X



リングフィットアドベンチャーとフィットボクシング2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/03(金) 21:26:50.66ID:Ki6zqjzGa?PLT(15001)

どっちがいいの
2021/09/03(金) 21:27:22.46ID:KA0+GbpY0
両方
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 21:27:34.91ID:Zr9uFDnVH
エロい方
2021/09/03(金) 21:27:42.55ID:7I8p4Gfk0
筋肉つけたいならリング。
痩せたいならボクササイズ。
2021/09/03(金) 21:28:51.20ID:Ki6zqjzGa?PLT(15001)

有酸素ならフィットですか
6名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 21:30:28.67ID:6YbzimFqa
目的に応じてどっちか買えばいい
ズンバとか他のを選んじゃダメだぞ
7名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 21:37:23.08ID:p/IQNnZL0
リングフィットじゃ痩せないんだ?
2021/09/03(金) 21:37:51.24ID:mhcRf9Wud
ゲームしたいならリングフィット。
運動したいならフィットボクシング
9名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 21:38:51.46ID:i1pISybD0
痩せたいなら筋トレ(リングフィット)してから有酸素(フィットボクシング)
10名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 21:39:02.25ID:BEbhBesf0
>>5
有酸素はフィットボクシング2ですね!
2021/09/03(金) 21:39:47.69ID:yttpFoFWa
>>9
この順番でやってるわ
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 21:51:51.65ID:D3iOpHbQ0
>>7
カロリーを消費するのは同じだし痩せないことはない
更に筋肉が付けば代謝が上がって痩せやすい体ができる
2021/09/03(金) 21:52:32.93ID:Dim+O9UV0
筋トレ(リング)は長期的には基礎代謝が上がって痩せるけど脂肪はそこまで消費しないからな。痩せる体質にはなるが
14名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 22:00:56.97ID:TE+qWkj3M
リングのアドベンチャーは慣れると無駄な時間が多すぎて効率悪い
カスタムとエンドレス活用して徹底的に追い込むしかない
2021/09/03(金) 22:08:29.92ID:FI8RUk/C0
>>9
リングフィットも完全に有酸素運動は主体なんですが…
2021/09/03(金) 22:11:07.85ID:c05xvC/q0
>>14
特定のトレーニングを狙ってやりにくいからな。カスタムローテはたしかにいい。けど飽きる
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 22:13:00.20ID:6N+Cb7pR0
フィットボクシング2を2年ぐらいやってるけど全然痩せない
2021/09/03(金) 22:17:26.74ID:lE4O7cSx0
両方やって半年で15キロ痩せたけど結論としては食事見直すのが1番効率良いってことになったわ
2021/09/03(金) 22:29:18.85ID:9X0x8xXC0
リングフィット→ボクシング2
ええよ
片方だけだと飽きてくるし
2021/09/03(金) 22:31:17.89ID:DvwaB6C90
>>19
逆じゃね
有酸素の後に筋トレした方がいい
>>18
運動することで無駄にしたくないから食事も見直すんだろうね
21名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 22:35:53.66ID:3UqA5LI60
面白いのはリングフィット
22名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 22:51:01.57ID:jUPE061m0
こういったゲームをやると100kカロリー消費するのがどれだけ大変かわかるよ。

だから大事なのは、その消費した100kカロリーを適度に守ること。

例えば、いつも食べてる食事から100kカロリー分減らそう。
23名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 22:58:53.19ID:WJ7ZsR7A0
>>1

ボクシングのパンチは痩せるよ
24名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:00:00.47ID:3d2MFOoW0
>>20
一般的に効果が高いと言われているのは筋トレのあと有酸素じゃない?
25名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:00:38.76ID:WJ7ZsR7A0
>>22
そんなチマチマした事より
筋肉増やして痩せやすい体質にした方が手っ取り早い
そうすれば少し運動するだけで痩せる
26名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:03:06.45ID:WJ7ZsR7A0
どのくらいカロリーを減らせれるかじゃなくて
どのくらい脂肪を燃やせれるかが重要

目的は脂肪を燃やす事
カロリー減らしは単なる目安
27名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:06:23.79ID:3AZUKVnk0
食事しっかり3回とって、どこに効いてるのかを意識しつつ行うリングフィットと
中〜高負荷のボクシングをきちんと続けられれば必ず痩せる。
単純な話で、一日に消費するエネルギーが摂取エネルギーを上回る状態が続けば身体が勝手に体内のなんかを燃やして補う。
痩せないのはどこかで妥協しているから。
28名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:08:37.32ID:Rte4ckQI0
そろそろリングやって1年経つけどいくら食っても全然太らん
毎回100kcalを週二回でも全然効果ある
2021/09/03(金) 23:09:53.26ID:0f6sRIFl0
どっちでもいいので続けることが大事
2021/09/03(金) 23:13:05.99ID:WMY6OKyP0
なんでまた建てたの?


リングフィットアドベンチャーとフィットボクシング2
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1630633204/
31名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:14:24.76ID:AQhRR5iX0
ダイエットはプリキュアカレーがいいってネットで見た(´・ω・`)
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:17:08.76ID:wP1he/jd0
リングフィットはキツすぎて続かなかったわ
フィットボクシング2は続いてる
2021/09/03(金) 23:22:28.30ID:F4vBLh4f0
>>28
リングフィットで100kcalって意外に疲労するんだよね
Fit Boxingなら簡単にいくのに
2021/09/03(金) 23:35:28.75ID:9X0x8xXC0
リングフィットは15分でへろへろになる
フィットボクシング併用しなかったら続いてなかったわ
35名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:40:45.85ID:WJ7ZsR7A0
>>1
痩せる事よりも
痩せやすい体を作ることの方が大事なので

長期的に見ればリングフィットでまず筋肉増やした方が良いだろうね

そうすれば少し運動するだけで痩せる様になる
2021/09/03(金) 23:43:59.93ID:F4vBLh4f0
まぁどのレベルの肥満体なのかにもよるけどね
37名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/03(金) 23:45:26.04ID:3UqA5LI60
>>35
いや痩せやすくなる は分かるけど
少し運動しただけでは痩せないぞ
38名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 01:09:05.93ID:4xZVXqv80
フィットボクシングは場所取らないのがいいよね
2021/09/04(土) 01:29:16.68ID:1kmcq0VU0
>>19
両方やらなきゃって義務感でどっちもやらなくなる
2021/09/04(土) 01:49:50.28ID:+5Vqle6y0
>>17
フィットボクシング2が出てから2年も経ってないと思うが
41名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 07:44:56.67ID:Qp0Sqqng0
全身運動はリングフィット
音ゲー兼足周り強化がボクシング
2021/09/04(土) 07:47:23.74ID:payMsIu00
>>26
「運動」で燃やせる脂肪なんぞたかが知れとる
43名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 08:12:08.89ID:hdiexj1h0
かあー まだこんなのやってるのか
きっつw
2021/09/04(土) 08:18:51.35ID:Rf/Kk/kL0
まだって言うか長年売ってなかったから
やりたかったけど今まで手を出せなかった人が割と多そうだな
45名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 10:20:06.20ID:mcczRhWKr
>>7
筋力が付いてカロリー消費が上がって痩せないことはないけど
やってる最中に呼吸が止まる筋トレだから、呼吸が一定で続く有酸素運動と併用したほうがいい
46名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 10:32:22.87ID:t3IQJz6p0
リングはまじで辛いよな
家だとダラダラしちゃうから結局ジム行ってる
ジム行かない日はボクシング40分くらいを続けてる

無酸素運動は脳汁でなくて悲しい
有酸素運動は20分くらいで気持ちよくなってくんのに

人によるんかな?おれだけなんか?
2021/09/04(土) 10:42:53.08ID:Rf/Kk/kL0
>>46
有酸素運動はある程度続けるとベータエンドルフィンと言う脳内物質が出てくる
いわゆる脳内麻薬って奴だな。これは快楽感とストレス軽減に効果があると言われている
ストレス解消に良い訳だな
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 10:51:03.10ID:OwjujG2K0
スパロボとかの脳死ゲーやりながらのエアロバイクが非常に良い
2021/09/04(土) 11:49:05.60ID:sj77GNPg0
>>45
リングフィットやったことないのバレバレやんw
リングフィットって完全に無酸素運動と有酸素運動をしっかりと併用しまくるように出来てるんやで
2021/09/04(土) 11:51:47.33ID:sj77GNPg0
なんでかリングフィット=筋トレがメインみたいに思い込んでるやつ多いよなぁ
2021/09/04(土) 11:57:20.64ID:+5Vqle6y0
ていうかリングフィットは常に「息を止めない様に注意して」って言ってくるだろ
何が無酸素運動だよエアプ
2021/09/04(土) 11:59:46.75ID:sj77GNPg0
息を止める止めないは無酸素運動か有酸素運動の区別にはまったく関係ないがw
2021/09/04(土) 12:00:39.20ID:sj77GNPg0
無酸素運動=息を止めてやる運動みたいな誤認はそろそろ絶滅してほしいわ…
2021/09/04(土) 12:36:47.56ID:VklUgLV80
健康診断時点でリングフィット1年、フィットボクシング1ヵ月ぐらい毎日続けてたら、中性脂肪が90→70に落ちたわ。腹囲も落ちた。
しかし体重も体脂肪率も大して変わらねぇ…。
2021/09/04(土) 12:43:21.61ID:sj77GNPg0
>>54
飯の食いすぎかと
2021/09/04(土) 12:49:13.61ID:JliBTS8+0
併用しつつ飯の量減らすのがベストなんだろうけど辞められねぇ
2021/09/04(土) 13:09:05.80ID:N17685St0
あすけんなどの、食事管理アプリを使うのマジでおすすめ
2021/09/04(土) 15:18:14.21ID:5XAzk/8+d
むしろうまいもの食うために筋トレしてるな
お陰で「30過ぎたら一気に来るぞ」系は何も来なかった
59名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 15:39:27.61ID:rslVDO/P0
うちもリングとフィット交互に使ってる
めっちゃ食べても体重が増えることは無い
2021/09/04(土) 15:46:00.26ID:pyD82g8y0
どっちか片方で痩せたいってんならフィットボクシングがいいと思う
2021/09/04(土) 15:50:17.24ID:TarRYXF40
リングはアドベンチャー3周したから称号集めでカスタムやってるけど回復系のスキルとヨガを全然使ってなかった…
アシパカパカとかジムでも全く出てこなかったしなあ
62名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 23:12:20.62ID:YEpPpmstr
フィットボクシングする時のmyボクシンググローブ
https://i.imgur.com/uuMwg4q.jpg

>>1
フィットボクシングは
ボクシンググローブをはめてパンチ打ち込めばより効果的だよ!
63名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 23:15:23.09ID:zbkyRUSs0
>>62
え?効果あるんだ

ボクシンググローブはめてボクシングすると
よりスタミナ使うっていうのは本当だったのか?
64名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/04(土) 23:30:03.27ID:BpxjSeCl0
>>43
やり続けることに意味があるのに
何いってんの
2021/09/05(日) 00:51:11.74ID:Obeqx9e+0
>>43
よう豚
66名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 11:30:21.37ID:q+RrvjU/0
PS豚
2021/09/05(日) 11:34:19.61ID:PW7nm0RG0
結局は食事制限しないと痩せないよ
でも健康には間違いなく良い、腰痛とは無縁になる
68名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 13:06:50.40ID:BhBs581d0
フィットボクシングはマジで肩こり治る
痩せないけど
2021/09/05(日) 13:14:47.63ID:MijbiB5NM
フィットボクシング2のデイリー40分を毎日やるより結局は食事制限
70名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 15:19:14.81ID:q+RrvjU/0
>>69
フィットボクシングって結局やってる事はシャドーボクシングなんだよね

やっぱり
ボクシンググローブ拳にはめてサンドバッグ殴らないと痩せないよね
2021/09/05(日) 15:34:36.42ID:nJcPzPHj0
リングフィットで痩せなかったけど
フィットボクシングで痩せたぞ
まぁ食事制限もしてたんだが
2021/09/05(日) 16:12:57.93ID:Obeqx9e+0
フィットボクシングを腕振り回すだけでやってるうちは痩せない
ジャブから全てのパンチを腰と膝で打つことを覚えると劇的に痩せる
腕なんておまけですよ
73名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 20:44:43.71ID:AGQDZZ4Q0
できたらついでにポケモンGoもやったらどうだろう
変な歩き方すると膝痛めるから注意だけど
2021/09/05(日) 21:23:55.20ID:Obeqx9e+0
ポケモン要素に微塵も興味がない
2021/09/05(日) 21:24:21.50ID:A5Pz56TA0
リバウンド考えないなら食事減らすのが一番早い。
いずれ元の食事量に戻したいならその分消費する身体作らないといけない。
76名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/05(日) 21:56:18.46ID:IPhubotlp
>>24
筋肉系のyoutuberが有酸素先が良いって言ってたけど、正直続けられるならどっちでも良いと思う
2021/09/05(日) 22:06:38.30ID:sGItUfXp0
>>71
リングフィットは「痩せるための土台を作る」ってイメージだな
短期間で痩せたいならフィットボクシング

個人的には(リング×2→ボクシング)×2日+休日1日で1週間回してる
運動するモチベ上げたいならリングでまず下半身鍛えてから
腹、腕、ボクシングが良いんじゃないかと
昔から「足腰が大事」と言われてるのは本当だなと実感中
2021/09/05(日) 22:21:52.76ID:Z06/v8K70
>>77
おめぇどっちもエアプだろ?w
79名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 03:32:05.29ID:YLvnZ0gG0
より楽しいのはどっち?
80名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 03:52:11.00ID:BksSoGiQ0
>>9
RFAのアドベンチャーモードやった後個別でランニングやスタミナアップ系のやつやってるわ
痩せより体力増やしたいからだけども
詳しく無いけどrfa単体でも使い方次第で重点的に有酸素運動もできないのかしら
2021/09/06(月) 07:24:42.33ID:1s06MuvQ0
>>70
大事なのは有酸素運動をするかどうかだから
実際にサンドバッグを殴るかどうかは大して関係ない
2021/09/06(月) 07:51:16.66ID:783AL3Ye0
有酸素運動=痩せるっていうおかしな認識どこから来てんの?

有酸素運動ごときで消費される脂肪なんか何もしないのと比べても誤差程度だぞ
2021/09/06(月) 10:53:42.21ID:rP0bVIpGp
時間対比効果だと筋トレの方がいいんだよね
昔は30分以上運動しないと脂肪が使われないって事になってたけど
84名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 11:20:15.80ID:RNeLJChBr
理屈捏ねてないで動けデブ
85名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/06(月) 16:07:33.49ID:zTqrK3Bva
フィットボクシング2初めて20日ほど
さっき任天堂のページからリングフィットアドベンチャーのDL購入したわ
なんか体動かす習慣がついてきて楽しくなってきた
2021/09/06(月) 17:22:42.12ID:hWB8PPbm0
RFAとFBで学生時代よりも運動してるまであるな
2021/09/06(月) 20:10:17.06ID:FId099WF0
どうやって体を動かせばいいかわかるのが大きいと思う
いきなり上級コンビを独りじゃやれないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況