X



メトロイドレビュー「インディーで沢山面白いのあるのに今更2Dメトロイドとか…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 13:42:14.36ID:zpUVPi4bd
私が愚かだった。正直舐めていた。銀河最強の戦士は長年抱えた弱点を完全に克服し、さらなる強さを得て帰ってきた。迷宮をウロウロしつつ強化して敵を倒すだけでこんなにも面白いものなのか。そのクオリティは今もなお、同系作品の手本と呼べる完成度に仕上がっている。傑作という言葉はまさに『メトロイド ドレッド』のようなゲームに相応しい。

https://automaton-media.com/articles/impressionjp/20211019-179500/
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 16:30:48.06ID:44nMwwCu0
オリは敵がオマケで地形ダメージ主体という割り切ったデザインだから逆にメトロイドヴァニアでもあまり見ないバランス
2は戦闘の比重増したけどね
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 16:40:22.64ID:eNVthhiC0
キビキビ動かしながら敵倒しつつも
モーフボールでちまちま探索する感じとか他にはあんまりないんだよなぁ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 16:43:38.54ID:Esm2M2IK0
サムリタも好きだったけどドレッド持ち上げるためにも比較に出しちゃうわな
サムリタが意欲作ならドレッドはどう見ても完成形だもの
よくぞ糧にして作ってくれたよ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 16:45:58.83ID:2qQpEWTer
>>169
Oriは自然の脅威が敵になるゲームだからあれでいい
ってかメドロイドヴァニアでイライラ棒系ってそうないぞ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 16:52:50.75ID:SP3ImNqE0
ブラスフェマスとかcelesteとかはイライラ棒系か
後者はスーパーミートボーイの方が近いが
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:00:00.42ID:gjEx1btK0
マリメやるとゲームデザインが難しいんだが、2D特化なら誰でも任天堂並のゲーム会社が作れるってこと?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:00:01.16ID:Esm2M2IK0
ショベルナイトやシャンティ海賊の呪いとかも好きだけど
終盤に即死ポイント盛ってくるのはもはや風物詩か
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:03:26.92ID:wmlFM1Uod
>>169
これ本当に実感した
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:05:42.88ID:eNVthhiC0
oriはワープ扉に炎の弾みたいなの誘導するギミックとか単純にめんどくせえなと思った
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:06:57.72ID:wmlFM1Uod
>>164
インディーではないけど
昔Xboxで出たShadow Complexは
かなりメトロイド寄りで面白かった
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:12:13.72ID:TG2VY1cmp
2リアタイ組だしサムスリターンズには期待してたがカウンターが鬱陶しくてすぐ積んだんだよな
ドレッドはすごく遊びやすくなってる印象だった
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:12:54.00ID:O7Xv23Hg0
メトロイドがセールス的にも成功すればこのジャンルがもっと活発になるな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:14:50.09ID:AdwG6L5Oa
メトロイドヴァニアって近距離アクション多いけどメトロイドやってシューティングの方があってるって思ったわ
隠し通路探すだけでもシューターなら遠くから撃って確かめられるけど剣だと近寄って殴らなきゃなんないしこれくらいの差が結構馬鹿になんねえなって思った
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:15:31.24ID:LczUWI3/a
>>164
Axiom VergeとXeodrifterはまんまメトロイドフォロワーじゃね
どっちも積んでるから実際のところは知らんけど
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:23:48.22ID:AdwG6L5Oa
てかシューターとかの前にサムスの動きが速いのがでかいのかな
探索ゲーなのに動き遅いとかったるいし探索させたいならサムスくらいの機動力はほしいわ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:29:44.62ID:EtA3df4V0
>>71
慣れるとこっちが瞬殺だもんな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:31:30.54ID:EtA3df4V0
>>134
アザーMは酷かった…
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:32:41.15ID:hOMe039s0
>>176
ホロウナイトはラスボスより白い宮殿の方が遥かに強敵だった
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:39:23.47ID:+Z/NuqkNM
ボス戦でメレーカウンター決まった時に入る3D演出でフルプライスの価値あると思ったおれ
カタチケで買ったけど
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:40:39.16ID:Wg0FMJeXd
>>177
既存のコピーで良いならまあ楽に及第点は出せる
ただオリジナリティを出したいならサクナヒメみたいに+アルファがあると良い
ドレッドは難易度、誘導、密度の三拍子揃ったかなり完成度が高い2Dマップだと思う
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:42:04.06ID:LF8XQo5n0
カタチケで買うってことは
フルプライスの価値を認めてるってことだろ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:43:43.04ID:XGQpsVX30
>>169
oriはゴミだからな
どこでもセーブが可能で即死ばかりとか散策ゲーにした意味ない
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:45:33.26ID:EEk8zzbNa
中盤までは進行に応じて行動エリア制限して行き詰まりにくく、全域探索できるようになる頃には各種強化でストレスフリー探索の塩梅はいい落とし所
序盤の装備入手順もわりかし変則的でシリーズ経験者にも新鮮味あったろうし
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:45:51.05ID:W6vqBQ+X0
和ゲーの時代

1ドル114円 キシダミクス [175786485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634265910/

超円安キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これもう日本以外でコンテンツ作るのは愚の骨頂だなw
民主党政権時の超円高時代が和ゲーの最悪期だったんだけど、
最近は日本は円安デフレ、欧米がインフレと圧倒的に日本コンテンツに有利な状況
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:46:06.51ID:TG2VY1cmp
OriはOriで好きだけどな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:47:24.92ID:61+Xk27Pp
発売前に「あの任天堂がフォロワーだらけの2021年に横スクのメトロイドをフルプライスで出すんだから、よほどの自信があるに決まってる」って書き込んだら、「ハードル上げるなや」って叩いてた信者さんたち息してるかなw
手のひら返してマンセーしてそう
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:47:34.51ID:SCCthb0U0
正直悪魔城とメトロイド本家以外だとエンダーリリーズ位しかいいと思わんかった
どれもなんかめんどくさいんだよな
特に落下死とかあるやつ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:48:29.73ID:ukyVL7710
このジャンルはインディーでも比較的面白く作れるんだから
一流が作ったら最高になるのは当たり前じゃろ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:50:10.06ID:pMQfy81M0
サクナヒメは普通にやってると難易度割と高めだし、夜になると探索難しくなるけど
夜に探索する目標あったりで緩急つけつつ難易度バランスかなり良かった。
初心者には最悪は米作り頑張れば大丈夫なようになってるし、米作りがシナリオの根幹ストーリーで
キャラ達もシナリオも良かったし日本人で育ってよかったと感謝したゲーム
春夏秋に田舎方面いった時の田んぼみるとサクナヒメめっちゃ思い出す身体になってしまったw
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:50:13.55ID:BNiKUkZ10
メトロイドドレッドってシームレスに3D演出に切り替わったりするけど
ドレッドみたいなゲームを常時FPSにすりゃもうメトロイドプライムじゃないの?作るのやたら難しいみたいだけど
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 17:54:31.47ID:HYgbg2Kt0
今年買ったゲームの中ではNo1だわ
とは言っても今年買ったのはバイオ8、アサシンクリードバルハラ、デスループ、ゼルダの伝説スカイウォードソード、ホライゾンゼロドーンだが
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:03:50.75ID:yd5czJUzd
メトロイドヴァニア自体はインディじゃ掃いて捨てるほどあるけど
本当に「メトロイドみたいなの」となると有名所って割とAxiomVergeくらいだからなあ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:04:26.63ID:81J+i143a
oriはそういうゲーム性で宣伝してそのまま出たから文句無いわ
ホロウナイトの白の宮殿はそれまで一切そぶり見せなかったのに急にイライラ棒させたからガチでゴミ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:10:35.34ID:ttdyuV3Q0
>>2
ホントだよなゼルダbotwは30分だし
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:19:36.21ID:8SgIHc4q0
毎日ちょっとずつ進めて今グラビティスーツ取ったところで止めてる
正直難易度で言うとスーパーメトロイドがヌルゲーに思えるほどだな
フラッシュシフトを使いこなせる奴はそうでもないんだろうけど
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:21:35.88ID:6pF1H0U50
>>73
あら
かわいそう
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:22:19.60ID:6a+Y//P3p
>>206
表示的な問題じゃなくて、マップデザインの問題で
2Dから3Dにすると作る側の難易度が跳ね上がるんだろうな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:30:35.83ID:8GvAyMTJ0
能力集めてごり押しも可。ただし最低限で足切りはしてくる。
そういう感じだったな
似たベクトルではホロウもそっちなんだけど、あっちは能力の最適化なんかも求めてくるから
遊びやすさの面ではドレッドに軍配
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:34:55.76ID:zk59upAla
メタスコアもユーザースコアもAmazonレビューも全部ホロウナイトの方が高いからな
このジャンルはホロウナイトが頂点だわ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:37:06.85ID:Q24uNc3Cd
高難易度インディーで疲れてるところにスッと入ってきたわ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:40:44.82ID:SP3ImNqE0
>>215
ホロウはとにかく足切り具合が凄くてな
112%まで到達できた少数が好評価してる感じだ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:40:52.87ID:cp1zDPWOd
>>69
気になる質だからミサイルこまめに集めてたら
火力面は大分楽だった
ストームがゴリゴリ弾数減るけどクソ強い
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:42:20.84ID:JWz6oo8A0
>>45
相手にしなくていよ
絡むのが目的なのは明らかだし
おれはあなたの見立てに同意するよ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:44:11.13ID:YTxgjdl2a
>>218
メタスコアつけてるレビュアーが全員112%までやり込んでると思ってるんか…
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:49:13.31ID:vhxgmpmOr
ドレッドの3D演出切り替えは神
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:51:32.64ID:ZqVNPPCH0
ヴァニアの楽しさははJRPG寄りなんだよな
探索と数値レベルは相性良い

メトロイドはパズルアクション
探索といいうより脱出ゲーム

この辺の面白さが明確に違うんだけど
ジャンルとしては一緒くたにされて
ゲーム音痴がコスパコスパ騒いでる感じ


ただスマブラで知ったキッズにも遊んでほしいという老害的な観点では、難易度も価格も高いとは感情的に思う
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 18:55:23.11ID:ZqVNPPCH0
リターンズよりドレッドが優れてる点は
個人的には据え置き動作だな

視認性やレスポンスって点ではフレームレートと同じ意味ではあるんだろうけど


操作難易度を求める2Dアクションてぶっちゃけ携帯機で遊びたく無いわ
フュージョンもプレイヤーで遊んだしリターンズもswitchに移植してほしい
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:01:27.03ID:FEUlMB9fd
>>224
OLEDが綺麗すぎて携帯モードで遊んでるわ
つーか2Dメトロイドはスーパメトロイド後はほぼ携帯機リリースだし
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:03:42.87ID:aQJLjZTea
ヴァニア系他にやったことないけど稼ぎやレベルの概念があるほうが作るのラクなのかな
なければそれこそメトロイドみたいにマップデザインや繰り返し遊べる面白さをかなり打ち出さないと厳しい気がする
それでもフルプライスで発売して高評価を得てるドレッドは本当に凄いね
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:08:00.34ID:8GvAyMTJ0
最終的にはどんな敵も片手間にいなせるようになる
ビキーンドスッ
うん…このタイミングだけはまだいなせない…
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:08:58.24ID:uWTmqkm5d
やっぱりメトロイドをプレイした後だとレベルデザインの作り込み違うなと改めて解る
出き無さそうで出来る、取れ無さそうで取れるとプレイヤーに思わせる余地を残してる作り込みは中々無い
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:10:35.03ID:8GvAyMTJ0
>>228
実際、悪魔城路線のは「レベル上げでダメージレースに勝利してもいいよ」ってのもあるからね
そしてそっちのが実際プレイヤーフレンドリーとも言える
メトロイドはその辺ストロングスタイルの極北状態
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:11:17.45ID:ZqVNPPCH0
>>226
まあそれでも据え置きで遊べないのリターンズだけじゃん
3DS改造すりあそべるけど、GBもGBAオフィシャルの拡張機器で遊べるから

携帯機でアクション遊びたくないのは激しい操作で画面がブレるのが嫌なんよ
そういう意味での視認性ね
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:13:43.17ID:uWTmqkm5d
ヴァニアの楽しさってアイテムドロップのハクスラ要素だと思ってる
アクションは2の次
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:17:43.51ID:ZqVNPPCH0
>>228
レベル成長要素有りだと探索の迷ってる時間は攻略有利に働くからストレス少ないよね
ユーザーフレンドリーな反面、迷うほどにヌルくなってカタルシスが減る

アクションゲームってストレスから開放されるカタルシスのさじ加減が最も調整難しい部分だと思うので
ゲーム玄人ほどドレッドのバランスの良さを評価してるんじゃないのかね
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:21:13.67ID:uWTmqkm5d
>>234
それでもメトロイドナイズのレベルデザインで、ハクスラをするヴァニアと言うかIGAのキャッスルヴァニアは他ヴァニアとは違うから
積み上げたモノを捨てなきゃいけないローグライクライトとはやはり少し違う
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:24:04.08ID:YTxgjdl2a
>>227
それあなたの感想ですよね
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:28:55.25ID:sDWnTfv20
7時間でよくクリアできるな、俺なんて8時間でクリアして速攻クソゲー売ってきたわ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:31:36.55ID:zpUVPi4bM
>>236
TAは同じマップを何度も何度も走るんだから
突き詰めたらシード値固定のローグライトみたいなもんじゃん
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:33:43.03ID:NrHpzYftd
>>241
みたいなモンじゃんとかいわれてもヴァニアはローグじゃ無いぞ
ジャンル汚染にもなる
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:34:33.03ID:TG2VY1cmp
>>230
ブレワイもそうだけどパラメーターの強化無しでバランスが成り立つように作ってるのほんと凄いと思うわ
こういうのずっと培ってきたノウハウがあるんだろうな
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:37:13.51ID:VQBHX4CC0
リターンズよりメレーカウンターのQTEが少ないのは少し寂しかった
ミサイル連射QTEってコルピと暖房止めとラスボスくらいだよな
まあリターンズのパワーボムQTEみたいなのは無くなって良かったんだけど
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:38:09.49ID:vVMlP8XFa
もはやメトロイドというブランドが6000円だぞ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:40:26.61ID:fJOSZzGKa
>>237
なんかそれ、それさえ言えばメトロイドの面白さをわかってる気分になれるみたいなノリがニコニコみたいで嫌だわ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:41:37.88ID:bsP1oqVC0
>>241
シード値固定ってそれはつまりローグライトでは無いのでは?
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 19:44:47.06ID:Esm2M2IK0
フラッシュシフト3回は思い切ったよなあ
いろんなギミックが誤魔化せてしまうから一回で止めそうなものなのに
おかげでスイングポイントがほとんどゴミと化したけど
この方がずっと楽しい
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 20:06:05.65ID:FurmMhutd
>>235
ドレッドはプレイヤーの知識量がレベルみたいなもんだったから、レベル上げてゴリ押しじゃない分より達成感が大きかった
分かれば避けれるってレベルデザインがうまい
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:16:59.62ID:ZqVNPPCH0
>>250
まさに指先に経験値貯めるってやつだな
難しいけど購入者の努力でクリア可能性のさじ加減という点では
ベストなボリュームなのかもしれないね


ブレワイは逆に楽しい冒険部分のボリュームがありすぎて
かなり多くのユーザーが初見ガノンを雑魚扱いする程にレベルアップしてしまう弊害があるといえるかも
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:21:03.61ID:ZqVNPPCH0
CSならではのボリュームってのがあって
ドレッドはそれに対して一つの正解を出したなって感じる

短いという感想も理解できるが
同時に自分にとっては間違いなくこの長さが最適だった

DLCで追加ボスとかベリーハードがあってもいいとは思う
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:22:14.53ID:mhcFYk8i0
7600円もするくせに10時間以内に終わるから批判されてるんであって
ボリューム無いのがダメなわけじゃないでしょ
0255ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2021/10/20(水) 21:33:48.95ID:4zxTdRYi0
初見で10時間以内で終わるのが普通、みたいな言い方はちょっとね……
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:36:08.68ID:ZqVNPPCH0
そもそもエンディング=終わるって解釈自体ゲーム音痴の戯言だから無視してOK
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:39:38.62ID:kPjMnwVBa
大半の人は1周クリアして終わりなんだよなぁ…
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:41:53.90ID:mhcFYk8i0
>>257
ゲーム音痴だからミサイルタンクとエネルギータンクしか集めるものが無い手抜き探索要素でも楽しく感じられるんだろう
触れてやるな
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:43:55.27ID:XD/PoTMur
任天堂は操作レスポンスとSEに関してはかなり上だな
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:44:02.06ID:mhcFYk8i0
ハードモードも被ダメ増えるだけの手抜きだし
内容と価格が釣り合ってなさすぎだな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 21:56:50.05ID:bsP1oqVC0
10時間で1周終わるのがダメならバイオも他のアクションなんかも大抵ダメだろ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 22:02:11.76ID:8RExJa9f0
ボタン多いのは確かに大変だった
グラップルビーム出すの手間取るしストームミサイル溜めながら連続ジャンプは疲れる
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 22:23:47.52ID:TKOh3zfP0
個人的には10時間で「終わることができる」のは利点でしかない飽きたら次に行けるし。

と言いつつこれから4週目やるんだが。
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 22:30:34.54ID:SdyGmXSC0
今年のGOTYにまさかのノミネートあると思います
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 22:38:50.10ID:4CssqsdQ0
あっているのか分からないルートをエミーに怯えながら探り探り進む一周目
ハードでシーケンスブレイクを探しながら楽しむ二週目
タイムを意識し始めた三週目

余裕で20時間超えますわ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 22:44:27.33ID:zKxzB6xy0
>>258
うーんこのエアプ満載のレスよ
ミサイルとタンクは集めるなんてレベルじゃなく
「取れるもんならとってみろ」て代物に挑むのが本番よ
時間かけて良いならセンサー、パワーボム、スペースジャンプ獲得後にごり押しするなら取れるがな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 22:50:12.23ID:gHm0/OJKM
あからさまに遊べる要素が残ってるのに
エンディングで終わらせてボリュームガー

これこそゲーム音痴の見本ですねェw
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/20(水) 22:54:36.28ID:UhaIUu0B0
雑魚掃討も何気に忙しいんだよな
フュージョンまでは割と適当ぶっぱでやれてたけどサムスリターンズもドレッドも敵が固いから
カウンター狙いやフリーエイムでキッチリ照準定めて撃ち込む操作が濃密なプレイアブルになる
プラズマ取るとミサイル何か特定の敵以外要らない子になってたのが今回重宝してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況