X



有名小説家「クリエイターは創造に時間をかけてはならない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 13:36:17.88ID:egY0VKRy0
ゲームもそうだね
無駄に時間かけて作った作品で面白いのって無い

西尾維新"クリエイターの十戒"

一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)

二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。

三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。

四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。

五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。

六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。

七、失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。

八、受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。

九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。

十、造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきでない。

引用元 : 不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界 - 西尾維新
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 14:38:39.65ID:5UI6Yier0
クリエイターもアーティストなのか商業なのかで定義はだいぶ変わってくるんだけどな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 14:51:02.30ID:/GLHPt9H0
西尾か…化物語しか書けなくなった40代のおじさんやね
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 14:59:46.40ID:zo0HkJyz0
三の時間をかける云々は業種で事情が違うと思うわ
個人の小説家とチームのゲームやアニメや映画でさ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:08:36.65ID:BS9kQPZBM
ストイック過ぎるけど概ね納得
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:10:09.56ID:tdAfPtv20
九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。

ライトゲーマー排除したがってたどこかの連中にぶっ刺さる言葉だね
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:10:47.69ID:bc/YXxPP0
当たり前のもあるけど幾つかは人それぞれだろ
全体に当てはまるものでもない
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:15:22.60ID:EeXg7i6sd
PSめった刺し感すごいな…
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:27:17.20ID:SiPJUaql0
西尾維新が言うと説得力あるな
物語シリーズとか作品というより完全に工業製品みたいな趣だもんな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:28:24.61ID:pXj6Hm9Rd
>>21
寝かせる余裕作るためにも早め早めに完成はさせた方がいいって意見
寝かせてる間にブラッシュアップしたくなるだろうしそのためにもきちんとした形にはしとかないと
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:31:27.01ID:MGsKcSiY0
小島カントクは頭の中にはすべてのアイディアが何年も前から創造済みだけど理解できる人がいないので
伝わるのに時間がかかるのと高度過ぎて形に出来る人が限られてて制作に時間がかかってる理論
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:41:59.69ID:VHPqhvK/r
宮崎駿とかは
30代まで温めてたネタを出してるって言ってたな
ラノベみたいなファストフード感覚な作品では良い十戒なんじゃない?
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:48:01.39ID:pXj6Hm9Rd
着手し始めたら早く作れって意味かと
ネタなら常時いろいろ暖めてる
宮崎駿はちゃんと早めに仕上げるけど高畑勲はのばしのばしにするダメな例
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:54:00.58ID:+phU633Ma
作り始めてから色々変更するとろくな事にならないというのはある。
もし最初に決めた設計図で迷いが出るなら、
それは計画段階で既に間違ってるから作り直した方が良い。
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:54:26.59ID:qMHTBTgaM
数語の組み合わせにとんでもない時間をかける松尾芭蕉の立場は…
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 15:54:48.90ID:ydkWgGGya
執筆速度と作品の出来は全く比例しないけどな
谷崎潤一郎とかめちゃくちゃ遅筆だし、トマス・ハリスとか生涯で6作しか書いてないけど西尾より世界的に評価されてる
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 16:32:51.18ID:xsQvcusfM
時流に乗るって意味でネタを温めすぎないってのは分かるんだけど、この人の作品って特別流行に乗ってる感はあんまない気はする
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 16:35:39.31ID:VHPqhvK/r
>>41
普遍的なオタク妄想だからじゃない?
テンプレをなぞって、そこに数学的根拠とかを入れれば新しく感じるみたいな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 16:49:20.29ID:guJLuM1Dd
至極もっともだとは思うけど3つくらいで収まるものを10個にわけてるとこが西尾らしくて嫌
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 17:33:13.55ID:oVWCJEu10
>>40
当時の中国人は謎の気功とカンフーをつかってなんでもできたから
密室殺人で容疑者全員がワープできる超能力者だったくらいにギミックブレイカーなるからしょうがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況