X



 隠れた名作ソフトはあるけど「隠れた名ハード」ってないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:13.61ID:VxASUfkU0
これ謎
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 14:54:46.33ID:XSTUVfV1d
初代XBOX
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 15:21:22.49ID:c/G1QgLYr
>>32

ネオジオポケットいいよな

アナログスティックの操作感いいし、当時バックライト搭載してなかった他の携帯機と比較したら画面の視認性ぶっちぎりでよかった
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 16:02:49.09ID:s49qGD7s0
>>36
あのスティックは本当に良かった
今でも携帯機で最高の方向キーだと思ってる

さすが格ゲーメーカーのハードというか
痒い所に手が届く設計だわ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 16:04:49.54ID:65lSLCS0a
今は色々互換機が出回ってるからそのうち隠れた名ハードもでてくるかもね
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 16:39:03.67ID:z3WzKrMH0
3番手くらいのマイナーハードでも隠れた存在になるのは難しいからな
それ未満の隠れたハードはプラットフォームとして糞すぎるので、名ハードになりえない
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 18:15:46.79ID:Bgih63Ao0
光速船
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 18:19:12.88ID:UarftE0L0
3DOはえらく頑丈で未だに現役
大体同じ経年だったが突然白黒画面になってSFCのほうが先に壊れてしまった
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 18:54:34.73ID:s49qGD7s0
>>46
マジかよそれw
任天堂製より頑丈なハードって想像できねえ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 18:57:52.09ID:hOKfRpIJ0
アンバサ前の3DSかな。
値下げしてから液晶とか劣化して配信してた3D番組とかも無くなった。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 19:14:37.30ID:h/HkilRe0
PC-FXなんかどうよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 20:09:03.50ID:AmKQ1W4k0
リンクスとカリフォルニアゲームスかな。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 20:48:50.29ID:blMrc11B0
DCは個人的にメインハードだったわ。
ビジュアルメモリ使ってローカルプレイで4人麻雀出来たし。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 00:48:36.49ID:uBD/LE2h0
LYNXUとクラックスの組み合わせがとてもかっこよかった。
携帯機としてはずんぐりむっくりだったけど、デザインは一級品。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 00:53:27.94ID:DeCWs3es0
3DOは意外と隠れた名ハード
スパ2X専用機みたいなものだけれど意外と結構ソフトも有って遊べるぞ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 08:13:31.06ID:CYGRZX5h0
>>56
多くの機種に移植されたポリスノーツが
一番完成度高いのは3DO版って聞いた事ある

PV付きで一番お買い得なのはSS版だけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 12:04:36.73ID:drUEtbD80
>>56
嶋田久作の鉄人とかな
GEXっていうイモリのアクションゲーも面白かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況