X



新型PS5 CPU温度が11℃低く、冷却が強化されていたことが発覚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:07:28.29ID:Vdj27eFcd0909
ヒートシンクの温度が高くなっていたのは、排気が強化されていたからの模様

https://gamerant.com/ps5-new-console-model-better-than-original-claim/
Hardware Busters Internationalによると、新しいPS5の唯一の外部の違いは、PS5のベースを固定するネジの周りにプラスチックがあり、所有者がドライバーを必要とせずに手で回せるようになったことです。
しかし、内部の問題については、YouTuberは、ソニーが生産規模のためにPS5で異なる種類のファンを使用していると述べています。
彼は、まったく同じタイプのファンを備えた新旧の2つのPS5を見つけたのは幸運でした。彼は、このヒートシンクの変更は、改訂されたPS5の唯一の最大の変更であり、両方のユニットのファンデューティサイクル中の速度はほぼ同じですが、新しいPS5のCPUの動作温度は摂氏約11度、華氏20度であると主張しています。
古いバージョンよりも涼しい。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:07:43.23ID:Xr3k9xFGd0909
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:08:30.78ID:7faIi3fH00909
Switchとはなんだったのか
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:10:12.18ID:xG+1Uq+Xp0909
んなわけあるか
冷却がちゃんとしてるほどCPU温度も排気も室温に近づくだけや
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:12:45.05ID:M4Xl5/OAd0909
あれ
他の記事で+3°程度に抑えられるよって書いてたような。
夢かな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:12:53.91ID:c2fTflSv00909
ソニーはなんでこんなとてつもない技術をもっと喧伝しないの?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:12:56.62ID:lCgIr/wY00909
オーパーツか
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:13:12.81ID:yMx3L9ija0909
何基準で11度なんだ
てかシュリンクしてないのに下がってたらそれはそれで駄目なんでは
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:15:16.16ID:xIsJhgRk00909
さすが魔法なだけはある
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:16:19.62ID:Xu0+hdub00909
それって冷却性能の向上じゃなくて、クロックダウンしただけでは…
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:17:54.18ID:R1i86uZb00909
南極で測定した?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:20:58.22ID:DQXe5JQ300909
>>18
それ以外にあり得ない変化だもんな
ファンの変更くらいでこんなにCPU温度が低下するわけがない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:29.50ID:5W45aNukp0909
これって旧版が故障して修理で基盤交換になった場合は改良版になるのだろうか
逆に改良版が故障して修理で余ってる旧版基盤に交換とかあるのだろうか
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:24:20.61ID:xgtOEsnJa0909
>>3
Switch「知らんがな(´・ω・`)」
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:25:39.46ID:5WJYd54lr0909
>>22
cpuとか同じ位置ならヒートシンクそのままで基板交換じゃないの?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:26:04.91ID:xaPsR2bWa0909
ワイ車のECUと冷却ユニット設計者

ヒートシンク温度が高いのにCPUは低いって
それ熱抵抗が高くてちゃんと伝熱してないってことやぞ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:26:35.89ID:yMx3L9ija0909
クロックダウンして冷却増し増しクロックアップ版をPS5proとして出すつもりでは

まさかな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:26:57.29ID:cBeYvYNX00909
>>16
CPU以外はかえって熱くなってるやん…
やはり冷却性能とCPUのクロックがダウンしてるのでは…?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:28:16.27ID:y7yZny2Q00909
ファンの回転速度を倍にしました(^^)
爆音ですがよく冷えます(^^)
すぐ壊れますがよく冷えます(^^)
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:31:01.00ID:hPz71HCY00909
CPU以外の温度が上昇してるから
好意的に捉えるなら
CPU自体の発熱が減少したので
冷却システムを簡素化したって話になるのかな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:31:42.34ID:MR8HOe2ka0909
11℃って何を仕込んだら常温を下回るのか
エアフローだけなら室温より冷えることは物理的にあり得ないけど
ペルチェ式のクーラーでも入ってるんだろうか
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:31:50.94ID:R1i86uZb00909
> ソニーが生産規模のためにPS5で異なる種類のファンを使用している

よくある話だけど、少し怖い話だな
カタログスペック上は同等のものを選定してるんだろうけど
メーカー差のあるものだし、それがPS5の個体差になって現れそう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:32:01.77ID:t/bwNBfyH0909
ああああああああああ
豚のネガキャンが全部水の泡に
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:32:03.58ID:xzXyiU4700909
>>16
メモリの方が熱に弱いと思ったが大丈夫か?w
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:32:43.62ID:t/bwNBfyH0909
>>34
アスペの本髄を見た
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:34:25.38ID:chRC5Wap00909
室温より下がる事はありえないんだが
冷凍庫で動かしてるのか?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:35:10.83ID:Hh+Skr5h00909
>>6
室温に近かったらもともとCPU温度が室温と同じなのでは
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:37:32.98ID:gpTMP8Kgd0909
とりあえず>>16の画像見てからいろいろ言おうね
室温より低いなんて〜とかゴキちゃんレベルの読解力と注意力の低さ露呈するのはやめて
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:37:38.51ID:M4RhojqJ00909
>>16
CPU温度11℃ダウンよりもメモリ温度7℃アップに目がいくと思うんですよ
寿命縮むぞ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:37:50.39ID:Xu0+hdub00909
>>16
電源以外をまとめて一つの冷却機構で冷やしてるのに、
メモリ温度は上がって、CPU温度だけ下がってる。

CPUのそもそもの発熱量が下がってるんじゃない。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:37:57.02ID:MLEJ3l4W00909
PS5はなんかツールでCPU含むパッケ温度取れるのか?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:39:36.41ID:+2d4p92100909
旧PS5をサーモで撮ったとき
「たまたま後ろに置いてあった
稼働してないXBOXの方が温度が高かった」
とかPS5には怪奇現象が起きるな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:40:02.38ID:U//LS9t500909
実際のところはチップの個体差に合わせて電圧が違ったりして正確な比較は難しそう
いずれにせよ4〜50度程度なら実質的にはどうでもいい
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:43:19.24ID:Hh+Skr5h00909
というか排気熱が摂氏52度から55度に上がったって書いてあるが元からたいしたことないな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:44:24.08ID:U//LS9t500909
室温より低いとかは流石にネタで言ってるだけだよな?w
まともな訳文を作れない>>1が悪い
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:44:32.37ID:r0uMb2WMd0909
>>34
深呼吸してグラフを見てよ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:45:36.00ID:/7rMkmFWd0909
実はこれってヒートシンクデカすぎてエアフローが悪くなって
正しく排熱できてなかったのを
ヒートシンク小さくしたら解決したってだけなのでは?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:45:47.18ID:7oyL9POl00909
>>12で終わってる
本当に機能向上してるならソニーがそれをアピールしない訳がない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:46:16.21ID:rc9d5xqpd0909
どういう計測かしらんが常時90℃超えるとかじゃなけりゃ問題無い
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:46:31.29ID:UIhb6m+xM0909
>>44
メモリなんてめったにぶっ壊れないから問題ない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:47:58.31ID:cnD96XXQ00909
ヒートシンクけちったおかげであらゆるパーツの温度が爆上がりしたから
クロック落としてCPUの温度だけは下がった感じか
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:52:48.82ID:UavdMW4v00909
一部のキチガイファンボーイが言い張ってるだけでソースになってないやんけ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:54:23.65ID:5gG0O45300909
うん?
アイドル時ならそんなにCPU温度ならこんなものでは
メモリの温度上昇やばい
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:56:58.10ID:Zy5wseVH00909
>>16
裏面実装してる部分RAM VRM(CPU以外全部)全部温度上がってる
ただでさえ裏は風がほとんど当たらないのに、銅からアルミにするから
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 11:57:39.31ID:MLEJ3l4W00909
どうやってヒートシンク付けたままのCPU温度測ってるのかの方が興味ある
PS5版HWモニターみたいなのあるんならそっちの方が欲しい
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:00:12.73ID:py8oR5opd0909
今年の夏はどうだったの
みんな遊んでないから故障しなかったのか?
ぺこらが故障したのはここで知ったが
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:02:52.69ID:9gqRLjF7a0909
尚新型XperiaマークBは爆熱対策で
パフォーマンスダウンパッチを…
新PS5はどうなん?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:10:35.56ID:1/EsqXIWr0909
ヒートシンク半減で11℃も温度下がるなら、それで特許とって技術提供した方がPS事業より儲かるぞ

コレはダウンクロックのニオイがするな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:10:44.69ID:1drwCyPra0909
ユーチューバー「排気口の温度が高くなってたよ」
馬鹿ゲハ民「選別落ち爆熱CPUだ🤯クロックダウンしてるに違いない😡」
天才ぼく「それって効率よく排熱できてるってことでは?」

ユーチューバー「CPUの温度も下がってた」
馬鹿ゲハ民「クロックダウンしてるに違いない🤖」
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:14:43.30ID:70VI+stg00909
そんなに冷却気にするならパーツ付け替えられればいいのにね?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:15:10.05ID:/c3qcv4hr0909
そもそもどうやって測定してんだこれ?
開発者用のツールでもつかってんのかね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:15:17.42ID:htWeJdo4a0909
>>75
シュリンクされてなくてヒートシンクも銅からアルミ、大きさも半分で消費電力もちょい増えてる
ファンもそんな換わらん
これで11度下がる理由はなんなん?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:19:44.10ID:LuIK4fEgd0909
>>78
新型はOC止めて今まで捨ててたハズレ石も採用したという噂だから
アイドル時の温度下がるが消費電力上がるという
一見二律背反してるものも成立しちゃう
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:20:41.34ID:Ak0rrsr6d0909
そもそもPS5は電力で負荷変えてるんだから新型でクロックダウンなんかしねーよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:21:45.60ID:VGmjnSq/a0909
>>69
悪い、単純に読み間違えたわ

ただ発熱量が同じでCPUが低くなる理由はないよなこの状態だと
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:23:23.25ID:9XzVKSOD00909
新型ってヒートシンクが小さくなってるのに発熱が下がるなんてあるん?
もしかして箱と同じベイパーチャンバー採用したのかな
それかクロック下げて発熱を抑えてるのかも
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:25:07.58ID:0G6KmzHU00909
>>45
旧型はメモリに熱伝導シリコン樹脂を付けて冷やしていた
多分新型は樹脂ついていない(プレートに樹脂を受ける凹みが無かったから)
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:25:49.78ID:sV04dDX7d0909
>>84
エヴァンスが既に分解動画出してるのにそんなのあるわけないだろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:26:21.09ID:I038xeKPa0909
こういう擁護の仕方するまで規定事項なんだよね
あんなコストダウンの仕方したらこう擁護するしかない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:27:02.55ID:9HNJxiqfa0909
>>16
ここまであからさまにCPUだけ下がるのって単純にクロックダウンしただけだろ
残りは軒並み上がってるのはヒートシンクケチった影響だろ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:27:06.97ID:ADzBq02Q00909
>>84
低負荷の風量が弱い時なら、ヒートシンクが少ない方が風通しが良くて温度が下がるのはよくあるよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:27:43.02ID:S4qyangqd0909
はっきり言って設計ミス
早くモデルチェンジしてください
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:27:55.63ID:jP+qEW3M00909
>>16
CPUのクロック下げて排熱に余裕ができたから
ファンの回転数を落として静穏化したら
風の当たりにくい裏面実装のメモリーが
さらに爆熱になったということか・・・
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:29:36.32ID:oIMjXHnUM0909
液体金属TIMを改良したんだろう
それならヒートシンクが小さくなっている事も説明できる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:29:39.91ID:wuUq7ggk00909
360の初期型じゃないけど最初の設計間違えると修正するのは生半可じゃない。

頑として天板に穴あけないPS
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:30:10.06ID:ADzBq02Q00909
仮にコストカットした新型の方が冷却まで優れてるなら
初期型の設計がゴミカスって事だからな
あのヒートシンクありきで本体サイズも決めたんだろうしソニーの劣化半端ない事になる
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:30:37.92ID:2gC3bnhxp0909
CPU温度が11℃も下がってるならそれを売り文句にできるんじゃないか
なんでそこをアピールしないんだ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:31:22.67ID:Aol0H31n00909
パフォーマンス落としてるから温度下がってるんじゃんそれ以外無い
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/09(木) 12:32:28.09ID:oIMjXHnUM0909
>>98
コンシューマ機でCPUの温度が〜なんて売り文句にならんだろアホか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況