X



[11/04] Switch 74,803 PS5 24,016 XboxSeries 2,862 PS4 1,975 3DS 366

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 20:41:47.87ID:m8bmC4510
>>837
30代前半がだいたいポケモン直撃世代
他で例えるとSFC後期〜64で親になってゲーム離れしてるところもありそうではある
いわゆるダイパキッズってグラフがクソ飛び抜けてる所だなそういや
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/05(金) 21:23:18.13ID:S0gfJSLDa
バカにされてるのは海外の購買力に乗っかってどや顔してるステイ豚だぞ
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 00:51:18.54ID:cdGqtJ1A0
>>835
上場企業がIR情報で嘘を発表できると思っているのですか?
出来ないからソニーとか、都合の悪い情報(例:Vitaの売上台数)を非公表にするのです。

後半の話は前半の話に関連したことで
任天堂のゲーム機を持っているおっさんはゲームを買っていない、に対する反論ではありません。
そもそもどや顔してもいません。
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 00:52:13.46ID:cdGqtJ1A0
ゲームについてコスパガーとか貧乏くさいことをいうのはプレステ側の人ばかりですよね。
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 00:56:27.68ID:wz2vmHa00
>>842
初代世代はもう30後半よ
前半だと金銀世代
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 01:35:55.14ID:CVx3ulV10
>>846
馬鹿に構わなくていいでしょ、どうせ講釈してあげても
理解すらしない、できないの脳足りんだし
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 07:26:33.20ID:8U9AcQVza
>>661
次回作で00やギアスが出たけどソレスタルビーイングや黒の騎士団は悪いテロリストじゃないんだぜ!ってことになって普通に仲間になった
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 08:04:16.90ID:q4ACqilda
>>848
今31だがバリバリの初代世代だぞ
35とかならともかくそれ以上だと小学生がメインだった当時のポケモンユーザーからは外れてくる
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 09:11:37.02ID:9ZwTeM/la
>>777
ユーザーも薄暗いこどおじ部屋の引きこもりしかいねーからな。
ずっと陰ってるのがハード&ソフト&ユーザーなのがクソステの特徴。
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 09:12:31.25ID:hYvoo1ln0
初代が25年前で次の金銀まで3年空いてるんで
初代やった小学生でも30いってない層もいるんだな
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 09:16:23.43ID:T56o6zNd0
マリパは実家帰る時に買って子供がジジババに贈るとか
家飲み中にDLで買うとかで、発売日関係ないからな
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 09:30:42.70ID:DGsszFTX0
初代はブームになってからとか映画を見てからとかの層がいるから年代はバラついてる
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 10:04:06.64ID:1HqbqsAl0
俺は38だけど、あまりポケモン世代って感じは
しないよなー。初代やったことないしと思ってたら、
>>856説によると初代ポケモン発売時には既に中学生
だったからか。

世代を超えて同じゲームシリーズの話ができて
盛り上がれるのは少し羨ましいかも
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 10:10:59.18ID:oeqdy7Qq0
その時代でポケモンとかのソフトってどう話題が広がって売れてったんだ?口コミ?
ネットはまだ無かったんでしょ?
雑誌とか紙媒体が強かったのか
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 10:20:27.36ID:hYvoo1ln0
まさに口コミで拡がったとか
初期ロットの数少なくて開発者脱力した逸話あるから当初はいうほど期待と宣伝のせてもらえてなかったみたい
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 10:27:05.15ID:oeqdy7Qq0
なるほどなあ
その口コミ頼りの時代のソフトの記録がネット全盛の今まだ抜かれてない
他の要因もいろいろ違うとはいえすごいことだな
今も昔もコミュニティが自然と形成されるソフトは強いってことか
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 10:28:03.80ID:e11nI5CQa
ポケモン発売の頃はゲームボーイがすでに衰退入ってたからな
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 10:41:39.32ID:hYvoo1ln0
1996年にGBで発売したタイトル41本だからね
118→110→115→81→93→58→ 41(ポケモン年)→55→100→147→175→112(GBA発売)→14

こんな感じか
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 10:45:12.84ID:d9Y/1i7g0
ポケモンの頃ってファミ通の発売予定表でGB数本しかなかった気がする
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 10:46:36.23ID:8BM2ZIiRa
ポケモンって何故かみんな同じ裏ワザ知ってたもんな
近所のお兄ちゃんたちが色々教えてくれたわ
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 11:16:34.27ID:j3VVMrmnM
いつまでたってもゴミステのソフト売れてないけど
ゴミステもってる人はなにしてるん?

あの大きさといい
ほんと粗大ゴミだよね
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 12:27:55.33ID:al3SYDhn0
まだ一応ファミマガの大技林が息してなかった?
セレクト押す系も一部しか載ってなかったけど
雑誌媒体だとコロコロが凄く強かったはず
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 14:02:51.53ID:4FphIJsua
初代世代だけど今年息子が産まれてポケモンのベビーグッズ買い与えてる
大きくなったら親子でポケモンするんや
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 14:17:44.11ID:IgS+stmf0
今年37の自分が小学校6年生になる直前に初代が発売されたんで
恐らく1983〜1984生まれがポケモン最年長世代
(もちろん中学に入ってたけどポケモン初代プレイしたって人もいるだろうけど)

で、小学校に上がるくらいには既に金銀が発売されていたって層
(1992〜1993年生まれ以降)が金銀世代になるはずだから
初代世代は大体1983〜1993年生まれの10年分くらい該当者がいるはず
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 14:55:33.84ID:/dLbGChj0
>>859
オタクの布教用ってネタを子供ながらにやってたソフト
自分だけじゃ集められないというネックが布教を促し対戦人口を生むという単体じゃ不完全だからこその流行だった
あれを思い返すとその後TCGブームが起こったのは必然だったと思うわ
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 16:13:36.92
スニーカーダンク(フリマサイト)がSwitchとPS5の取り扱いを開始しました

そのキャンペーンで登録時に画像のコードを入力すると初回から10%(最大4000円)OFFになります

買いたい人も売りたい人もこの機会に是非登録お願いします

ちなみに手数料はヤフオクやメルカリより安めに設定されています

https://i.imgur.com/2gDCHtz.jpg
https://i.imgur.com/wrN8OXX.jpg
https://i.imgur.com/bKUsl8I.jpg
https://i.imgur.com/y6ZTwJA.jpg
https://i.imgur.com/ylxuQyE.jpg




https://snkrdunk.com
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 17:30:00.83ID:NQbmb5kG0
バカは尽きない
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 18:22:24.68ID:2ubrNjXT0
imgur連張りする奴にろくなの居ない
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 18:30:48.04ID:IKXAaF1T0
>>848
>>842
初代っつーかブームで初代しかやってない世代が30代中盤
で30前後が所謂黄金期世代、無印から金銀までを直撃したやつ
で20前後が所謂ダイパキッズ

これはリアルに知ってるやつがいるからよく分かるわ
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 18:35:38.11ID:IKXAaF1T0
>>859
例の変なCM→数カ月後には幼稚園児〜小学生の一部が布教活動
ってのは俺はリアルで見てる
何故か1年も立たずに当時のキッズはポケモンの名前を知っていた不思議

その後遊戯王ブームまではめっちゃ勢いがあって
遊戯王が流行りだしたら下火になった
でも妖怪みたいな凄まじい衰退ではなくデュエリストとの兼任が多くて
今でもデュエリスト兼ポケトレは多い
遊戯王はなんか気がついたら東映版やっててそれが終わったあたりではなんとなく知られてて
コナミ&DMから大ブーム

逆にたまごっちくんは本当に一瞬だったブーム
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 18:51:57.99ID:IKXAaF1T0
ポケモンの場合携帯機である強みと言うか
外で見せびらかしてたキッズがそこそこ居たんだよね96年頃に、俺もそこで知ったクチ
そいつらが起点になってブームが出来た感じがある

この辺は所謂据え置き、アーケードでは難しいし
アーケードは年齢制限つーか幼児が出来るものではなかったし
スーファミPSはガチのガキはすでにお呼びじゃなかった感あるし
結果的に青田買いに成功した感じはある

ただこういう幼児向けのヒットって大体2〜3年で飽きる
ポケモンは初代キッズは2世代までは高確率で付き合ってて幼児向けヒットにしては息が長かったなって感じる
一部は3世代あたりまで付き合ってた感はある

その後遊戯王ブーム→中学校進学である程度衰退したがそれでもなお売れてたし
ダイパキッズの台頭と初代勢の大学生化からの帰還とオンライン環境(実況)で00年代後半に第二次ブームが発生
問題はその後の5世代で、ポケモンの客層が広がってきたせいでアニポケがその広い客層に対応できなくなってきた
それでも無理やりアニポケ1作で対応しようとするから歪んだ内容になる、子供向け要素とそれ以外が恐ろしく噛み合わなくて定期的に炎上するようになった

これは遊戯王で言うとアークファイブ、ガンダムで言うとGは置いといて種の頃と同じ問題に陥ってる
遊戯王は最終的に既存デュエリストは捨ててSEVENS(ラッシュデュエル)へシフト
ガンダムはやっぱりCEへの一本化は辞めた感じだけど
アニポケはその辺あくまで一本化っていう路線のママなんだよね、だから荒れる
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 21:48:15.62ID:/dLbGChj0
だいたい同世代だなって思うけど妙にガンダムへの拘りもでかいよなこの人
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 21:57:20.50ID:luGDXy6I0
ガンダムの人とSFの人は話題に絡めて自分の話したい話するだけだからそういう人なんだなと思っとけばいいよ
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/06(土) 22:30:59.69ID:AIAh/nWO0
今日、イオン系のスーパーで有機EL版ホワイトがあったので速攻確保しました。
データ移動も終わって、画面の綺麗さと大きさに大満足です。

買い替えた方で古いSwitchってどうされました?
明日にでもブックオフかゲオに売る予定なのですが。
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 11:09:34.84ID:0UH5QyCyr
>>490
そんなのいつの話か知らんが
ブームを作れる任天堂とブームに乗っかるSONYの差や
外国の人に
マリオはゲームを知らない人でも親しめる
マリオは幼い頃に誰もが遊ぶ
ゲームと言えば任天堂
って言われてるくらいだしな
https://i.imgur.com/aHjPWBO.jpg
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 12:04:04.65ID:TOq1i6QWr
新規のプレステユーザーが少なすぎる
いくらサードを集めてもいつものユーザーだけが買い、
いつものユーザーは中年となって行き詰った
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 12:45:34.25ID:lk6aU2imd
任天堂は和ゲーとか洋ゲーとかじゃなくてもう任天堂って独立したジャンルだからな
世界的にもゲーム業界の好不調は任天堂の好不調にリンクしてると分かって来てる
国内外を問わず新規プレーヤーを取り込むことができるのは任天堂だけだから任天堂のゲームが調子悪いと新規が入らなくて縮小
任天堂のゲームが調子いいと新規がバンバン入って拡大
全世界的にそうでサードがどっちについたとかじゃないんだわ
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 14:52:53.54ID:9xwwQ5Jd0
国内はもうサードの動向で決まる時代じゃないね
というか、もうサードの動向で決まる時代じゃなくしてしまったという方が正しいかもしれない
ソニー、結果的に任天堂のアシストしてばっかりだな
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 14:55:13.22ID:sYf8Y7ZB0
サードが全力なのはスマホだから当然と言える
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 15:51:47.67ID:Xk1aAN8KM
せめてPS市場が生きてればサードにとってもマシだったろうにな
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 16:18:58.59ID:M+E1SzPq0
逆だよ
任天堂ハードでは売れない…でもPSなら…と長い間思い込んで来た結果サードが空気になった
任天堂ハードに常に全力だったサードなんて殆ど無かった結果が現状
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 17:35:02.59ID:jNdP6m620
>>897
なぜPSなら売れて、任天堂ハードでは売れないかを分析しなかったんだろうな・・・分析したと言うならその答えを聞かせてほしいもんだ
俺が分析したら背筋が凍るような分析しか出来なかったが、みんなはどう分析する?
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 17:39:21.80ID:Jhe/q2fOK
任天堂の袂でSFCまでに育ったサードをごっそり奪ったのがPS市場の成り立ちだからな
任天堂という入り口閉ざしたままならいつか朽ちるのも当然
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 21:29:29.64ID:XHUYpOczd
任天堂のFCやSFCという花畑できれいに咲いたサードソフトという花を全部刈り取って花瓶に飾ったのが初代PS
その切り取った花達を少し豪華な花瓶に入れ替えたのがPS2
でも所詮は切り花でどんなに手入れしたとしてもあとは枯れるだけ
実際は水換えの世話もしないで萎れるに任せてただけで完全に萎れた花達をおかしい何でもう一度咲かないんだと
首を捻ってるのがPS4末期から現在

一方花泥棒に咲かせた花を刈り取られたけどもう一度花畑に種を撒いて別の花を咲かせたのが任天堂
もう一回花泥棒をしようにももうその種はサードじゃないから奪えない
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 22:34:33.22ID:LXe3yVds0
PS2⇒3で
まず、スイーツ系婦人(女児〜OLまでの全年齢)が全て抜けだんだよな、で男とオタ女しかいなくなった
でもまだまだ人数と購買力はあったからその脱落を無視していた
だから4以降の対応を怠って袋小路に入った
逆にWiiは経産婦相手に売ったから当人が買わなくなってもその子供が思春期になってもWiiUに流れこんでSwitchの起爆剤になった
ただ、Switchのロンチ付近の品不足はスーファミキッズ世代の出戻り説あるから複合的な要因で売れたんだろうけど
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 23:03:13.00ID:sGNBj7+70
そもそも据置しか見てないからそういう分析になる
日本では携帯機がGB以降ずっと売れてきてた
DSで据置と逆転して主流になって3DS、そしてSwitchと来た、据置はそこに合流しただけ
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 23:18:24.07ID:jNdP6m620
>>899
そのとおり
売れない理由はクソゲーだからじゃなく、「そもそもまったく知らない」からなんだよね

PS1でSFCから客を奪ったあと、奪い返されるのを恐れてPSはサードソフトを徹底的に囲い込んだ
だがそのせいでポケモン以後に任天堂が獲得した客には知名度がまったくない状況、だから売れないのよ
じゃあPSに籠れば・・・ってなるんだがPSの客はどんどん高齢化して脱落してるのが現状だね
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 23:20:32.41ID:jNdP6m620
>>904
確かにポケモン以後の任天堂は携帯機が主流だが、そのポケモンやDSでも据置機には特にダメージは与えていない
据置機を破壊したのはPS3とPSP、PS3が大コケしたタイミングでPSPでMHPが当たったせいでサードはPSPをPS2の後釜にしたから
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/07(日) 23:50:52.13ID:sGNBj7+70
>>907
その辺りは据置機が高額になったりマニアックなゲームが主流になったのと
携帯機の性能向上と利便性で逆転した感じだよね
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 00:05:52.87ID:Fy1lPQ8D0
主流はGB/P/C・GBA⇒DS・3DS⇒Switchだが
PS・PS2⇒PSP・VITA⇒Switchという流れもあったな
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 00:25:58.66ID:HN73sFJV0
>>902
切り花が萎れかかって色が悪くなってきたから普遍性のない前衛的な花瓶(cell)にいけ直してみた
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 06:02:26.18ID:EycKcSprd
>>907
バリバリダメージ与えてたでしょ
プレステ2で全盛期みたいな持ち上げ方されてた横でGBAのポケモンルビーサファイアがドラクエやエフエフより売れてたんだからね
その他サードの大作も軒並みプレステ1より売り上げ本数露骨の減らしてたし老舗メーカーも不況の煽りも有ったとは言えバタバッタ潰れてたし

で、DSの登場で据え置きで完全にトドメ
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 06:06:32.38ID:vdRMdS8g0
>>908
PS3が作りにくすぎたんだよ
クタさんはゲームより家電業界支配を目指してたし
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 08:03:23.60ID:Px0+e/NKM
>>910
本来花に使う物ではない劇薬入り花瓶に入れ換えたら全部枯れたの方が近そう
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 08:36:51.06ID:UzgQJiofa
まあこれ
有機EL版は転売ヤーが買い占めてるからノーカンすると
週販4万弱と国内スイッチもようやく落ち着いてきた感はある
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 08:38:26.02ID:+5gm48C9p
まあGBAまではシェア1位は奪えてなかったからな
(GBよりGBAの方がソフトシェアは上)
仮にもDSでシェアトップを取ったというのは大きい
ドラクエなんかも携帯機メインになったし
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 08:43:58.41ID:+yyXdoQYa
>>914
の割に
メルカリでも
阿里巴巴でも
転売数は有機ELより少ないPS5の方が数倍出品されてるんだけど
ルデヤも引き続きPS5が1位だし
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 12:04:53.37
スニーカーダンク(フリマサイト)がSwitchとPS5の取り扱いを開始しました

そのキャンペーンで登録時に画像のコードを入力すると初回から10%(最大4000円)OFFになります

買いたい人も売りたい人もこの機会に是非登録お願いします

詳しくはスニダンやスニーカーダンクで検索してみてください

ちなみに手数料はヤフオクやメルカリより安く設定されています

https://i.imgur.com/K7jvx9Q.jpg
https://i.imgur.com/DFwGqhn.jpg
https://i.imgur.com/x4RE07v.jpg
https://i.imgur.com/gP8B71a.jpg
https://i.imgur.com/u9JF90s.jpg
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 12:19:55.44ID:JfmTcRdjd
いきなりDSがバカ売れしたんじゃなくてGBAで既に下地は出来てたんだよな
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 16:11:25.79ID:LL0nTHhT0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww
http://nkou.rutilus.net/aZcv/412712845.html
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 16:32:23.98ID:+yyXdoQYa
>>920
最初の1年で690万台売れてるから
ちょうどSwitchの倍売れてる
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 16:39:42.91ID:DsLeOAie0
Liteで大爆発しただけでハード推移としては最初から爆発ヒットだぞ
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 16:44:19.58ID:B/EyDcXPa
PSPが出た時に「DSにポケモンが出たら終わるからそれまでにPSPがスタートダッシュ決めなきゃ勝てんぞ」とは言われてたな
実際はPSPが最初にコケてその間にDSならではの完全新規作でポケモン前にヒット出されたが
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 16:50:58.71ID:ECqcTXG90
ちなみにDSが早期に出たせいで国内1600万台くらいで終わったGBAも販売推移は凄かったぞ
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 16:53:15.33ID:6WazPaqdd
>>924
あの時に既存ブランド頼りじゃないソフト作りをしたから「任天堂ソフト」自体がブランドになったんだろうな
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 16:53:23.76ID:GCgbIt/n0
PSPは最初からサード全面協力だったけどなぁ
DSは任天犬と脳トレで一気に普及、Liteでトドメだったような
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 16:57:27.67ID:DcmtGX/Cp
>>921
691万台はDS発売翌年度の国内出荷台数
DSは12月発売だから発売4ヶ月目から16ヶ月目の数字
switchの発売翌年度の国内出荷台数は378万台
発売2ヶ月目から13ヶ月目の数字
倍違うというのはファミ通のswitch2017年340万台と比較したんだろうけど340万台は発売10ヶ月の「販売台数」で比較としていろいろ雑すぎる
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 17:04:28.43ID:B/EyDcXPa
>>926
あの時に「携帯機の常勝王者の任天堂がその覇者であるゲームボーイの名前を(GBA互換あるのに)捨てたDSで勝利して
、PS2はおろかPS1も動かないのにPSポータブルなんて名前付けて負けたことの意味を考えないといかん」
とは言われてた気がする
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 17:59:48.22ID:2O+8rb3Bp
>>927
とはいえ発売前のFF3は結構インパクトあったぞ
ゴキちゃん大発狂してたし
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 18:44:26.94ID:vlhMuqQ6a
>>934
スクエニというかPSPの初期自体がまともにソフト作らせる気なさげなほど開発環境整ってなかったしな
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 19:00:35.35ID:GCgbIt/n0
でもスクエニってMH以外で唯一売れたソフト出してるよね
CCFF7やDDFFとか
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 19:10:59.92ID:SGvqZe700
モンハンの2ndGが出るあたりまではPSPで出すくらいならPS2で出すって時代だよ

2009年あたりが明確にPS2からPSPにサードとユーザーの移行が終わった時期で
そこまではPSP全力ってことはなかった
PS2からPS3にいけなかったサードの逃げ道でしかないけど
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 20:04:02.69ID:GCgbIt/n0
割と力入れてたゲームや移植作多かったけどね
ほぼ全部爆死していったけどw
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 20:54:16.64ID:7xNLFSyp0
そのDSの時期に、それ向きの主力ソフトを投入して出世したLV5の様なサードもあったし、
ドラクエ9はDS、カプコンはモンハンに3DSを選んだけど…。

大半のサードはPSPをPS2の後継に選んでしまったのが運の尽きだったよな。
PS1〜2の成功体験と囲い込みがそれだけ強すぎた結果なんだろうけど。

サードって言うのも大変なんだな。他人の褌で相撲を取る必要があるんだから。
行き先を間違うとダメになる。怖い怖い。
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 21:40:47.16ID:ypiXBudza
>>939
行き先というか支持してもらうユーザーの集め方が一番大事だったんだろうなと思う
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/08(月) 21:48:56.02ID:f+1YIMIv0
優越感だけ拗らせて何一つゲームに貢献しないナメた人種集めて何になる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況