X



LGとSONYの有機ELテレビの値段が全然違うけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/01(月) 22:13:53.45ID:sxzdsSR1d
現状だとLGが最適解なのよね
俺も使ってるけど問題ないし素晴らしいよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/01(月) 22:17:36.96ID:cXBPz2+k0
今は有機ELモニタ幾らくらいなんだろと調べたが値段の差がすげえな
ソニーのはブルーレイとかも込みの値段だが、モニタだけでも28万だった
https://i.imgur.com/SCWKkpm.jpg
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/01(月) 22:17:50.69ID:KVOpdlBU0
>>20
これはガチ。
60フレーム補完が入ると急にテレビドラマ画質になる。

まあ映画を長く見続けてるうちに映画がそう言う物と刷り込まれてるからなんだが。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/01(月) 22:21:32.89ID:JFpBRbOj0
なんか加工されてるって感じがして大画面だと粗が出ちゃうよな補完モード
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/01(月) 22:39:41.51ID:pMSRWysO0
>>44
Mpeg2の処理がノイズ多めの上にシャープネスを掛けたようなvlcのような画質
ジェネリックレグザはボヤけた画質
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/01(月) 23:23:28.00ID:dnFZQnxpd
>>19
実際日本での仕様が悪いのかLGは話にならんレベルだぞ
価格コムとか見てきたら?
店頭で見ても映像エンジンも下手くそみたいで他メーカーと同じパネルのはずなのに画質はワンランク低い
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/01(月) 23:28:39.95ID:cOIbnfn80
ソニーのテレビが許されるのはトリニトロンモデルまで
液晶や有機になってからは中韓メーカーと同レベルかそれ以下っしょ
ソニーのテレビをわざわざ選ぶのはスマホでXPERIAを選ぶようなもんだな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/01(月) 23:33:44.43ID:bA8+wCNx0
ゲームするなら、ゲーミングモニターがいちばんいいな
MSIの奴とか
ソニーのTVとか、遅延が酷い!
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/01(月) 23:39:56.13ID:YIlO3o/Fr
有機ELがLGでしか作られてない知らない人多いね
日本製優先して買ってたけど迷いどころ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 00:05:16.44ID:Cn7oVRWf0
PCとかで4:4:4入力時の手抜き感とかは確認しておいたほうがいい
PCモードにすると4:4:4で表示してはくれるけど、階調がズタボロとかは多い
まぁ、ゲーム含めてほとんどの映像は4:2:0で十分なように作られるものだけどな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 00:50:57.14ID:vrp2Ll1U0
ブラビア未だにVRR対応してないやん。
雑誌とか見たら対応済みかのように紹介してたりするし詐欺の手口かよ。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 00:53:43.28ID:QrgYoCVvp
ソニーはLGパネルを輸入していて、代金が高い
のはその輸入関係の代金。
LG産が安いのは自社開発したパネルをそのまま
日本に送ってるから。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 01:15:55.69ID:WfdzXz150
LGは、低品質ってイメージが強いわ
だから買った事が無い
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 01:21:14.82ID:i1hCNnJ8a
ボッタクリチョニーTV20万で売ります
LG5万で売ります
性能LG>>>>>チョニー
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 01:22:13.52ID:lWV/1YGr0
国産メーカーって何で遅延に鈍感なんだろ?
ゲーム機でも、PS5はギルティギアやスト5でアホほど遅延してるし
遅延を減らす気がまるで無い
箱のが遅延を減らす話が聞こえてくるし、LGは遅延が少ない

https://wpteq.org/xbox/post-57371/
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 01:26:14.45ID:i1hCNnJ8a
情弱馬鹿が好む製品がチョニー
実際の映像がコチラです有機ELボロビア買って後悔する人をご覧ください
https://youtu.be/lZX6RwK3JjY
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 01:29:55.22ID:kVuYJnKja
>>81
これ情弱ジジババ反論出来なくなるから面白い
LG批判する前に中身数万円の低性能tv作ってボッタクリの製品を批判したら?まともな頭してんならなwまー無理か頭腐ってるもんなw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 01:29:59.11ID:iEi8Ke5O0
ゲームに向いてて
遅延が少なくて
HDMI4:3表示ができる

こんなのがいいな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 01:31:33.65ID:1XzfhuVo0
俺が買う上で品質が良いソニー製品てまじでビデオカメラくらいだぞ
それ以外は他者製品のが良い
部品ならセンサーとかあるけど
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 01:33:22.67ID:kVuYJnKja
>>81←ボロビア買って自慢のゴキちゃんこれ見て一言どうぞwww
家電量販店勤めの人はガチでチョニー製品自分で買わないからな
配送取り付けする人も有機EL買うならLG一択液晶買うにしてもチョニーは絶対に無いと言い切るからwww
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 01:38:48.67ID:kVuYJnKja
因みに家LG OLED 77Z1PJAです貧乏ステイ豚には手が出せません
性能はLG>>>>>>>>>>>>>>>>>>チョニーtv
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 02:10:16.84ID:9tKjMrIxM
まあLGのフィルター式は言うほど綺麗じゃないよな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 02:27:55.13ID:D/z2tMXz0
C7PからG1に買い替えた
有機ELテレビは4年周期で買い替えくらいが丁度いい
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 02:44:09.55ID:azYnGqk+0
有機ELはゲーム向きじゃ無いからゲハでは論外として
液晶はLGはウンチすぎて目が潰れるレベルなのがな
画質重視だとどうしてもブラビアかレグザの2択になる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 02:50:04.61ID:6Y8oSh9xH
>>20
映画は24コマで作ってるんだから余計なことすんなって話だな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 02:50:29.09ID:zAkj8xBO0
ゲーム向きじゃないの?
暗い画面の多い洋ゲーなんかには向いてると思うけど
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 03:05:56.26ID:m6PnENyK0
>>1
同じ韓国産パネルです
値段は…
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 04:25:02.10ID:WqyvAc0k0
>>42
家のLG製液晶TVも確かに地上波の画質酷いw
BSもなんか微妙かも…
XSXで4K解像度のゲームやる分には全然不満無いが
実質デカいゲーム用モニターになってるから
あまり気にならんな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 06:46:53.49ID:3srUghZg0
M2の社長が遅延が酷い4Kテレビに苦言申してたな
メーカーは伏せてたけど明らかにブラビアかなぁ
アプスケするとさらに酷いって
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 07:11:36.01ID:gooIZoAJ0
ネットの記事は色々書いてあるけど
実物を店頭でみたら大した違いない
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 07:29:01.30ID:gchvqUBcp
AQUOSの 4K持ってんだけど
XBOXかPS5買うならLGの4K買った方がいいかな?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 07:47:13.07ID:RNIG02fw0
地デジ視聴メインならソニー含む国産
VODならLGで結論出てる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 08:15:06.68ID:PooRuRlp0
そもそもSONYのテレビを買うとかいう情弱センス
メーカーの強みを理解してねぇな
規格の囲い込みしかしてこなかったSONYに技術なんて無いんだよ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 08:26:07.86ID:7bRzkOrT0
単なるモニタとして使うんじゃなく一応テレビだからテレビなりの機能も考慮しないとな
あっこの実測遅延も許せる範囲だったし映像も実機見比べてA90J買う気満々だったけど結局ある機能が無いから躊躇
はよ!
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 08:29:10.89ID:kNixKcHJa
情弱tv代表ブラビアw
買った人は認めたくないからLGネガキャンダッサw
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 08:31:04.38ID:7bRzkOrT0
今日は仕事中にゼンジーが出てるパネルディスカッション;「Dolby Vision x Game」 制作現場の最前線の1,2を見るわー
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 08:38:47.72ID:C3aJZ0ID0
ソニーは遅延が酷いぞ

ゴミってレベル
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html

入力遅延
・ゲーム 13.0ms(約0.78フレーム)
・シネマ 131.6ms(約7.9フレーム)
※デフォルト設定の場合

大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 08:45:45.64ID:7bRzkOrT0
>>107
ゼンジーの計測はラグテスタトップだからあっちのとは数値違うけど
有機ELパネルで数値なら十分だよ
それで遊べないならそこらのテレビは全滅だ
うちの普通に遊べてるテレビでもミドル18.2ms
ゲームによってはスムーズ掛けて22ms程度でも問題ない
遅延に拘るようなゲームはそもそもサイズ合わないから普通にゲーミングモニターでいいしこのサイズのテレビで遊ぶ分にはそこまで遅延も気にならん
フレームレートやレイテンシーも気になるならReflexでもつかって360Hz以上のモニタ使うだろうしな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 09:41:21.61ID:cDCosNPC0
海外メーカーは録画機能に大胆なCMカット機能をつけて欲しい
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 10:08:35.30ID:8kSbtEd30
>>20
MSXのようなガクガクスクロールを正当化しようと必死だよな
120fpsで撮れよ糞ハリウッド
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 10:17:46.23ID:MeMdCChD0
ソニーのテレビはドルビービジョンにするとゲームモードにできないので、ドルビービジョン対応ゲームをするのにはお勧めできない。
LGはドルビービジョンでもゲームモードにできる。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 10:28:25.11ID:7bRzkOrT0
>>109のやつ箱お勧め動画だったなり
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 10:28:48.66ID:lat7rj82d
>>100
機種にもよるが基本LGとSHARPは業界でも選んじゃダメなレベル
ゲームなら東芝かソニー
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 10:32:34.05ID:AK9TA+4da
>>100
ゲーム用なら今はLG一択だね
西川善司もそう言ってる
BRAVIAは遅延が酷いので買っては駄目とも
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 11:00:31.00ID:2RT74pSkp
LGの有機ELはコスパ良過ぎだからな
俺もまさか韓国製テレビ使うなんて想像もしてなかったがリビング用にもう一台買おうと思ってる
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 11:08:43.18ID:B7YJ99Sp0
lgテレビって地上波見るのはきつい?
購入検討してるんだが
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 11:15:06.32ID:2RT74pSkp
2020年モデルのLG48CX使ってるけど地上波はかなり綺麗だよ
8年前に買ったフルHDのREGZAから違和感なく乗り換えられた
まあ発色はREGZAの方が好みだったかな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 11:27:18.00ID:j9PDlpQK0
俺のLG評は7万円のモデルなので上位はどうか分からん
7万円の中ではパネルはともかくエンジンはひどかった
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 11:29:21.17ID:Gs7MzkGo0
LGのテレビは確かにコスパ良いよな
G-SYNCも対応してるからPCゲーム用途にも最適
個人的には48でもデカいから42インチ早く出してくれ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 11:38:40.80ID:05TjChStd
>>116
もじゃなく
そいつしか言ってないし計測値が間違ってんだよなあ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 11:41:55.01ID:QrgYoCVvp
LGは韓国産。
物がいいから買ったけど

韓国キムチチカニシいい加減にしろ
ニシ君の同胞
ジョーカー君に代わって謝罪する

動機、マルチハブが酷かったので
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 11:57:41.41ID:sEsBMYM30
48CX買って思うのはFHDソースと4Kソースの違いが思ったより微妙
それより撮影時のごみ取りというかフィルターが結構重要に思える

スカーレットネクサスのゲームシーンは良くてもオープニングアニメがザラついたり、動画データに落とし込む際のノウハウが問われてる感じ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:04:20.33ID:HD7NsLH+a
>>68
価格コムはソニー大好きお爺さんが頑張ってるイメージしかない
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:13:07.27ID:vhHeNsxXr
>>1
詐術のソニーがLGに勝てる訳ないだろいいかげんにしろ(棒
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:27:46.41ID:jsXLLzA/p
ゲームやるならレグザかLGでしょ
ブラビアは無いわ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:28:27.95ID:14XPmdRV0
ケンノスケがどっちについていいか分からず迷走するスレw
まあLGの有機ELなんて白色にカラーフィルター被せてるショボいやつなんで技術がどうのと誇るもんでもないけどな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:30:12.19ID:Sp1VoH8U0
ヨドバシでゲームに最適なメーカーは何処のテレビか聞いた事がある
客が実際のゲーム機を繋げて試させてあげた結果LG買ったって言ってたな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:32:14.99ID:j9PDlpQK0
パネル同じだけどソニーの有機ELも原色の時は暗く
白い画面になったら輝度が異常になる気持ち悪い画質だぞ
隣合わせて見ればぱっと見では有機ELの方が綺麗だが
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:38:22.09ID:05TjChStd
パネルはぜんぶLG製なんだし
あとは映像エンジンの違いで変わる
その映像エンジンをつくるのが極端に下手くそなのがLGと
SHARP
だからSONYと東芝の方がよく見えるのは当たり前
とくに最近のLGは有機EL劣化防止の処理でずっと画面が暗いままなんてアホな仕様もある
問い合わせても仕様ですの一点張り
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:38:49.78ID:5wG1Ue53a
もう20年前とは意識ガラッと変わってるんだよ
ソニーのTVとか高いし機能劣ってるしでお爺さんしか有り難がらない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:43:52.77ID:si3Up1mrp
ソニーは液晶に乗り遅れてからもうずっとダメな印象
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:44:15.71ID:14XPmdRV0
>>133
まあ映像エンジンはノウハウの塊だからLGがソニー東芝にかなうわけないんだよね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:45:45.33ID:9SlwnZR1d
>>134

液晶に関して20年前はSONYのTVが品質悪かった
他のメーカーが劣化していったからソニーが上になっただけ
REGZAはあいかわらず高水準だけど
当時トップ争いのAQUOSなんか今では見る影もない
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:48:09.10ID:GwoeDZCXM
>>114
アホやコイツwそこにソニーが入ってる時点で馬鹿な情弱ジジババだとわかる
クタバレ老害
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:51:59.34ID:G8Jn0wzGa
ソニー持ち上げてる情弱君これ見てから言ってね
技術力云々言ってる馬鹿もこれ見てからコメントしてね
https://youtu.be/lZX6RwK3JjY
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:55:11.28ID:Mh58oTPqa
>>139
パネルが悪いんじゃね?
どこのパネルよ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:57:18.89ID:G8Jn0wzGa
>>141
じゃあ動画は何か答えてみろよ救いようの無い頭の悪さだなw現実見ろよゴミw
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 12:58:27.89ID:G8Jn0wzGa
ソニー以外の有機ELは焼付き防止機能が備わっており焼付きませんがソニーは1年で焼き付きます控えめに言ってもゴミw
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 13:00:08.88ID:vhHeNsxXr
>>92
画質でもブラビアなんざ論外だわ。
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 13:01:07.09ID:Mh58oTPqa
パネルから焼き付き防止機能省いて遅延減らしてんのはむしろLGじゃね?
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 13:01:57.26ID:S8HYLtMTr
>>142
有機EL使ってるテレビはどのメーカーでも起こり得るんだが

動画のコメントも見てみろ 批判するときはもうちょっと情報集めてからにしろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 13:48:16.93ID:MeMdCChD0
>>145
そう、LGは特に2019年モデルからHDMI2.1端子が付いて遅延も少なくなった。
もし焼き付き防止機能省いたことによって今までよりも焼き付き易くなったのなら大問題になっているだろうけど、
いまだにそんな話は海外も含めて聞こえてこないな。
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 13:51:02.67ID:7bRzkOrT0
パネルについてんのも設定でオンオフできて自己責任で遅延少ないモードも使えると尚いいな
レグザも当初の有機ELモデルはパネル分もエンジン分も防止機能あったのか遅延がとんでもなかったな
遅延はA90J程度なら何ら問題ない
がんばれとうしば
0151名無し募集中。。。
垢版 |
2021/11/02(火) 14:37:54.69ID:++htrj3d0
PS5との連携を考えたらBRAVIA一択
自動でゲームに最適な画質にして綺麗に見えるように調節してくれるから
BRAVIAのテレビスピーカーの立体音響でもPS5連携するようになるだろうし

https://www.sony.jp/bravia/game/
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 14:47:56.68ID:wFA2nShC0
LGの液晶、早くHDMI端子を全部2.1にしたモデルを出してくれ
有機ELは焼き付きの関係で避けたいんだ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 14:51:11.73ID:9SlwnZR1d
>>138
事実を認められず
発狂してて草
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 14:52:49.25ID:9SlwnZR1d
>>144
パネルはぜんぶLGなの知らんのかw
映像エンジンの優劣で画質も変わる
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 15:27:08.73ID:sEsBMYM30
miniLEDが本命で有機は間に合わせと言うのはそう
ただ有機は製品ラインの充実でかなりお手頃になった、素子が多い関係でminiLEDがここまでこ慣れるかは分からない

ゲハ的にもXSXでフルチェックが付かないようなモニターは論外、結果的に48CXが人権になってる
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 15:42:19.36ID:gchvqUBcp
>>114
>>115
その辺調べてみるわ
一応今のテレビあるし高くても10万安くて3万で考えてるけどあるんかな…
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 15:55:47.81ID:2i5em2mld
パネルの性能差はない
ただLGのリモコンはクソすぎる
あとFacebookに載ってる他人の家のテレビがLGだと「ケチったのかな?」「韓国人なのかな?」と要らんことを考えるから俺はSONY買ってる
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 16:00:46.82ID:aKZvrmRw0
ソニーとシャープは明るさ調整とかに変な仕組み入れてるので
画像が安定するまでにちょっとだけ遅れるんだよね
だから明るいシーンと暗いシーンの切り替えなんかに違和感がある
画質にこだわりすぎて別の問題が出てる感じ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 16:00:55.69ID:sEsBMYM30
「BRAVIAで地上波観てる」
↑なんか馬鹿にしてるような字面
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 16:10:14.37ID:gchvqUBcp
テレビとかモニターが安くなる時期っていつ頃ですか?
年末年始安くなったりするのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況