X



【魔法のSSD】PS5のサイドカバーを取り外すとM.2 SSDの転送速度が上がることが判明!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:07:13.81ID:2FAqte6o0
>最悪のシナリオは、NVMe SSDにヒートシンクが取り付けられておらず、カバーが取り付けられている場合です。
>このシナリオでは、コントローラーの最高温度が摂氏71度を超えました。
>しかし、ヒートシンクがなくても蓋を外すと、最高温度が大幅に低下しました。

>最良のシナリオは、ヒートシンクを使用し、カバーを取り外すことです。このシナリオでは、コントローラーの最高温度の15度も低くなります。

>SSDの温度を可能な限り低くしたい場合にできる最善のことは、カバーなしで大きなヒートシンクを取り付けることです。

https://www.tomshardware.com/features/ps5-ssd-upgrade-temperature-testing/3

https://i.imgur.com/RhD8cCj.jpg
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:09:03.69ID:2FAqte6o0
カバー外すだけで無料でパフォーマンスアップできるのかよ!

外すわ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:09:38.23ID:6XThna5l0
あのクソカバーなんのために存在してんの
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:10:15.64ID:YVMi/nMm0
>>3
芸術
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:10:43.75ID:CqHS1MrN0
スリット如きでエアフロー出来ると思ったらお間違いやからな
パネルはメッシュにした方がいいよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:10:48.92ID:kAoM7NWr0
ただのデザイン襟だったか。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:11:18.92ID:HGiMCL800
どういうことなの
カバーないとなんか問題あるって主張されてた記憶あるんだけど
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:11:27.08ID:FRTRerZ/a
Xbox series Xは温度が高くても低くてもPS5の半分以下2400MB/sしかでない低速SSDですw
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:13:07.11ID:wI9f1LVr0
負圧冷却の為のカバーだろ?
設計意味なくなるからやめた方がいいぞ
まぁバラバラのヒートシンク使わせる時点でユーザーにリテラシーの高さ求めるSIEが悪いんだが
普通は共通の規格を自社で販売するだろうよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:14:06.31ID:PRT83kYi0
>>3
普通に防埃でしかないやろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:15:36.60ID:PRT83kYi0
PCだって扇風機直当てのが冷える
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:17:12.22ID:j7fjZAcSd
スロットのカバーだろ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:17:40.83ID:5QoRqYcd0
>>19
やっぱPS5よりXbox SSの方が性能高いんだな
値段は2万以上高いくせに
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:17:46.14ID:wI9f1LVr0
カバーってここの蓋の話だよ
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/6UNrZpzoKr8x7bsqrfB5Ee-970-80.jpg
本来ならここを閉めることで負圧で横穴から空気が通る設計
規格バラバラのヒートシンクがデカすぎると閉められないのでいっそ外してしまう人が出てきた
これでSSD死んだら数万円がパーに
Xboxみたいに共通規格を作った方がトラブルが起きない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:19:23.39ID:PRT83kYi0
>>22
そもそもヒートシンクつけたところで風当たってないだろw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:19:40.60ID:JPxX6By5d
>>3
五次元というテーマを決めた後、ストーリーを考えました。PS5は異次元世界から来たもので、黒色のメカニカルな部分はものすごいエネルギーを持っている。
PS5は人間と触れ合いたいけど、内部がむき出しのままでは触ることができない。なんとかして人間とコミュニケーションを取るために、内部を包む白いカバーを生み出したんだ……と。

5次元からやってきた生命体が人間のために作り出した大切な外殻なんだぞ?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:19:52.76ID:jR+umlyt0
本体の冷却に不具合が出るんじゃないの?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:19:55.08ID:Rq/I9WoQ0
なんかデザインした人が5次元がどうとか言ってなかったけ
外しちゃ駄目だろ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:20:51.86ID:JPxX6By5d
>>28
これはデザイナーがインタビューで語った公式設定です
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:21:18.86ID:wI9f1LVr0
>>27
PS5のSSDスロットは風を当てるようになってるんじゃなくて横穴から空気が出ていく仕組み
カバー外したら風の通りが変わるのでこの設計が無意味になる
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:22:19.63ID:Ke9NTNhE0
つまりファンつきカバー出せばいいんだろ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:22:22.32ID:PRT83kYi0
>>34
そんな遠回りしてろくに風こないのわかるだろw
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:23:06.80ID:0IJeXUw40
あの死にスペースにSSD挿してつかおうとするユーザーが悪い
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:23:52.23ID:YVMi/nMm0
>>34
なら設計が間違えてたんだな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:23:52.76ID:wI9f1LVr0
オナニー設計なのに自作PCの換装みたいなことさせるからこういう事が起きる
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:24:00.97ID:PRT83kYi0
>>36
一昔前のPCケースでサイドパネルにファンつけて直接マザボに当てるやつね
結局あれが1番冷えるというね
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:24:52.51ID:nozG3g8Pa
>>39
5次元人の発想を侮辱するのか
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:24:53.19ID:XNzw487Ha
金属蓋もサイドパネルも両方外して扇風機当てるのが一番冷える
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:25:15.40ID:v/aY8CjH0
>>22
連峰の襟の部分かと思った
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:25:20.68ID:Jf2OG4C90
結局扇みたいなヒートシンク買ったのにまだ未実装だわ
GT7が本当に出るころに付けよう
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:25:22.09ID:7ele8tlU0
>>34
無意味になる(5℃冷える)
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:25:24.83ID:IUr4Xg4q0
バトル漫画で装備してた重りを捨てたら強くなるシーンみたいだな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:26:27.49ID:Jf2OG4C90
あの扇形みたいなヒートシンクの検証はないんかいの?
どらどら
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:26:52.12ID:3NY3XSIwa
金属蓋ってノイズシールドちゃうの?

SSDってノイズの心配あまりしなくても平気?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:27:15.50ID:7ele8tlU0
>>44
襟は襟で「無ければ内部温度が2℃下がる」って報告出てるからな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:27:49.50ID:pYWovKeHa
アホみたいなデザインのせいで性能が落ちてたと

なにこれ
PS5って何にも突き詰められてないじゃん
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:28:13.39ID:HorvmeQ6a
結局、襟も外したほうが良いんかいw
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:28:31.74ID:Jf2OG4C90
ないな
なんであれ使わないのかが疑問
尼のは在庫切れだから知識人は選んでるようだな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:29:06.63ID:GgeJjVSwd
両サイドの白い皮剥がして四次元モードにしたら
もっと冷えるのかな?
ホコリガンガン入りそうだが
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:29:42.47ID:DbKPO/XY0
これを設計ミスと言います
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:29:43.42ID:/skKkH/C0
カバーなんか捨てて網戸の切れ端でも貼っときゃいいんだよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:30:19.78ID:CGfd0GyZM
襟を外して扇風機をあててやっとまともに動くだろう
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:30:23.64ID:nozG3g8Pa
蓮舫つけてる場合より冷えるってだけで別に冷却性能高いわけじゃないからなぁ元の設計が終わってるから
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:30:32.57ID:boDzvxI70
負荷描けるときはユニコーンガンダムみたいな演出あれば良いのにな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:30:53.48ID:v/aY8CjH0
>>50
そうなのかよwwww
あれが必要だってゴキの主張ってなんだったんだろう?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:30:58.08ID:2y/2SDKvd
>>19
XSSてティッシュ箱サイズらしいが
XSXも相当小さく見えるね
早く欲しいな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:31:11.96ID:7ele8tlU0
>>55
ダストキャッチャーへのアクセスがしやすくなるから
相殺されるのでは?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:31:46.84ID:enqmZUnq0
ゲーパスみたいにみんなソフトパンパンに詰め込んでたらもっとM2SSD使う人増えて検証も進んでるんだろうな
殆どの人はUSB外部ストレージで様子見てるだろ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:31:59.28ID:Ke9NTNhE0
>>19
これが面白いのは箱の形だと中に収まらないテレビスタンドがあるところ
ソニーはその辺の比率意識してるだけマシよね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:32:11.28ID:/skKkH/C0
カバーって白いのじゃなくてSSD入れるところ付いてる蓋の事だろ?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:32:55.81ID:ZQ36X0kka
>>61
白い襟は騒音と本体熱を誤魔化せる
二重になってれば熱い部分には触れないしそりゃ静かだわ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:33:01.97ID:uAdZNwQDM
>>35
【PS5】デザインコンセプトは“五次元”!? 白い“板”の意味とは?
SIEデザイナー森澤有人氏が語る革新的デザインの秘密
ファミ通.com
https://s.famitsu.com/news/202011/10209046.html
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:33:12.60ID:S6MRzyeRa
ここ開けたら空気の流れが弱くなってPS5全体の冷却性能落ちそう
しかもファンに近いからSSDの熱をファンが直で吸って熱風を流す
付いてるだけで始めから使う予定はなかったんだろ設計が機能的に何も考えられてないしPS5作ってるソニーが保証してるSSD製品自社で出してないからな完全な失敗作
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:34:02.58ID:2k3svrahd
もしPS5に廉価版が出るとしたら
コンパクト化ってできるのだろうか?
あそこまでバカでかい本体を小さくする技術あんのかな?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:34:34.20ID:btHAu2b/0
注文住宅で設計図にデッドスペースがあるとイラッてするけどゲームハードの専門家の本音が聞きたいわ
5次元とか三体人かよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:35:05.37ID:aTSCnwQAp
>>59
カバーってそこのことじゃねえよ
蓮舫外しても一度たりとも変わらん
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:35:16.50ID:3xQSxbEgr
やっぱりカバー外して扇風機になるのかw
最初から言われてたのに認めなかったステイ豚息してないwww
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:36:29.56ID:dmxTehaB0
>>33
PSPの設計者の龍神ネックレス君もそうだけど、ソニー内部って宗教家が多いのかな?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:36:50.85ID:zu6hQvHHd
PSVRの時と一緒で品薄感煽ってバカ騙してるけど
今回は中国人がマイニング目的に使ってるから
本当に普及してないのがソフト売り上げでバレバレ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:37:02.88ID:bWl8cVDid
一流のなんちゃら
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:37:05.80ID:DbKPO/XY0
>>73
見た目完全に捨てることになるよな
素人の自作PCかよw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:37:12.30ID:Ku1qfzUcp
>>28
つまり、能力を制御するための抑制機なんだから外した方が性能上がるのは当然だな
これを考えたバカは病院に放り込もう
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:38:10.42ID:uAdZNwQDM
拡張スロット、熱の流れ的にはファン側に刺す様に逆向きが良かったんじゃね?と思う。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:41:56.06ID:6PS0KJsd0
>>74
あれもダメこれもダメ言われて「じゃあお前らはこういうのが好きなのか?」ってキレてデザインした結果じゃない?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:42:41.53ID:/s+3Ycvzr
>>81
カバーがあることでエアフローがー
そんなこと言ってたね…

液体金属といい
中二のバカを騙すのは得意だよなソニーって
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:42:44.35ID:+jkByP+ta
よく見たらカバーの有無でロード時間に差はないようだな

しかし、カバー外すだけで5度も下がるらしいなw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:43:11.30ID:lYkopyt10
>>1
こういうのを部分最適っていうんだよ
空気の流れを変えたら他の部分の温度が上がる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:45:20.69ID:Jf2OG4C90
襟ありならこれがいっちゃん良いと思うわ
純正にしてもいいくらい
アドレスどれも貼れないので尼で ElecGear EL-P5C で検索
わいも買ったけどまだ放置
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:45:32.71ID:uAdZNwQDM
>>83
液体金属で覆わないと排熱が追いつかない
【爆熱仕様のCPU】って事なのにな。
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:45:52.21ID:6E1JkP/t0
エアフローとか液体金属とか
あぁマトモにPC組んだこともないやつがPS5もてはやしてんだなってのがよく分かる流れだったなぁ

PC持ってないのに他ハードにはPCでよくね?つって
いざPC主流になってくるとイヤイヤ言ってる層とマル被りなんだよな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:46:33.83ID:1gvYvdxGM
>>92
グロ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:46:53.72ID:nozG3g8Pa
>>91
当時の魔法の液体金属でスレ立てまくってたのは面白かった
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:47:31.78ID:zixiArBY0
PS5の設計絶賛してたゴキ出てこいよ
速報のやつらも出てこいよ弁明しろ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:47:42.62ID:0z6AVH+wM
>>65
えっ…?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:48:39.44ID:v/aY8CjH0
>>95
Switchガー!任天堂ガー!
となる予想
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:49:01.41ID:1+4wiL+Ka
無限に熱を吸収する最新技術みたいに言われてたな液体金属
吸収した熱はどこにいくんだろうか
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/11(月) 11:50:32.83ID:zJmrU0300
>>67
爆音爆熱を誤魔化す為にパフォーマンスを犠牲にしてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況