X



【悲報】10代の21.1%は「自宅にパソコンはあるけど使っていない」「起動するのが面倒」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:26:57.66ID:2aHr5Cat0
>>163
つーか、管理職クラスだとレッツノートとかのお高いビジネスモバイル、自営業やフリーのデザイナーなんかだとマックブックなんかでゲームなんかPCでやらんぞ
大学生なんかでも勉強に使うのは生協でビジネスモバイル買ったりとかでゲーム性能なんか全然重視してない

家にPCあっても仕事で使う機械だから子供の遊びに使わせないんじゃね
昔みたいに年賀状印刷とかインターネット使う為だけに家庭用PC買うって人は激減したから
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:34:15.51ID:NZmOSeC20
布団の上にノートパソコン置いて常に動画みてるわ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:34:41.26ID:gJ2UUrEFp
しないだろ
動画SNSネットサーフィンゲームと全部スマホかタブレットで完結
少し腰すえてゲームしたい時はSwitch
仕事か勉強で嫌々使うのがPC
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:39:46.74ID:aW6SX0Xc0
そもそもゲームできるスペック無いだろこういうのは
最初からパソコンでゲームする気無いやつ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:41:50.89ID:xD5R7SJid
>>19
それはお前の家に大型ソファーが無いからだろ
何が苦痛だよ、バカバカしい
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:41:52.43ID:6bhxKMSo0
今やスマホオンリーは貧困の象徴だからな
流石にスマホは削れないから一点集中することで
他に何も出来なくなってスマホスリスリして暇をつぶすだけになってしまう
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B2%A7%E5%9B%B0+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B

豚の想像する「一般人」はそういう無趣味な底辺層
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:42:49.51ID:aW6SX0Xc0
>>165
大学生でもパソコン持ってない奴が多くて
レポートとかも大学に置いてるパソコン使って作るのが大半になってるって
ニュースを前に見た気がする
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:43:26.45ID:LFMOXy6P0
大学生が持ってるってそりゃノートパソコンだろ
そんなんと比べたらスマホのほうが便利だろうよ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:47:19.12ID:iZZfjAUMa
今時PCやってるオジサンと老人って口が悪いのが異常に多いな
日本や日本人をdisり始めるとこもゴキブリそっくりだし
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:48:50.39ID:zCRGxyCAr
>>179
いや、PSの客PCに吸われてるからそれは無いわ
APEXとかPCどんどん移行しとる
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:57:22.91ID:BN1+CRxw0
>>177
大学生の90%近くはパソコン持ってるぞw
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 01:57:24.27ID:JXJGpKe10
>>180
そう、PSからの「移行」だから不味いんだよな
パソコンの起動が面倒であるならCSの起動も面倒なわけで
スマホ以外のゲーム自体が衰退していってしまう
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:06:42.32ID:vdmkRzOT0
1の記事もゲーマー向けの記事ではないし
まぁ思い返してみれば
学生時代に親に買ってもらったしょぼいスペックのPCを起動する気にならんのもわかるか
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:15:20.61ID:A3vPYvcyd
バカでかくて場所とるデスクトップPCなんてもうキモオタぐらいしか持ってない
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:16:41.38ID:tN0JV7lM0
貧困層だとPCゲーとかやらんもんな
まぁやれるんだけど金を貯めるってのをやらないからな
あとは純粋に家庭持ちパパさんとか子供かな
ライトな層にPCはいらねーわ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:28:34.54ID:BN1+CRxw0
>>185
家のテレビが小さそうw
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:28:40.00ID:AbaHk+JVa
そりゃ動画撮るのも編集するのもスマホあれば事足りるからなtiktok海外でも流行ってるし日本の後追いよ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:29:49.51ID:zHA4ATtL0
スマホで任天堂すごい、俺すごいやってる豚より
UE製和ゲーのエロMOD作るためにBlender入門してるおっさんのほうがよっぽど生産的
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:33:59.48ID:SgiVgrZpr
>>185
それ
豚が良くPCで良くね?って言うけど良くねぇからPS4は1億売れてPS5は9万で転売されてるわけで
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:38:29.59ID:YpObzJQ+0
CドライブSSDじゃないのかな
SSDだったらそれくらいの時間我慢できんのかってなるしHDDだったら今どきHDDかよって思う
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:41:36.46ID:8kWGGrBr0
フルタイム、もしくは残業して帰ってから家事してそれからPCつけるとか面倒くさいんだよな。
起動が早いからとかいう問題ではなく、億劫なだけと言ってもいい。
ゲハはPCつけっぱなしの奴も多いだろうが、普通の人はいちいちシャットダウンするわけでな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:44:17.04ID:DaWKiU8M0
スマホよりPC派ではあるけど、マウスキーボード操作に慣れてて書き込み楽だからなんだよな
ぼーっと眺めるだけならスマホのが良いと感じるだけにデスクトップの存在価値自体揺らいできてるのは確か
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:45:33.10ID:8kWGGrBr0
>>195
めっちゃわかる
フリーターだった頃は毎日PCでゲームしてたけど、今は会社の用事でどうしてもな時くらいしかPCつける気がしない
まずそこだよな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:48:19.58ID:s6BThiTk0
毎日起動しとかなきゃアップデートやウイルススキャンの嵐でまともに使えるまで時間がかかって萎えるし
特にOSのアップデートでのダウンロード待ちインストール待ちダウンロード待ちインストール待ち再起動再起動だるすぎる
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:53:50.42ID:dUBpcrKn0
>>198
アップデートは使用してない時に済ませばって思うけどそうだよね
スマホと同じで基本的にはPCって頻繁に起動してる前提で使用するものだよねぇ
俺はそうだけどPCゲームやってる人って毎日PC起動してる人じゃないかな?
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:56:07.86ID:xhrOi/Y70
初PCってノート買いがちだけど、
思ってたより持ち運ばんし、同価格ならより性能の良いデスクトップで良かったわってなるよな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 02:59:50.62ID:s6BThiTk0
ゲームこそまともにゲームが出来る様になるまでのアップデート待ちで一般人はヤル気が失せる
毎日起動している奴だって月例アップデートの日なんかイライラするだろ
まともにゲームが出来る様になるまでに45分待ちとかやってられない
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:03:07.44ID:dUBpcrKn0
>>204
こういうのよく見るけど今使いたいその時にアプデしなきゃ気が済まない体質なんだろうかw
強制アップデートなんてものは無いし使ってない時にいつもやってるよ
さすがにこれから使用するぞって時にあ、アプデある、やらなきゃってバカなことはしないかなw
だって後でやればいいじゃんw
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:06:37.32ID:s6BThiTk0
>>205
自動アップデートをオフにしてゲームをしない時にアップデートの為に起動して時間をかけて能動的にアップデートするのがもうダルイ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:09:45.36ID:s6BThiTk0
と言うかWindowsの月例アップデートをダルいと思わない奴なんてこの世に存在するのか?
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:14:07.49ID:dUBpcrKn0
>>208
わかるけど
逆にアプデが半年に一回しかないってなったらそれでセキュリティ大丈夫か?ってなるかな
あと毎月のアプデくらいだと今のSSD時代はすぐ終わるけどね
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:16:17.27ID:pfkrcgzeM
>>191
今はスマホかPCかの話だからな
まともなソフトもサービスもないアクティブユーザー激減のポンコツプラットホームは論外だぞ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:16:54.43ID:tbhz4f3Or
>>211
10代のパソコン利用率は6割近くにとどまり、2割強は「自宅にあるが使っていない」実情にあることに違いはない。

記事より
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:23:06.29ID:SuxiwvIzd
音声入力は流行らないわな
AIが同音異義語をまったく理解してくれないから結局手入力で修正しなきゃならなくてタイプした方が結果的に速い
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:24:11.26ID:9MidGBfd0
起動が面倒ってまさか一日の終わりに電源切ってるのかよ
馬鹿かな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:53:40.30ID:mhFgXnEH0
まぁ当然の結果よな
俺も仕事とプログラミング以外は全部タブレットだわ
起動すんのが面倒
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 03:57:34.35ID:gmtJtgJI0
>>213
8割以上の家でPCがあって10代の2割は使ってないってだけだな
家にPCがあるのが当たり前という現実を前にPC持ってないのが当たり前!って声高に叫んでるゲハカスは何なんだ?
と思ったら年収200万以下無職はPC要らないが46%でワロタ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:02:58.35ID:3iGqC5yB0
>>138
何十年前の知識だよw
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:05:34.48ID:kez+8CcA0
>>153
コスト意識ないから貧乏人に転落すると思うんだが違うか?
予約必要な店もPCからiPadに切り替えまくってたしPC必要じゃないと気づいて捨てる人はまだ増える
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:06:21.63ID:Hf5DGGQNd
ゲーミングPCの起動は爆速だよな
Ryzen5900X/RTX3080でGEN4SSD環境だけど秒でPC立ち上がるから毎日の起動もラク
立ち上がり遅い人はどうせHDDのポンコツPCとかでしょ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:08:44.75ID:SNWZeK1g0
これからxcloud始まるし
ノートpcでええわ
laptop
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:11:36.49ID:YpObzJQ+0
OSのアプデなんてすぐしないでシャットダウン時にすればいいんでね?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:13:14.90ID:s6BThiTk0
世界中のネットワーク全体に負荷がかかって重くなるそれが第2水曜日
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:18:02.40ID:3iGqC5yB0
月例なら、再起動あるようなアプデでも15分くらい
10から11にアプグレすんのも30分くらいだった
スマホタブのアプデはもっと掛かる場合もあるし、これが待てないならPC買わなくていい
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:19:26.43ID:1kjwbnRra
ゴミ回線にゴミPCだと、最近のPCがどんなもんか分からないんだろう
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:20:20.88ID:gmtJtgJI0
>>220
そもそもシャットダウンしないからな
毎日電源切ってるやつは知識が相当古いところで止まってる
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:22:26.75ID:1kjwbnRra
頭の硬い中年以上が昔の知識でイラネイラネって、調査結果そのものじゃんw
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:22:49.85ID:gJ0VeOIp0
モバイルもメインストリームならOSアップデート1〜2ヶ月に1度程度はやるし
手作業で指定したら掛かる時間がWindowsより速いなんて事も今はない
一般人目線の話ならPCを毎日立ち上げてる習慣があるかどうかで差がつく話
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:26:39.93ID:dDxYAD2d0
万年スリープなんだけど

どう言う事?スマホと同じだよ??
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:27:17.23ID:Hf5DGGQNd
MacbookProのアップデートはめちゃ長くてストレスだったけど、Windowsではアップデートを意識したことないけどな速いから

>>227
毎日シャットダウンしてるよ
マルチディスプレイ環境だしアンプも繋いでるからPCもいっしょに電源切った方が安定する
PCだけ電源ついてるとアンプやディスプレイを誤認識してめんどくさい挙動するから
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:36:18.06ID:gmtJtgJI0
>>233
モニタのメーカーによるおま環はあるけど
マルチディスプレイのスリープで検索したほうがいいぞ
そういうのは設定で行ける場合が殆ど
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:36:29.75ID:dDxYAD2d0
ニシ君?
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 04:37:51.01ID:vdmkRzOT0
>>219
貧乏人は言い過ぎたよ、悪かったよ

予約必要な店って飲食店か何か?客になんかさせるのにPC使わせるとこなんて元々あったか?
ともかくPCが必要ないなら無いでいいよ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:14:41.75ID:33MUjI8C0
ただコンテンツをダラダラ見る側にいる分にはPCイラネってなるだろな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:16:45.19ID:sSzuasym0
アラフィフの俺ですら2週間前にPCを新調したのに起動したのは3回だけだしな

>>227
毎回シャットダウンしない方が知識が無いと思うぞ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:32:07.10ID:+O43Wo/0d
スマホあればスマホでいいわになるわな
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:36:45.10ID:J+CkUnCiM
わざわざPCでyoutube見ようとは思わんもんな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:38:24.02ID:gmtJtgJI0
>>238
それ電源とストレージに負担かかるだけだぞ
毎日使うなら節電にもならん
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:38:55.76ID:v3jim+Yl0
それ以前に使い方わかるもんなのか?
親のPCとか変に触ったら怒られるやつじゃん
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:40:22.57ID:G/jzPDEW0
だいたい普段からパソコン使ってないような家庭にあるパソコンって
何年も前に父親が衝動買いしたセレロンだったりするから
起動に5分かかるようなやつで、さすがに俺も使う気しない
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:42:51.68ID:M5UmShGI0
>>1
このうちどれだけがPCでゲームしてる層なんだろうなぁ
ゲーミングPCの普及が好調って話も見るがどの程度のスペックをゲーミングPCと言ってるかもよくわからないし
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:44:09.40ID:G/jzPDEW0
>>245
少なくともゲーミング名乗るならグラボは付いていて欲しいなあ
グラボなくてもアモアスとかなら問題なくあそべるけどね
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:46:35.92ID:3uppMM5y0
PCは基本仕事でしか使わないし余計なの入れたくないしなPCしか持ってないか余程のゲーム好きか配信者でもない限りPCでゲームやらんわな
昔はエロゲー需要あったけど
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:48:54.63ID:vppy9CFT0
IT産業で何周も遅れてるのに。
10代がこんなって絶望しかないな・・・・
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:50:04.92ID:GfGkzER90
ゲームとか、動画を大きな画面でとか、一定の遊びで使わなければ不要だろうしな…

ただ其れに合わせてゲームの発展が遅れるのは我慢できない
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:50:26.01ID:kTtTQgD90
ニシ君・・・

pcの初歩を覚えよう・・・

昔のゲーム機じゃないよ?ファミコンとか
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:51:29.70ID:XWcxLVel0
言うて使ってる方が多数派だし良くねえか?
スマホしか触ってないような連中じゃIT系無理だろ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:52:07.63ID:7Y3wt/6b0
結局IT産業ってなんなんだろう
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 05:53:27.42ID:3uppMM5y0
>>248
>>252
俺も疑問なんだか日本のIT産業って他国と比べて具体的何が遅れてるんだ?
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:03:12.53ID:gL6o4wZsp
主に開発力だろ。
日本から革新的なアイデアや発明、サービスが形となって出てこないのはそう言うところじゃないか?

ラインもTikTokもTwitterもAmazonも日本発症じゃないだろ?
Facebookもマークザッカーバーグが大学在学中に作ったものだし。
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:03:29.10ID:v3jim+Yl0
仕事で使おうにもPCの使い方がわからんって若者増えてるみたいだしそういうとこじゃない?
仕事もスマホ操作できれば十分って時代になってきてるようだが
どんだけ進化していくんだよスマホ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:07:51.43ID:dUBpcrKn0
なんだろう、昔PCについて詳しく知ったおっさんが昔のイメージでPC語ってるのはさすがにもうきついかもしれない
ネットでWindows11へのアプグレは2時間くらいですって見て、うわぁ時間かかるなぁって思ったけど
クリーンじゃなくてただのアプグレなら30分もかからずに終わっちゃったよ、OSのアプグレでだよ?
定期アプデで30分かかるとか本当かよ…って思うんだけど
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:09:45.86ID:AbaHk+JVa
>>256
PCの性能によるが今でも毎日立ち上げしないと結構かかるぞ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:15:16.54ID:3uppMM5y0
>>254
ラインは韓国とはいえ元々下請けの日本企業開発だし楽天市場あるしフェスブックより前にミキシィやグリーモバゲーあった訳で開発力ないとは思わないな
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:17:08.32ID:gJ0VeOIp0
まあWindowsの知識なんてDlsiteのエロゲー遊んで消せて
それでPCに迷惑掛けてないのが認識できるぐらい出来てれば
必要十分なので自称大学生な人ぐらいからは挑戦しといた方がいいとは思うw
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:22:45.68ID:EKnWefbfa
ここの人達が異常なだけだよね
周りでpcでゲームしてる人誰も居ないのに
ここだとスイッチとpcで遊んでるとか言ってる人多いけど
普通にありえない
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:32:23.97ID:tE3BM+wC0
スマホオンリーは与えられたものを使うだけの雑魚にしかならんからな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:36:21.77ID:2FqSCc08a
スマホで何でも出来るとか、スマホで十分なんてのは、自分はそこまでの事しかやってない、無駄に時間掛けてる無能ですよって言ってるだけなのに気づいてないのよねw
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:38:53.33ID:sLiGdaH6p
昔win98の再インストールは6時間くらいかかってたなあ。
大体途中で何1度2度失敗するんだよ…。

自作のパソコンだったからなのかもしれんけど。
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:41:32.12ID:2H2Ty8YUr
>>260
それな
普通にあり得んわ
テイルズやAPEXやってるのはPS勢ばっか
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:44:48.73ID:mFO0/6qz0
>全体では82.5%の人が自宅にパソコンがあると回答している。ただしそのうち回答者自身が使っているのは62.9%
PC普及し過ぎでワロタw
まぁゲーム出来るレベルのPC持ちは少ないだろうがこの普及率なら十分だわ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:45:15.43ID:qv/HkdBPa
PSで同じかアンケートとって欲しい
家にあるけど使ってないが多そうw
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:46:58.36ID:Pj6Hx3/o0
PCを使う使わない以前に自分と他人では考え方が違うのが当たり前って事を理解できてない人が多い
自分のやってる事が他人にとっても絶対正しいって思っちゃってるから攻撃的になってしまってる
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:50:57.56ID:WTu0ECKp0
分かる

パソコン自作も、ほとんどの人は組み立てたら満足して使う事がない
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 06:51:01.33ID:g13V8Rf00
これでも先進国の中だとPC使う人が少ない方なんだぞ
日本人はスマホで十分が多いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況