X



【悲報】IGN「デスループは途中で飽きてしまった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/23(木) 15:04:03.76ID:aETNcmAma
評価の高い作品だけあって、たしかに序盤はおもしろかった。プレイヤーに対する指示が画面に直接テキストで出てくるという、大胆でありつつもストーリーにも深く絡んでくる演出も見事。「Dishonored」シリーズにも関わる作品でもあるため、ステルス系ゲームとして褒めるべき部分がある。

しかし、中盤になると慣れてすぐ飽きてしまった。何が問題なのかというと、さまざまな戦略を試すゲームなのに同じ行動しか取らなくなるのである。そう、武器やマップの要素を活かして戦うという、もっとも重要であろう戦略の要素が欠けているのに気づいたのだ。

https://jp.ign.com/deathloop/54634/opinion/no-deathloop
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/23(木) 20:02:30.49ID:j3OC8Qhl0
略した部分

「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」は親から子への継承を主軸に据えている事もあり、慎重に案配すれば素晴らしい強さを持ったスーパーユニットを生み出す事ができた。
そしてそれは敵とゲームバランスを諸共に葬り去った。ユニットを鍛えるパートで成功する事によって、ユニットを動かすパートの難易度が大幅に下がるのだ。
上手なプレイヤーほど簡単な課題を与えられるという逆転現象がここに生ずる。

>>60
重要なところ

成長と戦術の要素を持つゲームは、その両方で最大限に成功した場合とてつもなく強い敵が出て来なければ釣り合いが取れないのである。それゆえ構造的に難易度の問題を抱えてしまう。成長パートが単なる難度緩和装置になってしまうのはよくある事だ。

一つのゲームに主軸は一つ。大黒柱は一本にしよう。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/23(木) 20:35:10.49ID:+ihpHZYlp
箱独占だったらゴキブリの餌食だろw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/23(木) 21:58:19.28ID:FKm1TY1j0
ソニー信者もMS信者もどう接したらいいかわからないゲーム
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/09/23(木) 22:10:31.96ID:g0t1gbmra
>>65
お互い0点爆撃してるみたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況