X



洋ゲー大作が「どこかで見たようなゲーム」ばかりになってしまったのは何故?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/02(火) 21:00:39.28ID:19Y9E7vr0
何も真新しさが感じられない
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 09:58:48.23ID:k+mUT51p0
>>134
それはある
洋ゲーといっても米国以外での和ゲーライクゲーム開発は発展しているな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 10:16:50.89ID:RX3E0YlCM
お菓子のバリエーションはもう出尽くしたみたいなもんで
ゲームソフトのバリエーションは出尽くしたよな

任天堂はハードウェアミックスでバリエーション少し増やせるが
他のハードメーカーはやりたがらんし
キネクトも失敗しちゃったしな

金かける=FPS、みたいな雰囲気が払拭されるまで
今の停滞は続くだろうな
映画みたいな見た目で退屈なQTEまみれのゲームが完全に飽きられれば
また新しい何かが生まれるかもね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 16:27:01.46ID:B97GKGcBa
予算が嵩んで失敗できない→売れた実績のあるタイトルに寄せて作る→似たようなのばっかりに
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 05:51:57.13ID:bkMFiAe8d
任天堂のゲームって全部そうじゃね?
CMみるたびにいつも同じゲーム作ってんなって思うわw
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 05:56:57.21ID:Y2iTSNPW0
金がかかってるから失敗は許されない

過去のヒット作を無難な形で模倣

結果金太郎飴
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 09:16:04.11ID:XyZzcHuo0
銃使うか剣使うかの違いでしかないな
たまにはヨーヨーくらい使えばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況