X



【悲報】アライズさんゼノブレ2に風景でも完勝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:04:03.81ID:Mp08iuuld
低性能と比較してアタリマエの結果並べてどうすんの?
同じPS5のゲームと比較しようよ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:05:42.87ID:V6Zbh3mAd
画像サイズと解像度ぐらい統一しろよだからお前は無能なんだ。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:07:40.30ID:RVzvNn5DM
凄いね
見える場所全部行けるんでしょ?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:08:26.31ID:a0F0tsi2M
もちろん行けるんだよね
まさか書割のハリボテじゃないよね?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:08:43.00ID:+moXmqZ/0
switchとPS5のスペック差で
この程度しか差がないのかゼノブレ2すげースレ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:11:18.36ID:CVUacYba0
アライズ遊ぶとわかるけど
スゲー行けそうなのにマップ見ると行けそうな先はマップ表示なしってのがやたら多い
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:11:44.36ID:yR4ezgbc0
ここから更に4kモニターで見るとゼノブレはジャギジャギだからな

見るに耐えないわ🤮
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:12:20.18ID:cagqL8S30
まあ今までのテイルズに比べたらかなり良くはなったよなー
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:14:28.47ID:ZTV5CANld
そっ閉じスレ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:14:46.18ID:AVNYJ0Yb0
4年も経ってるのに大して進化してねぇなぁ・・・

確かに今までのテイルズとは良くなったけど
それを今回は良かったねで終わらせずに他落とししないと褒めれない
脳みその進化の無さが可哀想だわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:16:25.53ID:0MJAiZGm0
本気でテイルズを持ち上げてるつもりなのかネガキャンしたいのかよく分からんな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:16:43.87ID:43UKn3Ws0
また白騎士物語のスクショ貼られちゃうぞ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:17:09.05ID:aawMdnAva
アライズの画像はPS4版だったりする?
steam版で遊んでるけどグラが微妙に劣化してない?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:17:59.52ID:1fbBrCqW0
https://i.imgur.com/Qc69ojf.jpg
オープンフィールドのど真ん中にそびえ立つ都市
https://i.imgur.com/HvqRyuh.jpg
下層の港からフィールドまで全て繋がっているスチームパンク街
https://i.imgur.com/Xw4ykN4.jpg
https://i.imgur.com/eEr2ILl.jpg
オープンフィールドの中でどこからでも入れる街
屋根も登れ、崖側の港にも何層もの道が存在

世界観に合わせた独特な街並み
見えない壁のない自由度

ゼノブレ2のがすごいかな
これ2年半で作ったのがおかしいが
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:20:13.92ID:AVNYJ0Yb0
>>21
2年半でここまでの出来(しかも4年前)
今回ガッツリ時間も人数もかけて作った
ゼノブレ3出たら凄そうだな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:22:33.38ID:0mAU+Rx80
なおメタスコア岩田ライン未満
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:23:29.70ID:7s4ZzqI6a
頼みのテイルズでもゼノコンプが治らないとか
この先どうすりゃいいのさ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:27:57.73ID:Y0deLXIm0
魅力的なのはゼノ2だな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:28:44.70ID:eBhozR0l0
バグやチートで反対側から見ると世界が透け透けになる奴だな
00年代の主流だしあってもいいけど前時代的ではある
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:29:40.50ID:4UGzi+bpM
高性能になったのに代わり映えしない程度のグラ
低性能とは思えない綺麗なグラ
どっちが手間暇かけてるか、技術力あらか一目瞭然だな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:29:59.10ID:7qphyKU5r
でもゼノブレってそこに行けたからって何か遊びがあるわけじゃないよね
ブレワイみたいに地形を活かした遊びないし
無意味に広いだけ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:30:05.32ID:PJDDJ+BGr
やっぱゼノ凄いんだな
あとアライズやってる奴なら分かるけどマップの出来はゼノの相手にもなってないぞ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:32:33.96ID:kczztZj2p
そういや巨神獣間を雲海使って移動できるようにしようとしたけどゲーム的につまらなさそうってことでやめたみたいな話聞いたな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:32:52.37ID:g4KjHBxDa
ほらやっぱりゼノブレイド2ageになるじゃん
文字通り土俵が違うんだからゼノコンプでテイルズ出すのやめときなよ、可哀想だろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:35:42.75ID:Fqb1OMkR0
こんなクソ箱庭ならサガスカみたいにマップダンジョン無しで戦闘に全振りでええわ

中途半端はいらん
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:36:27.20ID:egKRHWWO0
>>47
サガスカはもっとたくさんメインシナリオあれば神ゲーになれた気がする
もったいないわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:37:36.72
>>7
毎回これ言ってる人いるけど崖登って何が楽しいの?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:38:39.10ID:W5nBE7HP0
マップが作り込まれてるのはゼノブレ2だけど、それが悪い方に作用してただの面倒なマップになってるよね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:39:25.43
>>53
マップが広くてもお使いクエが散りばめられてるだけじゃ移動が面倒なだけだからな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:39:41.04ID:CVUacYba0
>>52
登山してる奴に山登って何が楽しいの?って言ってるようなもんだなそれ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:41:59.83ID:H7JiRl8+d
美麗グラフィックでそこまでいけない書き割りというわけでもないサガフロンティアってすごくない?
PS5よりすごいと思う
ハード的に解像度制限あったとはいえやろうと思ったらどんだけ緻密な書き込みもてきたでしょ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:42:01.51ID:QMbbxl2E0
毎日しつこいよ
テイルズが海外で評価されるのは良い事じゃないか?
ゼノブレ2は関係ないし
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:22.64ID:OWzECAsx0
リリース時期もハードも違うんだからグラで比べるのはバカ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:46:08.70ID:seKwfx8p0
>>1
見えてる場所はシームレスで大抵登れるのがゼノブレ
地面は平らな通路、綺麗な部分は登れないぶつ切りマップ、テーマパークのハリボテがアライズ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:47:25.53ID:xngMmAKp0
なおゼノブレ2は見えているところ基本的に全部いけるもよう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:47:49.43ID:SwKHAoD60
アライズの建物って左右対称が多いんだよな
要はコピペしやすいようになんだけど
こう見るとゼノブレ2の景観マジですごいな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:49:25.40
>>55
現実の登山とゲームの崖上りを同列に語るって知恵遅れにも程があるな

>>57,61,62
結局何が楽しいのか説明できないから罵倒のレスしか返せないんだよなw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:50:52.73ID:PJDDJ+BGr
アライズのマップ持ち上げて他叩くのは相当無理あるな
かなり下の方だぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:52:19.04ID:O2xh/OcZa
>>70
移動してID変わってるが失礼
いや実際の山登りも、ゲーム内での探索も基本的にそこに何があるのかとか登ったときの景色を見たり感じたりが楽しいからだぞ?
そこの楽しみ方にそこまでの差はないと思うが
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:52:25.77ID:iXnroTO70
真のゲーマーならアライズの背景がショボい事はわかってるだろ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:53:51.50ID:YjxyIj530
ニシ君どーすんのこれ😅
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:57:13.95
>>72
コントローラ押して数分でたどり着くゲームの崖登りと実際の登山が同じ楽しみって知恵遅れ極まってるね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:57:34.18ID:Hebn8TXsM
>>14
確かにせっかくのオープンフィールドでコマンドバトルにしてしまうセンスは唯一無二だな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:57:57.36
>>72
それはさすがに現実の車もレースゲームの車も楽しみな大差ないって言ってるくらい頭おかしい
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 12:58:02.56ID:Tq3/LchE0
ゼノ2って見えるところに全て行ける類のゲームではなかったろ
ちゃんと壁はある
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:00:42.09ID:iAlBVqST0
ゼノブレ3も楽しみだが次世代機で出る新作も楽しみ過ぎる
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:01:10.89ID:7tCON/Zod
これはゼノブレの勝ちだな
ゼノブレのフィールドは本気でセンスあるわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:01:14.18ID:Aqcc7z9D0
アライズは本当に凄いよ
ゲーム開始からエンディングまで通路しかないから
街すら通路、それで細かいエリア分けっていうね、どんな拘りだよ
通路狭すぎてシンボルエンカウントなのに避けられない事多いくらい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:01:46.40ID:/zlSxCqJ0
>>70
自分はリアルで出来ないが、ゲームないなら崖から飛び降りてみたり
高いところに登って景色眺めたりできると楽しいから
自由に登ったりできると大変楽しい

また建物だったり何かの建造物だったり近づいてみて見るのが好きだし、きちんと作り込まれてたり開発者のお遊びで何かあったりするの見つけるのも好きだから
ただの風景ではなく実際に行ける方が楽しい
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:02:37.42ID:kczztZj2p
個人的には、だけどフィールドが広いことによって探索する/しないの選択肢がプレイヤーに与えられるから、遊んだ人によってゲーム体験がぶれるってのが一番の利点な気もする
今の時代プレイヤー間でゲーム体験が同じになるものはそこまで受けなくなってるし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:02:51.55ID:ZxzMESsJa
またゼノブレ2が勝ってしまったのか
ゼノコンプの完治はまだまだ遠い
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:03:16.50ID:cV2ZAhd90
ゼノブレ2て入り組んだ街とかフィールドの見つけづらい場所に宝箱とかクエストNPCいるから探索大変なんだよ
そういう意味じゃ単純でいいんじゃねアライズは
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:03:19.80ID:Aqcc7z9D0
>>79
全部行けるぞ、端は雲海だから雲海の限界は有るけどね
ちなみに元は全てのアルスをシームレスに繋げる予定だったらしい
船で移動する時間が無駄って事で省いた、マップ間のロードも異様に早い
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:04:24.51ID:6i9q3it70
>>52
触れも登れもしない背景なんてFF15の無駄に時間かけて評判イマイチなおにぎりと同じだろ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:04:47.09ID:egKRHWWO0
>>84
アライズは誰がやっても同じレベル同じ装備同じ進み方になる典型
経験値にかなり重いレベル差補正かかるから
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:06:14.65ID:wvejWAmE0
あんな小さなSwitchで?
ゼノブレイド2 すげー

ってなるよね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:06:51.04ID:Aqcc7z9D0
アライズが通路しか無いのは
描画範囲限定しまくって一枚絵に特化してるんだろうな
エンカウントや狭いエリア制ってのもPVやSSの見栄えを重視したんだろう
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:09:01.64ID:2zqDrVqC0
>>84
ゼノブレの場合色んな場所にユニークモンスターやクエスト配置されてるからな
行かなくてもいいけど行くとメリットがあるし
やらなくても進めて問題ないしでその人の好きにすればいい
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:10:52.94ID:CmgDxz0R0
ゼノブレ2もアライズも知らんけど
未だにグラグラ言ってるんだな
どんだけ時代遅れなんだよ・・・
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:13:36.62ID:Aqcc7z9D0
逆にモノリスが通路マップ+小さなエリア制+キャラ表示1体+エンカウントの平面マップバトル
これで作ったらどういう絵作りになるんだろう
モノリスは広いシームレスマップにキャラ大量に出したい感じなんで対極だが
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:15:29.66ID:ZLE7cZwl0
>>93
グラでしかマウント取れないからでしょう
ロードとか見えない部分では煽りに使いにくいからね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:15:58.31ID:kczztZj2p
>>91
好きにして良いってのもあるけど、ゲーム体験がユーザーによって大きく変わるゲームってのは口コミ効果や配信効果も上がると思うんだよね
今の時代でユーザー評価が高かったり売り上げが好調になるゲームってその傾向が強いと思う
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/15(水) 13:16:36.90ID:/LWf31YL0
凍った滝だけどこれ同じ素材張り付けただけだな
一番上の出っ張ってるのとそこから下のが同じ影の形してるし
左右反転とか重ね合わせて作ってる感じかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況