グラフィック至上主義が滅びた理由を挙げていくスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:02:50.98ID:PVkkwANxM
欲しいゲームがない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:29:24.89ID:0k7F5zib0
素晴らしいグラフィックのフォトリアルで描くのがブスとか意味不明だよ
ロボとかマシンとか空想的な建物とか武器はいいけど
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:32:11.65ID:OzOGj1O80
老眼
0029びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/10/24(日) 15:33:17.42ID:MAU/Qwpp0
映画みたいなゲームは一作で飽きる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:38:23.97ID:9tMPorvqd
コーエーテクモはグラフィック良くてもコンスタントに出してくるよな、Switchは勿論PS4でも仁王、仁王2、FFオリジンとコンスタントに出したし
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:38:32.91ID:iYLWqFnL0
JRPGとバカにされるのと同じで進化が止まって飽きた
画面が綺麗&光源&反射云々しか伸び代がないのかと
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:41:26.47ID:bPX44gZe0
サザエさんはサザエさんだから
国民にあれだけ慕われたのであって
次の日からいきなりホライゾンの
主人公がサザエさんになっていたら
次の週からあの枠はドラゴンボールになる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:44:52.43ID:xDA89ehU0
ドラゴンボールでさえハリウッド版なら次からキテレツ大百科になるよ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:45:05.52ID:yF1cPHf30
>>26
影と光を表現するのに性能の半分くらい使ってる状態だな
でも見た目はテクスチャがグラフィックの8割方を担ってると思う
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:45:40.21ID:x7S+tw0vM
拡大して眼凝らして見比べて違いなんて探さないから
ひと目でわからせてくれ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:48:53.35ID:6+FWoxzM0
グラ至上主義なら
PSより64
PS2よりGC
DSよりPSPが覇権取るでしょ

遊びたいゲームがでるハードを仕方なく買ってるだけなんだよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 15:49:12.38ID:dzjrsjYfM
SSAOとレイトレとかいうたいして綺麗にならないのにクソ重の処理が悪い
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 16:06:35.12ID:O+QgVL2T0
ムービー見ててもつまらん
遊んでてもつまらん
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 16:13:43.56ID:KO+603ey0
フォトリアルにしてもFF7Rみたいなのなら大歓迎だけどなんでみんなブッサイクにするんだよグラ向上した意味ねえよ…
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 16:16:38.13ID:6Q8yQnHo0
PS3・360戦争のグラチキンレースをマインクラフトがふっ飛ばしたからだろ
人海戦術で超美麗()な植林をしてもしゃーないって投資・経営側が気付いた
当時そのマインクラフトでふっ飛ばしてみせたのが、グラ方面の総本山PCってのがまた皮肉
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 16:44:34.26ID:lSLWSFuy0
必要なのはグラフィックという単独の要素じゃなくてモニターの進化なり変化なりとの相乗効果かな。
VRを含めて立体視がどうにかモノにならないかと思っている。3DSもうまくいったとは言い難いし。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 16:49:22.94ID:IEONb5tqa
>>23
盛りすぎやろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 16:53:52.21ID:CbXj/QcGa
>>46
これか
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 17:02:48.19ID:2Ywh0OGe0
ソフト1本で100GBとかアホすぎ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 17:04:50.96ID:DpP5Vvuaa
圧縮話もそうだがアセット小さくして品質いいなら何が悪いのかわからんしな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 17:05:40.29ID:7j96ddz9M
グラは凄いけど中身は大体どこかで見たようなゲームだから
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 17:07:13.59ID:9m4rSwpKd
ヒノカミ血風譚のような発想ゼロ商品に大義名分与えるから
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 17:07:57.78ID:WAiyRcWbd
バトロワとかの方が儲かるし
グラ優先のジャンルじゃないから
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 17:13:13.93ID:Zty4+F5e0
グラフィック重視から起こった開発費の高騰と開発期間の延長によるソフト不足
開発費が高騰したので、それを回収する為に挑戦的なソフトより、過去に成功したソフトの続編や類似品が多くなった
上記の事から、新鮮さの欠如と飽きによ購買層のゲーム離れ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 17:28:57.48ID:hAqqi/o40
>>46
まぁ、ユーザーが求めてるのは綺麗なゲームじゃなくて面白いゲームだからな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 17:56:52.44ID:u8ilKQG8M
本来のグラフィック至上主義者は少数がPCでプレイしていて
かつてうじゃうじゃいたゴキブリは豚叩きをする時の数少ないPSの優位点としてグラフィックを叩き棒にしていた
しかしPSの劣勢によってゴキブリが減少しグラフィック至上主義者の見かけ上の数が減った
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 18:18:08.67ID:qOpNaU760
グラフィックの向上への願望はモニターとのドットバイドットが実現した時点で頭打ちだろう

昔はテレビ番組の方が断然綺麗だったからまだ綺麗になると思えたが
今のゲームからはこれ以上綺麗になる基準が無いから向上を望む事が不可能
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 18:36:39.81ID:XJG4uJ4gM
>>5
みたいにほしくもないゲームばっかだから
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 18:43:53.65ID:6Q8yQnHo0
>>43
あんま自動じゃねーんだわ 「どうでも良い部分だけ自動化しまっせ」というツールなのよ
だから世界中で、もちろん日本でも「ヤバい、若手が在籍数年〜10年で植林以外経験積んでない」なんてトピックが出てる
それに、一例の話であって植林だけ問題な訳ねーだろw
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 18:52:53.08ID:Qi3DoKCX0
和ゲーの時代なのに、ウンコ同然のオワコン洋ゲー作ってるSIEがアホすぎる

円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの凄まじい円安が進行中 [217480957]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634996010/


1ドル114円 キシダミクス [175786485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634265910/

超円安キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これもう日本以外でコンテンツ作るのは愚の骨頂だなw
民主党政権時の超円高時代が和ゲーの最悪期だったんだけど、
最近は日本は円安デフレ、欧米がインフレと圧倒的に日本コンテンツに有利な状況
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 18:55:44.22ID:1trKyBYp0
グラはすぐ見慣れる

結局「ゲームが面白いかどうか」だけが、最終的な評価基準になる
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 18:56:54.02ID:jAx/+YbxM
グラの進化が止まって驚きがなくなったから
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 18:57:36.65ID:vrU864oC0
ソニー自身がその性能をいかしたならではのゲームを何にも考えてなかった
結果PCゲーの真似をしようおこぼれ貰おうみたいなのと
過去の延長を特にHD環境にカスタマイズすることなくやって失敗
とうとうそれもいよいよ行き詰った
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 19:30:33.56ID:852huhxA0
静画ならともかく動画だと
良グラと悪グラの違いが分からなくなるくらいには
グラフィックのレベルが上がってきてるから
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 19:33:15.96ID:Q+9xX5700
時間も金も掛かるのにグラグラ煩い奴は金出さないからなぁ
存続させたいなら自分たちで何億円でも出せばよい
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 19:33:37.61ID:qnqQVt4Ka
昔は欲しいゲームがグラよくなってふーんって感じだったが

今は欲しくないゲームに限ってグラすげー言ってるから
だから何?いらんわ!で終わってしまう
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 19:33:38.42ID:A2K1LVP8d
iモードやブラウザゲームやスマートフォンのアプリ型ゲームが出てきて、CSで続いてたグラフィックの進化とは別の流れができたのが大きいと思うよ
今のゲームのグラフィックの進化の主流はスマホゲーだろう。スマホゲーのグラフィックがCS機と並ぶようになったら、またグラフィック至上主義が復活するかもよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 19:41:50.15ID:lI8DQbk50
一言で事足りる。
収穫逓減の法則
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 19:43:22.47ID:1oADXNzK0
違いが分かるやつがどんどん減って訴求力がなくなってるのに
開発費だけ青天井なんだから生きていけるわけがない
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 21:29:41.74ID:SN/3i0nc0
リリース間隔が伸びすぎて発売までに飽きてしまう気がする。
それなのに実際の製品は見掛け倒しなハリボテで内容が薄いし。
テスクチャ素材描くだけの時間が多すぎるんじゃなかろうか。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 21:45:04.03ID:ttdkrI4+0
グラフィック至上主義なんて有ったのかと逆に聞きたい
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/24(日) 22:17:59.95ID:k/Rx+d2+0
SFCでテトリスやるのと4Kレイトレでテトリスやるのとで面白さにどのくらいの差があるかだわな
ゲーム内容に対してグラフィック向上で盛れる満足度は限界があるから
グラフィックに偏重してもコスパが悪い
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 00:17:56.66ID:Yyp+JLzYa
>>74
PSの世代交代時に湧いてきてグラガー連呼するのが風物詩だから
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 00:25:54.09ID:e32sulwaa
今回サードが任天堂に出すようになってシェア2%だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況