X



【魔法のSSD】PS5のサイドカバーを取り外すとM.2 SSDの転送速度が上がることが判明!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:07:13.81ID:2FAqte6o0
>最悪のシナリオは、NVMe SSDにヒートシンクが取り付けられておらず、カバーが取り付けられている場合です。
>このシナリオでは、コントローラーの最高温度が摂氏71度を超えました。
>しかし、ヒートシンクがなくても蓋を外すと、最高温度が大幅に低下しました。

>最良のシナリオは、ヒートシンクを使用し、カバーを取り外すことです。このシナリオでは、コントローラーの最高温度の15度も低くなります。

>SSDの温度を可能な限り低くしたい場合にできる最善のことは、カバーなしで大きなヒートシンクを取り付けることです。

https://www.tomshardware.com/features/ps5-ssd-upgrade-temperature-testing/3

https://i.imgur.com/RhD8cCj.jpg
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:53:33.90ID:cbrM3IxGp
>>148
だよな

もうxsxの煙突を伸ばして排気三連とかにして欲しいわ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:54:43.54ID:MBVECPJtM
>>157
ぶっちゃけ
あのヒートシンクの部分に当たる襟をきり抜いてダクト嵌め込んだらいい感じで放熱できそう
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:55:14.36ID:TGxFhhIUa
71度まで上昇するが、速度は落ちないから問題ない!キリッ

じゃねーんだよ、フラッシュメモリは熱が大敵
寿命が縮むぞ

蓋外すだけで5度下がる時点で設計ミスだろ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:55:39.53ID:nDICUtsn0
>>101
昔のPSPのUMD射出動画みたいに、言い続ければ嘘も本当になる作戦だよ
ニシブタの常套手段
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:57:33.75ID:jtorbJ6O0
USB冷却ファンつきヒートシンクが出そうだねそのうち
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 12:58:30.38ID:MBVECPJtM
>>168
コントローラーはともかくNANDチップの運用は40度以下が鉄則じゃないの?って思った

5度低下は誤差レベル超えてるし明らかに設計不良
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:04:26.90ID:0sZKzdy1x
>>1
だから冷やせって何度も言ってるだろ!!!
サーマルスロットリングが働くのはむしろ正常なんだよ
とにかく冷やせ
エアコンと扇風機全開にして冷やせ
冷却できない窒息ケースを信じるな!!!
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:08:05.13ID:0sZKzdy1x
>>156
カバーの問題じゃねえんだよ
吸排気できてねえから下がらねえんだよ
わかったら扇風機使え
過去の偉人たちの知識を舐めるな!!!
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:09:19.04ID:Jf2OG4C90
>>174
>>106の動画見てみ?
あのヒートシンク最高だろ
まだつけてないけど
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:12:15.32ID:0sZKzdy1x
>>176
うるせーーー
何度も言わせんな
吸排気だっつってるだろ
ヒートシンク変えただけなんかじゃ大した効果ねえんだよ
風だ風
風を当てろ
嘘だと思うなら、お前の体に全開にした扇風機当ててみろ
冷えただろ?つまりそういうことだ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:13:51.58ID:Jf2OG4C90
風はちゃんと襟うち通ってきた風を使ってるだろ
既存の構成に文句言っても仕方ないんだから今のハード構造を考慮してベストなものを選べばいいんだよ
まだつけてないけど
https://dotup.org/uploda/dotup.org2614783.jpg
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:15:31.51ID:HLZgW60V0
熱が篭もってるじゃねーか!/(^o^)\
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:15:49.39ID:IFIJUjXja
寧ろPS5の欠陥がない箇所ってどこなの?
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:16:17.04ID:Ma3z4adtM
>>182
電源コード?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:18:38.11ID:Jf2OG4C90
>>185
シロッコがどの程度吸ってるかだけどこれでも足りないならSSDカバー閉めての穴負圧なんか何の意味もないだろうな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:22:16.89ID:a+sbWsoK0
>>186
素直に給気口にUSBファン設置したほうが良さそうだわ
それでも死にそうな設計してて怖いんだよなぁ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:24:11.98ID:Jf2OG4C90
>>189
スマートじゃないのよね
実際どんなヒートシンクにしようと実際のSSDの動作時温度はPCみたいに簡単に知ることも出来ないし
温度センサー差し込んでの測定も意味無さそうだからね
普通のヒートシンク付きSSDを公式の説明通りセットして蓋閉めて使って普通に動いてるのならそれよりは良さそうなこれで十分だと思う
まだつけてないけど
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:27:41.75ID:j2Nb1Zou0
早くゴミデザインからマイナーチェンジしてくれよ

デザイン糞すぎなんよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:36:27.32ID:qEJKnLqi0
「世界で一番美しいものを作ったと思う。 著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。 それと同じこと」
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:37:24.69ID:FBs1dMMJ0
PS5の5次元パワーを封じる蓮舫の襟の事かと思ったら増設SSDの蓋の事だったんだ
てっきり増設時は外しておく物だと思ったけど違ってたのか…
ソニーの設計は5次元過ぎて普通の人には理解不能だな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:40:59.66ID:KRU8oXO20
>>13
PS5は触れらない存在で、白いカバーを付ける事で人触れ合える...云々....
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:47:27.53ID:TCzs51KQa
>>138
開発機用の設計で PS4では複数台重ねたら排熱問題起こすから重ねんなってなってたことの苦情を解決するための機能性重視なデザイン
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:58:08.63ID:OQIyfIAW0
サーマルスロットリングで速度低下してるだけじゃん
糞設計だな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 13:58:15.53ID:6EFLYx7Xa
あの襟のお陰で排気と吸気がどうとか聞いたけどどうなんだろ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 14:24:05.75ID:RHON8sSd0
糞箱のボッタクリssd買うぐらいなら自分でヒートシンクつける😤
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 14:34:06.15ID:sdcrSGmC0
皮取っ払ってPCケースに詰め直した方が性能上がんじゃねーの
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 14:36:03.69ID:W7ah7c2xM
SSDの蓋を開けたままだと
SSDの熱で襟がよれたり溶けたりしないのかな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 14:38:47.82ID:Jf2OG4C90
>>200
そこがちょい心配なのよね
だからまだつけてない
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 14:42:47.59ID:bfJ2EuVH0
鳳さん!すげえことになってる!!!
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 14:43:55.31ID:Jf2OG4C90
他のは知らんがElecGear EL-P5Cだと尼レビューでヒートシンクに温度センサー貼り付けで
78GB転送で最大温度38度みたいだから襟が溶けることはないかな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 15:29:34.18ID:pSvhqdQfH
>>203
冷えすぎ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 15:33:35.79ID:4Ek6EJL60
こういうのを欠陥という・・・・
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 15:43:20.57ID:WaW59oBFd
>>68
頭おかC
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 15:43:50.22ID:nNc10MZGa
>>68
――ユーザーの反応も、好意的な意見が多かったと思います。

?????
???
????
???????
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 15:58:22.93ID:fqnXpNpLM
本当XSXの設計の素晴らしさがわかる話だな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 15:58:35.03ID:4X2o5jkJd
>>42
五次元の風が吹くのか
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 16:01:23.15ID:jJGybNeS0
カバー外すだけで性能上げれるとか神ハードだな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 16:03:41.36ID:dOG/Sb1c0
箱ならワンタッチで拡張ストレージ付けることができて冷却も優秀
一般人には箱をオススメする
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 16:25:19.35ID:fqnXpNpLM
>>214
物理的なストレージの取り付けって箱のが楽なんだよな
PS4proのカバーとか人の解説動画見るまでどうやって開けるのか分からなかったし
PS5とかまだやった事ないからどうするのかもわからないわ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 16:44:52.49ID:BdwS0vAcr
>>215
発熱するタイプの家電で「必ず壁から○センチ以上離してください」って注意書きがあるでしょ。要はそれなんだけど
そもそもプレステユーザーは識字率が低いからああいうカバーとかでスペーサー作って強制的にスペースを確保させる必要があるの
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:01:48.60ID:RHON8sSd0
糞箱のように2.4GB/sの低速SSDに32000円出すぐらいなら市販M2SSDの方がいいでしょ?

これ擁護してるの糞箱信者だけだよ、ついでにいうと糞箱は未だに2TBの増設は無理
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:06:59.59ID:Ep8bblsv0
あと何回パワーアップ変形残してるんですかPS5www
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:09:35.06ID:W0bTku/s0
有能なサードパーティ製カバーが望まれる
なお、
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:14:06.34ID:CGfd0GyZM
交換用の襟ならAmazonにいっぱいあるよ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:14:08.76ID:q2diEiLlM
拡張SSDスロットの金属蓋、無い方が空気流れるだろって意見いっぱいあったけど、あの小さい穴2つから負圧で吸い出すんだよ素人が、みたいな返しをしてた皆さんはお元気でしょうか。
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:18:14.14ID:iQF06odu0
>>220
なのにロード時間大して変わらない、箱が勝ってるのもあるからウケるwwww
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:19:10.61ID:VFo8sKA10
このM2.SSDスロットに限らず、PS5はエアフローが根本的におかしいよな
12cm極厚ファンに巨大ヒートシンクあるんだからまともに空気通せばZen2くらい冷やせるだろ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:19:25.85ID:iQF06odu0
>>224
流体力学って知ってるか?
と風呂場の換気で扉や窓閉め切った方が空気速く抜けると思ってるアホなゴキブリおったなそいや
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:20:31.51ID:vqBcXtVm0
五次元星人とのコミュニケーションより空気とのコミュニケーションを考えてほしかったな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:25:16.96ID:RHON8sSd0
>>226
それはないな

君が糞箱のAPUが1.8Ghzなのに対してPS5は2.28Ghzだということを知らない情弱だと露呈しただけ
発熱はリニアに周波数に乗されるわけではない
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:29:44.58ID:VVQ2j4vm0
ガワケース自作したら動きよくなりそうだな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:29:50.73ID:VFo8sKA10
>>229
PCだと3.6GhzのAPUがPS5以下のファンとヒートシンクで冷やせるぞ
問題はエアフローだろ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:33:20.18ID:RHON8sSd0
>>231
具体的には?
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:38:05.36ID:RHON8sSd0
>>231
RyzenのGPU性能知ってるの???
そもそも5600も5700も2.2Ghzに達してないし、
性能的にもPS5の半分の演算性能ないけどw
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:38:24.52ID:LjP1uZdIa
>>22
本当にここのカバー閉めて負圧の方が最適かなんて、計算もシミュレーションもしてない俺には分からんが

出て行った熱がファンによって本体に取り込まれちゃうのが最適ではないことは分かる
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:39:47.60ID:gXh32kjwa
まじでスレタイだけ見てレスしてるやつばっかだな
お前ら豚にはソースなんてどうでもいいってことがよくわかるわ

温度だって
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/3CTaUthEKZqJmUewtZU3hT-650-80.png
例えばこれはカバー外しても0.27度しか変わらん
しかも>>101に書いたけど通気孔を片方殺した結果だし実際の環境では逆転も十分にあり得る
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:43:22.57ID:VFo8sKA10
具体的にと言われても…Ryzen 7 4700G辺りに大手裏剣載せてみては?
PS5だとGPU性能がさらに上がるけどその分の余裕もあるだろ
むしろ今のPS5のエアフローで何も問題ないってことなのか?
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:46:17.66ID:RHON8sSd0
>>237
APUのサイズがPS5の1/3以下で性能も1/3以下でTDPも70W級のAPUと比較するとかガイジじゃんw
PS5のAPUのTDPは150W級だから倍超えてんぞアホw
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:51:14.39ID:VFo8sKA10
>>238
GPUが熱くなるのはわかる
わからないのはPS5のエアフロー設計で十分に排熱できるのかってこと
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:52:46.09ID:YVu4klot0
>>235
鏡見ろよ豚
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:54:46.21ID:RHON8sSd0
>>239
お前が引き合いに出した4700GのGPU性能はPS4よりちょっといいPS4 Pro以下
つまりTFLOPSに換算すると3TFLOPSぐらい

PS5のGPU性能が10TFLOPSなのでちょうど1/3程度ということになる
消費電力=発熱というのはアーキテクチャ、CUに対しての動作クロック、プロセスにかなり依存するので、
2.1Ghz、7nmプロセスで製造されてる4700GとPS5を比較するとPS5は3倍の冷却機構が必要ということになる

それを知らずに>>231で普通のCPUクーラーで冷やせてるは相当頭悪いぞw
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:54:58.79ID:vJY0Qgw+0
もう銅製のパネル作っちゃえよ売れるかもよ?
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 17:59:12.39ID:VFo8sKA10
>>241
大手裏剣は一応TDP185W対応をうたってるぞ
CS機とPCでは構造が違うから単純比較はできないだろうけど
俺がずっと気にしてるのはエアフローだ
PS5は今回のM2.SSDスロットにしろ電源からの熱にしろなんかエアフロー設計おかしくね?って言いたい
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:03:00.88ID:iQF06odu0
>>229
限界値のブーストクロックで語られてもwww
定格がゴミだからって無理すんな前世代CPUw
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:03:37.74ID:RHON8sSd0
>>243
100歩譲っても4700Gの冷却機構でPS5のAPUが冷やせると思ってる君の頭がおかしいかと
4700Gに付属するリテールファンを3個載せた姿を想像してみたら?
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:03:48.90ID:maeRvMTM0
あれは装甲ではなく拘束具なのよ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:05:47.27ID:VFo8sKA10
>>245
4700Gの冷却機構じゃなくて大手裏剣の冷却機構…っていうかエアフロー……
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:06:45.31ID:GioBfYi2p
新型はXSXに似た見た目になるかもな。真似っこ大好きだからSIEは
それともこれベースの新型欲しいか?
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:07:46.95ID:RHON8sSd0
>>247
だからAPU自体は冷えてんでしょーが
お前はM2スロットが冷えないというエアフローに対しての問題提議ではなく、
Zen2ぐらい冷やせるだろ=APUが冷えてないと問題提議してんだから論拠示せよ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:08:34.52ID:iQF06odu0
糞捨て5のエアフローゴミだけどそれ認めたら自我が崩壊するからそうやって詭弁でマウント取らないといけない可哀そうな生き物なんだからそんな憐みの目で見ないどいてや
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:15:23.33ID:nEfsRDiQ0
>>215
稼働中に触って火傷する人が出るからじゃね
マニュアル読まない馬鹿対策は家電製品の基本だしな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:29:47.73ID:WZ0LhGb/0
暖かい空気は上に昇るんだ
そして馬鹿と煙も高い所に登りたがる
もうわかったな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:32:50.09ID:oTT1GsdF0
おい225MB/sってどういうことだよ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:42:24.30ID:enqmZUnq0
>>220
確かに箱はゲーパスとクイックレジュームの組み合わせで代わる代わる違うゲームが出来るから2TBのSSD欲しくなる
PS5はまだ内蔵で事足りてるから後付けSSDに関してのコスパは高い
0255名無しさん必死だな 転載ダメ
垢版 |
2021/10/11(月) 18:53:05.83ID:ZdUD5kKTM
>>1
そもそもM.2自体がPC用それもノートPC向けの規格だから10WとかSSDで発熱することを想定していなくてヒートシンクもオプションでサーマルスロットしても仕方ないよねレベルの発想なのよ
サーマルスロットしちゃだめだというのならU.3SSDやEDSFFとか殻付きの規格があるんだからそれ使ってね
って話なの
だけど市場が最早ノートPC主体でしか成り立たない上に
そもそも高速通信に適合できるケーブルが高価で流行らないって事でM.2SSDでGen4の高速タイプだと本来のターゲットのノートPCに適さないゲテモノに仕上がってしまいましたとさ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:54:57.20ID:yGuoDNKd0
変形して空力性能アップするからエアロモード。
まだラリーモードとサーキットモードがあるからな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 18:59:00.84ID:GWsnAix40
もそっと普通のデザイン普通のエアフロ―にすればよかったのにな
襟さんにはほんとガッカリだよ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 19:33:30.36ID:FBs1dMMJ0
純正の拡張SSDを使う箱なら相性問題も無く普通に使えるけど
PS5では市販品を使うだけに100%の保証は無さそうだけど大丈夫かな
誰かが人柱になるかメーカーの動作保証を信じて数万円出費するとか、なかなかチャレンジやね
ソニー公式で発売すれば良いのにリスク高い事には無頓着だよなぁ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 19:38:02.95ID:HZNCLoOSp
PS4のSSD換装の時からそんなノリだったでしょ
今回は拡張だから違うというかもしれんが
ベトナムのオフショアにサポート丸投げのソニーが
サポートに金出すわけないわな
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 19:54:16.25ID:dOG/Sb1c0
>>218
PSはPCのような面倒臭い事をしなければスロットにたどり着けないからな
ユーザー視点になったMSは強い
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 20:10:51.45ID:XXkIJwfi0
つまりPS5は真の実力を隠していたということ。
この拘束された制限モードでクソ箱と互角の戦いを
していたと考えると、真の実力開放すればどうなるかわかるかな?
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 20:26:22.91ID:hZhhMRyE0
>>264
まさか…暴走!?
PS5「ブォォォォォーーーーーーー!」
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 20:26:40.34ID:N4wctZpyr
コントローラーとメモリ本体はヒートシンク切り離したほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況