X



任天堂はストーリーで万人を感動させる普遍性を持ち得ない欠陥企業なのは周知の事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 10:04:55.66ID:dCBdr+nz0
ですがなぜ任天堂はストーリーから逃げてしまったのか歴史的に解説していきます
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:39:59.93ID:sHt9qoDEa
>>10
時のオカリナで一蹴できるラインナップじゃん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:45:58.49ID:aD4Q82bY0
長ったらしいムービーやら長台詞で小難しいこと言ってりゃ素晴らしいストーリーだなんて
随分薄っぺらいというか創作者侮辱してるよな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/03(水) 22:51:53.00ID:ppSat24x0
トリコはカメラ固定とカメラ酔いが無ければ名作なんだよなぁ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 05:11:56.12ID:25hNhFzda
>>33
昆虫の感性は人間とは別物って認識しようなw
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 05:23:18.78ID:ZuQf/c870
ガキ向けのおもちゃしか作れないんだから仕方ない。大人向けのアートはソニーの独壇場
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/04(木) 11:11:34.54ID:EitMg4o60
ストーリー見せるのが主体のゲームがあっても良いと思うんだけど
それなら「ストーリーに全力」であって欲しいんだよ
シナリオは専門家に書いてもらいたいし、ムービーの絵コンテも動画の専門家に作ってもらいたい
(話作りについてはアマチュアの)開発者の自己満足を延々と見せられるのは嬉しくない

ゲームというフォーマットであることで語れるストーリーというのはあると思うので、そこはもっと進化していい
レイジングループやグノーシアみたいなループものはゲームならではのシナリオだろうし、複数のヒロインから好みの一人を選ぶ恋愛ゲームもゲームならではだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況