X



【議論】次のNintendoSwitchはPro?それとも2?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 16:42:58.89ID:Bei1VfPQ0
俺は2だと思ってる
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:27:43.90ID:VWHDNkKh0
>>91
NVIDIAのSoC見てるとUFSは一本しか無いから内蔵が使えなくなるな
あとはM.2 2230なら性能やコストは良いけど任天堂がむき出しの基板を交換できるようにはしないだろう
最悪メーカー送りで増設サービスか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:27:46.21ID:M57K+8M7a
>>99
Samsung採用に関しては単純に韓国アレルギーってだけよ
Samsungも作ってない部品はあるから全部Samsungになることはあり得ないけどゲハが好きなスペックに依存する部分は全部Samsungになっても不思議じゃない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:28:05.54ID:OCicYG5E0
ひらめいた! コア数1000のCPUつくってそれ一個でGPUの役割も全部やりゃいいんだ!
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:28:43.76ID:VWHDNkKh0
>>96
Cortex-A78も3GHzだと3W以上で1.5GHzなら0.4Wくらいになるから、
8コアなら1.5GHz以下ってところだろうね
それにGPU入れてだから現行よりは携帯モードの電力増やす必要がある
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:29:30.92ID:M57K+8M7a
>>101
M.2は規格に消費電力の制限が無いんでSwitchには不向きじゃないか
最小サイズでもデカすぎるし
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:30:15.64ID:zf4DFB2h0
>>93
だからなんなの
既存のTegraシリーズをカスタムしたものが
SwitchプロやSwitch2に採用されるだけと言ってるんだが
新製品の発売時に価格が丁度いいものを採用する、で終わる話で
ありもしないSwitchのスペック語るよりTegraのスペック語るほうが現実的
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:32:32.24ID:iK0Xe/m+0
>>100
Switchは筐体も大きいしファンがあるから熱抵抗的に最大周波数動作でも全く問題ないけどね
初期型SwitchでDFがウィッチャー3や60fps化したソフトで数日MAX周波数耐久でモニタしたけどコア温度50℃ファンスピード50%代から変化無かったからね
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:32:43.12ID:M57K+8M7a
>>104
携帯画面もゲームやるだけだろうから720pでHDR不可で節電していい
ブラウザつけるなら1080p欲しいけどもうブラウザつけることはないだろうし
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:32:51.32ID:utGdwGpa0
5nmなら期待できるけど、
8nmならSwitch1.5くらいの性能しか無理
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:35:18.12ID:aUDWJGHc0
Switchは熱に関しては携帯モードでも据置モードと変わらないか、
ドックが無い分放熱アップするくらい
携帯モードで電力落とすのは電池の容量がネックだから
そうしないとSteamDeckみたいなバッテリーお化けのダンベルになる
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:35:55.74ID:aUDWJGHc0
SteamDeckも1280x800pなんだから次世代Switchも720pだろうな
720pでちゃんとフル解像度AA有りなら余裕で綺麗だし
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:37:15.12ID:aUDWJGHc0
ちなみに初期型Switchを改造して携帯モードでゼノブレ720p60FPSで動かすと、
熱は余裕だけど電池は1時間で切れるってさ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:37:36.52ID:MG2j/Ok/0
マイナーチェンジ機と次世代機っていう意味で
メディアはProと2を使い分けてるのに
何故かProを次世代機って意味で使う奴がいる
とても不思議だよね
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:39:49.13ID:OCicYG5E0
まぁproなら性能アップverなだけだし、2なら何しかギミックごと変更よな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:41:11.66ID:rhIkd5hQa
>>110
ベースとなるOrinがサム8なのか7nmに進化したのかによるのよね
1番最初の発表だと170億トランジスタ・200TOPS・65Wだったのが
いつのまにか延期して210億トランジスタ・254TOPS・45Wに変わってる
nVdiaは企業努力ですって言ってるけど企業努力だけでここまで出来るならAmpereもっと頑張れるだろ
というわけで今のOrinは7nmじゃないかと予想してる
TSMCかSamsungかは分からんけどね
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:44:16.48ID:p7hGj3kFM
超小型スパイカメラが搭載されたスパイswitch
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:47:06.13ID:KfY3CBjq0
ここまで経ってプロ出すくらいなら次世代機だせって思うけど
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:48:11.50ID:rhIkd5hQa
ギミックなくてもアーキテクチャここまで変えてProにしたら開発の混乱の元だから絶対やらんよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:48:37.85ID:y1//4WiiH
なんかバッテリーのブレイクスルーに期待してる人いるけど、「バッテリー容量が倍になったから消費電力も倍にします〜」なんてやったら高性能ホッカイロになるだけだろ
switchの大きさじゃ冷却能力の大きな向上は無理だし
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:51:04.66ID:rhIkd5hQa
>>101
T239はSwitchの仕様に合わせて増やすんじゃない?
というか今のままカットダウンは絶対にない
例えば自動運転用に大量にカメラ対応だけど多分1つか2つまで削減される(SwitchにはいらないけどJetsonとしても使いたいnVidiaが0にはしてくれない)
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:51:22.42ID:zf4DFB2h0
Switchがハード寿命8年以上を狙ってると仮定した時
2年後にOrinカスタムのプロ、その2年後のAtlanでSwitch2となるとすれば
プロとSwitch2間では性能大して上がらんぞ
そんなスケジュール組むとは思えんな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:51:41.29ID:3Heql44H0
これ大事だよな
WiiUはWiiUって名前じゃなかったらもっと売れてた可能性高いし
なんだよあのちんこみたいなマーク
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:52:59.03ID:rhIkd5hQa
>>120
冷却に関してはまだ余裕あるんだよSwitch
現状据え置きモードでは熱いけどファン音は聞こえない程度に静か
ファンがもうちょっと本気出すと据え置きモードも余裕で冷やせる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:55:22.45ID:a2rQdZ1i0
次に出るハードは今までの次世代機とかPS4におけるProみたいな方向じゃなく
Switch Gen2(第二世代Switch)的な感じになるんじゃないかなと考えてはいる
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:56:41.58ID:9N0riSHYM
なんかハードウェアとしての進化が進んだら性能向上じゃなくてバッテリー寿命の方に進みそうな気もする
あとファンレス化
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:56:43.38ID:0mcCrIlv0
>>124
WiiUの問題点は色々挙げられたが、主な難点と比べたら名前なんて些末な問題だよ
名前がWii2だったとしても結果は大差ない
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:56:50.33ID:QQf6weTYd
素でPS4以上の性能、DLSSで4Kってのは3年後に4万で実現可能なんか?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:56:54.76ID:Stf+m0tra
>>45
そんな単純な話じゃないよ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:58:46.19ID:NGAO3Eu+a
>>62
まずその中華リークが嘘っぱちやんw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:59:39.79ID:LDvXfWEh0
>>4
この路線の商品名だと思う
数字つけるのはPSでイメージ悪いし
proだとマニア向けみたいだし
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 18:59:41.46ID:rhIkd5hQa
>>128
ファンレスだったVitaや3DSでSoCに使っていい電力はたったの2Wよ
それ以上は熱で回らない
Switchでも5Wくらいまではいけるからファンレスに戻ることは多分ない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:00:16.63ID:DYvtdm9za
>>128
PCや据置はもちろんスマホすら性能進化してんだしswitchだけ性能アップ無しは厳しいやろ
インディーすら移植できなくなる
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:00:57.99ID:5nF01MOAa
>>75
その過程が無意味
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:01:48.39ID:FPwEdwsdM
次世代機でSwitchのソフトが動かせたら何も言うことはない
アカウント引き継ぎでDLソフトも遊べたら神すぎる
どうかなー無理かなーありえるかなー
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:02:18.43ID:3Heql44H0
>>129
名前以外はコントロールデカすぎとかの問題か?
でもあれをちゃんといかせたゲームはいいんだよなー
VCもあるしまだWiiU片付けられんわ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:02:25.83ID:QVu6xUJy0
new3DSもPS4proも既存ユーザーの買い替え需要はあまり喚起出来なかったからな
小遣い稼ぎレベルの廉価版ならともかく1億台売った後に出すなら次世代機だろう
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:05:37.47ID:9yrbqr7w0
名前変えると売れなくなると思って出したWiiUは売れなかった
まあ物自体が中途半端だったから仕方ないが
WiiUの完成形でSwitchが売れた今度は名前変えてくるだろう
もちろん互換性はカセットで取れるし専用のカセットも使えるだろう
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:06:05.23ID:FwnRVPTxa
次世代機出すならGCからWiiみたいにSwitchソフトと互換はあるけどコンセプトもギミックも全然違うのとか任天堂ならやってくれそうで楽しみ
まぁDSから3DS、WiiからWiiUみたいにSwitchにプラスαしたのが安牌なんだろうが
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:08:20.24ID:N2lIm4d7a
>>122
ハード寿命8年=8年後に次世代機発売
じゃないぞ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:08:23.58ID:5H92yvZPa
>>140
あれを中途半端と言うのはどうなんだ
ギミック継承で完全互換ありメーカーとしてチャレンジありの良い製品だったろ
大きいくくりではXboxやPSと同じような進化だし
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:09:13.60ID:3Heql44H0
こんだけ売れたらみんな持ってるんだから互換性いらないんじゃね?
いろいろ苦労もあるんだろうし
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:09:22.05ID:pXdhzUSma
>>130
据置でPS4なら可能
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:10:23.89ID:y1//4WiiH
>>125
もっとゲーム機としてのバランスを考えてないと
switchは子どもも扱うものだから発熱は極力抑えなきゃいけないし、かといってファンをぶん回したらノイズになってゲーム体験を損なう
バッテリー容量が増えても消費電力は初期型switchよりは上げてこないと思うよ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:11:17.34ID:zf4DFB2h0
>>143
そういうのは9年10年狙ってるっていうんだ
いくらSwitchが任天堂専用機でもそこまで長期に持たせられるとは思えん
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:12:26.19ID:9SZyX0yP0
>>144
性能はだいぶ上がったしな
俺はwiiUの敗因はハードが悪いとか他社がどうとかいうより3DSがあったことだと思うわ
3DSあればいらんし
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:12:36.26ID:kFzSvTcFa
>>148
文盲か?だからそう言ってんだろ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:16:31.22ID:zf4DFB2h0
>>150
自演か?文盲はそっちだろ
だから訂正してやったんだよ
それ8年って言わねーからってな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:21:24.70ID:b0fbGV5S0
>>137
互換は無理じゃね


TegraX1をそのまま載せるの?
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:27:32.17ID:M2PiOarNH
>>137
互換は当然だよ
そうしないとSwitch1と2でパッケージを分けなきゃいけなくなっちゃうからな
今の任天堂がそんなアホな事するとは思えないわ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:28:09.32ID:Sj9OFn7+0
>>149
俺は最大の敗因は任天堂が初期にソフトラインナップを揃えられなかったことだと思ってる
ハード事業は初動の勢いが最も重要だから
まぁこの問題も結局は3DSとの二機種展開に任天堂のマンパワーが追い付かなかったからなんだけど
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:29:43.57ID:b0fbGV5S0
>>154
tegraX1の互換取れるの?
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:34:47.60ID:3OiwmCyN0
互換がない場合、縦マルチにしないといきなり初代切るのかって話になって、そんなアホなことはしない
サードはともかく任天堂が縦マルチって、もともとWiiUで出すと言ってたブレワイの他になんかあったっけ
任天堂は基本的に縦マルチなんてしないだろう
よって互換ある可能性は高い
技術的値段的にどうなるかは知らんが
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:35:32.01ID:eQ52jUQIM
このスレ定期的に立つけど何度でも言ってやる
もう金輪際アプグレハードにNEWやらPROやら付けんな
そこから既存ユーザー軽視が始まり凋落フラグが立つ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:41:16.21ID:QQf6weTYd
有機ELモデル出してくれて良かったわ、これが微妙だったらあと3年は待てなかったかも
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:42:03.80ID:aA594El+0
パソコンやスマホのようにCPUが変わっても、気にせずに互換を取ることは出来ないのかね?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:44:23.58ID:QQf6weTYd
PSみたいにSSD交換させてほしい
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:44:38.74ID:eoG9jb4dd
2なんて出したらWiiUの二の舞にならない?
プロの方がいい気がする
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:46:17.50ID:aA594El+0
WiiUの問題は名前じゃなくて、どう考えてもあの邪魔そうなタブレットコントローラだと思うんだが。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:46:35.08ID:a2rQdZ1i0
>>156
NvidiaがSwitch発表時に20年は協力関係が続くとか500人年の労力を
新しいプラットフォームを作り上げる為に突っ込んだと言ってたけど
その割にはTegraX1自体にはあまり手を加えてなかったから
今後互換を取る為のOSやソフトウェア面での下準備をしてたと考えてるけど
独自グラフィックAPIのNVNもハード性能を限界まで引き出すタイプじゃなかったし
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:46:35.49ID:JGGyGfBH0
WiiUの宣伝文句がスーパーなWii、WiiUですだったから
Super Switchって直球な名前にはしてこないと思う
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:48:53.72ID:N5sb9pp8a
SwitchLLだよ
スタンドモードをメインで使うパターン
また5000円アップな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:51:51.09ID:hT0krjkCd
>>164
ハイブリッド路線を捨てない限りは全然
任天堂は携帯機で無敗なわけで
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:56:01.12ID:QQf6weTYd
Super Switchってのは昭和のセンスだろ、単純に古い
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:56:05.08ID:mykuePded
任天堂が単純なスペックアップだけの次世代機出す訳ないだろ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:57:49.95ID:YO/59XGoa
俺みたいな凡人は普通にSwitchSにしてしまう
WiiUのUはultimateの意味もあったのだろうか
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 19:59:37.89ID:b0fbGV5S0
>>157
いやSwitch自体がそのアホなことをやってきた互換のないハードだろ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:13:30.79ID:087YfM8VM
>>175
Wii U/3DSっていう負債ハードをどうやって互換しろってんだよw
負の連鎖を断ち切るのがSwitchなんだからWii U/3DSの切り捨てはどうしようもないわ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:16:55.99ID:vSkluZoUM
周辺機器と疑われる名前は避けるだろうけど
ナンバリング以外でいいのある?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:22:45.57ID:M2PiOarNH
無い
カテゴリーが変わるならまだしも同系統ならナンバリングで問題無いのはAppleが証明してる
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:23:18.14ID:sJKkIdILd
>>176
Wii Uはともかく 3dsは圧勝ハードだけどな
任天堂も普通にスイッチイマイチだったら 3dsの後継機出すプランも考えてたはず
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:30:13.83ID:jTfukfns0
たぶんまたWiiUみたいなへんてこハードを出してくると予想
任天堂は変なところで冒険したがるから
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:31:35.26ID:aA594El+0
まあ、冒険しない任天堂は任天堂じゃないからな。任天堂らしいと言える。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:32:34.66ID:Sj9OFn7+0
>>180
ヘンテコ機能を付けるならコントローラー部分に付けるだろうな
ウケが悪かったときに機能削除版コントローラーを出し直すだけで済むから
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:36:18.83ID:o4BezCJf0
上下左右にコントローラー付けて
4人プレイのSwitchX2なら文句無いだろ?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:48:00.35ID:n2SShuej0
変態ハードにすると結局将来性が狭まるからな
むしろSwitchの一番の強みは汎用性の高さだ

次世代はSwitch 〇〇にして、〇〇の部分を強調するかもな
まあ名前だけで結果は変わらんよ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:49:13.23ID:Qo8GfbZ4M
>>179
3DSはDSから半減してるってのを忘れたらいかんぞ
普通売上が半減してるのに成功とは言わない
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:52:34.51ID:fj/+jD7O0
スイッチはマイナーチェンジ程度で3年か4年ぐらいやってその後に次世代機だろ
性能上げたProなんか出しても売れないの教えてくれたハードメーカーいたし
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:57:00.97ID:Sj9OFn7+0
ウケた新機能は後のスタンダードになる
ウケなかった新機能は黒歴史になる
あらゆる新機能は初御披露目の時点では変態ヘンテコ機能だよ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 20:59:54.17ID:b0fbGV5S0
>>188
その圧勝してるハードの互換をつけなかったっていうことはSwitch2も互換なしでしょ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:04:42.85ID:Sj9OFn7+0
>>189
任天堂は携帯機はずっと互換性保ってきたし、据え置き機でも互換出来るときはやって来たって感じだから、技術的・コスト的に可能なら互換取るってだけでしょ
売上は関係無い
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:08:13.84ID:Qo8GfbZ4M
>>188
世界はなってw
任天堂は世界で商売してるんだがw
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:24:41.23ID:b0fbGV5S0
>>190
その技術的に互換が取れるのかって話でしょ

TegraX1の互換って取れるの?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:32:22.22ID:Sj9OFn7+0
>>192
俺は技術者じゃないからわかんないな〜
執拗に聞いてるところからしてお前もわからないんだろうし、これ以上話進めようがないわ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 21:44:43.01ID:V0NwARJx0
Switchアドバンス
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 22:20:41.99ID:+4zDLKCK0
>>87
ロードと言ってもデータ転送の話だけじゃないからCPUも重要という話。
圧縮されたデータをストレージからRAMに転送してからデータを解凍して、ソフトが使うんだから解凍処理がネックになってるのが現状だろ。
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 23:06:18.18ID:3usdlJYM0
任天堂は名前流用すると必ず前世代より売れなくなるからなあ
FC→SFC、GB→GBA、DS→3DS、Wii→WiiU
switchのブランド化は怪しい
なんか別の名前だろうな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 23:27:33.03ID:grSZ8rqPM
>>197
俺はどれも後者の方を買ったり遊び倒したり好きだったり、なんだけどな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/23(土) 23:44:43.93ID:o4BezCJf0
SHIELDがSwitchになったんだから
Orinがオメガブラスターになって腕に装着だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況