X



洋ゲー大作が「どこかで見たようなゲーム」ばかりになってしまったのは何故?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:00:39.28ID:19Y9E7vr0
何も真新しさが感じられない
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:01:16.82ID:NF59cTBT0
グラフィックの進化しか頭にないから
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:02:12.56ID:MA6xX5Rt0
金と時間が掛かるから外せない
だから似たり寄ったりになる

と、ずっと前から結論が出てる
アフィ乞食よ
記憶障害か?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:02:39.20ID:VcKSleTL0
高速鉄道やスポーツカーや飛行機が進化すればするほど似たような流線型になるのと同じ理屈では?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:03:16.69ID:Fvt2HENiM
金かかりすぎるようになってどこもチャレンジしなくなってきたな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:03:20.87ID:zb81KQpk0
ゴキブリ「ラチェクラ!スパイディ!神グラ!」

箱PC「お、おう・・・。」
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:03:42.38ID:NF59cTBT0
>>3
あの...
ずっとゲハに閉じこもってる人には分からないかもしれないんだけど、みんながみんなゲハに昔から居るわけではないんだよ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:04:30.97ID:1RUANxEK0
実写に似せてきてるんだから
そりゃ全部似た感じに…
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:04:50.98ID:B8qscf7o0
グラすげぇ!もうこれ実写だろ!って新作出るたびに言ってるけど
じゃあ前に実写言ってたのは嘘だったの?ってなるわ
本当だったとしても全然変化してないってことになるし
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:05:00.08ID:RN/+VMsT0
日本のゲームもブス声優がキャンキャン喚いてるのばっかりやん
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:06:14.63ID:9XuV37C/p
金がかかるから以前に当たったシステムと似たようなものにしか出来ない
フォトリアル一辺倒だから見た目はどうやっても似たり寄ったりになる
この2点があわさって、見た目も中身もどこかで見たようなものになる
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:06:37.49ID:S/RTlSy70
和ゲーも続編だらけだしインディーじゃないと挑戦しずらそうだな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:07:27.38ID:VcKSleTL0
インディーズだとスーファミグラでも許される風潮嫌い
3Dで勝負しろよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:07:49.52ID:f2i6AxRMa
インディのアーリーアクセスのゲームとかあって差別化されてるから大作はこのままでもいいと思うよ
大作は年に1、2本ぐらいやれば十分だけど
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:07:49.73ID:MA6xX5Rt0
>>7
しゃしゃってくんなよ
俺は>>1に書き込んでる

あ、IDコロったんか
終わってんな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:07:57.44ID:5nmJOsMo0
ステ🐷「チェッカーボードで十分やで!クッソキレイ!FPS出た方が最高!」

プレイステーションPC「PC版ゴッドオブウォーはネイティブ4kでFPSは上限なし!」

ステ🐷「・・・・。」
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:08:59.38ID:+YF7PEcy0
>>14
SFC風のドット絵は人気有るからじゃないの?
個人的にはFC風のドット絵RPG欲しいけど
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:09:48.60ID:2vs0YtU40
チェッカーボードしか出来ない昆虫はこのスレにいらんぞ?
あくまで箱PCのスレな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:11:00.26ID:9+9S2UMa0
つっても和ゲーも中華ゲーも馬鹿の一つ覚えみてぇなゲームばかりじゃん?
金掛かる分あんま冒険したくないんだろうな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:11:40.82ID:NF59cTBT0
>>16
ここまで分かりやすくイライラしてるの初めて見た
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:12:01.24ID:zkJLBRfg0
じゃあ和ゲー大作でどこかで見たようなゲームじゃないのってあるか?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:12:38.97ID:b94UlAlh0
むしろ逆でなぜ和ゲーはPS2グラしか作れなくなってしまったのか?
の方が需要ありそう
セガはMSと組んでイチ抜けするみたいだけど
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:13:37.86ID:8OVLm47H0
FF16ですらPS3みたいな低レベルグラだしねえ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:13:51.40ID:NF59cTBT0
>>22
ゼノブレイド
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:16:06.95ID:PaARPvF80
>>25
ゼノブレイドって典型的などこかで見たようなゲームじゃん

洋ゲーRPGの後追いしてるだけだし
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:17:10.66ID:S/RTlSy70
テイルズやスタオーがフォトリアルだったら見分けつかなそう
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:17:10.73ID:W44b1VhH0
>>25
これだな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:18:00.43ID:137Ixxeaa
安パイ選んだ結果飽きられて売れなくなるんだから、逆に売るためにどこかで見たようなものを外してくるようにならないの?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:18:41.47ID:+YF7PEcy0
>>23
金がかかる割にはそこまで売れないからじゃないの?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:21:18.36ID:jVjkfdLTa
Skyrimでいいやってなる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:23:09.08ID:9+9S2UMa0
大作は安パイでもいいけどよ
低予算ゲーまで安パイなのはどうかと思うんだよな
だからよくインディーに出し抜かれてるじゃん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:26:48.10ID:gqk+x+3c0
フォトリアルは現実を目指すから、言うなればキャラデザが全部同じみたいなものだからじゃない?
スパイダーマンみたいな顔隠したスーツはともかく
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:27:47.88ID:137Ixxeaa
>>34
それは開発体制の事情でクソゲーになっただけでしょ
そうじゃなくて、最初から狙って既存のものと違うものを作れよってこと
安パイ選ぶのは売るためだが、それで売れなくなるんなら冒険する方がベターな選択だろ
死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するものなり
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:32:26.96ID:PAG1QjvPM
>>38
ほんとこれ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:34:43.18ID:n2luTfh70
>>1
UBIの場合は似たようなシステムを使いまわしてるからなのと
オープンワールドで作ろうとすると
どうしても似たような感じになってしまうのは仕方ないのかもしれない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:35:11.55ID:8sJ+BVyd0
>>28
フォトリアルな洋アクションゲームでシンボルエンカウントで謎の土俵空間に転移するものなんてないだろう
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:35:35.05ID:tXM1Iv/ba
和ゲーも似たりよったりなんだろうがそれらは見慣れてるからまあ違いはわかる
外国の人の区別がつけづらいのと一緒かなー
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:38:13.27ID:8sJ+BVyd0
>>39
ニアオートマターは背景はフォトリアルだけど、キャラクターはフォトが7割アニメ調が3割ぐらいのブレンドでいい味出している
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:42:04.47ID:nIgskEF00
FPSの鉄砲パンパンかお使い連続の一本道ADVの二択しかないな洋ゲーは
斬新なゲームデザインはインディーからたまに出てくるくらいで
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:46:26.94ID:PaARPvF80
>>46
そもそも斬新なゲームデザインなんて和ゲーでも全く無いじゃん


斬新なゲームなんてほぼ全て洋ゲーインディーズ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:52:38.74ID:82s3haDO0
お前らがそういうゲームしか買わないから自然とそういう売れるものしか作らなくなったが正解
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:53:34.08ID:UNMi7uKC0
最近の洋ゲーはただ広いだけ。
ただのお使いをやらされる。
ストーリーが絶望的につまらない。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:56:20.76ID:n2luTfh70
洋ゲーはアクションが単調なのが多いな
マルチプレイならそっちのが合ったりするけど
そこだけは期待して買うことほとんど無いわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:59:55.63ID:iZ1Pq7mQ0
開発に金かかりすぎるって言うけど勝ち組メーカーの収益見たら毎年AAAクラス数本余裕で出せるだろ
国内だってスクエニは開発宣伝200億のゲームコケても大幅黒字だし
コナミもスポクラの赤字300億吸収してなお数百億の黒字
どこも安全策で中規模タイトル量産する方針みたいだけど
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:00:20.88ID:pxi2tKON0
主観と背後視点をやめないから
ディアブロやUOの開拓精神なんて無いな
銃を捨てろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:01:38.89ID:+YF7PEcy0
>>52
スマホゲーで儲けてるとかない?
詳しくないから知らないんだけさ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:02:27.66ID:THetjVQ+0
20年前の欧米「日本のゲームが「どこかで見たようなゲーム」ばかりになってしまったのは何故? 」

現代のゴキブリ「洋ゲー大作が「どこかで見たようなゲーム」ばかりになってしまったのは何故? 」
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:02:54.65ID:qwAcWkxS0
銃バンバンで略奪の練習を求めてる人が世界には多い
あまり思考しないから金払いも良い
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:05:03.27ID:UNMi7uKC0
大作って何を持って言ってるのばかりだからね
広いと長いだけで大作扱いにするから困る
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:06:38.09ID:gbALNOlH0
ゲーパスがもっと酷い
いまさらUE4つかって崩壊した街でドンパチやるか
Unityつかって横スクロールのデフォルメキャラ動かすかの
どっちかしか出てこなくなった
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:07:11.21ID:snur2X5c0
ギアーズ オブウォーとFalloutのフォロワーばっかりだからな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:07:37.32ID:F/o5fcM/0
>>58
冗談はよしこちゃんなんだが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:07:38.84ID:dIyjUd1G0
>>46
日本のサードも一緒だな
任天堂だけバリエーション豊富
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:09:37.07ID:dIyjUd1G0
インディからしか新しいの生まれない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:10:43.64ID:gbALNOlH0
スマホが120fpsの時代に30fpsで十分とか言ってるポンコツタイトルしか出てこん
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:10:57.61ID:S/RTlSy70
ドラクエ無双スパロボみるに真新しくすれば売れる訳じゃないんだろ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:12:35.46ID:xZA2HjT70
ハードの性能が良くなる程積み上げが大事になってアイデアで勝負出来ないってとこかね
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:13:55.35ID:gbALNOlH0
次世代機は30fpsならすぐさま糞ゲー認定して間違いないくらい
バグだらけで炎上してるタイトルしかない
WRC10なんかPS5で起動しないだの
MLB the ShowはXSSが50fps以上のシーンでXSXが30fps以下だの
どこ見まわしてもフレームレート軽視の弊害が出まくってる
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:15:29.24ID:UNMi7uKC0
まあ今の洋ゲーとか中国人数人で
作れちゃうだから単調なんだよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:15:34.30ID:gbALNOlH0
半年以上前のサイパンだけでも大騒動だったのに
こんな直近で販売されたタイトルまでずっとボロボロじゃ話にならんよな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:15:48.89ID:qwAcWkxS0
たくさん売るのを前提にすると
文字読めない、新しい操作出来ない、新しいルール理解出来ない人から金を徴収しないと成立しない
いつものしか売れないからいつものしか作れない
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:17:02.70ID:RHP8xbNda
>>67
大手に成る程グラの呪いにかかるイメージ
結果成功したIPでしかゲーム作れなくなる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:17:11.26ID:gbALNOlH0
次世代機向けのタイトルほぼ全滅
なにより次世代機向けパッチを用意してるとほざいたタイトルは全部延期

アホかこいつら
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:17:12.88ID:THetjVQ+0
お前らほんと和ゲーが優れてるという幻想好きだよな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:18:54.59ID:PaARPvF80
>>75
お前らっていうか豚でしょ

豚って洋AAAタイトルにコンプレックス抱えてる奴多いし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:18:59.00ID:gbALNOlH0
RIDE4もRIMSもバグだらけで話にならん
eFootballなんてみんな知ってるよな、酷すぎて
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:19:20.89ID:/vFAlUHf0
まぁよくapex等のFPSを飽きずに馬鹿みたいに超時間やれるな、凄いよ猿共
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:19:42.42ID:uwsM+n6BF
>>75
一長一短だろ
和ゲーは和ゲーで洋ゲーは洋ゲーでマンネリ化してる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:21:26.24ID:pxi2tKON0
LGBTが跋扈してるところ外人に創作はもう無理なんじゃない?
映画馬鹿と逆差別が横行するつまんねーやつらに成り下がった
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:21:55.24ID:gbALNOlH0
どこ見まわしてもバグだらけ
PCに足向けて寝れんよな酷すぎて
じゃあPCでやってくださいって言えないと逃げ場ないもんな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:23:30.19ID:dIyjUd1G0
>>80
そういや最近ゲームのキャラが宇宙人とか動物なの増えたな洋ゲー
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:28:18.62ID:gbALNOlH0
60fps下回ったら全額返金可能にした方が糞ゲー減りそうだよな
糞ゲー作れなくなって会社潰れた、なんて聞かされてどう思うよ
良かった!としか思わんだろ

プラットホームが品質基準設けないなら法律で縛りゃいいんだよ
そうすりゃ家電もまた売れるようになる、技適みたいに製品縛らないとすぐこうなる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:31:44.10ID:gbALNOlH0
日本が最初のゲームの品質基準を決めて世界スタンダード取るのが第一だ
ポリコレ規制なんかそのあとだ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:38:21.19ID:n2luTfh70
和サードは割とちゃんと体験版出すことも多かったりするもんな
バンナムですら
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:44:27.37ID:VcKSleTL0
ジョーダン・ハヨシ湖駅
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:44:36.85ID:gbALNOlH0
騙して売れるならなんでもいいになってきてるようじゃ法で縛る以外ない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:45:43.77ID:pHIwBytB0
>>42
確かにその通り

なんだけど、昔のUBIは他のIPで培ったスキルを流用しても
IP毎に色分けをキチンとしていたんだけどなぁ

ファークライ6なんか、ゴーストリコンやってんのか分からんくなる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:46:20.65ID:VsVNSEVR0
だいぶ前から映画もどこかで見たようなストーリーの焼き直しばかりになってるし
ゲームもそろそろネタ枯れかもな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:48:06.08ID:2ni50Pe90
据え置きでもスマホゲーでも日本でも外国でも
既存のゲームに乗っかるのは商売の基本なんだから同じようなゲームになって当たり前だろうが
数年に一度ごく一部の天才が生み出すものだけ選んでプレイしとけ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 22:56:31.83ID:82iFYN+k0
グラ突き詰めると結局実写だもんねw
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 23:02:25.04ID:mdD9GL6a0
金かけて作る以上、大外ししないような無難な作りになるのは仕方がない
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 23:06:24.17ID:AVPalDKQ0
オープンワールドの進化が止まってしまった
手間暇かかる分、大胆なアイデアが取り入れられない
オールドスタイルに忠実な和ゲーの方が楽しめてる
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 23:23:05.74ID:h60QsPC/x
画面端のミニマップ見てマーカーにむけて移動
たまに風景やキャラグラを楽しむ
こんなイメージ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 23:25:47.82ID:tHfK9xet0
>>14
玉石混交ではあるけどアイデア勝負の良作もあるから一概に捨てるのはもったいない
グノーシアとかBaBa Is Youなんかは3D化したところで恩恵にあずかれないことは容易に想像できる
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 23:58:51.13ID:YKIYFIC80
今年面白ったのはhadesとit takes two
大作は和洋共にあんまパッとしない
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 00:00:49.60ID:QT1voXtHa
>>99
最近だけどInscryption面白かったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況