>>404
むしろソニーとMSはそっくりな方向性だよ。両者ともゲームをプラットフォームビジネスと捉えていて、アップルストアやグーグルプレイみたいに寡占プラットフォームになってロイヤリティだけでボロ儲けするのが理想。その為のエサとしてソフトバラマキまくってるけど、客がどんどん乞食化していってるのでソフトはどんどん売れなくなってる。


任天堂だけはあくまで自社ソフトを売って金儲けてついでにロイヤリティで小遣いも稼ごうっていう、おもちゃ屋的なビジネススタイル。全く毛色が違う。
ただおもちゃ屋だからこそ客の興味を惹き続ける為の努力を惜しまず、それが今の隆盛に繋がってる。