>>1
漢字はむしろ、中華思想の中心たる中華帝国が、
冊封体制に周りの国を組み入れるために、
ばらまいたものです。

大航海時代の英語とキリスト教、
昨今の中国のマスク外交、ワクチン外交みたいなものと考えるとわかりやすい。

ある意味「子分になってこれを使え」と押し付けられたものと言う側面もあります。

まあ、せっかく押し付けられたんだからと、便利に色々進化させて利用してきたのが日本、
「これは支配されてる証じゃないか!」と感じを捨てて自国の言葉に
拘泥したのが朝鮮と、その後の対応には色々ありますが。