:40.24ID:khkvE+aFd
つうかリアルロボット系のガンダムで天使の翼生やして光の一撃で敵倒すようなのは個人的にダメだわ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:45:25.79ID:FS1W64P/d
ファンの寿命
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:45:51.97ID:TS1u0Mj5M
お前らが買わないから
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:46:19.38ID:qYWwxtkwa
>>34
少なくともガンダムに人気がないはありえんな
世界コンテンツ売上13位やぞ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:47:02.05ID:YBHelDm60
>>195
Wなぁ
敵も味方もガンダムの先駆けだもんな
同時期のガンダムファイトは別として
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:47:49.57ID:Vo+CgcB1M
>>195
リアルというのはあくまでスパロボ的分類だからな
作ってる方はあくまでスーパーロボットのつもりだろうさ
0201名無し
垢版 |
2021/08/28(土) 14:52:39.60ID:tuqArAWw0
>>166
いやいや、昔はPSソフトがシェア2%なんてことは無かった

30-0なんてPSが発売されて25年間一度たりとて無かったんだから
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:55:13.48ID:fXCB6mB6F
ハサウェイの続きはいつやるんだ
FF7Rコースか?
Gレコのテレビ版は見なかったけどハサウェイのおまけでコード貰った劇場版の1と2見たら結構面白かった
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:57:02.34ID:H2lPpBxT0
種、種死、00はなんやかんや面白いよ
日野のアレが大コケしてからアナザーは沈没した
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:58:15.82ID:Gdm/7ji10
ガンダムどころかロボット作品自体がおっさん向けになってるし
若い世代はロボットよりなろうで育った人多いだろうし
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:58:25.63ID:rdjUdPYzd
>>195
ガンダムは昔から変形合体したり謎パワーでバリアはったり謎空間で謎会話したりしとるやろがい
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 14:59:04.34ID:qYWwxtkwa
ガンダムはドラゴンボールと並んでバンナムの昔のコンテンツだけどドラゴンボールが妙に新しく感じるのは何故なんやろ?
子供を取り込んだからか?
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:01:06.33ID:ZqZ6KBeI0
ガンダムというよりアニメという商売が限界に来てるだけだろ
ワンピやナルトはアニメじゃねえし
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:03:36.86ID:qYWwxtkwa
ガンダムも売上上がってるし子供人気は獲得できてなくても海外人気は増えてる
バンナムも子供人気は無理だったから海外人気を取ろうとしてるんだろうしな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:03:47.27ID:hBrVNd9f0
>>198
ソシャゲのガチャ課金額だけで「人気」と言うのと変わらんでしょ
アンパンマンやキティちゃんみたいに広く薄く仕事をした結果ならともかく
もうヲタクがアホみたいに高いもの買ってるような市場
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:07:29.46ID:BZEeJ2Dsa
鉄血二期は本来ガリレオのポジを鉄火丼がやらないけんのにラスボスの手先みたいになってるのが笑う
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:08:14.06ID:gtoYNeij0
>>1
アナザーはその2本が例外だったんだろ
ほかはだいたい爆死か一時的な人気で死亡してる
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:10:08.69ID:hBrVNd9f0
>>212
その新規って何歳のおじさんなんだか
完全新規かも知らんけど、パチンコのユニコーンがCMバンバン打ったからとかじゃねぇのか疑惑
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:11:21.72ID:hSqKUgaO0
ガンダムはかぶれるもの

中国での種人気というのは意外な感じもするが
コーディネーター、作られた子どもたち、というのが
過剰な教育投資をされている自分たちを重ねているのか
一人っ子政策が撤廃されて
ふたりっ子、いや足りないさんにんっ子だと
中国共産党にコントロールされようとしているのは
なるほど、世界で一番中国がSF(ディストピア)っぽい

いまでは、ちょっと違うかもしれないが
戦隊モノ、仮面ライダーは若手俳優の登竜門で
母親が好んで見るものを子どもも見るから
ガンダムでもそういう動線ができれば、と思うが
なかなかに難しいところではある
できるだけ広い層に、見る理由やきっかけを持たせないといけない

TVでの視聴や視聴率にこだわる必要はなくなってきている
それよりかは、いかに消費者の手元に届けて
いかにお金を落とさせるかを考えるべきなのだろう
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:12:06.21ID:sjZT1RZ2d
SDガンダムを切り捨てたのが悪い

ボンボンがなくなり、カードダスも止め、SDガンダム系ゲームは当然、コンパチゲーも止めた
次世代の入口が無いんだよ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:13:57.87ID:H2lPpBxT0
まあ古くはZが不人気でこのままではガンダムは終わるという危機感からセンチネルを立ち上げたりしてるんで
1stを除けば基本いつもピンチだ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:16:45.96ID:2mdgp33P0
初代がキレイに終わっているから、Z以降は蛇足。
同人みたいなものだな。
当初はGはどうかと思っていたが、SEEDのストーリーが酷すぎて、Gを見直した。
子供向けのアニメとしてGは真っ当。
ただ、ストーリーの酷さはZあたりでも大概だし、まとめてアナザー扱いで良いかなと。
ガンダムはガンダム的なかっこよいMSを鑑賞するアニメよね。
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:17:14.08ID:kY+aEziwr
ガンプラが超人気なんだけど
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:18:09.56ID:m0SG8n/w0
ナラティブは話自体はわかりやすかったが結局何がやりたかったのかがわからん
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:18:22.91ID:rdjUdPYzd
>>220
1stも視聴率低迷やおもちゃの販売不振で打ち切りくらったから1stからピンチだぞ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:19:55.50ID:hSqKUgaO0
>>214
種はサイバーフォーミュラってのが
旦那監督、嫁脚本だったかで(腐)女子人気あるんだよな
きちんと見ていないから分析できないんだけど
種もなにかしら、刺さったのはあるのかなぁ
(平井キャラデザは魅力的とは思えんのだけど、そこらなのか
あとガンプラ販促の上戸彩ってのが地味に効いているのかもしれない
一部の女子にはロールモデル、自分たち迎える存在として働いたか)

00に関しては腐女子というか女子人気になるんかね?
キャラデザの高河ゆんとか、男キャラが色っぽいとか
耽美っぽさを漂わせているから、そこらへんがフックになった気がする
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:20:50.17ID:Fep2f4jI0
今更ニュータイプ論を垂れ流されてもねぇ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:21:29.81ID:qMzPTcy9M
>>218
今はSDガンダムワールドヒーローズとか言うアニメがやってるんじゃなかったっけ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:23:04.26ID:hBrVNd9f0
ガンプラも昔は500円とかだったのにな、F91のパーフェクトグレードで6000円だぜ?

今やMGで8000-1万円とかしてるのまでザラ
その他グッズも多数
フィギュア系シリーズもあるのでそっちは数万円から数十万円の投資レベルな市場になっとる

今と昔を単純な売上で比べちゃいかんよ
ゲームならゲームで比較した方がまだマシだろうな
どーせ買うのはガノタ信者だけ

PS2中期あたりまでは俺もあほほど買ってたがさすがにアホらしくなった
クソゲーだらけだし
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:23:12.90ID:hSqKUgaO0
>>218
いや、絶賛展開中だな

男児ホビー伝達媒体だった雑誌はなくなってるけど
YouTuberとかは男児トイ、ガンプラに関しては
どういう関与の仕方してんのかね
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:23:51.91ID:Wl/M5n+a0
ぶっちゃけいつまでも居座って文句言う初老のおっさんが原因だと思ってるが、そういうジャンルは必要なので今のままで問題ないとも思ってる
若者向けのコンテンツはそれはそれとして新しく作るべき
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:25:09.80ID:3EQ0W0phM
>>1
まぁ、任豚が崇めている【教祖の岩田恥さん】からして
自分で言ったコミットメントさえ守らないような
【クズの嘘つき野郎】だったからな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:26:27.74ID:6rjlFN8g0
一応いうと
1種までのガンダムは「当時の流行」をガンダムに落とし込んでいたが、AGEを境に流行からズレるようになった
2種の段階で流行に乗ることがいけないことというムードが出来た、00は方向性的には種の延長線上だがAGE以降は「流行に乗りたいのに乗れない」傾向がある
3そもそもアニメのバズリだけで作品をヒットさせるのが極めて困難な時代、そもそも1stからしてガンプラブーム、平成もSDブーム、種もリバイバルブームが背景にあり、アニメパワーだけで売ったわけではない
4炎上を繰り返しすぎて「メンドクサいコンテンツ」のイメージがついた
5全体的に戦略が後手後手に回っている、既に所謂厨2作品が衰退した後に高2病的な鉄血を出したりフットワークが重い

総合的に言うととにかくフットワークが重い
種まではフットワークが軽かった、Gガンダムなんて2年遅れてたら爆死してたぞ、94年に出せたから成功した
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:27:25.07ID:6+2dSu+W0
ゲームの話ならガンダム動物園のせい
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:28:53.72ID:hSqKUgaO0
基本的にガンダムは
せかいのはんぶん(りゅうおう)しか客にできないもんだから
単純に倍にするって考えるなら、女性をいかに客にできるか
もちろん、それによって既存男性客が不満を抱くってのも
上で何人かが言及している

で、上にもちょっとあったけど
ゲーム業界と同じで、日本だけで考えるんじゃなく
世界で売って儲ける、市場をもっと広く考えて展開するとか
そういう話になっていくのかなぁ

じゃ、ハリウッドの戦争ものは、そこそこ受け入れられていたのに
アニメのガンダムだと反応が悪くなっちゃうのはなんでか?とか
そういうのを考えないといけないんでねぇの?
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:32:27.17ID:qMzPTcy9M
トランスフォーマーとか世界最大の腐向けコンテンツとか言われてるんだっけw
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:37:51.48ID:0NnwTYES0
鉄血は一期の時点で糞定期
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:38:40.47ID:hBrVNd9f0
SDガンダムワールドヒーローズって日本向けじゃねぇんだな
地上波なし(MXが辛うじて周回遅れ放送あるけど)
プラモも種類少ねぇな、しかも税込約1000円か、こどおじしかかわんのでは?
コミックやカードダスやガンケシみたいな安価な取組も無さそうか
(web漫画とかは昔はあったようだ、カードはパックのだな(1つ275円)

CS向けゲームすらないのかこれ?
スマホも引っかからんけど
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:42:11.83ID:6KYipxMG0
>>235
昔から女性ファンが多かったよ、ハサウェイだってハサウェイ、ケネス、ガウマン、レーンの声優やカップリング人気で腐女子つかんでるし
プラモデルが男性客のものだから男向けの印象が強いだけで
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:42:14.58ID:Cg5hXhRr0
いつも地球やコロニー間でドンパチやってるんで
もうちょいこうミニマムな世界観はどうだろうかパトレイバー的な
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:43:33.04ID:YBHelDm60
>>219
V2は天使じゃないだろ
天使はエンドレスワルツのあれでしょ?
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:46:19.78ID:FeoIaoYOa
気軽に買えていたガンプラも今や転売と海外需要で欲しいキットが買えなくなった
飢餓感を通り過ぎると無関心になるぞ、ごみ捨て5 の様に

>>29
スパイダーマン単体強いな
ソニピクが手放したがらないワケだ

>>229
F91のPG出てたのか?
MG2.0が4千円だったからPGで6千円台は安く感じる
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:47:10.19ID:pFs6R/0w0
リライズ面白かったわ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:47:56.50ID:hSqKUgaO0
海外だとリアル戦争があるもんだから
ガンダムだと茶番感が出て、いまいち乗れないのかなぁ

アニメってカテゴリだけじゃなく
もっと、大きいところで客を取るつもりでやらんと
駄目だとは思うかね

オタク女子とか腐女子だけってくくりだと駄目で
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:49:50.04ID:6KYipxMG0
>>242
18メートルを小さい規模の世界観で扱うのが無理
ダンバインよりも小さくしないと
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:50:11.58ID:CBZMovsXM
なんとなくプラモ作ろうかとお店行くとロボットモノはガンダムかマクロスぐらいしか無い

ライジンオーとか懐かしいのちょろっとあるけど
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:51:07.22ID:CBZMovsXM
オリンピックで台場のユニコーン映って海外勢が湧いたってニュースになってたな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:52:43.19ID:EdVAMYwi0
今ガンプラは国内出荷分をグンと減らして
海外に大量出荷してるぞ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:53:05.67ID:hSqKUgaO0
>>248
数字見るの面倒なんで
具体的に数字はどんぐらい?

仮に日本が100だとして
海外全体でいくつなん?

「好調」って言葉じゃわからんというか
実数で言った方が良いよ、かなぁ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 15:58:27.85ID:94D+4by7a
国内で全く人気ないから世界ガー言ってんのまんまゴキブリで大草原
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:02:37.80ID:hSqKUgaO0
>>248
どっから「好調」って言葉を持ってきたのかわからんのだけどもさ
仮に株主相手に海外展開を説明するときには
「好調」って言葉をそりゃ使いたがるもんでしょ

バンナム発信の「好調」って言葉であるなら
眉唾で考えていかなきゃいけないんだけど
バンナムが「好調」って言ってるから、それが絶対なんだ
みたいな話の持っていき方されても困惑するというか

「好調」だとして、維持で良いのか
もっと伸ばしたいのか、伸びる余地はありそうなのか、とかさ
いろんなニュアンスはあって当然なわけでしょ
そっから話は広がるのに

「好調」だからなんなんだ?
言及もするなっていうのか? なんだそれ?ってなるわけでしょ?

「好調」だって壊れた蓄音機みたいに
繰り返したいだけなら壁に向かって
一生言ってろよ、とは思ってしまうのよなぁ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:07:05.75ID:5Bnnfysmd
ガンプラも海外出荷が半分だからな
バンダイは過去最高益

ガンプラIPは、一年で800億円ほど稼いでる
これだけ稼げるキャラはドラゴンボールくらいじゃね?
これもバンダイ版権だけど
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:09:38.01ID:IqYaeGNl0
>>227
ニュータイプ自体がロボアニメ同様オワコンだしな
異世界チート太郎が量産されてる今にニュータイプなんて魅力ないわな
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:20:11.12ID:rg93q5im0
フォトナapexその他もろもろ地の利期を見て戦略戦術を考えることが子供に可能なのに
いつまでもにゅーたいぷのすごいひーろーなんてやってるからだよ
稼ぎって意味では大きいお友達がメインターゲットだしコレでいいんじゃねーの
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:20:41.23ID:YBHelDm60
>>259
グレンダガンの最終決戦で銀河投げてたしチートのインフレはもう行く所までとっくに行ったんだよなぁ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:23:49.63ID:LB2OxtRyM
もうほとんど30代以上しか興味ある人いないだろなってのは思う
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:28:58.68ID:NvyRvozt0
ガンダム自体が毎回似たような話してない?
戦争が起こって仮面が暗躍して主人公とヒロインが理想と現実でグダグダ揺れて最後はラスボス倒して戦争終って完結
残った伏線は外伝でも勝手に追いかけてくださいっていう
毎回同じことやってりゃ飽きるよ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:36:40.76ID:k+jenPooa
>>254
去年は欧米100億

>>257
別に言及するなとは言っとらんが
海外人気ない→北米でも好調言われてる
ただこれだけやろ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:47:10.35ID:koPVZ6H80
>>233
種の時代に下手に腐女子ウケしたから従来の男ファンが猛反発したのでは?
ゲハ見てると思うがゲームは男のものとか、そういう凝り固まった認識の奴、
未だに結構いるんだよなあ
ガンダムもそういうファンが多くて、それなりに新旧ファンで揉めたことは推測できる
腐女子向けが00で終わったのはその辺が理由かもな
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:51:01.77ID:ci96GWJLd
ハサウェイ見に行ったけどおっさんしかいなかった。
子供だけとか子供連れとか皆無
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:51:46.48ID:rypbR9Dp0
映画やらOVAがどれだけ良くても地上波で当てない限り人気は戻らんのじゃ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:53:48.30ID:vEav0fqx0
PSでもSwitchでもSteamでも何でもいいからギレンの野望(できればアクシズV)の再販はよしてくれ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:55:32.98ID:BqPPqkWb0
>>273
でもユニコーンより売れなかったじゃん
あれこそ>>265「典型的ガンダム」なのに売れてしまった
最悪だよ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 16:55:58.60ID:5/vYR81j0
>>273
でも同じ時期にやってた福田のアンジュの方が面白かったぞ

アッチをいっそのことガンダムにしときゃよかったんじゃね?と思うわ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:00:23.75ID:GL1utZQ6d
>>276
爆死してないし売れたけど?
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:04:48.51ID:Qba1YE7c0
Wからオワコン
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:10:34.83ID:dSAUhR0B0
鉄血はネットにある逆張りを実際にやりました
って言われても驚かないわ それくらい酷い
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:11:55.18ID:vHEgTaDi0
>>29
古いんだよアホ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:14:45.41ID:6F5lXq+/a
そもそもガンダムって元からあんまり面白くないしな
子供時代の思い出補正とスパロボとかのゲームでのかっこよさでなんか良いアニメだった気がしてるだけ
宇宙世紀もアナザーも関係無く見直してみるとクソつまらんのが大半だよ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:20:03.41ID:t1OXGNjs0
新規入ってたのは種00までやな
後は新規入らず鉄血ではオルガがネタ厨の玩具にされてたくらい
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:22:47.38ID:F7jEv2ABa
オワコンオワコン言われながら半世紀経つぞ
いつ終わるんやこれ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:26:35.13ID:6F5lXq+/a
>>289
中国で流行ってるみたいだし当面はそっちの資金力のおかげで続くんじゃない?
日本じゃ気持ち悪いオッサンしか好きじゃないコンテンツになりつつ有るな
(日本の若者の間では)オワコンって事で良いと思う
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:30:46.04ID:t1OXGNjs0
>>290
ガンダムってメイン層40-50代で若いのあんま居ないんだけどそれより若年層居ないのがFFという
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:33:00.65ID:RT74tE4c0
>>289
単体のIP売上で1000億あるからな
これが終わる時は戦隊もライダーも消えてるんじゃ無いか
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:34:12.32ID:ijPzZN2K0
むしろ人気を保ってるなあって印象を最近得たが
映画関連で
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:36:45.76ID:hu/c7Vs50
>>292
ゲームだと20年以上プレステにベッタリだったからな
若い人が入る余地がないので高齢化が著しい
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:37:20.14ID:cL4Qsf4y0
鉄血は終わらせ方が悪すぎたのが1番の問題


ガンダムは子供向けに振り切ったアニメやりゃいいのに、毎回変に既存マニアを意識して振り切れず中途半端にするから新規開拓できないんだよ
戦争とか既存の固定概念いらねえから子供向けに振り切れよ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:41:54.48ID:Cg5hXhRr0
seedは腐女子向けだとか言ってるのがいるがむしろガンダムが他のロボットアニメと違って生き延びられたのはそこに理由がある
シャアがいなければガンダムは無かっただろう
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:44:40.30ID:t84X4/F6a
まあ打ち切りロボットアニメのファーストガンダムを一番最初に見いだしたのが
シャア×ガルマ推しの女性ファンだったんだから業が深い
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:48:24.78ID:Cg5hXhRr0
結局ですね
イケメン同士の感情のぶつかり合いこそガンダムなのよ
鉄血はそのぶつかり合いがなかったのがな…
マクギリスvsガエリオにハズレ回は無し
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:49:08.45ID:Mwxb1d8zd
ガンダムって作ってるお爺ちゃんがアレな思想の人だからもうアレなイメージしかない
できるだけ近づきたくないコンテンツ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:53:37.02ID:t84X4/F6a
基本的に反シオニズムで作られているけどシオニズム側も人気があるっていうのがガンダムの懐の深いところだぞ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:56:16.40ID:H4rSBEFna
ネタなら異世界ハーレムガンダムがまだあるだろって思ったけど異世界の聖機師物語があったわ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 17:56:18.11ID:Cg5hXhRr0
製作陣は宇宙世紀に引っ張られすぎてる気がするけども
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:01:02.29ID:VWf8JiBor
ガンダム動物園で分かるけど
ガンダムにハマる奴はどこかキチガイな気質持ってる奴ばかりだからな
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:01:47.27ID:6F5lXq+/a
>>304
ゲーム分野ではガンダム含めロボット物は軒並み右肩下がりのオワコン化してるからじゃね
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:04:02.99ID:4lXtx+nC0
>>295
Wiiまでは結構面白いの出ていたんだけどな
製作費が明らかにPSで出ていた奴以下でアイデア勝負って感じで
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:07:19.59ID:6noySUPK0
AGEやらず、日野にビルドシリーズやらせてテレ東で放送だったら
組み合わせ的にマシだったかもなあ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:07:20.55ID:0rS637Qda
1000億売上出せるやつがオワコンになるときって今あるコンテンツほぼ残ってないやろ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:08:50.00ID:wrVFbtgD0
数年ぶりにガンプラ買おうと思ったら転売のせいで品薄、価格高騰で引いた
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:09:34.12ID:t84X4/F6a
>>306
一応ガンダム世界の新人類(NT)は地球の引力から解放されて自由になれるみたいなのがテーマだったのに
ガンダムオタクはガンダムの引力に引かれて宇宙世紀に依存しまくってるからな
福井独自のニュータイプ論の公開披露はもう誰も止められないのか
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:10:44.72ID:XcjnGNbLa
世間じゃ誰にも興味すら持たれてないガンダムでここまで熱くなれるゲハがやばすぎる
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:14:25.16ID:atn9+hU70
>>306
そもそも逆に世界観が全く違う物語で「ガンダム」が出てくる必然性って薄い訳でな
単にガンダムの顔を借りてるだけの別アニメって感じだからなあ

つっても個人的にGとWは好きだけど。Gの場合は完全に別物に振り切ってる所が逆に良いのだろうな
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:15:28.38ID:KMenk23HM
無駄に設定が複雑だからだろ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:20:07.48ID:hs7CG33O0
ハゲがいつまでも居座っているからだろ
キングゲイナーみたいなガンダムでどうでも良くなった
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:20:59.15ID:P7DObGdid
ハサウェイ見たけどヒロインがエキセントリックすぎやしないか
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:21:45.88ID:atn9+hU70
>>319
まぁ1年戦争も色々後付け設定が増えて来たからやたら設定が複雑になってる感じもするが
でも初代ガンダムって連邦とジオンが闘ってますってのだけ分かってればついては行けるからな。実にシンプル
しかしZガンダムは組織の数が一気に増えたのでそういうシンプルな理解がしにくくなった。そしてその後の作品の多くが
受け継いでる路線はこのZガンダム的な作風の方だと思う
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:22:09.97ID:Cg5hXhRr0
>>318
そもそもガンダム自体に意味はない そういう名前の兵器だ
いろんな作品でバルカン砲が出てくるだろ それと同じこと
人間同士の感情のぶつかり合いこそガンダムの本質だと思う
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:23:42.85ID:atn9+hU70
>>320
基本的に富野はアナザーガンダムには寛容らしいけどな。GやWについても当時歓迎ムードだったそうだ
∀ではそのすべてを認めるような設定を作っていたし。でも逆に寛容だからこそ好き勝手に作られて
劣化したような作品が増えてるのかもなあ と思ったりもする
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:25:11.23ID:dSAUhR0B0
個人的にはVガンダムが1番好きかな
SEEDも好きだけど
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:25:41.56ID:zjRYqNPK0
トランスフォーマーパシフィックリムに客取られたと思う
いつまでたってもプラモやアニメ準拠のレベル低いデザインだからなぁ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:25:52.76ID:hu/c7Vs50
>>315
クロボンは角川にも使用料入る契約だからアニメやりたくないと聞いたことがあるな
何もしなくてもプラモとか売れるし
あえて金出してアニメ化するまでも無いとか
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:26:09.24ID:H4rSBEFna
>>322
小説知らんから劇場版の続きとして見てるけど一番のサイコメンヘラキチガイはハサウェイじゃないか
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:26:48.77ID:t84X4/F6a
パシフィック・リムは中華資本で中国に媚びた続編出して終わったんじゃないのか
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:33:40.14ID:Skwp/ET90
>>1
じゃあ今すぐエクリプスガンダムを定価で買ってみせろ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:34:58.80ID:c5GBqmuF0
加齢臭がすごいから
あと今のUCとかハサウェイのキャラのメインデザイン気持ち悪いからやめた方がいいと思うわ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:35:38.78ID:X2aJ4aobM
制作陣とオタクが宇宙世紀に引っ張られてる中、黙々と宇宙世紀の後を開拓するお禿げ様が凄いわ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:40:12.24ID:BWnjB+dP0
異世界に転生してなぜか初めから万能で美少女にモテモテな上に常に生殺与奪権を周囲にチラつかせ歳上の男へ説教しまくって見下しマウントを取り続ける展開が求められているのかも
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:40:27.40ID:000w9k5d0
ガンダムソシャゲが売れてたら素材用にいくらでもアニメ作られてたかな
ガチャポンという最強のガチャコンテンツを持ちながらなぜこんなことに
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:42:34.89ID:2ISCDP6a0
>>2
そんなにだめだったの?
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:44:09.32ID:Skwp/ET90
>>336
今ガンチャンで見直してるけどやっぱり面白いよ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:49:56.66ID:xnjLeVlj0
>>304
アニメ雑誌が企画したPC88版のアドベンチャーゲームは当時としてはデキよかったが
BANDAIがファミコンで出したのはどうしようもないのが多すぎた
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:55:15.01ID:atn9+hU70
>>338
Zガンダムホットスクランブルがよくクソゲー扱いされてるのが個人的に不満なんだよなあ
滅茶苦茶面白い とまでは言わんがそこそこ遊べるゲームだと思う
SDガンダム3・4辺りも当時としては中々良く出来てて結構やってたな(世間的には2の方が人気高いだろうが)
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 18:59:52.41ID:Hs08cfMn0
ガンダムゲーでおもしろいと思ったのはVSシリーズ以外だとガンダムブレイカー2だな
あれは本当に名作3は別物
3から入った人がまぁまぁ面白いじゃんって感想で良作扱いだけど2と比べると駄作
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:00:30.00ID:pe7+g+gV0
ギレンの野望ですら出ない端役がいたりグラナダ要塞攻略戦を捏造したり小説版ZZの再現のためだけにシュツルムディアスを出したり妙にマニアックなガチャポン戦士4のキャンペーン
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:05:05.08ID:M2kK86QL0
もう一回ガンダムで格闘技かスポーツやってみようよ。
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:07:03.77ID:rKZkRW1b0
初代・Zガンダムを除いて敵MSが格好良くないのが原因じゃないかな。
だからガンダム頼りになる。

ガンプラが売れたのはガンダムじゃなくてザクやグフやドムの方が人気があったからなんだよね。
ガンダムばかり増やすんじゃなくて、魅力的な敵MSを演出も含めて作り出さないと受けないと思う。
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:11:45.02ID:t84X4/F6a
>>342
ビルドファイターズは結構ウケたんだけどな
ダイバーズまで行ったら子供がいなくなっててちゃんと付いて来れた人が激減してた
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:26:16.67ID:cyh8DuWCM
宇宙世紀の再興は諦める
設定厨でガチガチになって自由度がないから新規ファン獲得は無理
マニア向けに細々と

平成ライダー方式でキッズを獲得
ガンダムさえ出てれば何でもありで10年投資する

まあ誰でも思いつくので実行して
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:27:23.45ID:qBl3IGHh0
SEEDや00は人気あった・・・って、ようは
もう腐女子人気しかないってことか?
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:28:58.12ID:qBl3IGHh0
>>343
歴代最高の売上げだったガンプラは、フリーダムガンダムだったはずだ。
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:29:06.69ID:vr7PKQ7AM
>>345
G、W、X、SEED、00、AGE、鉄血
この辺が平成ライダー的なことやった時期では?
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:29:59.35ID:000w9k5d0
ライダーはずっと作れてるのになんでガンダム作らないんだろうな
もしかして客層が被ってんのか?
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:33:36.28ID:6kt+QbfR0
仮面ライダーはリアルタイムで見る子供がメインターゲットでそれ以外はおまけだよ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:37:29.94ID:eY/7Q4cc0
楽しめるかなって
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:39:34.50ID:7x9tLFNyd
福井嫌われてんな
ガノタからするとニュータイプとは?で色々な解釈や可能性が有ったのに進化の果ての可能性を一例作られて楽しみを奪われた気分とか?
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:40:07.07ID:gOtHamov0
>>1
だってさ他所とかでもガンダムの話するのガチ爺しかおらんしガンダム見ないから分からんし
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:40:43.12ID:2DHEsl6La
アナザーをやらないしココ最近外してるから
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:41:38.31ID:000w9k5d0
福井ガンダムの性癖は小説富野に近いから一般受けしない
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:48:42.86ID:oQulwpEid
売上とかどうでも良いのよ
まず「日本」で「だれ」が「どのくらい金を落としている」のか

知覚できる人気なんてこんなもんよ
子供は知らんが会社で聞いても上は良くてVかWまで、少し下の30くらいはもうG-ターンAまでしかしらん
種とか00って20代なの?
2002と2007年だから同じ世代だろうけど14-19年前か
10-15くらいで見てても24-34歳の範囲

少子化世代だからおっさん率の方が高いか、腐女子が多少入ってきて下駄履いてるだけじゃ無くて?

30位の奴らはガンダムより遊戯王とかやってたんじゃね
20代はしらね
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:52:50.57ID:0Gjv9cgG0
>>323
確かに
ガンヲタが基準にするのはガンダムが続編としてスタートさせたゼータガンダムだね
ファーストはザクレロとかGアーマーとか現在のリアル志向には適合しきれないし
ハイパー・ハンマーをリアルと語る人は少ない

富野由悠季本人が正統続編としてドロドロ人間関係(+戦闘は地味)作ったから
その呪縛で「重力に魂をひかれた人たち」としてファンが呪われて
もっとも声が大きい気がする
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 19:58:42.87ID:3mPX0f7Y0
無印はまだしもSEED運命はキモ豚に媚びまくって気持ち悪い
アイドル偽ピンクや無意味にポロリカット、シーンやら随所に入れて
豚は大喜びなんだろうけど
豚のアニメ評価基準ってストーリーは二の次で自分がブヒれる女性キャラが
いるかがまず大前提だからなw
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 20:17:47.02ID:M2kK86QL0
>>344
ただ、ビルドシリーズはガンダムの幅を
一気に狭めてしまったのも事実なんだよね。
あれのせいでガンダムで戦争以外できなくなったと言うか
「戦争をやらないんならガンダムである意味がない」
ってなってしまった。
気楽に見られるガンダムが作りづらくなった。
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 20:19:32.75ID:000w9k5d0
ガンダム擬人化してまんがタイムきららキャラットで日常マンガやったらいいんだよ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 20:20:32.67ID:0vI8j5ndr
>>362
なにその勝手な妄想
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 20:24:35.96ID:NlWjgUoI0
ガンダムの武器のネタ切れだろう
鉄血で物理にまで戻ったからな
ファンネルがピークだったかな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 20:29:49.70ID:ezBa63y40
ボンボンが死んで、子供がガンプラ漫画やSDシリーズでガンダムを知る機会が減った影響とか?
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 20:30:30.67ID:HpG7upED0
>>365
魔法ガンダムつくれよー
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 20:37:26.95ID:M2kK86QL0
>>366
一回コロコロでガンダムやったけど全然駄目だった。
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 20:57:42.07ID:sD4DWPKg0
日本でスタートレックの人気が出ないの何故だろう?
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:03:12.52ID:aevJdFAc0
日野のせいだろ
ガンダムの胸のAは日野あきらのAだろ
そりゃぶちギレますわw
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:07:49.93ID:sD4DWPKg0
メガトン級ムサシとか
ガンダムじゃなきゃ売れてたとか思ってそう
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:10:44.18ID:LT0gyPota
>>225
玩具が売れなかったから打ち切られたは古い言説で今は否定的
ガンダムの超合金セットはクリスマスで売れていたのは現在は確認されている
単にクリスマス正月商戦が終わると玩具は売れる見込みないから、残り1クールやるのは無駄だからスポンサーが打ち切った

あの頃は3クール終了のロボットアニメがけっこうある
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:13:03.17ID:VSmd2zHG0
>>373
まったく人気が無かったら日本語吹替えもされんし放送もされんと思うが、一応TVシリーズも映画もやり続けてくれてるので商売になるくらいは売れてるんじゃね
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:16:27.39ID:NlWjgUoI0
>>367
ガンダム異世界転生か?w
マジでやりかねないけどw
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:19:38.43ID:Skwp/ET90
ヴァルプルギスってそんなようなもんなんじゃないの?主人公がシロッコの生まれ変わりでゲーセンで無双してるって聞いたけど
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:21:14.33ID:6noySUPK0
>>344
ビルドファイターズも、大きなお友達中心じゃなかったか?

ロボアニメの入門的な子供向けが、00年代半ばくらいからロクにやらなくなる+
10年代以降は微妙な作品が多過ぎて、ロボアニメ全体の人気が落ちまくってるな
ガンダムだけでなく、ロボアニメ全体にとっても、その凋落のきっかけの1つであるAGEの罪は重い
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:23:10.07ID:/KS3Y7Iv0
ビルドダイバーズリライズってのが凄く面白かったんだけど
他はどれも続き物っぽくてどれから見れば良いのかよく分からん
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:27:11.84ID:t1OXGNjs0
>>346
新規の若いオタクに受けたからな両方
AGEGレコ鉄血が転けて新参は入ってないが
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:29:40.37ID:6MhuspmD0
ガンプラアニメ何本かやったけどパッとしなかったな…
ダンボール戦機は子供にめちゃくちゃ人気出たのに
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:35:51.48ID:BqPPqkWb0
>>382
実は新しい作品はだいたい他の話と繋がってないから、絵がきれいならどれ見ても問題ない
今なら閃光のハサウェイってのが映像が綺麗で見やすくて分かりやすくて面白い
Gレコも話繋がってないしオススメ、ガンダムを見たことない人ほど褒めてるという謎な作品
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:41:28.36ID:LaDyC6MYa
種はヒロインのラクスがキャラデザかなり可愛かったからねー当時の人気ランキングも女キャラでダントツ1位だった
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:42:16.79ID:xZMxUswo0
ムチャクチャ人気あるだろ
バンダイの柱やんけ
エバンゲリオンとか結局ゴミだった
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:49:42.14ID:AFrxnQqx0
ガンプラ人気落ちないねー
工場作って生産量強化したが
追いつかず品薄で転売騒ぎにもなる
海外流通も伸びて売上海外4割越える
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:50:29.43ID:OW8uYzjX0
ガノタはガンダムなら何でも肯定する奴かガンダムの新作は何でも否定する奴の2種類しかいないからな
まともな評価が聞けるようになるまでには少なくとも10年はかかる
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:51:55.69ID:Cg5hXhRr0
ダンバインをガンダムにしてリメイクしてくれてもいいんですよ
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 21:54:15.91ID:VSmd2zHG0
財団Bの一番の柱はいまだにドラゴンボールじゃないかな?。ガンダムは2位だな、スゲーけど
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 22:02:40.50ID:Skwp/ET90
ドラゴンボールの何が金になるんだ?
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 22:03:50.54ID:fgmGFCa+d
>>170
ビルドダイバーズの作風は任天堂好きな人には合うと思う
青色のカービィ出てくるし
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 22:16:01.63ID:Cg5hXhRr0
>>392
ゲームとかフィギュアとかだろ
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/28(土) 23:39:53.58ID:xocrzhGI0
万能の精神感応物質サイコフレームでやりたいほうだいになったのが原因

しかも核兵器よりやべーものをそれいこう禁止の技術にして都合よく歴史から抹消て…


できるわけねーだろそんなもんwww
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 00:07:21.19ID:crbtnV6J0
人気がなくなったんじゃないよ
良くも悪くも変わらないだけ
人気がないって言われ続けて今までシリーズを重ねてきたんだから

本当にヤバかったのはF91あたりからMGのプラモが出る辺りまで
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 00:11:32.70ID:SegpfHrE0
>>205
極論ガイジ死ね
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 00:23:08.34ID:4DT+2NKE0
オッサンと老人向けコンテンツ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 00:27:46.85ID:MuCxovfD0
超質量の物質やエネルギー兵器をを人の思念だけで防いだり押し返せる技術があるんですよ
エネルギー0で瞬間的に光速で移動したり未来をみたり戻ったりできます
しかもそれを目撃した人類がかなりいるのになかっとことにされるすごいですよね
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 00:35:02.03ID:nSVdFprK0
ロボットに乗るとか昭和かよ
エヴァみたいに理由があればまだしも普通ロボット動くくらいの技術で戦争に使うなら遠隔操作か自動運転でしょ
しかしロボットって…
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 00:48:38.51ID:z9SVBLpN0
いやぁよくここまで引っ張れたと感心するわ
お陰で宇宙世紀もののスピンアウト作品を多々楽しめたし
90年代、2000年代、それ以降と
洗練され、表現を変えていくガンプラを代表とする
無数芥の造形物も見れて満足してるよ。

そろそろ休ませてあげないとね。
ありがとう機動戦士ガンダム。
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 01:00:28.03ID:wUrVravb0
>>379
グレンラガンの様な作画なら人気出そう
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 01:00:39.69ID:mWh1O/n8a
ガンダムで稼いでるのを忌わしく思う爺が集まってくるスレかな?

数字には従うのがゲハかと思ったけど
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 01:02:09.32ID:wUrVravb0
>>400
タイツ着てるヒーローも大概だから
ロボでも良いだろ
イェーガーもあるし
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 01:08:53.73ID:fzLrzbHe0
そらガノタ信者のジジイが定年を迎え始めたらもうガンダムも終わりだろう
いや、年金を注ぎ込むのか?

ガンダムにもポリコレの波がバンバン押し寄せてくるな
海外向けガンダムが加速、中国人や黒人が主人公で、ホモやレズやおかまが最強なんだぜ!
しかもブスだ!
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 01:26:32.13ID:rmQsb/zY0
アナザーを作り続ける割には、その世界観を拡げたくなるような魅力や余地が無いのばかりだから単発で終わるんでしょ
NTやサイコフレームetcみたいな永遠に擦り続けたくなるような設定考えろやって思うわ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 03:38:10.76ID:y4EwZ1N7d
は!?人気あるだろ!
オルガやマフティが踊る動画めっちゃバズったじゃん!
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 04:01:51.44ID:dEzyMnQY0
ずっとネチネチ文句言ってる奴いるけどハサウェイ普通にヒットしてるし平常運転としか思わん。
ガンダムはもう終わりだー!から何十年経ってるんだよオッサンw
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 04:05:50.56ID:CJZKwYXK0
何十年ってそもそもガンダム自体が40年ちょっとの歴史しかないぞまぬけ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 04:25:09.21ID:fVbCkTuR0
お前ら騙されるなよ

ttps://i3.gamebiz.jp/images/original_logo/308484732609a37a671fbc0011-1620719532.jpg
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 05:31:07.91ID:S8r1ne8N0
専門用語多すぎるし、言い回しがファンしか理解出来ない
初心者にとってニュータイプって何?スペースノイドって何?ジオンって何?って感じだから
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 05:34:04.17ID:+KiAAMfiM
敵も味方もガンダムばっかり
うじゃうじゃ出したから
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 05:40:25.69ID:6v1ONfyx0
>>400
ロボットに乗ってたウルトラマンZはネットで人気あったぞ
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 05:46:31.09ID:3V7WF/CSa
>>415
ジオン並みの人気敵作れなかったからな
ゴーグル…はまだしも猫目と土偶は…
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 05:51:02.12ID:7Xmtyrz80
人気はあるでしょ
ゲームだせば一定数必ず売れるんだし
そのせいでガンダムゲーに将来性を求められないが
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:04:25.81ID:Us/WOP0Q0
ロボット人気が落ちたしアニメはあんまりみたいだが
まだゲームも出てるしプラモも売れてんでしょ十分じゃね
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:09:13.19ID:fF7ar7dcM
>>400
敵の優れたハッキング能力により、遠隔操作や自動操縦の兵器は使い物にならず
最後の希望として、その影響を受けないパイロット操縦のみの旧型機で迎撃する
って設定のシューティングがあった気がする

うろ覚えで間違っていたらすまん
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:09:28.35ID:Z+rI3L8N0
>>412
やっぱ玩具はガンダムの圧勝だな
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:12:51.67ID:Z+rI3L8N0
>>400
ミノフスキー粒子の設定作った富野由悠季は天才ってことか
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:13:40.04ID:AVqwxmNK0
元ネタでもわかってきたな、これだけ長いと?
RXはアレクサンダーなんだなどうも
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:23:23.50ID:6v1ONfyx0
>>412
ネットで大絶賛されてる戦隊が年々売上落ちてる謎
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:28:47.98ID:Z+rI3L8N0
マジで戦隊はいつ切られるかヒヤヒヤしながら見てるわDX玩具とか明らかに売れてないし
仮面ライダーもここ数年子供向けはすぐワゴンだらけだけど大人向け高額商品が多いからそこそこの売上なんだな
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:32:47.45ID:ujF3lE2f0
>>354
憲章で1stと
プルクローンでZZと
袖付きで逆シャアと
サイコフレームで逆シャア以降と
言ったらキリ無いけど元ある設定と辻褄合わないから嫌う人は多いんじゃない?
新約Zみたいなもんで目くじら立てる程のものではないと思うけど
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:35:15.72ID:HwRhPeQ/0
戦隊はパワレンが死なない限りは続くだろ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 06:35:16.57ID:atv65YW3a
ネットでどれだけ人気ない言ったところで数字は正直やな
海外展開も順調だし、まだまだシリーズ続いていくわ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 07:08:04.25ID:0Knun2en0
めっちゃあるよ。俺はSDの外伝が好きな世代
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 07:08:37.14ID:/BFwly3k0
>>1
その辺でコレジャナイと見限った層も相当数居たと思う
んで その辺で入ってきたという
>アニオタじゃ無い普通の奴 >アニメといえばワンピースとナルトくらいしか見ない奴
…が飽きて流れてったとか
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 07:13:35.52ID:dEzyMnQY0
>>412
数字で実績だされると何も言えないな。FF14ちゃんはここら辺濁すから永遠に信用されない。
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 07:25:54.38ID:Xf4LRdVU0
種世代なんだろうな
あの時ですら全盛期にはまったく及んでなかったのにな
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 07:27:30.83ID:Z+rI3L8N0
>>433
具体的に何が?
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 07:37:24.43ID:hWgQoGFYM
このスレ見てると
なんだかガンプラ買いたくなってきた
ユニコーンガンダムとかカッコイイな
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 08:15:33.04ID:9FEFSj4Lr
>>428
パワーレンジャーの権利は売却済みで、それで戦隊シリーズの毎年の売上が落ちた
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 08:18:18.75ID:CYpZI1wod
プラモの販促アニメでプラモが売れてるのに人気が無いは如何に
でも今のプラモは細かすぎて、休日に趣味としてよく作ると思う
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 09:17:21.82ID:7umCs1UX0
SDガンダムブームの世代ももうオッサンだぞ
SDガンダムの時とガンダムSEED(と00)の時でリバイバルしたけど
そろそろ子供にウケるアニメ作らないと先細りになってヤバい
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 09:18:58.06ID:sYQjrPTXr
ビルドシリーズは子供向けやろ
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 09:22:50.45ID:7umCs1UX0
>>441
あれってコミックボンボンのプラモ狂四郎〜ガンダム野郎の系譜だからなw
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 09:23:23.00ID:NrFwhXOCM
ちょくちょく種厨が出没してるな
いくら捏造して擁護しても種・種死のクソっぷりと種厨の過去の悪行は消えないんだが
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 09:29:22.52ID:sYQjrPTXr
>>443
何を捏造してるのかレス抽出してみて
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 09:29:47.53ID:fzLrzbHe0
>>410
あたまわっるww
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 10:48:51.46ID:yn96s8970
>>412
売上ではない「実売個数」はどれくらいなのだろうハードの販売数みたいに
流通貨幣の上昇・値上げによる売上高増ならユーザー数は減っているかもしれない

個数も国内外で増加しているならかなりのもんだろう
環境に優しいエコ素材化が進めばいいが
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 10:51:46.98ID:eCSrhAOU0
ビルド系新作の主要5機がガンダムばっかとか芸がない
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 10:52:31.54ID:LGfh+OVC0
アニメで40年もガチで儲かってるのはガンダムぐらいやぞ
ジブリですら利益全然ダメダメでただのアニメキモヲタ集団だったことがバレたからな
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 10:53:35.56ID:yn96s8970
一番いいのはRGなのだろうか
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 10:55:44.78ID:LGfh+OVC0
>>428
国内の戦隊は最近玩具の売り上げが死んでる
ここの部分が死ぬと映像コンテンツだけじゃどうにもならなくなる
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 10:57:57.37ID:1tG5we6nd
サザンやBzがミリオン売るのとAKBやジャニーズが握手券商法でミリオン売るのとでは、同じ「人気」とは言わねーよ

ってことでしょ
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:00:40.12ID:h6vUrxvT0
目先の金に目が眩んで、種蒔きをしなくなったからだよ
ソニーと一緒、わかり易いね
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:06:11.32ID:gVbr6KZua
ゲームのバンナムは系列のハピネットがXbox 360の流通から降りて何かおかしくなってしまった
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:14:24.12ID:7umCs1UX0
なんでかバンナムのガンダム系のゲームはPSハード優先になってるんだよな
いつからだっけ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:16:30.70ID:17d0zTHI0
人気あるやろ
そのうち中華に生産拠点作って
あっちの需要をその場で解消するようになるやろ
そうしたら中華向けのアニメも作られる
今は宣伝の必要ないやん
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:17:09.49ID:DUqA7eAY0
>>451
ゲーム以外の男玩女玩が、タカラトミーにトップを奪われたみたいね
テレビ関係はバンナムが抑えていて独壇場だったはずなのに
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:19:23.27ID:7umCs1UX0
今はタカラトミーのシンカリオンが子供向けロボットアニメでの一強時代だからな
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:22:52.61ID:Z+rI3L8N0
シンカリオンZって盛り上がってるのかな
無印は毎週楽しみにしてたけど今は見流してるだけだわロボも使いまわしだし
せめてザイライナーだけで合体してロボットにでもなれば盛り上がるんだが今までのシンカリオンの手足変えるだけだし
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:24:47.99ID:xOezFmV0a
時代劇と一緒で再放送やったら年寄りはずっと見てるよ
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:26:04.05ID:rk2fmFXQ0
小学生の頃BB戦士が好きだったぐらいだな
大人になってから1stやZ観たけど、まあまあ面白いスペースファンタジーという印象
夢中になる程のものでもなかった
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:26:43.42ID:68Z3EpEDd
>>427
元ある設定と辻褄の合わなさ度合いでは08小隊の足元にも及ばないんだけどな
08は本当に作品世界破壊と言っていいレベルで従来設定を改変したから
ぶっちゃけあれに比べたらUCはまだ解釈違いの枠に収まるレベル
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:29:27.56ID:R3udHzYF0
呪術でもメカはネタ扱いって感じ
別スレで「女性作家がトップ」ってあったけど
メカって女性に人気ないし女性作家もメカが描けない
(描ける人誰かいたっけ?)
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:33:13.28ID:nSVdFprK0
ガンダムってボディがガンダニウムで作られたモビルスーツだっけ
昨今はガンダニウム豊富に採れるからかガンダムが沢山でてきちゃうのかな
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:38:04.62ID:FEsRGWogM
>>378
ビルダーズとトライ以外のビルドシリーズが実は異世界ものだったリハするけどね
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:43:44.42ID:ecYU0s34a
>>464
クランプがかつてレイアースでやったけど
あそこはチームだからな
ピンでメカデザインやれる女作家はいない
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 11:56:25.40ID:Yj+90SYY0
ドラクエFFと似てるかも
おっさんが支えてるコンテンツで将来性がない
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 12:01:42.13ID:vZ/JwxZJ0NIKU
まぁほんとにオワコンならプラモにあんなに転売屋なんてつかないやろ
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 12:03:24.14ID:47Gtlr9/pNIKU
中華では今ウィングが人気らしいな
中華マネーでウィング系の新アニメが作られる日は
遠くないと思うぞ
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 12:18:08.95ID:7umCs1UX0NIKU
>>470
ビルドファイターズのウイングガンダムフェニーチェがめちゃくちゃ格好いい
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 12:30:39.57ID:rW1C2UPT0NIKU
ガンダムよりマクロスの次のやつ、はよ。

ガンダムは原点に戻ってプラモ狂四郎やれよ。
結局、プラモが売れれば良いんだろ?
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 12:37:34.77ID:lbtXNBen0NIKU
>>466
そうなんだ
そこらへんは全然把握してないからなー
魔法ガンダムの開発も近いか?w
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 12:46:50.99ID:SJbJLqhJ0NIKU
どう考えても夕方5時枠バラエティーに奪われたからだろ?
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 12:48:36.12ID:ArCWIVwDdNIKU
ギレンの野望はまともに作ってりゃ看板タイトルになってるIPだった
版権他メーカーに売れや
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 12:58:38.17ID:PY9v0ag50NIKU
>>480
セガとの合併にあわせてのゲームだからな
あとはバンダイが強奪して子会社に低予算で投げて死亡
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 13:05:04.71ID:3r1VHbaR0NIKU
UCはサイコフレームが神がかりなものになったり(そもそもフレームが露出してしかも固いってなんだよ)
重要な秘密をMSに仕込みました、導きに従って次の目的地に向かってくださいとか(ゲームか)
宇宙世紀の始まりからニュータイプは予見されててむしろ奨励されるべきものだぜ(権威の捏造そのもの)

これがうけつけない
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 13:10:30.70ID:noJB568CdNIKU
住民がレイプされまくってるコロニーがあってぇ…(ニチャア…)
プルクローンの生き残りが性奴隷として売られて子宮おまんこがぐちゃぐちゃでぇ…(ニチャア…)

こういう無駄に気持ち悪い設定入れてアニメでうやむやにされてるの草
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 13:15:57.71ID:RX43g+X20NIKU
ニュータイプ論はとうにクロボンやXで終わってんのに
ユニコーンはニュータイプこそ選ばれし者なんて選民思想丸出しだからな
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 13:18:16.48ID:U8OUHj8VaNIKU
福井のオナニー要素が多すぎて、公式の作ったガンダムの同人アニメと言われる所以だな

数多ある外伝作品はニュータイプの話題に極力触れずにオールドタイプの戦いにしてるからそこまで叩かれない
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 13:26:07.05ID:7umCs1UX0NIKU
>>485
ニュータイプの演出で死んだキャラの幽霊みたいなものが見えてくるのはメタ的に言えばただの演出上の都合なのに
福井は言葉でニュータイプ論を解説しようとしてるからな……
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 13:27:04.01ID:2ZS5KaUB0NIKU
ガンダム作品の設定にもよるけど1兵器に戦争の根幹を解決させるような力組み込んだりしてるのが博打過ぎて笑う
パイロットも決まってない事も多いし

まぁワンオフ機って夢があるから多少のカラクリは必要だと思う派かな
何かあるだろうと思ってたのにただ出力高めの古い機体だけだったガンダムバエル(鉄血)とか観ちゃうと余計にねw
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 13:53:36.16ID:YQcj87ARdNIKU
ガンダムは大人の作品ってゴキちゃんが言い出すよりずっと昔からガノタは言い出してるからな
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 13:59:48.15ID:JDUKQB+/0NIKU
>>488
初代ガンダムの時点で「ガンダム1機で戦局が覆せるわけねーだろ」みたいなセリフがあるからなぁ
1機で戦局を覆せるようにするためか、その後のガンダムは戦争の規模がどんどん小さくなっていく
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 14:11:06.13ID:7umCs1UX0NIKU
>>490
ダブルゼータは戦艦ネェルアーガマ単独でハマーンのネオジオンと反乱したグレミーのネオジオン壊滅させたレベル
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 14:35:31.47ID:7dPSJgPk0NIKU
>>490
ジムの大量生産が可能になった時点で大勢は決まっていただろうしそもそも兄弟喧嘩の果てに総帥暗殺で指揮系統崩壊だもんな

別にホワイトベース隊いなくてもいいな
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 14:48:29.77ID:7umCs1UX0NIKU
>>492
そういうのギレンの野望はガンダムシミュレータとしては本当に良いゲームだった
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 15:00:06.44ID:lbtXNBen0NIKU
>>479
鉄血は普通に面白かったけどな

ただ、後半の評判が悪いから総評として良くない結果となって
ガンダムの人気の失速には繋がってるのかもな
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 15:01:14.24ID:17d0zTHI0NIKU
ギレンの野望って結局一番良いのはどのバージョンなん
Ss版にIf入れたps版?
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 15:10:42.62ID:kozdF759dNIKU
>>457
タカラトミーって何が売れてるのかよく分からん

鬼滅の刃か?と思ったがなりきり刀のバンダイより売れてるとは思えないが……


シンカリオンとか他のはどこのメーカーも全滅してるし
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 15:38:44.42ID:yn96s8970NIKU
>>461
年寄り側の消費規模は莫大だぞ
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 15:58:32.11ID:+pVpgGOIaNIKU
>>495
評価が高いのはアクシズの脅威V
なおVじゃないやつもある
最クソはPS2のギレンの野望ジオン独立戦争記
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:11:09.67ID:l1hIBF/l0NIKU
ロボ人気、SF人気みたいなのはもう薄いけど
なんだかんだやっぱり新規も獲得してるよ

あと偽マフティーダンスとかオルガとか
なんだかんだミームになってそこから興味持つ人もおるからな
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:14:33.20ID:xhei2sgkdNIKU
逆に「なんだこりゃ」で去って行く人が多そうだがな
入った人も長続きしなそう

結局は老害おじさん動物園しか残らない
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:18:24.25ID:eCSrhAOU0NIKU
逆シャアの後100年間を穴埋めしていく壮大なプロジェクトは
いつまで続くのやら
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:20:02.03ID:+pVpgGOIaNIKU
>>505
クロボンも原作者が富野監督になってるからUC2やったあと投入するでしょ
個人的にはアリスの懺悔やって欲しいが
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:29:52.75ID:zVFJTToh0NIKU
>>496
プラレールトミカみたいなもっと低年齢向けの玩具はタカトミの独壇場だろ
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:31:18.88ID:8Sm2E7ksdNIKU
>>479
AGEは本筋には全く要らないフリット編を潰してその分を
アセムとゼハートの学園ガンダムをやってれば腐女子は獲得出来たかもな
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:33:32.61ID:Z+rI3L8N0NIKU
>>508
ヒロインはフリット編がぶっちぎりで人気じゃん
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:39:17.56ID:2+cyridY0NIKU
ニワカと古参が仲良くできないジャンルはそのうち消滅するって2秒も考えたらわかるだろ
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:46:47.29ID:/8vz47FJ0NIKU
客数が増えず高齢化した独身老人が金払って単価だけ上がって
何も対策してないままここまで来たIP
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 16:54:37.09ID:eHlLALImdNIKU
>>494
鉄血はオルガ殺すならもっと早く殺すか、ビスケットと順番変えればよかったのに
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:20:40.27ID:v1pcTQTX0NIKU
遙かに超えている
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:31:14.60ID:cDxBRjUu0NIKU
最近の女艦長率の高さなんとかしろ
ガンダムSEEDが戦犯だと思ってるからな
もちろんそれ以前の作品にもあったけどさ
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 17:33:50.15ID:C34y9+gv0NIKU
宇宙世紀100年くらいまでは一年戦争で軍人が死に過ぎたせいと考えれば
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:17:23.89ID:ge0U55CdMNIKU
一番人気ある宇宙世紀 新作2つ(ハサウェイ ユニコーン2)

宇宙世紀の次に人気あるSEED 劇場版

ガンダムの生みの親の最新作 Gレコ劇場版

ガンプラ販促CM ビルドシリーズ

ネットフリックスでも映画化開始

やれること全部やってる気がするが
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:20:42.35ID:AgCIRHYd0NIKU
SEEDはまだ見れた
デスティニーは唐突にピンクがキャピキャピ踊り始めて
豚に媚びてて気持ち悪く無理だった
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:21:37.12ID:3NCbbVw9MNIKU
元々ガンダムって
古参向け宇宙世紀
新規向けアナザー
取りこぼし分狙うSD
アニメ見ない層を拾うゲーム等
でそこそこすみわけてた

確実に言えるのはゲームとかの衰退
全盛期はミリオン無理でもハーフごえは多かった
種ブーム=初期のvsシリーズブーム
だからな
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:29:59.60ID:3NCbbVw9MNIKU
>>1
そういう奴らがガンダムに来るのを嫌った層が居たのは事実だと思う
まあなるべくしてなった
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:53:09.02ID:8YtOJ624dNIKU
モビルスーツにのって異世界転生とかやったら若いのも見るようになるのか?
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 18:58:18.07ID:3NCbbVw9MNIKU
アナザーガンダムの失速はPが変わった辺りからとはよく言われてる

あとガンダム全体が中途半端過ぎて時代に対応できない
オタクバッシングがひどかった時代はその中途半端さが武器になったのだが、中途半端故にオタクじゃないって言い逃れ出来た
ガノタが種を嫌ったのもそのせいもある
あんな乳揺れアニメにガンダムって付けるな恥ずかしいだろうって
今は中途半端さが足を引っ張ってる
この辺FFも似てる
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:01:08.58ID:KM8+z53LMNIKU
>>350
そこら辺はまだまだ従来シリーズに囚われてて自由度が足りてない

ライダーにならえば
フルーツガンダムや電車ガンダムが通るくらい自由にしたいところ
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:33:03.40ID:8EQFbu2aMNIKU
PS1〜PS2の頃のFFは和ゲー最強ブランドだろ
洋RPGと比較しても上だった
一度も海外でヒットしたことないガンダムなんかと一緒にしてやるなよ
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:42:31.86ID:Dj2+ucFtaNIKU
人気がなくなったことを前提にしてる奴ばかりだけど人気がなくなったってソースでもあるの?
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 19:53:17.03ID:kQ0K9vI50NIKU
閉じたコミュニティにしか響かないのであればソッチに全力でもいいんじゃないか
センチネルやジョニーライデンとかクロボンなんか映像化まだだし
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:03:46.76ID:lbtXNBen0NIKU
>>513
どっちにしろあれだけ真っ黒なバッドエンドでは評判は上がらなかっただろう
最低限エンディングでミカヅキが農作業やってる絵が出せる位のシナリオじゃないとな
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:20:38.43ID:AgCIRHYd0NIKU
明らかにいわゆる萌え豚に媚び始めたアナザーガンダムがSEEDからだからな
無印はともかく種死は
ああ・・はい、てなもんよ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:26:15.30ID:+E2VZ0za0NIKU
18mの人形ロボでリアルとか言われても糞
笑えるので、初期設定通り3m位のパワードスーツにしてください
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:34:21.66ID:Z+rI3L8N0NIKU
>>534
プルほどあざとくないよ
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 20:48:05.67ID:eCSrhAOU0NIKU
大規模戦闘のあるやつを、またやってくれ
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:00:24.02ID:KCGHMKs0aNIKU
>>531
ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマン、FEの世界人気を比較してみた
他のニッチな長寿オタクコンテンツと比較しても、なかなか不調が続いてるように見えるぞ
https://i.imgur.com/JF03Nuo.jpg
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:06:22.94ID:0NCJYr4AaNIKU
>>496
このスレにはほとんど男しかいないだろうから気付かないだろうが
実はリカちゃんシリーズとエポック社のシルバニアファミリーは
日本が世界に誇るドールハウス玩具の2大巨頭
逆にバンダイはドールハウスで成功したことが無い
最近の「ヒミツのここたま」もアレだったしな
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:09:11.35ID:fzLrzbHe0NIKU
アクシズの脅威Vってプレ値付いてんだな
少し前までブックオフに並んでたイメージしかないわ

まぁゲオとかは800円買取だけど
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:13:08.30ID:bwZGY8Gg0NIKU
ガンプラがシナに流れて買えないんだが
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 21:22:47.83ID:2ZS5KaUB0NIKU
>>532
放送時リアルタイムで全話試聴したけど2期が何故あそこまで滅茶苦茶になって主要戦闘班全滅終了みたいな終わり方したのかいまだに不思議だわ
1期開始前から決まってたプロットなんかなぁと
あとダインスレイヴな…あれで戦争終わらしたと同義だから興醒めだわ
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 23:42:50.74ID:K127vDCF0NIKU
ガノタがキチガイだから
種ガーでもう10年以上やってるゴキブリ以上のやべーやつら
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 23:46:56.72ID:sSofplYrdNIKU
握手券商法と同じでバカがバンダイの良いように買ってるだけ
バカには人気、一般人にはもはや空気より少し認識して貰える程度
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/29(日) 23:50:22.35ID:T5pBKEfmaNIKU
鉄血嫌いって何が気に入らないの?
バッドエンドイヤイヤなガキなだけじゃん
ラスアス2とかも嫌いそう
0551なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/08/30(月) 00:09:59.82ID:4OoVHKEj0
>>549
俺はラスアス2、鉄血好きだけど鉄血の最後の方はは?ってなる所も多かったよ
特に最終回でじり貧になって逃げ果せた生き残り鉄華団がクーデリアの会社の社員?になって普通に良い暮らししてたのが腑に落ちない
オルガって団員のためなら死んでやるぜみたいな性格で、ゆくゆくは危ない仕事なしで団員食わせてやりたいみたいな事も言ってたのに
実際には火星の王とかいう権威に固執して仲間ドンドン死なせながら奔走してって全滅しそうになってたのとか矛盾を感じるし、最終回を見ると尚更何がしたかったのかよく分からない
安泰なんて一期が終わった時点で鉄華団がクーデリアの傘下に入ってれば手に入ってたっぽいし、家族とか言いながら危険な方向に向かっていく鉄華団を放置してたクーデリアも変
オルガ、クーデリアのキャラクターが嫌いとかじゃなくて台詞と実際の行動が合致してなくて脚本が変だと感じる

あとよく言われることだとバエルを手に入れれば何とかなると本気で思ってたマッキーのヤバさとかも気になるな
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 00:28:08.75ID:e5+YOMQX0
鉄血の何がって言っても、何か好きになれる要素あったっけ?
嫌いかどうかは別にして、正直「なんだこりゃ?」で面白いとも思わなかったな
キャラデザが伊藤だったから、たまたま見続けたけど最後までつまんなかった

前期のフミタンがよくわからんまま死んだ時点で「は?この人これでおわり?」だったわ
あのお嬢様も立ち位置がよくわからんかったわ

もう一度見たいか?、と言われれば「もうお腹いっぱい」かな

バットエンドとかグッドエンドとか言う次元の話にすら到達しなかったと思う
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 01:23:28.35ID:zjRcbDNk0
>>521
任天堂機の据置で出さないんだもん。
携帯機はそこそこ出てたけれど。
PSユーザーでガンダムゲーを支持する層とかこれから担う新規層はいないはずなんだが。
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 02:45:52.61ID:Wd54ZSWVM
俺は日本のサブカルがガンダム以前以降
DQ以前以降ポケモン以前以降でかなり変わったと言った

岡田斗司夫が似たこと言ってる
岡田斗司夫はガンダムでSFが死んでオタクの同質性が失われた
90年以降生まれはオタクじゃない別の何かだって主張した

岡田斗司夫は気がついてなかったがそのオタクじゃない奴らがちょうどポケモンの赤緑金銀で育ってる

イッチの言う作品を見てたのがそのオタクじゃない世代
だから根本的にオタクであるガノタと相容れなかった
なによりバンナムがその問題を理解せずに放置してしまった感がある
俺も気がついたのはゲハに来てからだ
明らかに昭和と平成、ポケモン以降で何かが違うって
ガンダムが一応ポケモン以降にも浸透できたのはポケモンと共通点があったから
でも昭和のあの時代の理想とは相容れなかった

そのオタクじゃない世代の内ガンダム好きそうな人間の中にはYouTuberとして活動してる奴もいる
見てくるとねらーとの空気感の違いがわかるよ
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:20:09.29ID:CEupN8Aad
>>555
バンナム製は無いし、そもそも数もたいして出てないだろ
特に看板級は任天堂はーどから客を奪いたいプロモソフトばかり

鵜ノ澤が副社長の頃から露骨だったよ
ベックとかも無くなってからはひどいもんだ
ろくに売れてなかったPSPやVITAにすら全力だったことを考えれば異常さもわかるだろ
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:21:52.73ID:4UxDXh480
>>556
ガンダムの時代って録画ができなかったんでしょ?
録画機器が発達して
全てのアニメを見直せる様になると
見るの忙しくて創作するオタクが減ったんじゃない?
戦後の焼け野原とか何もない方がクリエイター育つんじゃない?
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:31:07.69ID:uBZgiIs20
バンナムのIP別売上見たらガンダム前年度950億円で成長してるじゃんw
誰だよオワコンとか言ってるアホは。
ドラゴンボールに次いでバンナム第2位の売上だぞ
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:35:48.69ID:rUXXR5+Zd
>>559
誰も売り上げの話はしてないからだろ
AKBがミリオン売っても、他の子ミュージシャンがミリオン売ったのと同列では語れねーだけ

いつまでもおなじことしか言わないやつ沸きすぎ
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:44:34.82ID:lcLD/yzT0
宇宙世紀ものは先細り必至だからなあ
00くらい人気の出るアナザーをそろそろ作らんとな
過去作の焼き直しみたいなのはやる意味ないと思ってるから新しい要素盛り盛りという意味で鉄血は評価するが
内容が良くないとやっぱり駄目だね
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:49:22.73ID:u4n2Bo520
ガンダムはゲームでは良いけどアニメはクソつまらんってのが世代じゃない奴の総意だろ
ガンダムって内容知らん奴からしたら鉄オタみたいな認識だからな

90年代前半ですでに子供にはSDガンダムのほうが人気あったし
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 03:49:44.79ID:4+TLtd3ma
SEEDは映画化予定復活してるし
00は監督が続編やりたいって言ってる
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 04:19:25.31ID:JXZ3UG8p0
>>412
何十年も前に完結してるドラゴンボールがワンピースをフルボッコw
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 04:44:06.65ID:e1w2oe6o0
>>548
これ誰が解説して
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 04:58:19.29ID:cwomsnglM
>>552
それ往年のガンダムファンの視点だろ?
ガンダムを知らない若者や外国人にとっての入り口の役割は果たしてんじゃないか
例えば2021年現在、「アニメ興味ない一般人、アニメ好きの外人に勧められるガンダム」って何がある?
AGEやビルド系はぱっと見で論外
ユニコーンやハサウェイは予備知識が必要
オリジンはただの前日譚だし
そう考えるとHDで作られた00と鉄血くらいしかない
SEEDも今見るときつい絵面だし00ですら古くなってきてる
鉄血がなかったらやばかっただろ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 05:22:52.12ID:uHDMrCPT0
>>27
結構前に終了したけどシンカリオンとかはどうだったんだろう?
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 06:14:57.63ID:muEffJ/Dp
子供がロボット好きにならなくなったんじゃなくて、子供向けにロボットもの作らなくなった結果見向きもされなくなったってのが正しいと思うよ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:19:52.49ID:HuV60JAb0
>>440
まぁそもそもSDガンダムブームの頃の子供も本編ガンダムは見た事ないって子が多かったよな
本編ガンダムは良くも悪くも子供には難し目だったからね。大してSDガンダムは見た目的にも作風的にも
子供でも親しみやすかった。SDガンダムから入って本編ガンダムにはまった人も割と多かろう

今こそそういう子供に親しまれる作風の奴が必要なんだろうな。ガンダムビルドとかは一応その立ち位置か?
流行ってるとは言い難いけど
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:28:40.79ID:ppMALiT60
>>570
俺も初ガンダムが88年のファミコンディスクシステムの
SDガンダムガチャポン戦士

戦闘はアクションだったけど、あれがスパロボの原型なんだよな
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:30:26.36ID:muEffJ/Dp
>>570
ビルドシリーズはストーリーは結構若年層でも分かりやすい作りしてたけど、シリーズのパロディみたいな過去作知ってる従来ファン向けのネタが多くて結局キャッキャしてたのは大人ファンだったなって印象
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:32:26.65ID:HuV60JAb0
>>571
だな。そしてその続編のSDガンダム4のキャンペーンモードというモードは
原作の流れに従ってキャラを強くしていく感じで、かなりスパロボチックなモードになっていた
>>572
結局元ネタ知らないと楽しみにくい感じか。それじゃあ効果は薄そうだな
SDガンダムは最初こそ原作パロディやってたけど、その内知らなくても楽しめる路線にシフトしたしなあ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:39:06.23ID:JXZ3UG8p0
>>565
これは難題だわ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:49:39.08ID:JXZ3UG8p0
ドラゴンボールの強さはもはや異常だよな
世界的な売り上げが凄いんだろうけど
ワンピースは仮面ライダーと競ってるレベルか
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 07:58:41.48ID:0W74JTyV0
>>36
それ20年ぐらい前までの話だろ…。
ガンオタオッサン時が止まりすぎや
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:02:26.61ID:HuV60JAb0
まぁ今のガンダムって例えて言うなら
坂口が居なくなった以降のFFと似たようなものだからなぁ…

仮面ライダーも似たようなもんだがこっちは上手くブランド保ててるのが不思議
やっぱり定期的に放送するってのは大事かもしれない
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:03:04.70ID:ppMALiT60
DBの強さの理由に挙げられてるのが
鳥山明の画力の高さ

3D化してもキャラデザインに矛盾がないから
フィギュア化とかするのが凄く楽で、世界中のモデラ―に人気がある
バンダイは玩具メーカーらしく、その価値をよく理解してる

桜玉吉の相棒で造形作家のちょりそのぶ(牧野伸康)も
「個人的に一番絵が上手い漫画家は鳥山さん」と言ってる
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:03:55.09ID:+QVMrOTK0
>>545
ただ、2期も本当に面白くなかったら途中で見るのを辞めてるはずで
最後まで見たという事はそれなりの面白さはあったって事にはなるのではないかなとは思う

監督としてはこれまでのガンダムから奇をてらって汚い大人に負ける子供を描いた上で
面白いものを作ってみたかったのでは無いかと思うけど
結果からすれば失敗だった感じじゃないかね
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:05:42.54ID:63VNHTtnH
結局さ、敵側が人気にならんとダメだと思うよ
蓮舫に対するジオンが魅力的だから人気になった面は大いにある

ロボットもザクのが人気あるじゃんガンダムより
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:05:50.99ID:HuV60JAb0
>>579
鳥山画の凄さで一番凄い所は圧倒的な躍動感だと思う
漫画読んでて「動きが見える」んだよね。漫画読んでるのに
まるでアニメを見てるかの如く動きが自然に見えてくるんだよな
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:08:08.89ID:HuV60JAb0
>>581
従来型のロボットアニメって○○獣みたいなのばっかりでとても単独で人気が出そうな代物じゃないからね
ガンダムはザク・グフ・ドム・ゲルググと言った的なのに人気が出るロボットをどんどん作って行ったのが特徴的だよな
ウルトラマンとかもそうで、バルタン星人、メフィラス星人、ゼットンなど主に初期に人気怪獣が多い

でも、いつからかガンダムって敵も味方も皆ガンダムって感じになってその辺をないがしろにするようになったね
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:08:29.17ID:63VNHTtnH
もしかしてだけど、1stをリアルタイムで観てた人ってもう結構少ないのかな
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:21:18.98ID:gR1QFgTJ0
妖怪ウオッチは綺麗に消えたなー
一時はガンダムドラゴボに並びかけたのに
3DSちゃん独占を貫き
一緒に滅亡ww
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:27:10.79ID:NBWLmDSo0
妖怪ウォッチは散々ゴキが持ち上げてたから、ざまあみろとしか思わん
世の中には王者ポケモンだけで十分だ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:30:58.02ID:HuV60JAb0
妖怪ウォッチは急に世界観をリアルっぽい感じにして
ホラーテイストを入れたりして作風を大幅に変えた結果爆死した
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:34:58.99ID:TlsJRf9XM
AGEやSDガンダムやビルドは新規獲得にはならん
5歳でファンになって10歳で卒業するような代物に過ぎん

初代ガンダムのようにしっかりとしたものを作れば10歳でファンになって大人になってもファンでいてくれる
40代50代のおっさんがハサウェイ見てるのもそういうこと
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:43:43.68ID:fBOnhX3K0
>>586
イナズマイレブン加藤純一信者とかいうゴミ屑共にしか人気がなくなって草
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 08:49:11.78ID:UPX4lLr2M
>>579
あれは後天的な努力で身に付くもんじゃない、先天的な才能がないと無理な領域
他の画力高いイラストレーターとは一線を画すよ
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:09:49.26ID:BKdR2c65d
「止まるんじゃねえぞ」って死亡フラグの台詞言いまくってたから仕方ない
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:25:29.34ID:rYNOxm3Q0
昔のガンダムって一応、戦争やロボットのリアリティを考えてた感があったけど
いつの間にかスーパーロボット化して、敵も味方もガンダムだらけになって
昔からのファンも新規ファンも置いてけぼりにしている感じしかしない
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:35:08.33ID:D52DIZkr0
スパロボもそうだがガンダムゲーの衰退といった方が的確かな
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:48:18.13ID:+QVMrOTK0
>>592
そらそうかも知れないが昔のガンダムのストーリーって今見ても面白いものなのか?
今ウケるストーリーを考えたらリアルな戦争って物の方が無理なんじゃないか?
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 09:56:36.87ID:QWgCsgyEM
PS
FF
ガンダム
過去の栄光で神格化されてるけどジジイしか興味ないコンテンツ
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:00:09.56ID:y0iLRsDza
オペトロとスカハン以来ガンゲーやってないな
オペトロは超名作だったよ、同時期PSはモッサムだったし
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:18:08.31ID:ghJGGKELa
>>593
そりゃシェアがゲーム業界の1割未満しかないハードでいくらガンダムゲーを売った所で売れ行きも認知度も下がり続けるだけだよ
まぁ、それを良しとする恩義マンがバンナムから追い出されない限り、CSのガンダムゲーは早晩滅びるね
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:24:24.40ID:kZw1ZVMQ0
名探偵の方のコナンなんて
最初のガンダムを下敷きにして
さらに寿命を延ばすどころか人気まで上げたからな
アニメじゃ同じ声優使いまくりでやり放題だし
あれは最初のガンダムの優秀さを示す良い例だろう
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:44:32.97ID:2SXAMCJ/0
>>580
最後まで観たのはガンダムフレームにある所謂「中の人」的な存在とか、もう少しメタ的な話が出てくるのでは?と期待してたからよ

「魂が宿される」などとまで書かれてたのに最後まで劇中で具体的な描写は無くガンダムフレームはリアクター2基積んだ高出力とアラヤシキシステムでの高追従性を持たせただけの機体で、それ以上は何も無かったという顛末

でダインスレイヴ()の遠距離射撃で全て終了…結局2期はイキった子供(鉄華団)が大人に蹂躙されただけの話で終わったのが残念だった
少なくとも模型の販促アニメとしては失敗じゃないのかなーと
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:50:00.84ID:2Xe9k0150
ガンダムEXAをアニメ化したり、
コードフェニックスをGジェネに出し続けるだけでなく、他のガンダムゲーにも出したら
別の意味で面白いことになるな
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 10:56:19.86ID:FFzaNwQ70
低年齢層の囲い込みしたくて日野にAGEやらせたのはまだいいが
脚本まで日野にさせてゲームがPSPとか
どこ見てんのか分らん企画立ててりゃ死ぬよね
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:09:35.92ID:rjOttvV+0
少なくとも宇宙世紀シリーズは完全に終わってるね
ハサウェイ単作が20億だか何かのヒットといっても

福井ガンダムのせいで
メタ視点で宇宙世紀の歴史自体が陳腐化したから
昔から基礎としてあった設定を色々壊して矛盾だらけになったし
逆シャアのラストの奇跡すら利用し
フルサイコフレームの厨二無双アニメに成り下がった

さらには宇宙世紀には
実は天界というあの世がある、ということにすらなった
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:43:53.43ID:8NzLBYHSp
換装機によって汎用性を持たせるモビルスーツとしてはコアガンダムが完成系だと思うわ
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:47:13.02ID:ULYmSrgDd
1stの時点で死後意識の存在が明示されて、Z、ZZ、逆シャアとそれ前提の描写がされたんだから
宇宙世紀世界には死後に意識が移行する高次世界があると結論づけるのは当然だと思うんだけど
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 11:59:36.86ID:+QVMrOTK0
>>600
確かに模型の販促としてはダインスレイヴを攻略できなかったのは不味かったな
バルバトスかっこよかったのに台無しになったな
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:03:07.34ID:jpFGpxx/0
女に受けないアニメは人気にならない
一般とオタクと女に受けるアニメが人気になる
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:09:15.02ID:fFUq5/gp0
>>549
正直叩かれ過ぎな面もあると思うけど
俺には終盤のマクギリスの動きが全く理解できない
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:24:55.37ID:+QVMrOTK0
>>608
Wより前は女には全く受けてなかったと思うけどな
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:37:29.17ID:x7fclaL50
>>610
ファーストガンダムが低迷して打ち切りになった頃の一番最初期に付いたファンはガルマとシャアに釣られた婦女子
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:47:10.71ID:Jfk2YizTp
日本のアニメは、
鉄腕アトムからの流れでロボットが活躍する。
社会がロボットに
夢を感じなくなってきたのかも知れない。
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:50:12.28ID:ppMALiT60
知り合いのガノタが言ってたな
1stガンダムは再放送で人気が出て
ガンダムのブランドが確立した、って

95〜96年の人気アニメランキング
1位 エヴァ
2位 ガンダムW
3位 エルハザード
4位 レイアース
5位 エスカフローネ
6位 スレイヤーズ
7位 赤ずきんチャチャ
8位 魔法陣グルグル
9位 1stガンダム
10位 天地無用


9位の場違い感が凄まじかった
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:53:25.22ID:5AqnulHtd
>>567
主観を語ってるのに、なんでそんな考え方を推測せなあかんのだ
しかも往年のファンではなく、少しは知ってるレベルだぞ

鉄血が無かったらどうなったかとかではない、
鉄血より良いものがあったらと言う話にならなければならない
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:54:33.23ID:ppMALiT60
>>611
完全に腐女子をターゲットにした
サムライトルーパーも人気だったなあ
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 12:59:24.34ID:vFnUbPPp0
昭和からのロボット物の需要が消えて腐の需要も消えつつある
正直もうガンダムは懐古のオッサンと一部の好き者需要しかないわ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:02:43.50ID:ppMALiT60
>>617
昭和の昔はG帯にアニメ疱瘡するのが当たり前だったなあ

今じゃ深夜に二次半裸萌え美少女に「はわわ〜〜」とか喋らせてるのが主流だろ(偏見)
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:03:11.76ID:AMy1e9VW0
>>18
ガンダムは大人向けでヒットしたんだからキッズ入れたら死ぬでしょ。子供時代は短いが大人になってからの方が
時間が長い消費者なんだから。入り口は高校生くらいからでいいんだよ
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:03:55.30ID:rjOttvV+0
>>606
それは極端な拡大解釈の妄言であり、
「前からそうだったから」と捏造上書きしても無駄

ララァの描写にしてもZのラストにしても
視聴者目線の残留思念的な映像上の曖昧な表現であって
一度も霊として劇中で扱われたことないし、
ましてや天界なんて誰一人描写してないしそれを記した資料なんてない

だから旧シャア板でも波紋を呼んでる
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:05:55.34ID:x7fclaL50
>>620
SDガンダムは当時の子供にめちゃくちゃ売れたんだよなあ
メイン掲載誌がコロコロのライバルのボンボンだったし
スパロボやGジェネがまだ売れる程度には
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:06:48.98ID:ib96KsSKd
>>620
大人向けでヒット???
ガンプラなんて子供が買ってたが?
アニメも子供が見る時間にZやZZもやってたぞ?
1stなんてまだ家庭用ビデオデッキが高価だった時代だし
そんな子供が大きくなってガノタ動物園を形成してるんだろう
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:06:52.87ID:rjOttvV+0
おまけに時間巻き戻しとか、タイムトラベルとか
天界から現実世界に武力介入するガンダムとか、
訳わからない設定まで追加してるのが福井ガンダム
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:08:19.45ID:AMy1e9VW0
ZZを完全新作で福井に頼んで映画化しろ。


>>97
オルフェンズが上手くいってればポスト宇宙世紀になれたのに
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:11:45.92ID:ppMALiT60
>>590
絵を描く仕事をしてる人ほど
鳥山明を高く評価するよね

手塚神をはじめ、多くの漫画家が鳥山の才能に嫉妬してる


俺が鳥山絵で凄いと思ったのはDQ2のキラーマシン
あれは鳥山明以外の誰にも描けないデザイン
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:16:46.41ID:2SXAMCJ/0
宇宙世紀シリーズは今後も続けて行ってほしい
世代跨ぎつつも脈々と続いてる設定という意味では好きだし、世代によっちゃ宇宙世紀しか食指動かない人が多いのも確かだろうから

個人的には漫画で展開されてるのをアニメで観たいのも多いかな
ちょっと映像化されたけどサンダーボルトは原作完結が見えてきたら通してアニメ化してほしいなと思ってる
あとブルーのやつとか
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:21:10.85ID:K6TJ5GQS0
>>621
曖昧でもなんでもない、しっかりと描かれてたことだろう
アムロはララァの声を聞いたし、カツやサラは死後にシロッコを巡って会話してる
視聴者目線の曖昧な表現?
むしろオカルト嫌いなあんたらが「そうあって欲しい」って願望で勝手な解釈してるだけ
捏造上書きとかどの口が言ってるんだか
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:27:38.55ID:DB31uvYVd
>>629
そらあれはガンダムじゃなくて天地無用のシリーズだし
その中でも天地無用シリーズのスピンオフとノベルを追っかけてないと世界観すら理解が追いつかないんだから、なんとなくで見てもな
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:28:28.51ID:rjOttvV+0
>>630
だからそれが妄言なんだよ
その一個人の解釈で、こうに決まってるとレッテルを貼ってる
それこそあなたの願望でしょうよ

>アムロはララァの声を聞いたし、カツやサラは死後にシロッコを巡って会話してる
これのどこが天界の証明?
バイオセンサーの描写こそ視聴者目線だと言ってる
残留思念やニュータイプ能力によるものかはっきりと明言してないし
それをこうだと書いた資料もない

解釈は見た人の自由、
だがこれらのどこに天界(あの世、高次元)の要素があるんだよ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:31:34.51ID:x7fclaL50
福井は説明不要の演出の都合を脚本で1から説明しちゃうんだよな
小説作家出身の弊害
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:37:05.44ID:AMy1e9VW0
>>623
ガンプラ買ってた子供なんてアニメの内容は全く知らずかっこいいロボットのプラモがあるってだけで
買ってたでしょ。もしくは親が買い与えてただけ
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:38:08.66ID:AMy1e9VW0
>>622
SDは本編とは別物だしアニメ本編は大学生くらいにヒットしたものでしょ
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:39:23.29ID:rjOttvV+0
ちなみにZとかをもって(幽霊的な意味で)オカルトだという批判ならまだわかる
そういう批判は昔からずっとあったし

だけど福井ガンダムの天界とかの怪しげな設定は
そのオカルトともまた違う性質や不気味さがある
ユニコーンに父親の魂が入ってて、パイロットの意思と別のところで
勝手に動く時があるとかもそう

意味や性質が違うのに、福井設定の部分まで
昔からあったということにして
ごっちゃにして極端に括って語るのは明らかな間違いだ
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:39:58.98ID:AMy1e9VW0
つーか宇宙世紀以外別にガンダムである必要ないんだから新規入れたいなら新規ロボットアニメやればいいだろ
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:40:38.32ID:K6TJ5GQS0
>>632
フィルムに描かれてるから、あると解釈するしかない
俺が言ってるのはそれ以上でも以下でもない
あんたは屁理屈こねて気に入らない描写を封殺しようとしてるけどさ
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:49:40.93ID:rjOttvV+0
>フィルムに描かれてるから、あると解釈するしかない

これが屁理屈でなくて何なんだ

フラウボウがガンダムの指を素手で捻じ曲げる「フィルム映像」があるが、
常人を超えた怪力の持ち主という設定?
ジャブローで鱗を落とす蛇の「フィルム映像」があるが、
これは新種の蛇という新設定?

お前も屁理屈を書いてると思うかもしれないが、
でもその前提ってまさにこういうことでしょう?
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:51:34.41ID:fFUq5/gp0
>>634
アニメ見てカッケーってなってプラモ買ってたわ
今はアニメ抜きでガンプラだけで成立しちゃってるの?
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:56:14.87ID:AMy1e9VW0
>>640
小学生ならアニメ見てても内容は理解してない。アニメ見てなくてもおもちゃ屋で見かけてイラストの
カッコよさで買う。ガンダムだけじゃなくマクロスもそうだな。
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 13:59:28.89ID:e5+YOMQX0
>>634
アニメを放送する理由が理解できてねぇじゃん
1stは持ち込み企画でリアルタイムはともかく、火が付いた再放送はガンプラの売上のためのもの
アニメ垂れ流してるだけじゃ金にはならん

Z以降は完全にその流れ
流行ったSDガンダムのガン消しやカードダスの存在は子供が並んでた買っていた
ガン消しての歴史はZガンダム包装よりもわずかに前だった
むしろ大人がみてんのかよw
当時のトランスフォーマーが大人向けって言うような物だった
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:00:20.70ID:K6TJ5GQS0
>>639
そうだよ、フラウ・ボウのその描写が物語を進める上で必須だったなら
それがどういう理屈で実現したのか考えるのがSF解釈ってものなんだから

少なくとも、ニュータイプという作品の根幹をなす部分の描写について
「あれはイメージ映像なんだ、実際にはなかったことなんだ」で片付けるよりは真っ当
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:03:09.47ID:x7fclaL50
トランスフォーマーとマクロスで可変ロボットが流行ってガンダムのZで追従したんだよな
でもGアーマーの方が早いしザブングルとかエルガイムもあったけど
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:03:47.05ID:YaeRiMD0d
子供達は普通に朝放送のZZ見てたけどな
子供が見てない、理解してないはちょっと無理あるわ
おれが引っ越す前だから小2-3年の頃の友達の家にはガンプラすげーあった、学習机の冗談話ガラス棚にずらっと並んでたな
BB戦士じゃないぜ?

うちは兄弟が多くてチャンネル争いに勝てずにガンダムを本格的に見たのは大人になってからレンタルだったけど、友達の家に遊びに行ってTVで見てた記憶あるな
0646なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2021/08/30(月) 14:24:22.75ID:4OoVHKEj0
>>567
シードのHDリマスターも結構綺麗だよ
huluとかバンダイチャンネルとかで見れる
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:26:56.07ID:rjOttvV+0
>>643
そのあなた基準のマイルール、マイ解釈を
他人にまで押し付けるなと言いたい

何度いうけど、描写の解釈は視聴者それぞれの自由で正式回答はないし、
公式設定でもZのバイオセンサーがジオに働きかけてとか、カミーユの強力なNT能力が
どうとか、抽象的な説明くらいしか読んだことはない

ファンの論議でも満場一致で決まった結論は出てないし
無理して出すようなものでもない
何故なら見る人それぞれ解釈が違うのが面白いし、議論も盛り上がるし、
ガンダムに限らずそれが「作品」だから
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:27:08.18ID:0GGZP3tya
ガンプラはプラモ狂四郎とかアニメ見てなくても楽しめる土壌あったからな
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:33:01.74ID:x7fclaL50
>>649
ガンプラだとアニメには出てこないジオン水泳部の模型とか出せば出すだけ売れる状態だったから
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:44:17.43ID:04OM+5zp0
>>645
>学習机の冗談話ガラス棚にずらっと並んでたな

どんな冗談なんだ・・・
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 14:47:39.02ID:E6PsKRV90
>>619
美少女アニメ観が20年古い…
ガノタの年齢層を如実に表してしまっている
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 15:41:15.67ID:brd9YHLvd
ガンダムってゲームとの関わりも大切だと思う
個人的にはバトオペ2は課金システム以外は完璧なガンダムアクションゲーと思ってるけど若い人の反応はどうなんかね

課金システムがおっさん有利に働くから先細りなんだろうか

あと、アクションゲーはバトオペでいいとしてシミュレーションやらRPGやらもっとバリエーションが欲しいなとは思う

昔はギレンあったし格ゲーもあったしSDもあったし色々なゲームあったし
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:11:08.49ID:2SXAMCJ/0
昔Xbox系でオペレーショントロイというのがあったけど、近年だとタイタンフォールみたいなのを目指してたのかもなぁと
人の戦闘とMSの戦闘とがそれなりに上手くミックスされてたと思う
出来自体は正直良くなかったけど個人的には好きだった
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:21:09.05ID:8u3PNMnK0
対人戦メインってだけで手を出さない層はかなりいるだろうし、もうちょい幅広いジャンルでゲームは作って欲しいなぁ
最近ガンダムゲーは対人ばっかりでやる気しねえのばっかりよ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:25:43.77ID:9w2kllG6r
ビルよりでかい人型兵器で有視界銃撃戦とか
ちょっと考えるだけで有り得ない状況だしね
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:26:52.95ID:HuV60JAb0
>>615
サムライトルーパーとガンダムWってスタッフ結構被ってるって聞いた事あるなあ
作風も似てるしな
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:30:17.31ID:HuV60JAb0
>>656
ガンダムWでAIが自動制御して敵を攻撃するMD(モビルドール)システムと言うのが開発されてたが
実際似たような軍事用ドローンが現実で実戦配備されたってニュースがあったね(無論あんなにデカくはないけど)

作中ではトレーズがそういう兵器に対して警鐘を鳴らし続けてた訳だが、良くも悪くも実際にそういう時代が来てしまったんだなと
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:31:39.48ID:jl9uaoUJr
ガンダムは終わりだろう
日野や福井にやらせたのは致命的だった
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 16:37:31.78ID:JXZ3UG8p0
>>654
タイタンフォールはあのサイズだからそれも成り立ったがガンダムはデカ過ぎる
タイタンフォール2はストーリーモードだけなら神ってたんだがなぁ…
追加シナリオとか出して欲しかった
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:43:01.67ID:JXZ3UG8p0
>>662
だったら鳥山明の方が何倍も売れるよ
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 17:57:09.87ID:kXU+VrqPM
ガンダムを知ってる尾田より、ガンダムを知らない鳥山のほうが自由で面白いものを書いてくれそうだしな
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:01:32.20ID:JXZ3UG8p0
鳥山明の方が知ってんじゃね?
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:31:57.79ID:FFzaNwQ70
鳥山明はファースト直撃の世代だからな
知らないわけがない
あとレイズナーは見てたと聞く
界王拳とスカウターの元ネタだしね
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:45:54.31ID:JXZ3UG8p0
ということはドラゴンボールの元ネタは北斗の拳でその元ネタはマッドマックスってことか!
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:54:28.80ID:E0XSAR/r0
漫画のアラレちゃんにザブングルが出てたよw
サンライズ系は名古屋だったので、めちゃんこ見てるだろう
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 18:55:51.40ID:ppMALiT60
>>670
西遊記だろ
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:04:11.69ID:6zI2+KFRM
宇宙世紀をやるならシン・宇宙世紀を作るしかないな
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:17:18.12ID:XVjKfsrua
悟空が実は地球侵略の為に送られてきた異星人ってのは完全にゴッドマーズだな
兄貴が迎えにくるのもそのまんま
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:29:50.81ID:WojXC4Pb0
>>657
そもそもガンダムでサムライトルーパーやるってところが企画の出発点だったはず
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:47:50.92ID:9ZPM9vGJ0
>>665
これ漫画内でモビルスーツってがっつり言っちゃってるんだよね
でもその気になったらミリタリー系のマーキングなんてお手のものなのに
あえてガンダムっぽいマーキングにしてあるとこに拘りを感じるわ
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:53:33.18ID:XVjKfsrua
アラレってガメラとか普通に出てたし著作権の概念が緩かった頃だから
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 19:57:17.68ID:4vYD7fRda
SDガンダムで有名な横井画伯の前のペンネームは鳥山劣
由来は鳥山明のドクタースランプから
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:30:34.69ID:kiCu96lSd
>>680
ガンダムはまだクソ売れてるって事か?
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:38:32.73ID:F6+IHdo20
>>679
豪が子供のカメラを壊して、実家が玩具屋である零が壊れたカメラにマジンガーZの頭や手を付けてロケットパンチを出せる様にして子供を喜ばせていたな
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:39:37.78ID:xZvGeUnK0
>>633
福井がどうこうってより
客のことを考えて、わかりやすくしろって
そういう要請があって、そうしてるだけなんじゃね?

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647

>>625
オルフェンズはアニメ見る限りじゃ
話の広がりが生まれようにない
世界がすごく狭い感じがする

宇宙世紀は年表があって、偽史みたいのがあったようだけど
オルフェンズはそれを感じさせなかった

どうでもいいけどAGEは
ファースト、Z、ZZもやろうとしたんだっけ?
逆シャア? 完全にデキ悪くてコケていたけど
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 21:46:05.98ID:ppMALiT60
>>618
うろ覚えだけど、3位から10位はほとんど差がなかった

ポイントでは、1位のエヴァが圧倒的で3600ptぐらいで
2位のガンダムWが600ptぐらい
3位は300、10位で200ぐらいだったはず

あの頃は、とにかくエヴァの人気が凄くて
国内アニオタの9割は支持してたんじゃないかね

本当の社会現象はTV放映終了後だけどw
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 22:27:07.48ID:2SXAMCJ/0
00新作夕方5時にまた観たいなぁ
劇場版の最終決戦仕様機体のガンプラがようやく発売決まって00熱再燃してるし
まさか14年程経って模型発売とか予想してなかったわw
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/30(月) 23:05:18.93ID:2Xe9k0150
ガンダムなどロボアニメを中心にやる地上波の枠が新設・復活しねえかなあ
五輪・パラが終わるし、忌々しい「サンデーLIVE!!」内の
「TOKYO応援宣言」コーナー30分枠を削って、日曜午前8時からやれ
丁度、他じゃアニメやってねえし
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 00:15:33.16ID:W2gjrofdd
>>682
パタリロでもシャアのコスプレをしてる背景にズゴックがいたり作業用のレイバーが暴走しました!みたいな台詞があった記憶
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 02:07:48.62ID:vNFgy7Xwp
女は主人公じゃなくライバルみたいなキャラがイケメンだと食い付く
妹が夢中になって見てたがアスラン目当て
幻水2はジョウイ、テイルズはリオン目当てやっ
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 08:34:39.91ID:GsTLjyc50
ガンダムはリアルロボット物の金字塔と言われるが初代ガンダム自体はあくまで
スーパーロボットアニメだと思う。宇宙から攻めてきた敵に凄く強いロボで闘うって言うね
ただ、それまでのロボットアニメでは意図的にスルーされてきた
「何故少年に最新鋭のロボットを与えるの?」「そもそも何故ロボットで闘う必要があるの?」
「子供に戦わせて正規軍は何やってるの?」「世界征服狙える規模の軍に1機で闘うのはさすがに無理ない?」
などと言ったツッコミどころに逐一説明を付けて行った結果、視聴者側がこれはリアルだ ってなったって訳だ

何が言いたいかって言うとやっぱスーパーロボットもののテンプレって奴はもっと大事にした方が良いと思う
いつからか、とにかく変化球的なのが良いんだって製作者側が思ってそうな空気が出て来てるし
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 08:56:12.70ID:lVGg75QM0
鉄血はビーム兵器基本無い戦闘やってたが
終盤のダインスレイブで悪い意味で衝撃を受けたよ

あんな鉄の棒みたいなやつが最終兵器っぽいのも大概だと思ったが
地表にいるモビルスーツを宇宙空間から狙撃してさらに驚愕した
あれ射程距離も命中精度も狂いすぎてるだろ
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:02:35.96ID:m//MAhJOr
>>693
あれ地表を面で攻撃してるのかと思ったら当ってて笑ったわ
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:13:40.57ID:0D7B8ECZ0
むしろZ、ZZあたりはオカルトロボット大戦だろ
オーラバトラーとかがリアル系のくくりに入れられるスパロボ基準はおかしい

単に避けながら当てていくタイプ、装甲やHPで耐えるタイプ
派手な必殺技でボスをやっつけるタイプ

みたいなゲーム的に落とし込んだ分類に過ぎない
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:13:40.81ID:0D7B8ECZ0
むしろZ、ZZあたりはオカルトロボット大戦だろ
オーラバトラーとかがリアル系のくくりに入れられるスパロボ基準はおかしい

単に避けながら当てていくタイプ、装甲やHPで耐えるタイプ
派手な必殺技でボスをやっつけるタイプ

みたいなゲーム的に落とし込んだ分類に過ぎない
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:15:03.21ID:RS0KbuUU0
>>693
中世イギリスのロングボウ部隊がマップ兵器みたいに矢の雨を降らせているのを想像したが、
それでも曲射で狙撃なんて出来なかった
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:48:38.52ID:U9c5ud/m0
シャフトや京アニや他のラノベアニメに蹴散らされた後、全てのアニメが終わった
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:55:28.15ID:mOIMeUn+0
最近の子供って思ってる以上にロボット好きじゃ無いんだよな
世代的に男の子は好きで当然と思ってたから息子育ててびっくりした
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 09:58:04.91ID:wJ28WdA60
ダークファンタジーなガンダムは無理だな
それなら、ダンバイン新作の方が良い
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:01:51.69ID:Tzx/bHl60
海外で人気だと一口にいうがどの年齢層に人気あるのか
日本と同じくおっさん主体なら先細りしかないぞ
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:04:38.20ID:E+DhDc4I0
日本でガンダムを取り巻く環境は
海外IPで例えるならスターウォーズなのかね
市場規模は桁一つ違うだろうけど
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:14:50.13ID:ZAH43B9va
>>701
海外はレーティングが厳しいので成人近くなってから自分の好きなものを見るようになるので、おっさん主体で先細りするとか発想が古い
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:29:43.89ID:HqZMEXPkM
ガンダムの市場規模はいまが最高なんだが
このスレは何を言ってるの?
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:35:35.54ID:+wo4+xS6d
>>705
市場規模の話なんてしてるのおまえくらいだよ
バカはROMってなよ
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:38:46.92ID:HqZMEXPkM
>>706
はあ?じゃあ何の話してるの?
ガンダムのおかげでバンダイ最高益なんだが
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:39:21.30ID:dtL5MA8e0
>>311
正直ビルドシリーズにあのレベル5の絵師使ってたら見てないと思う
日野単体ってことはないだろうし、まあ日野シナリオ自体もアレだけど・・・
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 10:42:59.97ID:lGQJKEM5M
>>702
スターウォーズなんかとっくに超えてる
AGE、Gレコ、鉄血の神アニメ3連発で市場規模が1000億超えた
FFやドラクエが1000億稼ごうと思ったら何年かかるか考えてみろ
アニメは日本の誇りだ
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:35:39.56ID:oynbUfana
場末の板なのにガンダムに親を●された香具師集まりすぎンゴ
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:41:05.69ID:ofsMU4Gw0
>>705
まあガンダムアニメはガンプラ売る為の広告塔だし、ガンプラが売れまくってるんだからガンダム大成功よな
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:44:52.26ID:f8PlWd3q0
なろうみたいにガンダム小説専門のサイト作って、そこから拾った話アニメ化すれば活気出るんじゃねーの
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 11:48:03.66ID:U9c5ud/m0
Vガンくらいからブーム終わっててコア層がOVAや劇場版やゲームを買ってたくらいだ
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:24:02.57ID:lOEPXb1ca
いくらコミックやガンプラが増えても
一番ミーハー客が見込めるアニメとゲームで、
地上波とSwitchをハブったんじゃ何の意味も無い
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:42:13.79ID:E+DhDc4I0
>>714
さすがに意味がないってのは言い過ぎでは
ガンダム以下の作品みんな無価値って事になるし
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 12:54:16.73ID:VMRIsFmba
>>713
vガンなんて既に空気だったぞ。
WやGで話題になったくらいで後は平常運転。コンテンツとしてあって当たり前の存在だから浮き沈みなんて関係なかったわ
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:05:22.23ID:LrWJO+ON0
>>717
ガンプラブームは完全に沈静化してたね
カードダスとSDのガン消しが頑張ってたくらいで
95年にマスターグレードが出て人気が戻ってきた
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:07:00.56ID:vNFgy7Xwp
シャアはジオングが1番似合ってた
サザビーとかなんの特徴もないからスパロボでは使わんかったし
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:07:47.54ID:WaNy8o9ja
F91は映画は微妙な売上だったけどSDガンダムで派生が大活躍
ガンダムオタクは0083にシフトしてたけど
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:24:25.54ID:oynbUfana
Vで久々TV番組復活したと思ったら死にかけて平成Gでやっと復活した、TV放送が無かった時代は存在感が失われつつあったね
SDのおかげでかろうじて生きていたが

SFCだと平成ガンダム前と後ではタイトル数が段違いだ
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:27:04.21ID:LF1Vlgv5M
>>704
ちょっと前にBSでダンバインの総集編三部作を放送してたけど
あれはホント世に出るのが早すぎたな
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:27:55.82ID:Swzx4zKPd
>>707
発狂してるw
あたまわるっ
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:33:18.43ID:IlgJvn2/0
騎士ガンダムみたいな子供が楽しめるやつがない
子供を入れないと某ゲーム機みたいになっちゃうよ
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 13:47:34.66ID:Mfn05HBa0
子供に見てもらわないといけないってのは富野監督も言ってるな
それで出した物がGレコなのはともかくとして
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 14:07:58.87ID:LF1Vlgv5M
>>727
あれはあれで面白かったけどね
舞台的演出とか
お禿げ特有のクソ難しく考えないでED見て悟れや的な部分とか
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 14:33:05.14ID:LrWJO+ON0
>>727
あのおじいちゃんはマーケティング的な意味での子供向けを作ってるわけじゃないのがね
実際問題としてGレコをコナンや犬夜叉の時間帯、土日朝の時間帯にやっても子供には受けない
深夜なのはやっぱり富野信者しかみないというサンライズの判断だし

環境問題、エネルギー問題、宇宙開発に対しての輸送の問題などなど今の大人にゃ絶対に解決出来ないから
そういうのをひっくるめたアニメにしたから子供たちに見て将来解決してほしいとか
もはや商業ベースの話じゃないところで作品作りをしてるから
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 14:33:53.96ID:WaNy8o9ja
Gレコは子供向けに作ったつもりなのに深夜アニメの枠しか貰えない意味不明な冷遇されたよな
せめてガンダムAGEやNHKでやったジ・オリジンくらいやる気あったら良かったのに
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 14:34:20.11ID:LrWJO+ON0
こういうところが鼻についてアンチ増やしてるんだろうなとも思う
信者含めて嫌われる要因
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 15:03:08.78ID:DrISEmohM
数字全く見ずに
妄想や願望で語ってるだけのアホばかりで草
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 16:18:00.36ID:hXgQ+0KUd
怒りの末尾M連投
セカイセカイwバーカww
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 17:17:24.51ID:6UxWyrHSr
gレコは戦争アニメかと思ったら
宝船争奪チキチキマシン猛レースだったからなー
いざ地球に着いたら誰も戦ってる理由が無かったという
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 19:36:56.10ID:M6ncv/m+M
設定が秀逸なのは認めるが何年ガンダムだけでやってるんだよ。いい加減ほかのロボットもの作れよ
ガンダムと差別化しようとしてギャルゲーロボットものとか学園ロボットものとか捻った作品ばかり作ってるからな
キャラデザももう少しどうにかしろ。目がでかすぎる
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:10:23.46ID:GsTLjyc50
まぁガンダムの後、イデオン・ダンバイン・ザブングル・エルガイムなどを次々に作るが
イマイチガンダムほどの人気は出ず、結果的にガンダムの続編を作る事になってしまった訳で
皮肉にも自分で作ったガンダムを自分で越えられなかったという訳だ
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:11:12.46ID:3HHvihCKr
一年戦争に色々ぶっ込みすぎ
ペーパープランのはずが実はこっそりと製造されてた機体だけで幾つあんだよ
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:26:15.80ID:smCRPppv0
元々豚向けに作られたのは周知のことだが他にも
キモオタや腐に人気があったのか知らんけど砂漠の虎やらフラガを
無理やり復活させたり色々むちゃくちゃな種死、そら豚腐以外の評価が最悪なのも当然
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:28:07.09ID:ZOWaX9B4d
Gレコってそろそろ再評価されてもいいと思う
好きだよオレは
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:46:36.04ID:KjUdY4bG0
富野ってV以降全く面白くないやん
Gレコとか汚物
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:53:13.33ID:Z+kiR7V/0
まあ一応つべで過去作品群を無料で一部視聴が出来るように
しているし何とかしようとは思っているんだろう 
効果のほどは不明だが
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 20:58:07.86ID:KjUdY4bG0
>>738
高橋良輔作品をみろよ
中でもレイズナー、ガリアンとか最高だぞ
ダグラム、ボトムズも見ておけばOKだ

初代マクロスも良いな
続編はキモ過ぎて見てられないが
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:03:46.58ID:KjUdY4bG0
>>744
リアルタイムで1話目見た際に離脱した
それが全てだな

久々に見たけど、これ見るなら過去作品で十分かな
新しいガンダムは要らないわ
https://youtu.be/pREVvvjo02A
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:09:47.08ID:xGDd8cr/0
サンダーボルトは面白い
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:26:24.22ID:z/oxHA8BM
>>742
全くガンダムを知らない人とディープな富野信者には刺さるが、中途半端にガンダムを知ってるやつには全く刺さらないからなぁ
Gレコが全体的に「オレはガンダムの○○が好きなのに、それが入ってない!」ってのを徹底した作りになってるからね
あれが再評価されるのは、その中途半端な層が年取って死んでからだよ
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:38:45.18ID:VBCuq0Pp0
>>747
合わなくなったんだな、まぁ感性は個人差あるものだからいいと思う
新作ガンダム卒業おめでとう
だが、不特定多数の人が目にする場で汚物とか汚い言葉を言い放つのはやめとけ
無駄に反感買うし、アンタの感性と品位が低く見られるだけだからな
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:49:23.56ID:E+DhDc4I0
>>684
2000年代のゲーラボに書いてたけど
96〜97年のエヴァブームがロボットアニメ人気を再燃させ
ガンダムのIPとしての寿命を10年伸ばしたんだと
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:53:39.38ID:7cDvUHUWd
ガンダムは深夜放送した時点でそこで終わった
夕方に戻しても時遅し
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:53:40.29ID:j+L2esS50
Gレコはむしろ1話は普通だがその先のナンダコレ感が問題だろ
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 21:55:43.60ID:7cDvUHUWd
Gレコは視聴者のことを全く考えてないからな
見ていて話の流れも繋がりもよくわからないからな
少し前まで歪みあってたのに突然、同じ場所で仲良く会話してたり意味不
そこになんの過程もない
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:41:11.25ID:wJ28WdA60
鉄血より後が続いてない感じ
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:41:28.88ID:CCOsDgtM0
Gレコは後から出てきた勢力がことごとく弱いのが
練度が足らんからって理由だけど、主人公はチート機に乗ってるのもあるけどデレンセンくらいしか苦戦しないのに
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 22:58:47.24ID:Gdfx4bwR0
>>753
「つえーラスボス倒して気持ちよく終わる」ってのを意図的に避けたからな
そりゃそうなる
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2021/08/31(火) 23:45:52.77ID:GQF5AndSd
>>760
一応ライバル倒して終わるっていう伝統的な終わり方じゃない?
ライバルと言うには微妙過ぎる因縁だけれども
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 00:07:55.97ID:yW0q6rS+a
コピペ
第31話「ザンジバル追撃」
第32話「強行突破作戦」
第33話「激戦 ドザムの強襲」
第34話「戦果に吹く 赤い風」
第35話「ソロモン激進」
第37話「バロムの罠」
第38話「テキサスの攻防」
第39話「シャアとセイラ」
第40話「シャリア・ブル激進」
第41話「ルナツー防戦」
第42話「グラナダへの道(シャアの敗北)」
第43話「グラナダ攻防」
第44話「エルメスのララァ」
第45話「遭遇!ララァ」
第46話「デギンの降伏」
第47話「ジオンの最終兵器を探れ」
第48話「ジュピター船団を撃つ」
第49話「ソーラ・レイ パート1」
第50話「ソーラ・レイ パート2」
第51話「ジオン殲滅 パート1」
最終回話「ジオン殲滅 パート2」
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 02:07:34.70ID:Iu5p+pdoM
FSSは永野がめんどくさそうなんでエルガイムリメイクしよう。
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 04:41:32.03ID:MD93z7wqM
ガンプラアニメとか言いながら
プラモかんけーねーじゃんってツッコまれまくってる時点で
負け
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 07:32:38.07ID:V89ltDbx0
>>754
ロボットアニメがちょっと人気出たら
必ずと言っていいほど1stガンダムに注目が集まって
そしてブームが去った後もこれだけが生き残る

それだけ完成度が高いんだろうけど
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 07:48:36.58ID:4wIRzSWn0
>>754
実際は同時期(放送開始は先)にガンダムWやってて人気も結構高かったから
EVAブームはあまりガンダムの方には影響してない気もする
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 07:52:27.15ID:TLgfXTv90
オレがガンダム好きになった流れは、さいしょはジオンが魅力的だったからだな

ロボットじゃんただの、て思ってたのがジオンの思想とギレンの力強さに惹かれ、シャアがカッコよく見えた

その次にその反動であいつらただのテロリストじゃんて思い始めて連邦側がよく見えてきた

またしばらくすると連邦なんてぬくぬく育った自分勝手な奴らじゃんて思い始める

また、、、


でループしてなんだかんだ楽しんでる
これが長続きする秘訣じゃねーかな
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 07:56:18.80ID:4wIRzSWn0
連邦もジオンも、決して正義とは言えないしまた悪とも言い切れない存在だからな
戦争って実際そういうものだからな。それを上手く描いてるよな

例えばティターンズなんかは明確に悪として描かれてるしその辺全然違うんだよな
だからこそファーストガンダムって今でも独自性が有るんだと思う
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 08:06:12.86ID:fUf//E1v0
>>768
宗教に当て嵌めると
連邦とジオンは異教
エゥーゴとティターンズは連邦内の宗派

基本宗教は異教より異端に対して苛烈(主導権がかかっているから)
だから異端は徹底的に悪扱いにして完全に潰しにかかる
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 09:53:24.23ID:iaST3YM+a
Gレコの再評価は劇場版(再編集版)が完結してからだろうな
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 09:55:32.92ID:gKCyYOl40
なんかガンダムのapexみたいなの出すんでしょ知らんけど
これから盛り上がるんじゃね知らんけど
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 12:04:25.22ID:l7GigVPiM
>>768
そう考えると、しっかりと悪vs悪を描いてる閃光のハサウェイが今ウケてるのも納得できる
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 12:18:48.43ID:2rVuZB10a
ハサウェイがガンダム映画の記録更新してるんだから何も終わってないのにグダグダ言ってる奴ってなんなん?
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 12:38:57.49ID:cQ6eo2CX0
>>773
善悪の戦いとか悪対悪の戦いが受けているというより
心が少年時代に壊れちゃった青年テロリスト個人のお話で
ハサウェイに関わる狭い範囲の物語だから解りやすく受け入れられてる、という感じかと
※解りやすいは一般的なアニメとの比較でなく他のガンダムと比較して

ガンダムって一国家規模じゃなく世界規模の設定のせいでキャパオーバーになっちゃう人もいるから
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 12:53:09.41ID:ClpifaNMa
>>775
あまり悪く言いたくはないけどこれデカいよね…
で以降夕方5時枠が無くなったのも痛かった
これは鉄血が不振だったからという訳じゃなかったと記憶してるけど、タイミングが悪かったなと
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 14:06:13.72ID:Lg1y1q3vd
>>762
ギガンの大群にガンダムが破壊された後ズムシティに潜入してアムロがギレンを殺して終了だっけ?
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 14:55:01.26ID:qiTmoSsg0
>>777
鉄血二期をやる前に夕方のアニメ枠消えるのは確定してたけど致命的だったのは鉄血の一期
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 15:04:41.56ID:e3ejlqSE0
ガンプラのステイホーム需要と転売需要の相乗効果の数字だけで
将来まで安泰と思うのは楽観的すぎる
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 16:44:03.58ID:5AKQfdRKM
Gレコはタワーを離れて宇宙に出てから勢力とゲテモノMSが増えてくるから楽しいんだよね

早く次の公開日教えて欲しい
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 18:44:50.35ID:V89ltDbx0
>>767
最近はファーストガンダムや銀英伝で
政治を学んで国会議員になった奴がいる
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 18:53:36.39ID:RD2FKvSt0
ジオンの方はオモチャにする予定が無いから自由にデザイン出来て
結果としてそれがガンプラの大成功に繋がるんだから面白いね
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 21:04:19.31ID:3uBmjAxsd
gレコはとにかく台詞回しが好きやわ
今の時代に逆行し過ぎてて逆に新しく感じる
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 21:54:13.35ID:Hwbfel870
Gレコはとにかくわちゃわちゃしてる
どこに行ってもわちゃわちゃしてる
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 21:57:05.63ID:ClpifaNMa
>>783
まさかの一期がきっかけだったとはorz
自分リアルタイムで全視聴したけど1期はハラハラ楽しかったけどなぁ
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 22:37:09.95ID:0ePXZcYC0
放送期のGレコに対するバッシングは何だったんだろう?
売れなかったし人気低いのは事実だけどネットで盛大に袋叩きにする風潮は異様だった
どさくさに紛れて種死やAGE再評価言い出すやつまで沸いてきたし
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 22:43:20.10ID:Xz5KbHBw0
Gレコは、マスクを主人公にした方が良かった気がする
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 22:54:39.96ID:+vXS722S0
>>791
ガンダム系まとめブロガーの中に強烈な富野アンチがいて、そいつが富野アンチ記事を大量に書いてた
全盛期過ぎてるとはいえ、当時はまだまとめブログの影響力は強かったし、そのブログに洗脳された人がどんどん拡散してた
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 22:57:25.62ID:lIU9zXgj0
>>764
初代は二大勢力の戦争だったからな
だんだん残党狩りやら内輪揉めやらテロリストやらニュータイプカルトみたいなのが相手になって
そんな辛気臭いの誰も見たくない
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 23:05:28.37ID:w2wG57QWa
Gundam Field
https://novdev.xsrv.jp/gf/public/
Gundam Field攻略wiki
https://gundamfield.game-info.wiki/

招待なんちゃら pvi3g
Gジェネとかスパロボに似てるターン制のコマゲー
マルチプレイ出来るから人が増えたら戦略の幅とか広がって面白いから絶賛新規募集中
現在300人くらいが登録してる
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 23:09:47.71ID:EqihUHFn0
スイッチにガンダムのゲームを出さない時点で人気の程度が知れる
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 23:18:29.74ID:qL6NM/y6a
>>798
言いたいことを言ってくれた、それに尽きるな
Switchでガンゲーに力を入れてくれればこのスレのアンチも多少溜飲を下げてくれると思うが
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 23:21:16.51ID:pj2oCV0Gd
大股開いてビーム打ったり
大見栄を切るようなポーズがクソダサくて見てらんない。
結局ファーストに落ち着く。
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 23:24:29.49ID:cQ6eo2CX0
>>800
大股開いてフォトンアイ付きのミサイル撃ったり
タイトルバックに両手両足開いたりするポーズはだめか
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/01(水) 23:26:19.40ID:pj2oCV0Gd
>>802
ダメダメ
ロボットにそんなポーズいらない
やっぱ初期ガンプラのザクくらい可動域が狭い方がしっくりくる
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 00:15:36.02ID:Y234RqNpd
ジョジョのアーケード版がバトロワ方式じゃなかったっけ
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 00:26:14.83ID:tr9DQoA/r
gレコのあの手抜きオープニングは
意地で貫き通したのか
単に金がなかっただけなのか
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 01:13:31.19ID:9b0WRdG70
ビルド系に力入れ過ぎた
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 05:41:55.27ID:xHyFVwl70
>>807
時間がなかった
ちなみにクレッセントシップのデザインが出来たのは2002年らしい
Gレコの企画自体は2007年あたりから始動して放送は2014年

OPは時間がなくてああなりました
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 08:13:04.20ID:p2eL7lYM0
Gレコはキャラデザが美しいなあ以外の良さが無い
宮崎も冨野もピークを過ぎた後の作品を観るのは時間の無駄に近い
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 08:36:23.70ID:EwR3aSwP0
ガンダムはファーストだけ
宮崎アニメは昭和限定
ドラクエは3まで

その点任天堂ってすげえよな
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 09:13:45.79ID:uXr5+ZsjM
ハサウェイ見たけど
リアルになればなるほど巨大ロボの違和感が強くなっていくな
現代の戦場もドローンみたいな小型兵器が活躍する時代だし

エヴァみたいにデフォルメした絵柄で青髪とか眼帯とか付けたアニメっぽいキャラを出したり
敵キャラも使徒みたいに非現実的な形や動きをさせて
「これはアニメですよ」ということを強調していく方が正解なんじゃないか
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 09:16:24.96ID:uXr5+ZsjM
あと子供向けのオモチャを使って大人っぽい政治劇をやってることの違和感
MCUで言うならキャプテンアメリカ2作品あたりの恥ずかしさと似たものを感じた
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 09:18:29.43ID:PfnvA8fMd
>>815
政治劇の解決法とかをニュータイプとかにぶん投げるから余計チープに感じるんじゃないの
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 09:47:08.20ID:p2eL7lYM0
レーダーが使えないから人が乗り込むしかないって
日本軍末期の特攻思想みたいで面白い
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 09:51:04.31ID:u/0xJ01f0
>>817
でもファンネルは無線なんだよな
あとガンダムの設定上は赤外線通信は使えるっぽい
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 09:52:36.60ID:M0638aPkp
キャノン砲を標準装備のZZが1番強いんだろう
スパロボでは常に超主力だし
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 10:03:47.00ID:EZFkABiJM
サイコミュがミノ粉下でも使えるの見ると
戦艦に何人かファンネル屋のNT乗せとけばいいのにって思う
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 10:20:00.05ID:L5PwSULla
>>817
40年前に流行ってた巨大ロボットものは地球外生物からの侵略から守るためのものという位置付けだったけど
ガンダムは巨大ロボット同士のチャンバラにリアリティを持たせるには?という出発点からの誘導兵器の無効化だから
そもそもドローンも無かった時代だからね

>>818
誘導兵器や無線通信を無効化させるミノフスキー粒子を媒介に脳波をファンネルに伝えて動かすという設定
でもこれだと誘導兵器が使えることと同じになるから富野自身はF91で使うの止めたみたい

40年前の設定がベースにあるから携帯がないパソコン的なものがないだの
リアルのちぐはぐさが多く見受けられるのは仕方がない
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 10:32:57.03ID:lSqBvjtyM
マジレスすると「敵はメシを食って何時間も眠る人間」というのは戦争というジャンルを描く上で時代遅れ
ガンダムとフルメタくらいだよ「メシを食って何時間も眠る人間」というザコを敵にして物語を成立させてるのは

今の戦争物の敵は「夢も見ない、ゴハンも食べない」という所から話を始めてる
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 10:34:56.79ID:UbIsBcSp0
スパロボの売り上げが直下降で落ちてるの見れば分かる通り、もうロボットに需要が出る時代じゃないんだろ
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 10:36:31.52ID:WQYJC7+z0
ロボットが現実のものになりつつある時代だというのにロボットアニメに人気がないというのは皮肉な話だ
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 10:42:51.44ID:dsGd7fHd0
もう女の子がMS道の試合するガールズ&ガンダムでも作ろうぜ
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 11:30:35.78ID:5Vxfjw5D0
まあ敵をとにかく強大な存在として描いた方が物語を作るのには楽だからなあ
敵も主人公側と同じくちっぽけな人間に過ぎない。それでも話を面白く成立させてる所が
富野の凄さでありガンダムの良い部分でもある

この辺超越的な超人類みたいなのを出したOOは分かってねえよなあ と感じてしまう
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 11:55:27.31ID:OAYEl6UG0
00は映画のEDでイノベーターが旧人類駆逐してるからな
恐るべき選民思想
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 12:38:41.90ID:EwR3aSwP0
>>814
兵器って結局は大型化より小型化の方が優れてるのよね

大和型戦艦1隻の建造費と維持費でイージス艦10隻分
国防の観点から後者を選ぶに決まってる

けどデカい事には夢があっていいのよね
大和には無限のロマンがあるがイージス艦はクッソおもんない
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 13:28:24.48ID:PfnvA8fMd
>>817
レーダーが使えない時に人力なのは普通だろ
原発事故も機械が壊れたら人が乗り込むしか無い
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 13:44:20.26ID:8rq21HVt0
レーダーが使えないだけじゃなくてコンピュータの性能も下がって光学観測の精度も落ちる設定
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 15:29:58.12ID:XEadNsA2r
サイコミュ技術はサイコフレーム含めた恐竜的進化遂げてるのに
ミノ粉環境の観測技術が諺文索敵とか完全に原始時代なのが
不思議
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 17:11:18.07ID:EwR3aSwP0
>>823
スパロボはPSと同様に
新規ユーザーを獲得出来なかったんだろうな

2010年代から新しいロボットアニメなんかほとんど出てないし
今の子供に受ける時代でもない
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 17:24:10.10ID:jRpjjm4/0
スパロボ自体が悪い意味でGBから進化してないし、既存客もPS中心で展開した為に老人だらけの新しい物や変化を嫌う連中が中心になっちまったからな
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 18:13:00.70ID:+SzTrqrzM
種の時にもうガンダムは終われ言われてたしな
アニポケも25周年が近くなるなかで相当内容的にも雰囲気的にも苦しいし
PS市場もFC市場引き継いでだいたい20年経過した当たりから苦しくなったし
20〜25年ってコンテンツ的にターニングポイントなんだろうな

ちょうど初期のスタッフがそれくらいで全部消えるんだよな
ガンダムも種の頃にはccaまでのスタッフほぼのこってなかったし
デザイン面でも限界が見えてくる時期
あと二十年は技術メディア面でも別物になるし
50年代にモノクロや漫画、70年代にカラー、80年代にはゲームにVHS、90年代にはネット、00年代にはガラケー動画サイト円盤、10年代にはスマホと環境が変わってる
ガンダムはスマホ時代に対応出来なかった感じ
むしろ限界が見えた種からよくここまで続いたなと

仮面ライダーはちょうどその時期シンライダーとかくらいだった今思うと有能

ドラクエは未だに御三家維持してるからこの問題とは無縁だが故に御三家引退以降が
ポケモンは言うてゲームの方はデザイン面での刷新は出来てる
アニメの方は典型的なキッズ向けのジレンマにぶつかってる
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 18:26:12.14ID:wdvctNdq0
>>822
「時代遅れ」って言ってるのがピンとこないのよな

日本の場合だと特殊で
敗戦から、人相手の戦争ってのが描くのに抵抗があって
怪獣とかと戦うって屈折した流れがあるわけだから
それがゆえに、日本は特殊で唯一無二の存在だったわけだけど

怪獣相手には銃火器をぶっ放してもいいけれど
人間相手だと、どうなんだろうね?って
そういう呪縛がようやく解けての、人間相手の殺し合いだけど
そこでも相手にも立場があるんだって
ドラマ性や倫理性とかを高めてるわけで
シンプルな勧善懲悪ものにしないってのは
作り手の矜持、リミッターみたいなもんだった気はするのかね

いまの非人間を相手にしてのってのは
先祖返りでもなく
ただ、人相手だと倫理的に問題があって
ビジネスの展開上、面倒だから、人間じゃないものを相手にしてるだけ
ゲームにおいてはゾンビにすれば表現が緩和されるみたいなもんだろう
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 18:45:59.75ID:gagDg+DB0
なんでもクソも、ここ最近おまえらガンプラとか買ったの?
身近な人からガンダムの話題を振られることも無いな
ドラゴンボールはまだ話に出てくることあるけどガンダムってオタク以外は世代で断裂されるからか
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 19:02:18.41ID:ua5y48qIM
>>837
違うよ
今のSF戦争物の敵は、人間を介したら不可能なスペックや動員を可能とする超兵器が主流
倫理観どうこうじゃなく、単純に人類という糞パーツを戦場から排除した勢力が大暴れするってのが今のSF戦争物のプロローグなんだ
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 19:32:53.12ID:wdvctNdq0
SF戦争モノねぇ
こっちは創作全般の話だね

ガンダムってSF界隈では
別物って扱いではあるとは思うか

人間以外が相手が「時代遅れ」とか言ったら
噴飯ものでバカ扱い、まともに相手してもらえなくなる

というか、SFでも
狭い範囲での流行りを取り入れたところでって気はするか

現代社会への風刺とか、いろんなものが含まれているから
アニメとかの視聴者だと、そういうのもわからないんでしょ?
そういう意味じゃ、進撃の巨人なんかはどこまで考えていたかはわからんけど
上手いことハマった感じではあるな

無人機、ドローンとかは
ガンダムWの頃から取り沙汰されて、一部テーマにもなってて
そもそもガンダムっていう人型兵器をオモチャとして売るって前提だからな
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 19:34:53.76ID:EwR3aSwP0
>>838
80年代前半のガンプラブームは凄かったな
ドラクエ3の行列(+整理券)騒ぎが
月単位で全国の模型屋で起きてた
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 19:36:02.28ID:5Vxfjw5D0
無人機を使った戦争の是非について20年以上も前に取り上げてた
ガンダムWは先見性が有ったと言う訳だな
まさに今実際に議論されてるような内容を取れ入れてた訳だし
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 19:45:37.61ID:wdvctNdq0
>>840
自己レス
ああ、間違えた
「人間以外が相手」じゃなくて「人間相手だ」

SFはあんまり聞かないな三体ぐらいだけども
まだ見てないな

人間を見たい、知りたいって話だからなぁ
人間相手だろうと、宇宙なんちゃらであろうと
最終的には人間がどう反応して生きたかって話で

戦う相手を変えたからって目新しいってなるわけでも
おもしろいってなるわけでもないんだわ
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 19:54:13.32ID:CeEOpjjpM
SEED以降ヒットしたのがユニコーンとハサウェイしかない
結局宇宙世紀以外の作品に投資したのはほとんど無駄だった
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 19:56:13.69ID:gLltH+6u0
重大な問題だから
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 20:07:27.50ID:aW4b3joR0
空前のガンプラブーム来てるぞ
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 20:15:21.00ID:HGIPZe1ta
つまらないから人気無くなったというシンプルで残酷な答え
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 20:24:50.61ID:wdvctNdq0
人間って不条理で愛おしいものに対して
そういうもの(人間性)を排除した存在っていうのを空想して
それらを戦わせてみる、とかになるんかねぇ

結局、人間っていう触媒というか、仲介がないと
面白くはならない気がする

非人間的な存在に対面した時に
人間は、人間がどう反応するかってのを見て
いろいろと考えるのだろうし

群体、個ではなくすべてつながってる種族との戦争とか
(全体主義とかのメタファー?)
結局、人間を軸にして考えて、ドラマを展開しないと
見てもらえないだろうしなぁ
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 20:33:02.21ID:DvsyW+JR0
SEEDとかもう20年前だわな
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 21:30:27.48ID:GnZ/q+Dga
コロナ転売需要が無くなった時にバンダイがどう動くかだな、工場拡張もしているし
今のうちSwitchにゲーム出してIP自体のファン層広げて置いたほうが良いと思うけど
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 21:31:57.15ID:cEPMZ9890
今時なら番台も手広くやってるんだから、ガンダムに拘らずに番台で取り扱ってるプラモ全部で
令和版プラモ狂四郎やろうぜ?
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 21:55:22.06ID:JhkwAZai0
今の少年〜青年は昔よりもよっぽど冷静で現実的だから
例えば「ロボットがビームサーベル(笑)持って空中戦とかメルヘンかよ」って感じ
今の40歳前後で昔のバトルアニメで熱くなってるような
おっさんの方がよっぽど純粋で青臭いぞ
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 22:31:20.21ID:/oAnVkyqa
>>852
もう売上の半分くらいは海外だよ
だから種海外人気だから上海にフリーダム像が!
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:21:06.88ID:MkzSdPPrd
>>842
無人機ってww1の頃からあるぞ
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:34:18.91ID:8MlFC4OB0
でも今の青少年にウケてるのって「チート級に強いゲーマーが無双する話」とか「死んで異世界に行ってチート付きで人生やり直す話」とか「死んだら中世ファンタジーを舞台にしたゲームの中に転生したから、ゲーム知識で未来予知して生き残る」とか、もっとリアリティ無い荒唐無稽な話だろ
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:40:05.12ID:Ynl6gAZ7M
ガンダムも少年がいきなり巨大ロボット拾ったら最初から操縦上手くて無双しちゃったみたいな話でしょ
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:48:35.68ID:JhkwAZai0
>>857
いやガチのファンタジーならそれはそれでいいんだよ
今の若い奴らは馬鹿じゃないからそれはそれで割り切って楽しんでる

ただシリアスな政治的な話やリアル路線に重点置いてるストーリーで
辻褄が合わないような事を聞かされても醒めるのが今の若者
もっと言うと昔のような子供騙しが通用しなくなった

ストーリー自体にもそんなに熱中しなくなった
今の40歳くらいのおっさんとか20代の頃からよく大好きなアニメキャラのセリフを
さも偉大な名言みたいに語ってたりした奴2chでも多かったけど
今はせいぜいネタで使われる程度でそこまでアニメに陶酔してる文化は若者には無いのが現実
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:48:49.94ID:xHyFVwl70
この前BS12でリーンの翼やってたけどツイッターで感想みると
ついて行けない人はとことんダメみたいだったから
異世界に行けば喜ばれるってわけでもないよね
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:53:44.27ID:8MlFC4OB0
>>862
いやその、シリアスな政治路線の話って具体的にどんなのよ?
最近ウケたSFというと86とかあるけど、政治の話は薄めで恋愛とか青春とかそんなんメインだったじゃん
ちょっと古いけど幼女戦記なんか政治wだったし、若いのはリアルな政治を求めてるとかウソでしょ
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:57:29.57ID:Nq67YkPb0
鉄血は4話くらいで見なくなったな。つべで解説だけ見てたらなんとなく面白そうに思えるんだが
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 23:58:34.75ID:SMZtzgQw0
>>842
俺もこれ系だと思う
搭乗型より無人機の方が合理的で効率的
ゲームのコントローラ使って遠隔操作爆撃してたのは衝撃だった
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:00:16.01ID:0FOSI4Qu0
>>865
>いやその、シリアスな政治路線の話って具体的にどんなのよ?

とりあえずここのスレタイにもなってるガンダムだな
あれも一応政治的な話題がメインにあって戦争がテーマだからな
核エンジンだの未知のガンダニウム合金だのエンジンの出力を1.2倍にすると
人にかかる負荷は〇倍になるとかなんとか色々リアルっぽいうんちくも盛り盛りだし

ただその内容がお粗末すぎて今の若者は乗ってこないってだけで
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:00:37.39ID:nHW9AncHM
若い子はアニメやドラマにのめり込んでないと思う
YouTuberやVtuberやK-POPアイドルにのめり込んでる人が多い
あとゲームもアニメより遥かに中毒性が強い
アニメが最先端の娯楽だったガンダム世代とは見てる景色が違う
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:02:21.69ID:rvNSaxn00
>>862
オタクになりたい若者って話もあったけど
そういうところじゃねえの?って気もするけどな
冷めてるとか、熱中しないとか、現実的だとか言ってるけど
頭数の少なさなのか、冷笑的な態度なのか
SNSでの相互監視状態が彼らの社交なわけで

親がそういう文化、アニメやゲームに慣れ親しんでいて
若者だけの文化になりえない

鬼滅なんかも、気づいたら
わっと親世代から、祖父母世代まで
ハイエナのように群がってきて小学生ぐらいの子のものじゃなくなった
一緒に見ようってなって、グッズなんかも率先して買ってくれるみたいな
妖怪ウォッチでも、なんかそんな傾向はあった気がする
アレは何年前になるんだ?

親子消費って仕掛けで育った子たちは
どこかリミッターがかけられている感じで
性的な部分でも、親がしたり顔で承認しちゃってる気がするかなぁ
理解がありすぎる友達親子の流れ

大人はわかってくれない、ができない感じ
大人が本当にわかってくれない場合は
ガチのマジで深刻な状態
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:05:48.07ID:I3WCTJva0
>>869
たしかにゲームは強いなぁ
特に最近は有名人の実況プレイとかが若い子に広くウケてるイメージある
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:08:07.71ID:QMrhG92Ia
昔のオタクの方が銀英伝OVA買い支えたり政治ネタの許容性はあったな
まああれも雑と言えば否定できないけど
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:14:17.11ID:gNZSp8tj0
昔の政治ネタがなろうより酷いじゃなくて当時はそれが普通だった
現代の基準で振り返って見たらそりゃなろうより酷いよ
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:17:18.48ID:rvNSaxn00
趣味が多岐化、細分化していて
同じ体験や教養が共有できない

その世代だったら、このアニメは見てるよね、とか
この漫画は見てないとおかしい、みたいのがない

わりと子どもの頃から、分断というか
細分化ははじまっている
塾だ、お稽古で忙しい

アニメにしろ、ゲームにしろ
やる子はやるけど、やらない子はやらない
どうしても頭数は少なくなるから、上の世代と
ネットで匿名でのつながりを求めることになる
そこで上の世代が膨大な知識量とかで嬲るわけだな
(べつに自分で調べなくても上の世代が動画とかで
せっせと口にエサを運んできてくれる
情熱みたいのは生まれにくい土壌はあるよな
腐女子の上の世代は無いから自分たちで作っていったけど
腐女子の若い子は既にいろんなのがあって
それを選ぶだけになっている、みたいなもんで)

考察は許されるけれど、評論は許されないか、嫌われる
若い子が知らない土台、アニメだったらアニメの教養が要求されるから
自分(若い子)が疎外される感じがする、だから嫌われる
若い子が疎外されにくい考察が好まれる、のかなぁ

上の世代がレールを既に敷いているから
そこから逸脱しないようにってのは、いまの大人世代でもあったわけで
それがサブカル領域でも広がってる感じはあるのかな
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:26:25.44ID:9DFYRJLaa
>>874
冷戦時と今とだと世界構造が全く違うからな
アジア的やさしさ、地上の楽園に異を唱えると社会的に抹殺されかねん時代だった
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:29:35.36ID:rvNSaxn00
なろう系アニメとゲーム初心者

やられたらやり直しだと傷ついてしまう
これは自分にはできずにつまらないから、と投げ出してしまう

年寄だけではなく一定の若い子がなろう系を好む
クソみたいな現実に比べ、すべて上手くいく展開
頭使わなくてもいい、楽ちん

ガンダムとか敵である相手も生身の人間で
いろいろ事情があるでしょうけど
「やめて」って言ったって大人はやめないだろうし
一方的に、ゲームみたいに、ドローン爆撃機で
見境なく殺していくだけじゃん

アニメでいくら相手にも事情があるってやっても
クソみたいな現実だと殺されちゃう人は殺されちゃうから
殺されちゃう人に感情移入したって得するところがない

変わらない現実に抵抗したり嘆いたりするよりかは
身の回りのしあわせを噛み締めて、快楽に耽ってる方がいい

ゲームやアニメみたいに、世界がガラリと変わるわけじゃない
そりゃ、生きてるのもつまらなくなるよね、思う通りにならないんだもん
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:36:52.03ID:rvNSaxn00
ほんとうに変えたいのは現実
でも、変えられないから
アニメで夢見たって良いでしょ?

アニメって夢と希望に溢れてるんでしょ?

だったら、いいじゃん
なろうで

頭の弱い異世界の住人相手に俺ツエエエエしたり
手がかからない女の子が
なにをしなくても好き好き言ってきて
手がかからず、ちやほやしてくれるとか最高じゃん?
現実の女とか、面倒だしさ

ガンダムとか現実に寄せすぎてんだよ
敵にも事情があってとか知りたくねぇんだわ

だったら、知性もなにもない怪獣かなんかで
良心の呵責をおぼえることなく、ぶっ潰せる方が気持ちいいじゃん

現実も重くてつらいのに
なんで、アニメだとかゲームでも
つらい目に遭ったり、重い気持ちにならなきゃいけないんだ?

娯楽だろ? 受け手を気持ちよくすることだけ考えろよ
作り手のプライドとか矜持とか知らんわ
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:42:04.01ID:I3WCTJva0
そうやって現実逃避したところで、あるのは刹那的な快楽だけなんだけどな
逆に言えば、考えることをやめてただぼーっとしてるだけでも生きていける社会になったからこそ、刹那的快楽以外を要らないと言うようになってしまったとも言える
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:42:15.81ID:rvNSaxn00
ガンダムもなろう見習えよ

戦争もので反戦とか
もう、そういうのいいよ
現実でも、まったくどうにもなってないのに
きれいごと並べたって、おもしろくない
うんざりするだけなんだわ

もう、ひと目でわかる悪いやつを
主人公がカッコいいガンダム乗ってやっつけて
女の子が好き好き大好き言ってるのでいいよ

その主人公見て
つらい現実を乗り切るべく
英気を養うからさ

痛快なガンダムつくれよ
馬鹿でもわかる内容のさ
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:47:08.25ID:lCe+Ko/kM
これまでで一番痛快なエンタメに振り切ってるガンダムってどれだろう?
Gガンダムかな?
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:48:06.75ID:rvNSaxn00
ガンダムもビルド何とかとか
ガンプラ?主体の
戦争じゃないのも展開してんだよな

ドラクエも脱落者を出さないようにつくってある
レベル上げれば大抵の敵は倒せる
レベル上げも時間がかかるというなら無くしてしまえばいい

もっと、わかりやすく
初心者でも俺ってすごいんじゃないか?と思わせるようなものに

古のライトユーザーが喜んだものを
さらにどろどろに流動食にしたような
噛む必要もない、ただ飲めばいいだけみたいに加工したものを

トライアンドエラーなんて遅れている
最初から大成功するようにつくって
俺を喜ばせろ、俺は有頂天になりたいんだ
有頂天をずっと感じ続けたいんだ
それができないなら消えろ
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:48:32.67ID:2Rydy65FM
>>840
敵に人間という生物の枠に縛られた弱点があったら「ぬるいwwwww」って言われて
マウント取られちゃう時代だからしょうがないね

今はBETAとか 巨 人 と か レギオンとかの時代なんだよ
食事睡眠排泄を辞めてから話しようぜってレベルになってしまったんだ
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:52:06.24ID:I3WCTJva0
>>880
ガンダムビルドダイバーズってやつが、すでにガンダムでなろう系やってるけどな
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 00:53:36.34ID:rvNSaxn00
かのナチスは偉大だった

小学生にもわかるように
政策を説明しろ

快楽をくっつけて喧伝しろ

参加型にして肯定してやれと

国民すべてが高尚な人間ではない
学歴のある人間でもない
地頭がある人間でもないのだ

一番がいれば、それ以下が無数にいる
選挙においては、その無数を掴んだものが勝つ

バカをバカにするな
バカをおだて喜ばせて動員して利用しろ
説教してまともになると思うな
バカはバカだ、バカのまま利用するしかない

愛国心や日本バンザイなんてのは
バカを動員するための方策であって
我々が耽溺していいものではないよ

それがわからないから君は上級にはなれない
下々の人間とバカにされるにはされるだけの現実があるということだ
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 01:05:39.89ID:rvNSaxn00
頭の悪い個人をどう動員すれば良いのか?

国家を素晴らしいものとして
それに一体化させるように仕組むのですよ

国が強ければ
国が偉大であれば
きみはみっともない搾取されるだけの人間であるが
この国の人間であることで、偉大な国の人間であることで
その一点ですべては救われる

そう思わせるだけの演出は必要だがね
焚き付けてやるのですよ
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 01:48:42.86ID:I3WCTJva0
>>886
そういうのを「全体主義」っていうんだよ
Gレコで富野が全否定しようとしたのが全体主義
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 07:23:13.57ID:czsevnR+0
ノーベル賞取った人に
「俺もお前も脳細胞の数は同じだ」
と言われても釈然としないわ
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 07:27:36.25ID:aZR/A7Aa0
>>885-886
そうだな。将棋などをやれば分かる事だが人を動かす方視点としては時には自軍の駒を捨て駒にしてでも
相手に攻撃して行った方が効率は良い。しかし実際は駒ではなく感情を持った人間なのだから
そう簡単には犠牲になってくれぬ。そういう時に「愛国心」だの「愛社精神」だの「滅私奉公」だのいう言葉が出てくる
そういう言葉を美徳としてすり込んでいけば庶民の側から犠牲になってくれる人が出てくる訳だ。要はその手の言葉は
多数のバカを騙し先導するための詭弁と言う訳だな。そして完全に先導されてしまってるのがネトウヨさんという訳
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 07:29:57.81ID:aZR/A7Aa0
>>888
チコちゃんで「運動神経の良さに才能なんて無い。どれだけ磨いたかだけによって決まる」
なんて説を紹介してたが、兄妹で同時に金メダル取ったりしてるの見るとそんなの絶対嘘だよな と思うw
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 08:42:38.97ID:Zli/bmpa0
>>837
日本が敗戦のせいで戦争を書くのに抵抗があるというのは勘違い
ロボアニメ全盛期はそういう作品だらけだった

事実は時代遅れになったというか飽きられたってのが正しい
戦争ものなのに敵の指導者が前線に出てきたりNTやらの謎の超パワーで勝利したりあまりにも戦争を舐めているというかアホくさい展開だらけで白けただけ
なろうチートスキル無双やドラゴンボール等と比べて本当にリアリティのある戦闘になっているかと言われてそうであると言えるのか?
結局は子供騙しなのが露呈したから今の惨状がある
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 08:50:33.94ID:Zli/bmpa0
>>840
人間が相手だから時代遅れとかそんなものはないよ
ちょっと前に流行った幼女戦記とかあるだろ
あの戦争も結構ガバガバなんだけどじゃあロボアニメはアレと比べてリアリティあるか?って話よ
同レベルだろ
正直戦争を書くにしてもロボットいるか?ロボ無しでも良くない?ってのが今の問題
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 08:56:27.57ID:Zli/bmpa0
>>874
むしろ最近の政治ネタの方が酷いんだが昔はまだマシだった
AGEGレコ鉄血とかマジ酷い
頭なろう化してるのは製作者の方だろ
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 08:58:35.52ID:02bTXykmr
ボルトアクションライフル丁寧に描くのと
CGでロボットプロレス書くの
どっちが楽かな
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 09:17:02.41ID:WE8833kod
ロボアニメの実質的なライバルに当たるのってストパンみたいな武装した美少女系じゃないか
ロボットものの専売特許だった飛行能力、重武装、普通の人間が戦える理由とか全部持ってる
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 09:49:55.58ID:kKEDE0cYa
リアリティといっても世界観が優先されるんじゃないですかね
ベースの設定を視聴者

>>881
Gガンダムは東方不敗登場以降吹っ切れたね
初期の兄探しは陰鬱としていたな、ファイターが地球でよく思われていない設定も含めて
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 11:41:52.36ID:S2VYfK3k0
PS3が序盤にWii相手に大苦戦してたのを救ったのがガンダム無双だっただろ。
あれをきっかけにPS3で様々な無双シリーズが出て、コーエー以外からも
無双っぽいソフトが出まくってPS3はかなり持ち直した。
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 11:44:43.80ID:aZR/A7Aa0
前にも述べたが初代ガンダムはリアルな戦争ものを目指してると言うよりあくまでもスーパーロボットアニメとして作られてて
しかし従来のロボットアニメで色々ツッコミ入れられてた部分を一個一個潰して行った結果
戦争というシチュエーションが描くのに一番適していたってだけの様に思う。そして描くからには手を抜かず徹底して描こうと言うのが富野節

そういう意味ではガンダム=戦争 ってのには必ずしも拘らなくてもいいかなと。極端な例だがGガンダムだって評価を受けてるのだし
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 11:52:19.72ID:rKd6R4030
>>897
PS3で売れなくてPS2に移植されてそっちのが売れたガンダム無双と違う無双の話してる??
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 12:28:00.45ID:dZMNRthS0
>>798
現在の人気の無さがバレるからバンダイの連中はSwitchは避けたいだろ
実際ソシャゲなどもパッとしてない
今は内輪(PS・PC課金系)に籠って高齢者から搾り取りきるだけの状態
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 12:32:42.54ID:0czVPMKE0
>>890
(子供時代に)どれだけ磨いたかだからな
環境ガチャであることに変わりはない
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 12:47:08.90ID:+6IRNBxU0
Gガンダムはコロニーに住む宇宙人と地球人の感覚が宇宙世紀と逆になってた
ネオジャパンとかのコロニー在住者が貴族みたいなポジションで地球人は支配される側
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 12:52:29.64ID:lXu9dNtfM
>>898
そもそも、Zの時点で戦争じゃないけどね
Gレコも(視聴者は戦争してると思ってるけど)アニメ内のキャラクターや富野は戦争してると思ってないからな
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 12:57:48.14ID:+6IRNBxU0
ターンエーの主人公周りは小競り合いしてるだけだけど
ストーリーで語られてない枠外で戦争が起こってる感が凄い
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 13:40:06.34ID:XE9Y+o4f0
>>897
それは嘘松だろ
ガンダム無双はPS3独占だったのにまったく売れずにPS2へ逆移植されたようなタイトルだぞ
今に至ってもガンダム無双やらバンナムのガンダム系ゲームがPSやSONYに忖度する流れを作ったのがバンダイビジュアル出身で、SONYとセリウス作ったりと専用アニメ配給したりとズブズブだった鵜ノ澤の副社長、社長時代の系譜
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 13:43:10.42ID:7s/oQaza0
初代のガンダム無双は宇宙空間でも歩いて移動してなかったか
それを見てアホかと思った覚えがあるんだが
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 13:55:30.09ID:kKs8Kv1l0
宇宙戦がリアルなガンダムアクションゲーてなくね?
どのゲームも上下あってシラける
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 14:51:36.52ID:8+cakxM/0
PS1初期のガンダムは上下逆もザラにあったな
操作性に難があったが次世代感はあったわ
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 15:02:56.03ID:kKs8Kv1l0
結局、宇宙戦て見えない地面と天井があるステージなだけやからな
上とか下とかおかしいよや
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 15:29:52.40ID:rKd6R4030
3次元空間を自由に動ければ楽しいかといえばそうでもないから
結局は強制スクロールタイプのゲームになっちゃうんだよな
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 15:43:40.51ID:wbSfxZgZ0
>>880
ガンプラ作りが趣味なおっさんプログラマーが車に引かれて異世界転生して
異世界で魔法で動くロボットに出会って、異世界でガンダム作って戦う、とか、
それ何て言うナイツ&マジック…・・

>>882
ファイターズは面白かったのに、ダイバーズになって一気に盛り下がったよな……


そもそも今の子供たちって、ロボットアニメ見て育ってないから、ガンダムかっけー、とか無いんだわ。

うちの小学生の息子にスナップフィットなファースト与えてみたけど、作って終わったら、ほんの数分遊んで終わった。
バルキリー渡してみたら、一月くらいは変形させて遊んでたけど、今や見向きもしてない。
どっちも元ネタは知らんし。

シンカリオンはアニメ化される前に与えてて、そっちは遊んでたけど、今じゃ放置。
まぁ、プラレール自体遊ばなくなったからなぁ。

子供向けのロボットアニメやって、ロボットに興味持たせて下地作らんと先細りする一方な気がするわ。
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 15:52:50.19ID:aIH2jPLSr
真面目に宇宙戦闘描くとライフルとか機関銃なんて絶対に当たらないからな
接触する機動すら難しい
リヴァイアスでやってた
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 15:54:56.65ID:g/VxtCAU0
実際3次元先頭のゲームなんて作ってもクソゲーだよなたぶん
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 16:36:53.97ID:GECdB8AB0
ガンダムは確かに世界に一機しかないスーパーロボットなのだが
子供たちを驚かせたのは量産型のザクの方だよ
あれでぐっと現実味が出た
それまではウルトラマンフォーマットで
味方も敵も一点物だった
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 16:37:27.31ID:Bewp7nx4a
美少女に戦場で歌わせて戦争終わらせる方がマシ
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 17:48:53.76ID:Hb7YlrKS0
入れ替わってそうだな
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 17:52:15.00ID:eiUh6/zLa
>>918
一応アムロが乗ったのがRX78-2で
プロトガンダムRX78-1とG3ガンダムRX78-3がでっち上げられて
今はMSVの1〜7号機まである設定で固まった
でサンボルでもう1機増えたみたいな
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 18:18:54.33ID:u6OkpWYk0
SEED、00、ユニコーン当たりまではいい感じでガンダム人気上がってたんだけどAGEで壮大にコケたな
日野ごとき小者がガンダム作ろうなんざ100年早いんだよ
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 18:29:03.66ID:kZffIjVyd
ガンダムなんて乱発されてるから1-2つ外れても人気がすぐどうこうなるとも思えないけどね
長くダメだから興味なくなったんだろう
世代間でも温度差あるから種や00とかギャグにしか見えなかったり、ユニコーンとか見ててイライラするキャラだらけなんて評価もあるし

あきられてんでしょ
ゲーム買う人がプラモも買うかといえばそうではないし、プラモ買う奴がゲーム買うかといえばそうでもない時代
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 18:31:25.96ID:eiUh6/zLa
飽きられてるとか言っている中で急に閃光のハサウェイ大ヒット
結局AGE鉄血ダイバーズNTがダメだっただけ
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 18:31:53.34ID:bAxI/WGTd
AGEは3世代で100年やるってのが無理だろと思ったら、銅像で30年使ったのは日野さん凄いと思った
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 18:37:49.84ID:s3Hp+bCUa
無線言うてもビットもファンネルもサイコミュ制御だけどな。サイコミュミサイルも
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 18:43:54.96ID:ZqzDWQYv0
なんかミノフスキー粒子がいい感じにニュータイプの思考を汲み取って何とかしてくれるからセーフ
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 18:47:35.21ID:soSbo7pwd
ハサウェイが大ヒット!
とか言いつつガノタの間でしかなく原点がおっさん世代の物というw
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 18:52:16.23ID:Xlm6k0/V0
ガンダムの進歩を停滞させてきたのはほかならぬガノタ自身だから
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 19:05:24.35ID:QpZvrCow0
閃光のハサウェイ、ガンダムUCはヒットしたし人気はあるが?
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 19:06:54.22ID:tkpnzFEC0
ターゲット層をおっさんに戻しただけで相変らずすごい人気じゃね?
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 19:09:41.27ID:bZgKIjOQ0
>>910
宇宙戦がまともなのはそれくらいかな
でも宇宙がまともって事はゲーム的には必要以上の複雑さなのかなーと思う
上下逆さになって迷子になるとか戦場から遠く離れてしまうとか、
全方位の戦闘なんで近づかれるとマニュアル戦闘なんかほとんど不可能で
ロックオン注目で追うしかないけど画面超グルグルするとか
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 19:32:38.08ID:ROVTqhS5r
空気ないから遠近感皆無で
デジタル補正掛けなきゃ相対距離すら
わかりません
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 20:26:17.99ID:hHQehlw6d
周りの人にガンダムの話をしても誰もわかんねぇだろ
お台場ガンダムでギリギリなのにユニコーンはわかんねぇばっかりなのが現実
最近パチンコで知ったジジババがいる程度
ここで言う人気はだいぶ前から閉じていた世界の話でしかない
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 20:29:15.18ID:aZR/A7Aa0
何度も既出だが、ガンダム関連の市場規模はまだまだ大きいよ
新規層があまり入ってない問題は確かにありそうだが、まだオワコンってレベルではない
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 20:56:09.62ID:NEpmVNMHM
海外でガンプラ買ってる人達は
アニメ面白い→ガンプラ買おう
アニメ見てないけどガンプラカッコいい
どっちなんだろう
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 21:06:19.38ID:rKd6R4030
逆シャアあたりまでで10年、それからは閉じコンのまま30年をテレビシリーズとガンプラとGジェネ、スパロボで維持し続けた
この板的にはスパロボが終わりそうなので人気がなくなったは合ってるかな
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 21:47:44.94ID:DYyjMRG0d
昔はアニメ見て無くてもSDガンダムあったしなぁ
今みたいなおかしなやつじゃなくてディフォルメしただけのやつがさ
カードダスにガン消しで子供達はアニメ見なくてもガンダムに触れてきた
今はもうおっさん向けよ
PSに忖度しすぎてゲームもおもちゃもアニメも世代の空白どころかバッサリ分母が減ったのさ
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 22:32:13.53ID:JWQyzKcz0
>>942
ゲームないじゃん
それこそ新規のSDガンダムのゲームって10年以上出してないだろ
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 22:48:01.24ID:1PCWM1PAd
>>942
アニメやってるかどうかの話ではないんだよ
あの頃SDはガン消しにカードダスも人気あったし、ゲームも漫画も溢れてたよ
今のSDガンダムって三国志とかわけわからんオリジナルがメインでしょ
昔は1stやZとかガン消しやカードダスでしか知らなかったけど、その下地があったからガンダムが遠く感じてなかったと言う話
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:09:33.07ID:XE9Y+o4f0
TOKYOMX
SDガンダムワールド ヒーローズ
火曜日 22:29〜23:00

子供の見る時間じゃなry)、、そらネットとBSでも見れるけどさ
もうボンボンとかで情報仕入れることもないんだし子供もどこでガンダムと出会えばいいんだろ
子供に強いユーチューバーとかにやらせてたりするのか
昔は娯楽も少なかったし、子供同士のネットワークでガンダムが存在感あったけど今はないから広がらんよなぁ
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:42:17.81ID:HuEPfBTSr
搭乗型ロボットの魅力がなあ
aiガンダムと共闘だと
TFになっちまうし
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 00:43:49.33ID:QDlY/0b+0
>>940
そのあとターンエーで全てのガンダムの最終回やったのに種とかいうので無駄に復活させたのが悪い
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 00:57:34.42ID:im3GhXHi0
今の子供とガンダムの接点は親がガンダムが好きか否かだろうな
親がDVD持ってたりガンプラ買ってたりって部分が多分入門口になってるかと
だからかなり若年層は危ないんよな
FFみたいにガンダムに馴染みが薄い年齢層が親世代に入っていくから繋がりが絶たれてしまう
今の内に若年層を手厚く取りに行かないとある時期からスッポリと客が減る現象が起こりかねない
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 01:11:35.84ID:vDN9IyQ00
現実の技術が発展してみたら人間が乗る必要なくねになった
ガンダムというか搭乗ロボットがただの浪漫枠になったんだよ
サブカル界隈でも人間が魔法やらスキルやらで巨体を倒すのが当たり前のようになってる
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 01:59:02.09ID:UID4IehUa
>>945
TOKYOMXなんて東京ローカルではなく全国区、それもゴールデンか百歩譲って17:00~18:00台あるいは日曜日朝位でないと子供には訴求出来ないよ
今の時代、「ガンダムを子供向けに地上波で」放送する為のハードルがやたら高そうなのは承知してるつもりだがな
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 02:10:48.96ID:DlQNeHord
子供とテレビの調査を見ると
1人で見る1位18-21時のアニメ、2位18-21時バラエティ
3位以下は結構な差がある
大人と一緒に見るときアニメとバラエティが逆転するがほぼこの2つ

視聴率の高いバラエティでガンダムネタが出てこないのもな
お笑いでもガンダムより進撃や鬼滅やドラえもんやしんちゃんだから子供に人気の無いのもわかるという物
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 07:17:30.33ID:W2VeQDTe0
>>189
ハーメルンアニメ版も良くね?
原作のこと忘れればよく出来た悲劇アニメ
ぐだぐだした展開多い今川作品でもこれは合ってた
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 07:21:07.66ID:W2VeQDTe0
>>262
石川賢作品で80〜90年代でとっくにその先をやってるからグレンラガンはただのモノマネだぞ
中島の僕が考えたゲッターロボってだけだし
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 07:22:48.78ID:Rf/Kk/kL0
Gガンダムは当時流行ってたスト2の路線を取り入れた感じは結構あるよね
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 09:38:29.71ID:1ox61GPNd
今のSD展開は子供向けじゃないでしょ子供時代にSDに触れてた大人向け
SD系のゲームはオンラインやブラウザゲーばっかなのがここ10-15年だな
系譜を見るとGBやFCで始まったのもPSあたりでだいたい終わってる

ワールドヒーローズの方もアベンジャーズみたいな感じで海外向けらしいじゃん
つか露骨に中国キャラ多いし主人公は悟空ガンダム
0959名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 09:58:44.02ID:c4jssCCmd
一番マニアックと思うガンダムはなんだい
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 12:47:24.34ID:5dyEM9LUd
リアルでガンダムを得意げに語ってるおっさんをみるとああはなりたくない
0966名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 12:49:00.65ID:QDlY/0b+0
>>959
小説やマンガだけで映像化されてないやつはだいたいマニアックだな
GジェネジェネシスのPVとか、知らないMSだらけでヤバかった
さらに平成ガンダムのスピンオフ小説とかになるともうついていけない
0968名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 13:12:47.40ID:CNkE8/zyM
未だにバンナムの屋台骨の一つであり続けてるのに>>1は現実に生きているのだろうか
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 13:36:21.34ID:fHmbPbYw0
ネットだとおっさんも若者も同じ場所で見えてしまうのも熱量が薄まったり、語ってるオタクが可視化されたりしちゃうんだろうな
昔は専門のサイトのBBSだかチャットルームだかで留まってたから、良くも悪くも居心地良かった。今はすぐ外からちょっかい出されたり荒らされたりするからガンダムはオワコンなのかなーと思ってしまったりする
0971名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 13:40:32.24ID:Scwb48GId
じょじょに腐っていってるのはたしかで、そこに警鐘を鳴らしてるうちはまだいい

大丈夫だよ、と言い始めたらヤバい
腐敗が進み誰も語らなくなる

だからたまにこうやって警鐘鳴らして活性化しないといけない
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 13:50:57.35ID:3dZ3p0HA0
ガンダムエヴァ知ってる方が上司と円満
0973名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 13:54:39.27ID:yRYAEXTI0
強引に質問するのやめたら?
何でスマホ人気なくなったの?って急に質問してるようなもんだろ
0974名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 14:05:33.24ID:3drFaL/0r
ガンダムをプレステに置き換えてもしっくり来るスレだったな
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 14:16:03.02ID:peKVR/N00
おっさん相手の宇宙世紀はええが
鉄血が5年前、映画やる種なんて20年前やで
若者も知らんコンテンツなるわな
0976名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 14:19:03.34ID:T5N6uBM40
コロナブースト込みの一過性の数字だけで
人気と思ってるのがおかしいってこと

ハサウェイが人気って言っても
それは歴代で上位の売り上げってだけで、
今年のアニメ映画は鬼滅500億、エヴァ100億に比べたら少ない

「ガンダムが世間で人気」ってことにしたいなら、
純粋な古参と合わせても
エヴァと同じ100億は行ってないとおかしい
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 14:21:13.18ID:T5N6uBM40
それ以前に、
本当にガンダムに世間の心を掴むポテンシャルがあるなら
ビルドシリーズの時点で小学生の間で人気大爆発のブームが起きてるはず

なのに現実はというとそういうこと
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 14:24:39.86ID:iMpygW1s0
ガンダムオタクは知らないようだけど、つまらないものは流行らない
0979名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 15:38:28.60ID:qB7QI3+t0
>>963
作者亡くなったんだっけな。
バーチャの鉄人をネタにした小説は面白かった。
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 17:52:06.31ID:ZVOJcM9za
ハサウェイがちょこっと人気出ただけであって別にガンダムシリーズの人気が復活したわけじゃない
転売屋が買い占めてるだけであって別にガンプラの人気が復活したわけじゃない
0981名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 18:18:26.42ID:pHyKsJeca
転売屋が日本のプラモ中国で売るんだから中国の人気だぞ
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 18:40:06.74ID:3dZ3p0HA0
海外売上伸びてるし
プラモの完成度は世界に誇れる
ハリウッド映画も控えてるし
まだまだ伸びるコンテンツ
0983名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 20:09:15.02ID:TnVCfJNKM
プラモなんて小学校高学年で卒業したぞ
いい歳したおっさんが何言ってんだよ恥ずかしい
0984名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 20:17:24.68ID:9ZovaPTO0
その調子でゲームもゲハも卒業出来ればよかったのにな
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 20:46:09.27ID:HIuR7Ew40
>>975
おっさん向けが宇宙世紀
鉄血みたいなアナザーで新規獲得してたけど上手くいかなくなった
アナザー系の作品の質が低下したってのもあるけど
そもそも魔法スキルアニメ全盛の時代にロボアニメを作ってくれる製作者がいない
しかもガンダムはファンがめんどくさいから炎上しやすいし経歴の傷になりかねんからリスクでかい
福田がクロスアンジュ作ってたのもそういうことじゃない?
ガンダム種で叩かれまくったからロボアニメは好きだけどガンダムやるのは躊躇する
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 20:49:43.91ID:HIuR7Ew40
>>978
1番悲しいのはロボデザインはカッコよくて好きになっても
劇中でゴミカスみたいな扱い受けてたら買う気失せる事
バンナムよライダー見習ってくれ
0987名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 22:09:38.96ID:VupUjd8ga
ガンアンおじは具体的にどれくらい稼げるIPになれば認めるのかな
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 22:11:43.60ID:zR3jqdga0
さようなら全ての機動戦士ガンダム
0989名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 23:20:35.10ID:SNEEecPmM
1979年にガンダム見てファンになった子供が1000人いたとする
千円のプラモデル買えるような金に余裕があるのはそのうち100人くらい

ジジイになってもガンダムファン続けてるのは100分の1の10人くらいに減ってる
ただし、そいつらは1万円のプラモデルを10個買うので市場規模は1979年の頃よりもデカくなる

これがガンダムの市場規模のカラクリ
0990名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 06:59:14.42ID:tBao+X0R0
>>978
つまりかつてガンダムは面白いから流行ってたって事だな

そして最近のガンダム作品は面白くない。それだけだな
0997名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 15:22:47.98ID:jRXqmpvOM
判子押したらガンダムに変身できるようにしたらいい
0998名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 16:16:16.98ID:3IxPYIOi0
高齢ファンと心中するつもりだから
放っておいてあげよう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 4時間 18分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況