X



外国人「任天堂は開発チーム全部海外に吸収された方が良いんじゃね?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:10:24.24ID:pRmvttYTp
任天堂は社内の開発力が高いしバンナムやコエテクの開発を使いこなすのも上手い
余計なお世話
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:10:50.36ID:F8Kv3C1J0
負け犬ほどよく吠えるの典型
なぜ巨人にゴミ粒の意見が届くと思うのかな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:13:22.58ID:8ZBstxUha
実際それやって、国内市場が干上がってるハードメーカーがあるらしい
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:14:28.14ID:DBJ6aiGJd
海外に移したら見た目だけの開発力に注力して
肝心な部分がボロボロになる未来しか見えない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:14:56.13ID:ZfQzD7dZ0
海外スタジオは持つべきだとは思うけど
日本のスタジオ無くす意味はわからない

というか任天堂の開発が日本におけるある意味でのあがりなので
日本の人材の集積所になってる
逆に言えば任天堂が吸ってるせいで他が駄目になってるというか
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:15:45.77ID:EySK55Ae0
バンナムとかトーセとか開発力高いところはまだ普通にあるだろ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:16:42.99ID:IAxk7gt/0
ガイジンに任せたらリンクが黒人になるんでしょ?
嫌だわ絶対
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:18:01.34ID:tgwGclpGa
カプコンバンナムは実力がある
セガは完全にアトラスの如くの会社
コナミはハドソンのコンテンツで大復活
コエテクは任天堂やスクエニのゲームで模索中
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:18:22.98ID:Yb8J4rxV0
このバカ外人はキャラをブサイクにして欲しいのか?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:18:32.50ID:8ZBstxUha
日本の家庭用ゲーム市場世界は、世界2番目の市場規模
大ヒットすれば、1カ国のみで数百万本売ることが可能な巨大市場(そんなことが可能なのは日本以外は北米のみ)

そんな国からスタジオ撤退したハードメーカーが有るらしい
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:21:00.93ID:0cFcAafo0
典型的な上から目線のアホだな
自国のゲーム業界とちゃんと向き合え
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:21:41.01ID:P/BjnSOQ0
ゼノフォビアでばっさりきられてるw
イラストも開発のプラチナ側がやりたい案件のベヨネッタじゃないかw
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:22:54.07ID:el8bCj1ra
>>8
大嘘杉
任天堂はそんなに言うほど、他社の人材を集めてはいないよ

元もと任天堂は会社の規模を大きくしない主義だったし、
最近は以前よりも規模拡大してるが、別にヘッドハンティングで増やしてる訳じゃない
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:24:35.51ID:el8bCj1ra
>>1
任天堂の開発拠点の主力は圧倒的に日本国内
そして、その日本国内で世界最強のソフトメーカーの開発が行われてるんだよなあ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:25:07.86ID:d2Fapb0E0
海外スタジオ増やすのはいいと思うけど
純粋にリソース増やさないと
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:26:30.29ID:zNTRTdTid
だってキャロットに投げてもマリオゴルフとか微妙なの作るじゃんーーーーーー
あと比較するのおかしいソフト達だしマーベル多すぎだろ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:27:57.18ID:uZ77bHJU0
良くわからんな任天堂と同じレベルのゲーム作れる会社が
海外にどんだけあんのよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:29:13.39ID:el8bCj1ra
>>20
アホ乙
任天堂が開発拠点強化するなら日本が圧倒的に向いてるよ

海外スタジオはコントロールし難いし、人材の定着率が凄く低いし、
共同開発みたいなこともやり難くなる

しかも、大手サードみたいな効率の悪い大予算ゲー制作に慣れてると、
任天堂のコスパの良い効率的な制作手法には付いて来れない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:31:50.55ID:5FosMtGH0
>>24
色々あるんじゃね
任天ゲーもどうなんこれってタイトルなんぼでもあるよ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:36:41.27ID:8ZBstxUha
海外スタジオに任せた結果、一から作り直すハメになったゲームがありまして
海外スタジオもピンキリなんだよね
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:40:23.87ID:sZiC+F1u0
名倉はリマスター版で評価普通に上げてるんだよなあ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:44:50.48ID:qKcFmShX0
任天堂ほどに面白いゲーム作り続けるスタジオ持ってる企業は世界にもないよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:45:42.39ID:SP80cCE40
あつ森は一年で3000万本売れたけど単独ハードでそれだけ売れるメーカーがどれほどあるんだよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:47:24.25ID:dTqHJwmp0
クソ外人を信用してねえから日本から拠点も移さないし殆ど海外企業買わないんだぞ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:53:50.78ID:8WeplVkoa
外国人がどうしたの?
0040プルプルくん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:55:12.68ID:MdpPEZ+F0
海外で作るとグラフィックが必ずバタ臭くて気持ち悪くなる
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 18:56:19.63ID:9ztmXr8P0
ヒットマンがコスプレしたみたいなマリオとルイージは勘弁
0043びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/10/07(木) 19:00:30.80ID:OuYK8Kdb0
>>1
でも、最近の任天堂のゲームは面白いよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:03:05.76ID:hhnw637Fp
ソニーと違って任天堂は自社製他社製問わずほとんど国内で作ってるよな
どこをどう見たら>>1みたいな事思うんだ?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/07(木) 19:04:24.29ID:sFIk24pj0
任天堂って社員数が単独3000人で連結7000人くらいだけど
海外のサード大手って1万人とかいたりするんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況