X



3D映画が一般人に受けなかった理由って何なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 16:13:08.12ID:W6YYPFota
>>28
3DSの3D表示機能は間違いなく映像体験の高度化ではあった

それほど奥行を出さなくても、
3Dにすると実在感が増したり、金属質やガラスのギラギラする質感向上等、
裸眼立体視に特有の映像効果は得られた

しかし、そういう映像の高度化のインパクトは最初は強く感じるが、
プレイを続けてるうちに割とどうでもよくなってくるのが現実

美人は3日で慣れるじゃないが、映像のインパクトはじきに慣れる
VRも同じで、最初のインパクトはあるが、それは次第に薄れて行き、
面倒くささや煩わしさの方が上回って来る

裸眼立体視の場合、面倒くささは無かったが、
対応した映像作りのコストが上がる割に、それで売れ行きが増えることも無かった
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 16:18:06.26ID:JPwfJJHXr
3DSみたいな手軽さでも一瞬でやめるんだから
もはやグラフィックへの興味がないんだろう

全体的にグラフィックが上がってもうそういうの飽きた
逆に向田邦子作品とか中身の時代が来ると思う
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 16:43:59.16ID:qzP+twnWM
3DもVRも試したことすらないって奴はもういないレベル
それでも一般に広まらないのはアミューズメント施設ならともかく家庭で使用する気にはならないって事だろう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 16:47:55.19ID:7Q7rfTdV0
特に面白くないのに眼鏡買わされる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 16:55:20.42ID:r/Hl5jCpd
店頭の3Dプラズマテレビで石川遼のバンカーショットを行列作ってまで見たのが懐かしいw
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/02(木) 17:45:21.72ID:JPwfJJHXr
一瞬ウオっとすごいと思うけどすぐ飽きる
一瞬以降には感動が激減していき、同じような映像に既視感が漂う

かかるコストに見合った面白さがない
だからお試しで終わる
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 02:38:09.21ID:HtZi0CNoa
映画なんてくだらないものにさらにくだらないものを増したのだし
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 02:41:27.52ID:r1knJpGG0
ゲームは画面内の色々な物事象にプレイヤーがアプローチする必要が有るから立体視は恩得有ると思うんだがな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 03:09:39.01ID:vVnF8pxl0
出オチでしかないからな3D映像なんて

1回見た。もう十分だ。ってなる。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 09:35:18.83ID:YFSG37QN0
立体感凄い!って思えるのは最初だけ。
暫くすると目が慣れて2Dに見えてくる。
重いメガネが邪魔に感じてくる。
短時間の体験で終われるアトラクション向きだなと思う。
見る体勢や角度が限定されるので苦痛に思う事もある。
PS3では立体視ゲームがそこそこ出てたけど、大画面でちょこっと遊んだSTAR STRIKE HDはミニチュア見てる感覚が凄かった。
もっと手軽に関われたらよかったね。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 12:20:42.62ID:QzxZerXP0
>>40
モンハンなど、3Dアクションはかなり恩恵有った
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 13:25:04.27ID:QtKkgL1vM
立体視ブームは今後来る可能性は低い
技術が不十分だし立体視を知らないライトユーザーにとって説明が難解すぎる
VRも同様に廃れてるし、今のゲームは通常視で十分
マリオのVRはそこそこ面白いんだがな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 21:44:36.07ID:6525CEtt0
>>40
それ以上にメタ視点含めた何らかの形でプレイヤーに成功や勝利してもらう必要がある
アプローチと勝利は往々にして背反・衝突するので、そもそも立体視が要らないシステム・絵面で裏目と一緒に恩恵丸ごと切り捨てる選択肢が出てくる

ヘタクソにヘタクソってロジハラする事をゲームだと言うなら、ゲームじゃなくていいから気持ちよくなれるもん持ってこい、ってなるのはソシャゲ市場規模が証明してる
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:11:39.55ID:R7mUH/TD0
一人称視点じゃないと意味ないからそら流行らんわ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 00:08:04.76ID:1O9w38PY0
3Dの出来が悪い。
つくは科学万博で上映した富士通のザ・ユニバースを越える映像出せよ。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 03:56:29.77ID:CS0GX1nza
これ系の技術で普及したのなんて
音声ステレオ化とdvdぐらいじゃないの
4kもHDRもVRもARも4Dも全然じゃね
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 08:06:33.16ID:WXWUCu/za
結局、ユーザーにとっても制作側にとっても大きなメリットが無いからだね

制作側にとっては、コストが上がる割に売上が増える訳でもなくて損なだけだから、
一過性のブームが過ぎると対応コンテンツが減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況