X



小売『助けてくださいSCEさん…支払い待ってください…』SCE「使えねー奴、潰すか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 09:49:33.29ID:lQOJPl620
https://note.com/syosin_kai/n/n0f8e05d43d8b

ブルートというフランチャイズがある。1988年に設立されたゲーム系フランチャイズであり、1991年に他の有力フランチャイズと協力し、任天堂とライセンス契約を結びファミコンの積極販売を行い、そこから中古の取扱を始め一気に駆け上がった大手だ。中古の取扱の難しさは価格設定にあるが、ブルートは市場動向を見ながら買い取り価格と販売価格を設定できるシステムを独自に開発した。最盛期には店舗数が300を越え、これは日本一の数にあたった。
1994年、特約店探しをしていたSCEは当然この大手フランチャイズを訪問する。その際に説明受けた「小売価格維持」「リピート重視」「中古禁止」の理念に、ブルート社長山崎光春は感銘を受けた。

「中古ではなく、新品を売って利益を得られるならこれほど素晴らしいことはない」

もともとブルートは中古を売ることで事業を拡大してきたフランチャイズだ。しかし山崎社長はこのゲーム業界の先を読もうとした。

「SCEがどれだけシェアを取れるかわからないが、CD-ROMという新たなメディアの登場でゲームソフトの低価格化は避けられない。価格が下がれば、中古ソフトが存在する理由は薄れていく」

一万円したスーパーファミコン用ソフトに対して、子供でも買いやすい低価格な中古市場。しかし5800円、6800円と新品の価格自体が下がれば中古の意義は薄れる。75掛けという掛け率がネックになったが、SCEとの今後の交渉次第だ。こう考え、ブルートは大手フランチャイズの中ではかなり早い段階でSCEと契約した。そしてプレイステーションを応援する小売となった。

プレイステーションの中古販売は行わない。ブルートの方針に加盟店は戸惑った。今まで利益を支えていたのは中古なのだから。「中古ソフトを扱えないことで経営が成り立たない加盟店が、ある程度脱落していっても仕方ないと割り切っていた」とブルート元社員は語っている。

山崎社長の読みは見事に的中した。SCEは飛躍的にシェアを伸ばし、1997年時点でソフトシェアを6.5割ほどまでに伸ばしたのだから。スクウェアとエニックスもやってきた。今後の伸びも期待できる。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 09:50:13.64ID:lQOJPl620
反面、経営的には行き詰まりを覚えてきた。利益が上がらない、在庫が増えていく。中古禁止の弊害が如実にあらわれた。耐えかねた加盟店がフランチャイズ脱退をしはじめた。確かに5800円のソフトは1万円のスーパーファミコンソフトから見たら非常に安い。しかし1980円の中古を買っていた層がそのまま5800円を新品を買うわけがなかった。依然として中古の需要は大きかった。そして何より「中古を売ってそのお金で新しいゲームソフトを買う」というサイクルが途切れてしまったのだ。それがそのままブルートの経営危機として反映された。

98年1月、同業他社の上昇(大手ゲーム販売フランチャイズ、カメレオンクラブである)はプレイステーションの中古販売に踏み出した。上昇社長金岡勇均氏はこう語る。

 「当社も、プレステ用中古ソフトを扱わずに、SCEに協力してきた。だが、SCEの方針を守るのは98年1月までが限界だった。中古品も販売しないと、ゲームソフト販売店は利益を確保できない。あの時点で宣言しなければ、うちでも数多くの加盟店が潰れていただろう」
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 09:50:36.18ID:lQOJPl620
中古裁判が勃発し、小売対CESAの対立構造が深刻化する中、それでもブルート山崎社長はSCE擁護に回った。SCEがシェアをもっと握ればきっと掛け率は改善される、他社や加盟店にそう言って回った。

なぜここまでブルートはSCE擁護の姿勢を崩さなかったのか。中古を取り扱う選択肢はなかったのか? 実はこのときブルートのSCEに対する買掛金などの負債は他社のおよそ10倍にも上がっていた。もし中古を取扱いSCEとの関係が悪化した場合新作ソフトの入荷が滞るだけではなく、支援も打ち切られる。

この時SCEはブルートへの支援を行っている。通常、SCEの小売店への支払いは25日締めの翌月10日支払いという非常に短いサイトだった。回転率重視のリピート発注をベースにしているのだから、支払いサイトは短くてよいだろうという理屈である。ブルートに対しては98年3月からこれを80日手形払いに変更している。実質的に支払い猶予を三ヶ月に延ばしたのだった。

そうしてSCEへの支援を得られたブルートだったが、加盟店の反応は冷ややかだった。支払いサイトが伸びたからといって、利益率が改善するわけではないからだ。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 09:50:54.89ID:lQOJPl620
依然として中古禁止の方針を曲げなかったブルートからついに加盟店が脱退しはじめた。その数は山崎社長の予測をはるかに上回っていた。98年2月に278店あった加盟店は半年後には141店に減少した。それに伴い売上げは月22億円から月15億円に激減した。さすがに想定外の数字の落ち込みに、リストラと直営店の削減を行って経費削減に努めた。しかしそれは焼け石に水に終わった。売上げの大幅な落ち込みをカバーするには到底足りなかった。

打てる手は全て打った。しかし状況はどんどんと悪化する。翌99年3月、山崎社長は会社の存亡を賭けた交渉をSCEと行っていた。ブルートには3月分の支払い決済が出来るほどの資金が残っていなかったのである。

「なんとか、なんとか支払いを繰り延べさせてほしい」

山崎社長は再三にわたってSCEに対して要望を行った。SCEの返答は「まずは債券の譲渡をお願いします」だった。フランチャイズ加盟店の債権をSCEに渡し、ブルートが支払い出来ない場合は直接加盟店からSCEが徴収する、ということだ。支払い繰り延べの確約がもらえないまま、山崎社長はSCEへ債権譲渡を行った。そしてそのまま他の金融機関に回った。


3月15日、運命の日。SCEの決済日。
ブルートは金融機関からの協力が得られず、SCEへ支払いすることができなかった。8億円の代金に対してブルートが用意できたのはたった2億円。

SCEは選択肢を迫られた。ブルートを潰すのか、助けるのか。
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 09:52:58.18ID:lQOJPl620
3月26日、ブルート加盟店にファックスが流れてきた。

「今後のゲームソフトの支払いはブルート本部ではなく、SCEに直接お支払いください」

先の債権譲渡で得た権利をSCEは振るった。これでブルートに入ってくる金はなくなった。会社存続の手段は消失した。29日、ブルートは広島地裁に自己破産を申請した。

SCEはブルートを見放した。そしてSCEが挙げた流通革命が失敗に終わったことを意味した。中古禁止のリピート発注重視、これは経営が不可能だとSCE自ら証明してみせた。SCEは任天堂には勝利した。しかし、それよりももっともっと大きなゲームユーザーの行動原理、市場原理には勝てなかったと言える。SCEは理想を追うことを一時止めた。

「山崎社長をはじめブルートの幹部は真面目で熱心だった。ソフト販売店の将来について真剣に考えていた。だが、理想に走りすぎた。明日のメシ代をどう稼げばいいのか示せない経営者には、誰もついていかない」

ブルートを脱退した元加盟店のオーナーはこう話している。SCEは路線変更できたが、ブルートは路線変更できずに加盟店に、そしてSCEに見捨てられた。
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 09:57:03.28ID:xxmupjiGd
焼畑定期
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:00:26.80ID:k7kJbYVh0
詳しく知ったの初めて
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:02:00.48ID:/FtIxPFNa
うちソニによる大言壮語と羊頭狗肉の犠牲者定期
絶対に忘れてはならない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:02:11.19ID:wzB0sqIa0
大昔のやつな当時でも新品だけでやっていけないってのを知らしめた出来事
デジキューブも見事に死んだしなアホエニの
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:04:15.81ID:LAFZF9zK0
ソニーの焼き畑はデマ!というデマ
PS粗製乱造期のアタリショック全否定といい、ソニー界隈の人間は息をするように嘘をつく
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:04:39.49ID:X/1/oCfF0
そしてゲーム文化は町の中から消えたのだった
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:05:03.01ID:U4mtF7cD0
この後中古ソフトの売上がメーカーにも入るって話もソニーに潰されるんだな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:06:08.90ID:Ln8josm70
カメレオンクラブは近所にもあったなぁ
昔はゲームショップが色々あったのに淋しくなったもんだ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:11:27.03ID:za55ZWOsa
豚®、次はお前らだぞ
お前らがどんなに擁護しても、ゲーム事業が破綻するとなれば、お前らが積み上げてきたゲーム資産なんかあっさり無視して撤退するからな、ソニーは

マジソニーハードはPS2までで切って正解だったわ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:12:18.94ID:SUkHg41c0
昔から「理想はこう、だが現実的にはどうか」という見方が出来ない会社だったんだな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:12:39.26ID:lvf1b09E0
これでDL版が売れてると言われてもね…
じゃ本体はどこで買ってるんだって話
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:18:43.87ID:DbvgU83bd
しゃーないよね
任天堂も使えなくなったレア社を売り飛ばしたし
どこも似たようなことやってる
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:20:36.31ID:8FQinsrz0
>>20
中古ゲームを扱う店を冷遇するのはSIEの立場からしたら当然だけどな
厳しいのなら死ぬしかない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:22:20.59ID:zDzFbw4Mp
扱わなかった店に対しても厳しいのに
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:24:26.52ID:RlKnGuoEa
>>20
取り扱いやめろよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:24:46.78ID:xeR/e/aP0
ゴキには理解できないから問題ないwwwww
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:25:24.93ID:s/ID8j/u0
1999年倒産か
ずいぶん前の話だな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:25:25.28ID:RaU2W+zVH
ブルート懐かしいな!マリオの海賊コスプレみたいなキャラのロゴの店だっけ?
よくゲーム買ってたのにプレステの新品しか置かなくなって行かなくなったな
そして一年くらいで潰れた
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:25:51.20ID:gZta0gSH0
>「小売価格維持」「リピート重視」「中古禁止」

ワラタwww
リピートなんてされないだろw
PSは初動しか売れないのに…
ジワ売れは任天堂とマイクラだけ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:27:45.77ID:gf9TqpluM
恩義小売も死んでってるよな
PS筆頭小売マーヤまで死んだ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:28:08.48ID:DbvgU83bd
>>30
当時は任天堂が死んでたんだよ
スーパーファミコンが終わってからはWii以外すべて爆死ハードしか作れなかった
結局WiiUでそのまま据え置き撤退しちゃってるし
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:28:19.66ID:xMjw+ago0
これなんとかしてソニーのせいにできないかな
が出来てしまう素晴らしい掲示板がゲハ

じゃあ言わせて貰うケド

おもちゃ屋がなくなったのは任天堂のせいだよね
町のおもちゃ屋さんを返してよ!
ボクのハローマックをかえちて。。。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:30:59.01ID:Cxjo7Zeid
コピペされた所以降の方が酷いけどな
小売なんて殺してしまえと言わんばかりの仕打ち


ところで山崎社長の「SCEがシェアをもっと握ればきっと掛け率は改善される」という予測は正しかったのだろうか? PS2発売後のSCEはそれまで存在していた協力金名義のリベートを廃止し、実質的に掛け率を悪くさせた。ブルート倒産後もSCEの指導通りに中古禁止でやってきたフランチャイズはいくつか存在していたが、その仕打ちにより完全にSCEから離反。中古を取り扱うようになる。そして2002年、中古裁判の最高裁判決が出る。ゲーム中古販売は合法となった。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:32:23.73ID:K2/nzast0
くやちいwwww🤣🤣🤣
プレステが売れなくてくやちいwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:32:33.00ID:M7g86Xi1r
街のゲーム屋さんが消えた要因があるんかな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:32:35.73ID:vUai2w+p0
こんなアホな社長いるわけないから豚の捏造だろ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:32:39.61ID:/FtIxPFNa
>>26
中古買取でソフト回収と商品仕入れ→買取額+αで新品or中古買ってもらって売上回収
の流れが出来なくなるからそれも厳しいんだろうな
大富豪における革命用の保険クソカードみたいなもんだ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:33:43.63ID:GP+ulaMSM
金入らなくなったのにその方針支持し続けるんじゃ無理だわな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:37:33.37ID:K2/nzast0
この流れで任天堂ガーは見苦しいwwww🤣🤣🤣
くやちいくやちいwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:38:31.44ID:lXNRH78na
ハローマック好きだったけど潰れちゃったなぁ
でも任天堂のせいでもないだろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:38:31.58ID:TQcxY24V0
ゲーム系小売が減ったのを任天堂のせいにしてたなぁゴキ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:38:34.47ID:2B8HvMYY0
>>38
そうだね
SCEなんて胸糞企業も存在するわけないよね。
あ、ホントに今存在してなかったわ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:38:40.20ID:vHH64rvB0
>>42
はあ?
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:39:12.93ID:zDzFbw4Mp
>>42
おもちゃを売ると、おもちゃ屋が無くなるの?
さっぱり意味が分からない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:39:41.77ID:9s4pTxfF0
任天堂は据え置きのセールスが振るわなくてもGB〜3DSの携帯専用機ラインがタイトルを
維持してきたけど
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:40:23.84ID:YWBA9VSp0
価格が下がれば、中古ソフトが存在する理由は薄れていく

そもそもこれが間違いだったな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:40:51.56ID:XI9PHBnMa
ソニー焼畑のおかげで
セガハード潰し
箱問屋流通潰し
ゲーム屋も潰した
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:41:02.12ID:O9J3vV0k0
>>42
ちょっと何言ってるか解らない。
PSは家電だからおもちゃ屋の消失とは関係無いってこと?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:41:10.03ID:BpwmAgpA0
何処にでも沢山有ったゲームショップがPS参入で死滅したからな
売れてます!利益出てます!なのに小売は消滅
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:41:23.36ID:BOkDVwOh0
ブルートの社長がSCEというかソニーの本質を見抜けなかったというだけの話じゃね
うまいこと口車に乗せられて金蔓にされた挙句、金を持ってこられなくなったら用済みになって捨てられたってだけ
近場にブルートあったけど、この頃からトップボーイに変わってたな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:41:29.54ID:awpeA8et0
いまだに「中古を潰そうと画策してたのは任天堂」て主張してる歴史修正主義者おるよな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:41:32.72ID:Rz+cATfV0
価格の高騰と中古ありきの市場
今じゃソニーがそれを率先してやってる
特大ブーメランやねえ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:41:37.21ID:K2/nzast0
無理矢理任天堂のせいにしても支離滅裂wwww🤣🤣🤣
くやちいくやちいwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:41:58.66ID:YBdnTGPK0
>>49
この後ベスト版連打が始まることを考えると全然諦めてなかったんだろうな…
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:42:16.28ID:8FQinsrz0
>>33
おもちゃ屋でいうなら

バンダイタカラトミーピープルエポック社サンエックス田宮は悪くない任天堂が悪い

こうですか?
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:42:19.02ID:DbvgU83bd
>>49
それが大当たりだったんだよ
現にPCソフトの中古売買はなくなって、みんなSteamセールで買うようになった
メーカーにカネが入る仕組みに変わったわけ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:42:21.72ID:musObTXHd
>>52
今のキッズって「ゲーム屋さん」があったこと知らないんだろうね
ゲームは家電屋か通販で買うものだと思ってそう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:42:40.37ID:l4XVuZtG0
>>21,32,33,42
このキチゲェなんなん?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:42:44.48ID:xMjw+ago0
任天堂悪くないと思うなら
SCEも悪くないって分かるでしょ

いつまでも一つの商材に固執してる商売どのみち淘汰される
今生き残ってるファミコンショップは
ファミコンショップの振りしたトレカ屋だ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:43:24.25ID:Ai+EhtBE0
うちそにわかてま?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:44:04.31ID:w1pQ5yebH
まう
2021年11月13日 15:26
ぶっちゃけ、信者的な行動やその敵対勢力への脊髄反射のような行動は、結局、自分に自信がない人の自己防衛行動です。
自分が購入した製品が批判されたことが自分を批判されていることへ転換されるようです。それは、自分に自信がないからでしょう。

自信をもって購入した製品にいくら批判的なことを言われても、その批判は気にならないです。自分がしっかりと楽しめていたら、周りの意見なんて、関係ないです。嫌な思いはするけど、基本スルーするだけ。

そして、自己防衛行動が、批判した人の好きなものへ敵愾心になって現れて、過激な他社製品への批判行動に移ります。
こうなると止めどがなくなり、その嫌いな製品を持っている人への個人攻撃にまで転じます。

だから、自分が好きなもののプレイ感を表明するのが一番です。
好きなものへのポジティブな意見にはツッコミずらいです。ただ、絶対神のような持ち上げ方は、ちょっと気持ち悪いですが。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:44:04.60ID:EGxT/8te0
>>60
メディアによる価格低下の話だから全然ちげーよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:44:29.05ID:tqKN4Ahrd
要約すると接待漬けの恩義マンが切られて死んだらだけだよなw
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:45:02.12ID:7LFfffKg0
中古屋潰れるのはいいことじゃん
中古扱ってる店ってつまりは寄生虫だろ?
ゲーム会社が必死に作ったゲームを勝手に買い取ったり売ったりしておいてソフト会社やソニーには金を渡さない守銭奴
ゲーム業界にとって有害
喜ぶのは金のないガキと乞食だけ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:46:43.14ID:rn7vrhjY0
今はSwitch一強になっても任天堂は小売に丁寧で親切だけど
昔のSFC一強時代は自社特約を結んだところ以外にはひどい仕打ちをしてたりしてたからな

まあその不満の隙を付いてSCEはPSならみんな幸せになれますよと支持を集めていった
でもそれはまた別の小売の不幸の始まりだった
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:47:03.99ID:DbvgU83bd
任天堂はいまSteamの真逆をやろうとしてるわけ
メーカーが安価にゲームを提供することで正規にゲームを買わせようと努力したSteam
オンラインプラスで20年前の旧作を年額5000円にして炎上してただろ?
そうすると誰もそれを利用せずエミュだのなんだのって話になるわけ
過ぎた金儲け主義は業界を潰すのよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:47:52.77ID:NCboWEmlM
ソニーの焼き畑戦略は昔からよね
どこの業界でも大体小売殺し
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:48:02.45ID:TQcxY24V0
DSソフトばかりが新作ランキングを賑わしてた頃は、
ゴキ「任天堂ユーザーはオコチャマばかりで中古も利用できない情弱wwww」
って煽ってたな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:48:28.15ID:8FQinsrz0
>>60
ロジックが曲がっているぞ
Steamはオンラインネットワークなんだからな


PCソフトの供給手段は、昔は新品と中古と違法コピーの3種類で、
ネットワークは実質無かった点をすっ飛ばしている
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:49:15.10ID:ylT4aGMa0
PSが出て、これからはPSだと思ってソニーに協力してもらったら、

ポケモンが出て、
デジキューブが現れて、
FFはコンビニに取られ
ドラクエ7は2000年まで出ないと。
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:49:27.02ID:xMjw+ago0
>47
おもちゃを売らなくなると、おもちゃ屋が無くなるの?
YESです
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:50:54.39ID:tqKN4Ahrd
自分の会社よりソニーの利益が大事なアホ経営者が死ぬのは当然だろ
従業員何だと思ってんだよこのカス社長は
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:51:24.51ID:GrOFkkMx0
このスレで任天堂ガーすんのはおかしいだろ

せめてSONY擁護しろよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:51:36.11ID:O9J3vV0k0
>>63
流通を支配しようとしてたのがソニーなんだけど。
ブルートの件はそれが上手くいかなかった1例だろ。
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:52:03.29ID:7duVfUS30
実は以前からプレイステーションの中古をなんとか新品と同時に取り扱おうとする店は存在した。不良在庫を小売価格から大きく下げて捌こうとした店もあった。しかしそれらはSCEが見つけ次第制裁の対象となった。入荷する新作ゲームソフトになぜか配送「事故」が起き店に届かなくなるのだ。配送「事故」は一度や二度では済まなかった。その後SCEの担当者がくると「事故は起きますよね、しかたないですから」と言って去って行ったという。

この辺とかすごいな
ていうかこんな事本当にあったのかね?まるでドラマの悪役みたいなあからさまな仕打ちじゃん
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:54:17.40ID:xMjw+ago0
SONYと関わって潰れた小売は被害者で
任天堂と関わって潰れた小売りは被害者じゃないとでも?

もう色々歪みすぎなんだよぽめーら
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:54:36.89ID:tqKN4Ahrd
>>88
クソゲー仕入れないと売れる人気作いれてくれないからな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:54:55.65ID:ylT4aGMa0
この社長、利益が少ないから任天堂に頼んで98年にニンテンドーパワーを設置したんだな。

ゲームにまったく興味がない社長だったんだろうな。
98に設置してどうすんだよ。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:55:02.72ID:Geq0w2eEr
任天堂ガーばっかしててplusスレにいる乞食に説教一つしなかったからソフト売れないんだよステイぶーちゃん
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:55:30.00ID:qblXi4yVa
なんか一部のゴキは
「PSが覇権だった頃は利益率の高いPS中古がよく回ってたから小売は儲かっていた、PS3でコケてPS中古で稼げなくなったから小売は潰れていった。任天堂ソフトは新品も中古も利益率が悪いから任天堂だけでは儲けにならない」って力説してたなぁw
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:55:54.60ID:O9J3vV0k0
>>72
開発者や流通関係者に適切な賃金が支払われんほうが、業界を潰すことになるよ。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:56:32.64ID:0CI/VbmlM
返品不可な時点で小売の経営なんて考えてない判断だと気づかなかったのかな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:56:36.45ID:TQcxY24V0
PS3本体は、新品値引きは許さないが中古落としによる値引きは許すってのもあったなぁ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:56:50.11ID:lvf1b09E0
>>87
マーヤの話のあるし、どうなんだろう

マーヤ調べてみたら2018年閉店なんだね
5年連続国内のPSの売上減少で特に今年はヒドイから
閉店しておいて良かったのかも
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:56:50.82ID:Ln8josm70
>>72
プラスは2500円程度だろ
元々オンライン加入前提のサービスなんだから
この手の情報操作って本当朝鮮人っぽいよな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:57:24.79ID:BOkDVwOh0
>>87
公取委が介入して、SCEの業態を独占禁止法違反として排除勧告するのも当然の話だわな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:57:28.14ID:tqKN4Ahrd
宗教で会社の経営やられたらたまったもんじゃないよ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:57:36.11ID:Gkw+1YuY0
SFCの頃は中古を扱わない街のおもちゃ屋さんも主力商品としてSFCのソフト売ってたんだから
掛け率が低けりゃ新品だけの取り扱いでも利益出せて掛け率高いと新品だけじゃ無理って単純な話なんじゃねーの
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:57:48.45ID:LR2gXEFS0
このスレは明日の10時頃から初心会連呼する奴が大量投入されそうだな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:59:14.87ID:x8mWooY70
詳しく調べるとソニーの中古裁判とエミュ裁判とレンタル裁判はほんとクズエピソード満載だよ
とくに中古とエミュは両方とも販売利益の一部を支払う譲歩提案まで貰っといたのに敢えて蹴ってしかも負けてるからな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:59:53.98ID:AoIpUxD20
ゲームソフトの薄利多売なんて無理だからな。化け物いがいみんな20万くらいが精々だろ。
ある程度高級嗜好品であるべきなのにポテチみたいな感覚なのがおかしいのよ。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:01:58.52ID:ZwT0XJY9r
>>112
任天堂って商店街を潰したんだ!いったいどんなに権力を持ってんだよ任天堂はwwww
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:02:39.20ID:nZGNxBc8a
かなり偏った見方の記事だけと要は
ブルート「在庫気にせず新品仕入れまくったからやばいんで助けてソニー」
ソニー「自業自得やろ」
って話じゃん
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:02:41.94ID:0CI/VbmlM
当時、ゲーム販売店で働いていて
営業スタイルは新品を利益50円程度で売って
中古で稼ぐスタイルだった
周辺にライバル店が腐るほどあって
安さと品揃いでしのぎを削る激戦だった
そんなことも知らずSCEは中古販売禁止を言い始めて
バカバカしいと感じていた
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:02:51.66ID:/FtIxPFNa
>>72
あれおかしいなPSPDS時代にそんな理由ありましたっけ
権利のないエミュはいつも犯罪上等自己益優先で扱う低モラルな人種しかいないと思ってたんですが
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:02:52.80ID:QzKUR0/vr
>>87
うちソニーですよ時代か
今はどうなんだろうな
頭下げて扱ってもらってるんだろうか
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:03:10.76ID:Ai+EhtBE0
よほど都合が悪いようだな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:03:20.12ID:+k/JGXpz0
>>113
識者の間では任天堂は世界中のメディアを操作出来るからね
地方の商店街の二つや三つ潰すのは造作もない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:03:57.22ID:xMjw+ago0
案の定
スクエニ流通とソニーごっちゃにしてるのが現れたし
業界板の名前外せよ。。。

ソニー陣営の悪だくみはぜんぶソニーが悪い!!ってか
ハードル低くてえんなぁ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:04:36.86ID:DbvgU83bd
>>101
そういうこと
年額2500円で単体加入や他に月額プランを用意すればいいだけなのに要らないサービス付属して年額5000円は狂気の沙汰
じゃあ64だけやりたい人はどうすればいいの?って話
そりゃエミュに走るよって
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:05:19.65ID:fZC9kdHtd
ライバルは潰すし味方でも使えないなら簡単に捨てる
もちろん商売だからと言えばそうだけど家電業界じゃないんだよなあ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:05:36.34ID:lvf1b09E0
>>116
自分の地元の何軒かは
ずっと任天堂ソフトよりPSソフトの方が中古が安い→回転率が良いと思ってたけど
働いていた店ではどうだった?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:05:59.88ID:O9J3vV0k0
SFCはROMの分価格も高かったけど、PCEやメガドラCDも8000円超えソフトは珍しくなかった。
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:06:59.15ID:GrOFkkMx0
近所のおもちゃ屋も
よく売れるソフト(FFとか)だけ欲しいので発注しても
よく知らんいらんソフトいっぱい送ってくるて言ってたな
そにくせ仕入れたいソフトは1〜2本
それでPSの扱いやめたって言ってたよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:07:02.93ID:x8mWooY70
>>115
当時のソニーはクソゲー仕入れないとFFとDQ仕入れさせてもくれなかった
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:07:12.54ID:TQcxY24V0
今、国内ではPSの新作ソフト市場が死滅に向かっていってるから、20年近くかけてようやく理想に近づいてきたってことだw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:07:43.49ID:K2/nzast0
都合が悪くなり話題そらしwwww🤣🤣🤣
くやちいくやちいwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:07:51.61ID:Ln8josm70
>>128
オンライン加入者へのサービスなんだから当たり前じゃん
64やりたきゃ実機買ってプレイすれば良いじゃん
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:08:23.42ID:vUai2w+p0
エネミーゼロのくだり見るたび思うけど飯野賢治ってアナーキーだよな
D2で引退みたくなっちゃったけどもっとおかしなゲーム作ってほしかった
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:09:52.07ID:/FtIxPFNa
>>90
ほーん、で?任天堂が原因だという例と、お前が歪んだレス乞食でないと証明するソースは?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:10:03.60ID:O9J3vV0k0
>>136
定価は高いけど利幅が大きいから、小売りがある程度値引きしても利益出たんだよね。
今は2割引くと利益ゼロだっけ。
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:10:19.53ID:7duVfUS30
>>124
デジキューブの件に関しても売れるスクウェアは露骨に優遇してそれ以外は軽んじるような体質がコナミとの確執で浮上してるように読み取れたが
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:12:04.29ID:c+F6MRXHa
SCEの理念は本当だよ
PlayStation のゲームソフトが全部神ゲーだったらなっ!!!
これに気づくことができなかった小売店は全部死んで良い
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:12:13.16ID:vUai2w+p0
デジキューブの本社に銃弾打ち込まれる事件は子供の頃意味わかんなかったけど
今思うとそんぐらいされたのもわかるな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:13:18.96ID:Rz+cATfV0
ゴキが初心会初心会言ってたけどその初心会よりクソニーの方が酷いって話じゃんこれ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:13:50.64ID:fmcdLDMS0
>>17
ゲーム資産?ブヒッチってDS3DSソフトもWiiWiiUソフトも遊べないよね?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:14:36.27ID:THCWdawt0
デジキューブは音楽部門に手を出したのがマズかったんだっけ?
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:14:43.88ID:+0CCOoXv0
チョニーが酷いのは
ゲームに限っての話じゃないしな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:16:11.26ID:O9J3vV0k0
>>145
つーか初心会にとって変わろうとしただけだからね、SCE流通って。
内容は初心会より酷かったけど。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:17:36.06ID:oQUIsHrL0
在庫過多でも定価で販売ってのは無理があるよな

SCEは理想論だけでなーんも考えてなかったんだろうな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:18:29.56ID:MVPfRUBT0
>>146
知的財産とか知らないなら黙ってたほうが良いんじゃね?
馬鹿丸出しなんだから
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:18:38.85ID:Q1S5ZFle0
>>50
それで新しく市場が塗り替えられるならそれでもよかったんだけどねw
ゲーム屋はおろかかつてソニーが開拓した本屋やCD屋やらが続々とゲーム置くの辞めてるからな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:18:47.79ID:CrG8gNhAd
掛け率75って酷いな
生活必需品レベルの掛け率じゃん
1タイトルを何度も買うわけでもないただの娯楽品なのに
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:19:51.09ID:fmcdLDMS0
>>142
優遇?デジキューブは当初スクウェアの子会社であってソニー関係ないぞ
末期にはGBAも扱ってたし
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:21:11.07ID:P+B51qtY0
>>21
どっちもどっちってやつ?

当時すでに財力では無敵だったMSに売った任天堂と
返済手段奪って会社潰したSCEでは雲泥の差だけどな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:21:53.52ID:CrG8gNhAd
>>159
だからだろ
普通こういうのの掛け率なんて50がいいとこ
大口ならもっと下がっても良いくらい
大手で75て
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:00.37ID:LGTHMwtO0
小売りは結局騙されたんだろ
色々と甘い言葉をささやいて店頭のメインをPSが占めて
それでシェアトップになったら数々の特典を無くしてそのまま切り捨て

ソニーのやった「流通改革」の中身なんてこんなもんよな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:22:57.48ID:rPiaNAjz0
最初は甘い囁きで誘惑しといて
しゃぶりつくして必要無くなると切り捨てる
ヤクザも真っ青
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:10.19ID:/FtIxPFNa
>>146
スマホゲーよろしくアカウントやサービスで繋がるものが急に消え失せる可能性だって否定出来ないからな
初代AIB○の販売中止からの修理対応期限の流れみたいにな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:14.56ID:LGTHMwtO0
デジキューブの件もソース原文に書いてあるよ
露骨に優遇しすぎてコナミが怒鳴り込んできたってな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:49.15ID:WxV7fii60
PS 定価5800円のソフトで小売りの取り分800円
SFC 定価9800円おソフトお小売り取り分1800円〜2500円、値引き販売も可能でユーザーも値引き販売で安く買えたシチュが多々
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:54.49ID:MVPfRUBT0
結局ソニーが小売りにやったことは過去に大問題になった抱き合わせ商法と同じなのよ
酷さのレベルはソニーの方が遥かに上だけど
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:56.93ID:GppL68oEM
>>75
煽り方適当w
その後は任天堂ユーザーはネット環境ないからダウンロード買うのも難しいとかメディアも言い出す事になるし

今や幼児だってスマホでダウンロードとか出来るのにw
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:25:02.59ID:P+B51qtY0
マーヤのおばちゃんも陳列の方法まで指定されて
SCEに引っ越し強いられたとか言ってたもんな

サードには「うちが育てたゲームをなぜ他機種に出す?」って
専務呼びつけて問いただしたりとやってる事がえげつない
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:26:45.43ID:cToe8j0y0
スイッチは値下がり緩くてうまくいっとるな
PSはもう発売日に買ったらユーザーが損する感じ
スチームにとってかわられる
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:27:22.16ID:MVPfRUBT0
>>175
今の時代は幼稚園児でもタブレット自在に使いこなしてDLの仕組み理解してる時代やで
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:27:53.99ID:6Wj4mjEd0
中古ゲーム屋が無くなるとゲームをすると言う文化自体が無くなると危惧してたけど、
今の若い子はみんなスマホでゲームしてるし、ゲーム文化自体は守られてるんだね
結論はもう中古屋いらんです
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:29:35.00ID:DbvgU83bd
この手の話はifを考えてみればわかりやすいと思うよ
仮にSCEじゃなく任天堂についていった場合
64がコケ、ゲームキューブがコケ、Wiiで盛り返すもWiiUで大コケして撤退
どちらにしても小売に未来はなかったんだよ、自然淘汰
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:29:58.82ID:rPiaNAjz0
結局やってることって儲けようってより
儲けが出ればよし潰れればライバル減るからそれもよしなんだよなあ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:30:01.34ID:xFskm5WZ0
PSが参入してからゲーム人口がふえた反面小売店が次々と消えていったのは
こういう理由などがあったからなんだろうね
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:30:07.44ID:aht+ahfXM
街のゲーム屋さんなんてどのみち無くなる運命だったからどーでもいい定期
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:30:23.80ID:MVPfRUBT0
>>179
そりゃ親がついてる範囲でやるだろ
そうでなくても自分の好きなアンパンマンやディズニーの無料簡易アプリ自分で落とすよ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:30:59.23ID:P+B51qtY0
>>181
任天堂はずっと携帯機で売れ続けてたろうが
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:31:20.13ID:OsQDgopWa
>>177
これマジだから最初はビビる
幼稚園とかで使うらしい
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:33:21.92ID:fWYidNL10
21 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 10:18:43.87 ID:DbvgU83bd [1/5]
しゃーないよね
任天堂も使えなくなったレア社を売り飛ばしたし
どこも似たようなことやってる

32 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 10:28:08.48 ID:DbvgU83bd [2/5]
>>30
当時は任天堂が死んでたんだよ
スーパーファミコンが終わってからはWii以外すべて爆死ハードしか作れなかった
結局WiiUでそのまま据え置き撤退しちゃってるし

60 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 10:42:19.02 ID:DbvgU83bd [3/5]
>>49
それが大当たりだったんだよ
現にPCソフトの中古売買はなくなって、みんなSteamセールで買うようになった
メーカーにカネが入る仕組みに変わったわけ

72 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 10:47:03.99 ID:DbvgU83bd [4/5]
任天堂はいまSteamの真逆をやろうとしてるわけ
メーカーが安価にゲームを提供することで正規にゲームを買わせようと努力したSteam
オンラインプラスで20年前の旧作を年額5000円にして炎上してただろ?
そうすると誰もそれを利用せずエミュだのなんだのって話になるわけ
過ぎた金儲け主義は業界を潰すのよ

128 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 11:04:36.86 ID:DbvgU83bd [5/5]
>>101
そういうこと
年額2500円で単体加入や他に月額プランを用意すればいいだけなのに要らないサービス付属して年額5000円は狂気の沙汰
じゃあ64だけやりたい人はどうすればいいの?って話
そりゃエミュに走るよって




また  ちんしゃくたいしょうひょうの識者かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:33:29.97ID:O9J3vV0k0
>>169
そのSFCのソフトも中古で売れば2000〜5000円は返ってくるし、中古でいいユーザーは新品の値引きより安く変える。
業界全体がいいサイクルだったんじゃないかな。

もちろん、中古で買われるとメーカーに金が入らない→新作を作れないという悪循環を引き起こすから、中古販売分もメーカーに支払うという妥協案は(少なくとも当時なら)ベストだったと思うよ。

結果的にPS2時代に多くの小売りだけでなく、メーカーも倒産や合併の憂き目にあったんだけどね。
ここで海外にゲームの開発技術も10年遅れをとったな。
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:33:33.71ID:8NXX+F3K0
>>13
あれは大手サードも悪い
和解を飲んでいれば良かったのに
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:33:51.25ID:K2/nzast0
妄想話で任天堂ガーwwww🤣🤣🤣
くやちいくやちいwwwwww🤣🤣🤣🤣🤣
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:34:30.65ID:rPiaNAjz0
>>181
生き残れた中古ショップがある時点でそのifは成り立たないな
今はスイッチ様様だろう
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:34:51.15ID:ZmBF+y4B0
小さいゲームショップが
5000円以上する新品だけで食うのは無理だよなあ
まあ、この社長の読みが間違っていたという事だろ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:35:18.19ID:xMjw+ago0
そろそろまとめに入りますか
レス乞食と言われたのは非常に心外でしたよ
こちとらヘイトは買うけど攻撃はしないタンク業に徹してるのに

結局みんな胴元をやりたいのよ
楽して儲かるから
デジキューブみたいなのは半胴元

胴元が面白くねえってのはいつの時代もある話
最近も アップルストアの30%は高いって問題になってたね
今も昔もある話
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:36:48.88ID:LGTHMwtO0
ソニーがもっとシェアを握れば掛け率安くなる

とかどん判すぎたな
最初から使い捨てにするつもりだったのを見抜けなかったのか
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:37:07.05ID:nDPwB62h0
これ以降も小売りがセールやる時期狙って中古より安い値段でPSストアで投げ売りしたり
フリプばら撒きまくってゲームの価値破壊しまくって小売り潰そうとしてるしな
そのせいで債務超過でSCEが消し飛んだり小売りのPSの棚が無くなったりしてるけど
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:37:55.49ID:/FtIxPFNa
>>199
ソース出さないで煽るアフィカスガイジレス乞食が>>90にいたからね仮に同じならしょうがないね
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:37:56.09ID:O9J3vV0k0
第一声が「ハローマックが潰れたのは任天堂のせい」で、タンク役宣言とか。
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:38:09.12ID:xFskm5WZ0
あのPS基地外信者なりゆきですら任天堂商品扱いやめたら
食っていけないと言い切るくらいにPS関連は弱いのは分かってるのよね
そいやPSをあつかわない小売店はあっても任天堂あつかわない小売店はないんだよな・・・・
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:38:09.86ID:LGTHMwtO0
意図的に小売りハメ殺してるのに胴元がどこも同じとか雑すぎるわ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:38:17.99ID:CrG8gNhAd
>>193
現在だと箱のDRM構想蹴って
必死に靴を舐めてたSIEからも梯子外されてんだから笑う
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:38:19.87ID:rPiaNAjz0
家電扱うハイパーブルートみたいなビルもあったのに
あれが最後の夢の先だったのかな
閉店間際で安くなったノートPC買わせていただきました
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:38:22.35ID:YBdnTGPK0
>>176
ソニーがガッチガチに締め付けてやろうとした継続的なリピート商売を
任天堂が実現しちゃってるのは皮肉だなあ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:39:32.56ID:fmcdLDMS0
>>168
ソース(笑)っていうか>>1はネットの情報かき集めた妄想だぞ
最初が飯野(飯野はワープ社長でDの食卓のパブリッシャーではない)という時点でお察し
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:40:32.90ID:O9J3vV0k0
>>209
この辺も組長の言う通りなんだよな。
「中古?売られないゲームを作ればいいだけや」
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:40:34.96ID:kl8D2EoQ0
酷い企業だなSCEは
悪逆非道
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:41:04.21ID:CrG8gNhAd
>>209
自社キャラの育成に失敗してろくなIP残せてないからしゃあないわな
開発もほぼ飛ばしたし詰んでる
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:41:20.21ID:z4upZy6j0
うちソニーですよ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:43:58.52ID:fmcdLDMS0
>>211
「ガキへのプレゼント需要(思い出だから売られない)」をポケモンやら妖怪やらの子供騙しを売ってるメーカー以外が真似できるわけないでしょ
皮肉でも何でもない寝言は大概にしてほしいよね
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:46:25.47ID:/FtIxPFNa
なんの根拠もなくレス乞食が続くのか
つまんない奴が残ると廃れるという法則まんまだな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:47:35.51ID:oANSEDF9d
>>82
ならおもちゃ屋はどうすればいいんだい?
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:48:06.05ID:z4upZy6j0
ソニーが中古禁止を掲げたけど中古裁判で筆頭だったのはエニックスだった記憶
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:48:40.38ID:O9J3vV0k0
>>215
子供騙しかどうかはおいといて、子供相手に商売できないならこの業界向いてないよ。

今世にいる大人のゲーマー達は、みんな大人になってから「そうだ、ゲームやろう」って思ったのかね。
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:48:52.06ID:rgpgXxncd
>>217
ゲハの伸びるスレって大体逆張りかまってちゃんが居座るからウンザリする
絶対本人もそんなこと思ってないだろうっていう
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:50:48.51ID:D3ZwR3mK0
>>181
携帯機はジョガイジョガイだもんなw
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:51:05.84ID:xKci3qxT0
>>215
お前外出てるか?もう子供の時からゲームやってた世代が親になってるんだよ?
そもそもそれ言っちゃうとキッズの星プロジェクトとかやってた教祖、SIEに楯突くことになるぜ?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:51:37.05ID:rPiaNAjz0
そもそもさPSで大きく売れてるゲームはライト層も買ってるからなのにな
それをコア?なユーザーがお断りしてるんだからアホな話
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:52:44.56ID:myku6SP2a
>>205
Switchのソフト売り上げが今年87%とかだっけか
残りの1割ちょっとの他機種だけで商売が成り立つわけないわな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:52:49.52ID:fmcdLDMS0
>>216
当然知ってる
Dの食卓のパブリッシャーは「アクレイム」であって飯野のワープはデベロッパーだ
飯野の言い分は「『売れなかったら』買い取りますであって売るのはそちらでやって下さい」ということ
要するに担保の金もないのに言い張ってただけなんだよ
ふざけてるだろ?
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:53:02.62ID:sAm3DdHIF
新品価格が1万円から5千円になったからって、2千円の中古買ってた層は飛びつかないわな
そりゃそうだ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:53:52.58ID:9s4pTxfF0
>>217
そいつも食いぶちが欲しくて必死なんだと生温かく放置してるよ
ブルートも広島系なんだな仁義なきなんたらって感じ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:54:23.49ID:c+r2ebD1d
潰れるまでソニーに尽くしてたとか山崎社長も接待漬けにされてたんだろうな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:55:57.16ID:fmcdLDMS0
>>223
こちらの台詞だアホ
ポケモンとかいう不健全IPがどれだけ人殺しを輩出してると思ってんだ?
まともな人間ならそんな女子供騙して儲ける反社とは関わらない
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:56:41.81ID:TZra8fda0
任天堂は昔、ゲームカセットのレンタルの裁判でゲームカセットはプログラムデータじゃなくて機械って判決出て中古やレンタル止めれなかったからその流れでやってたんだよね
でディスクシステムで500円で書き換えて、ファミコンのゲームのデータは500円ってなってそれが今に続いてるんだよね。
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:56:56.17ID:KREBR9DI0
>>226
https://fyto.com/eno/archives/2007_11_post_300.html
当時は、プラットフォーマーが、初回本数を決めていた。
こちら側のリスクで、こちらのお金で、こちらが受注取ってきているのに


飯野賢治はこう書いてるから小売からの注文まで取ってんだろ。でもSCEは作らなかった、って話じゃん
さらに余剰になってもうちが買い取る(サターンが20万出荷されたんならそれくらいのインセンティブもらったんじゃね?)のは別におかしくないと思うが
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:57:35.98ID:kl8D2EoQ0
本当に酷い会社だよSCE
まあもう解体されて残ってないんだけどな
本社機能も米国に移ったし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:59:34.89ID:MVPfRUBT0
>>231
まともな人間はお前みたいな思考はしていない
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 11:59:36.22ID:D3ZwR3mK0
>>217
寂しいと死ぬウサギみたいに誰かに相手にしてもらいたいだけなんだ
許してやってくれ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:00:26.51ID:xKci3qxT0
>>231
教祖様はマトモではないってことだな
スマブラの大会に出ちゃったもんねぇw
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:02:20.86ID:fmcdLDMS0
>>233
こう書いてるからじゃなくて歴史的事実として飯野はアクレイムの経営に関わってねーのよ
パブリッシャーおよび大口ディストリビューターとして全量買い取りでうちで在庫さばきますってのがデジキューブだから出荷を決められた
まともに販売ルートも持ってないゴミデベが「受注(口約束)取ってます」じゃ相手にされるわけねーだろうよ、当たり前の話
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:03:22.22ID:GmkPOTkYd
>>181
やっぱ工作とかやってると自己暗示してしまうんだろうな
普段から任天堂は負けてる赤字だの思い込んで頭の中の引き出しがおかしくなって
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:04:44.69ID:G1ts5tO3d
>>228
その中古ばかり買う層ってのは小売は生かすかもしれないけどソフトメーカーを死なせるからな
中古を撲滅したくなる気持ちもわかるわ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:05:23.99ID:TZra8fda0
これで一番バカなのはセガなんだよね。
ソニーの独占禁止法違反がほぼ確実になってきた頃に、同じ商法で独占しようとしてハマってしまって、その処理に多額の金を使ってしまったうえに、マスコミにソニー以上に叩かれて、パソナルームともどもセガが悪って印象を植え付けられちゃったんだからね
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:05:24.33ID:kl8D2EoQ0
SCEは日本のゲーム業界をめちゃくちゃにしてしまった
今はSwitch効果で立ち直ってる最中
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:07:47.47ID:GrOFkkMx0
俺は街のおもちゃ屋がほとんど無くなってしまった事が残念でならんよ
トイザらスとかのせいでもあるんだが
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:08:06.09ID:fmcdLDMS0
>>236
君のいうまともな人間てのは人殺しIPでのビジネスに無頓着に加担する無教養な人間やお仲間のカルト信者って意味?
ポケモンGOで家族を殺された遺族はまともな人間ではない?
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:09:24.35ID:YfvRkR760
>>242
小売に出荷して返品不可なんてやってる時点でメーカーの顧客はユーザーじゃなくて小売なんだから小売の儲けを気にしなきゃいけなかったのにな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:09:51.33ID:KREBR9DI0
>>239
そんな大噓つきが嘘のたまったおかげでSCEは方針転換したのか、って疑問がつくから君の言うことには無理があるよ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:11:02.25ID:rPiaNAjz0
>>242
まあメーカーの儲けは減るだろうけど中古は市場に出回った数しか回らないからなあ
結局新品が売れてることには変わりない
最近までの小売りが新品大量に入荷して即値崩れってのもかなり歪んでると思う
大手家電屋ってソフトの儲けないだろあれ
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:12:11.26ID:LIidGY1Ja
>>245
ゆーて今のおもちゃって何があるんだ?
俺が子供の頃はまさにベイブレード全盛期でベイブレードの人気が異常だったし、ビーダマンとかクラッシュギアとかあの辺も地味に流行ったけど
なんも売るもん(ヒット商品)なさそう
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:12:23.51ID:xKci3qxT0
>>249
ニダヤはソニーがGAFAMをぶっ潰してくれると思ってるそうだよ、現実は靴を舐めてるのが実情だが
まぁ一番苛ついてるのはソニーに大してだろうがw「なんでGAFAMどころか花札屋ひとり倒してくれねぇんだよ」ってさw
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:12:44.47ID:Ddd4eD9vM
これやるならデジキューブは認めるなよ
売れるゲームをコンビニ専売とか小売り死ぬだろ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:13:01.90ID:fmcdLDMS0
>>248
別に「嘘」ってことにはならないんだが、頭悪いと大変だなぁ
君のようなアホが「信用」がないから「相手にされなかった」という背景を見えてないで語りぐさにしているだけで
「自己主張のクリエイター」が離反を表明するってのは反省材料になるでしょ、たとえ一匹であろうと
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:14:23.17ID:QrG6w00d0
古市もブルート潰れるくらいまではPS中古扱ってなかったなぁ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:15:23.01ID:Kf5nkV24r
いや、ニダヤかい
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:17:30.97ID:+MFV+Z5S0
うーん…ゴキ君

【小売殺しハード】NDSの掛け率は97%【赤字】
https://game10.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1098686760/
1 :名無しさん必死だな:04/10/25 15:46:00 ID:kjJu6msb
18 名前:名無しさん必死だな :04/10/25 11:51:41 ID:h61KtxQz
DSの掛け率が97%とか言われて((((゚Д゚;))))ガタガタブルブル

22 名前:名無しさん必死だな :04/10/25 15:16:43 ID:h61KtxQz
>>19
初心会からですよ。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1098451394/18-22


DSマジ終わったな・・・
こんな利幅のない商品をどの小売が力を入れて売るだろうか?
置いておくだけで赤字ですよ。
異質な商品だとか口先だけで、任天堂の体質は全く変わらなかった。
任天堂の病は倒産しなきゃ治らない。

7 :名無しさん必死だな:04/10/25 15:52:40 ID:rbYHfuCL
1台売っても428円しか粗利がない。
500円値引きしたら赤字。
すげえなw
この知らせを聞いたゲームショップは途端に売る気がなくなったろうな。

9 :名無しさん必死だな:04/10/25 15:54:25 ID:eJfMGqAN
守銭奴任天堂のせいで業界が・・・
そして任天堂さえ儲かれば嬉しい妊娠
終わってるな

22 :名無しさん必死だな:04/10/25 16:13:05 ID:8QwHtSUL
>>1
任天堂って結局自社製品さえ売れればいいって考えでゲーム業界のこと一切考えてないな
最悪の企業だ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:19:49.61ID:9wDDWDeTd
読んでみたらなぜか配送事故が起こるの件ヤバいなw
SCEの担当者がくると「事故は起きますよね、しかたないですから」と言って去って行ったってなんやねん
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:21:25.49ID:qGdD1aura
マーヤにも誰か来てたし、逐一チェックしてるんだろうな
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:21:28.17ID:yMfOFGss0
そして中古販売が合法の判決で中古裁判にソニーが負けて、
合法なら、と大手がなだれ込んで来て街のゲーム屋さんは消えて行ったんだよな
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:22:41.55ID:fmcdLDMS0
どこの情報鵜呑みにして妄想してるのか、あるいはでっち上げてんのかしらんが掛け率についてもマーヤの証言と矛盾してるな

> そういった苦労はあったが,問屋を通さず,メーカーと直接取引するメリットは大きかったようだ。
PlayStationはセガサターンと比べて,掛け率(小売価格に対する卸値の割合)が低く,販売したときの利益が大きかったという。

> 「セガサターンは問屋流通で仕入れていましたので,掛け率が高かったんです。本体と同時発売のソフトには『バーチャファイター』があったので,
アーケードスティックとかを一緒に売れば利益は確保できたんでしょうが,それもなかなか難しくて……苦労しました」

> この掛け率の差は,当然ながら店としての“推し”にも影響した。

> 「お店としては利益の高いPlayStationをどうしても薦めてしまう傾向があって……。
PlayStationは直接取引でしたし,掛け率も当時SCEで働いていた人が『発売時の掛け率は失敗だった』と振り返るくらい低めの設定でしたから」
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:22:41.99ID:pxekGvpo0
プルートもカメレオンクラブもつぶれたな(´・ω・`)WonderGOOてのまだあるのかな?
広島はビスコ潰れたからゲームソフト販売の小売ほぼなくなったと思う。
EDIONかTSUTAYA傘下のフタバかネットで買うしかないかな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:24:36.72ID:GrOFkkMx0
全国からゲーム屋がホント減ったね

お店のないシャッター街ばかりになってゆくな
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:24:54.85ID:Ts0xsTY4a
いまじんて店でゲーム買ってたけど調べたらもうないみたいだな
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:27:26.95ID:xFskm5WZ0
>>263
ワングーはうちの地元にはまだあるよ
ゲーム扱ってるコーナーはかなり狭くなってるけど
店舗の規模自体はかなりでかいんだけどさ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:29:42.44ID:U1OvU1D30
ID:fmcdLDMS0はブタニダヤって呼ばれるキチガイクソザコネームドだから相手しても意味ないよ
ケンノスケと同じで相手しないか罵詈雑言を自分に返されるととたんに黙りこむ雑魚っぷり
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:34:18.64ID:Xku4Mn1/0
PS当時の理想
「小売価格維持」「リピート重視」「中古禁止」

PS只今の惨状
「小売価格維持」→下り最速と言われるほどの値下がり市場

「リピート重視」→二〜三週にはランキング行方不明な初週市場

「中古禁止」→競合他社にくらべ中古市場だけがかろうじて盛況な市場


理想と現実がここまで正反対になるプラットフォームXって
ある意味すさまじいな・・・まさにコンテンツキラー
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:35:25.63ID:wcOwKCvEM
メーカーも小売もPS離れが進んでるし、業界も健全になればいいけど
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:36:12.61ID:ZH3EzHjc0
そんなSCEは消え今はPSが国内シェア1割程度まで落ちぶれるという
歴史ってのは面白いね
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:37:59.88ID:AQGiN94zd
崖っぷちだからこそ支援を期待してSCE擁護に回って結局潰れたのか
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:39:11.12ID:A6QQVXQ3d
近所の小さなゲーム屋のおばちゃんはソニーはハード回収やトラブルがあってもお金でなくコントローラーや周辺機器で返済するから売れないと嘆いてた
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:40:01.24ID:+seJ33ela
クソステはドンだけ人々に迷惑をかけるねん?岡山は大歓迎だが
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:40:16.15ID:AQGiN94zd
というか当時SCEが絶好調だったならブルート自体を買い取ればよかったのに
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:40:29.14ID:QQTh1ZIZp
>>32
任天堂の携帯機はミエナイキコエナイ!
Switchが据置でもある事もミエナイキコエナイ!
いつもの例のキチガイ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:40:44.04ID:fMNxqO9V0
ソニーを信用する糞馬鹿の典型
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:41:44.63ID:MVPfRUBT0
>>246
いつもの馬鹿に何っても通じないと思うけど事故の原因を当事者じゃなくポケモンに擦り付けてる時点でまともじゃないよお前
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:42:18.89ID:TkVGJ+iSd
>>276
努力もしない助けを待つだけの犬なんて助ける必要ある?
さっさと死なせてやったほうが親切でしょ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:44:30.07ID:n2Bdbnkk0
ブルート潰れたのけっこう衝撃あったよな
骨の髄までしゃぶられていいように利用されてポイだもんな
まさか社長がSCE恩義マンだったとは
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:45:44.54ID:pLveOp3Dd
SEGAもこうなる寸前だったわけだ
かりんとうに実権持たせてた間は
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:45:47.21ID:YfvRkR760
ソニーの支援引き出したいなら利敵行動起こし続ける方がいい
その経験則が出来る前の話だからなこれ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:46:52.33ID:Np74mtbHr
>>1
流石はゲートキーパー問題を起こした奴等
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:47:19.95ID:6LkM+BVir
>>279
役に立たない物は捨てるのがソニー
ジャパンスタジオを見たらわかるでしょ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:48:42.19ID:VeaPDpKj0
最後はPSそのものがゴミのように見捨てられるオチか
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:50:00.88ID:AX2uHgRod
いいね
ニコニコしながら近づいて金貸して返せなくなったら債権ゲットしてポイ
これが商売の基本だよな
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:50:04.17ID:AQGiN94zd
>>262
アドレス忘れたけど今はもう更新してない別のおもちゃ屋のブログでもPSの方が掛け率高かったってのを見た
店によって変えてたんじゃね?
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:50:37.37ID:gKgkOUaX0
ダウンロードやネット通販流行ってるんだから小売りも企業努力しなきゃ、、

とりあえず店舗き足を運んでもらうわけだから、ヨドバシビッグ並みに周辺機器やアクセサリー並べるとかさ

GEOとかいっつも同じのしかないから行こうって思わない
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:51:07.70ID:qhEHAsSa0
>>42
ニノミヤ・第一家電・L商会・ムラウチ電気が消えたのはソニーのせいか
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:51:34.00ID:Np74mtbHr
尻舐めスクウェアも自社を救われた時におそろしい契約させられたんやろね
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:52:26.12ID:edBcy3wc0
豊田に比べればソニーさんほんま神さんやで〜
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:52:47.78ID:X/1/oCfF0
>>21
小売の話と子会社の話は全く別の話なのにどんなキチガイだ?
ゴキブー必死すぎひんか?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:53:03.45ID:y+zK+XmLd
>>1
キチガイ小売はPS大好き独占
キチガイ小売はPSと共に滅びて死ね
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:53:42.41ID:7xtfgwmD0
小売殺しのチョニーwwwwwwwwwwwwwwww


悪は必ず滅びる!!!!!
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:54:12.85ID:6LkM+BVir
>>294
なんかはじめは任天堂に声をかけたらしい
ネットゲームの将来性的にまた疑惑を持ってたから蹴られたとか
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:54:36.90ID:XB6A6KB/0
吉田製作所もワイが夜中松屋でペイペイ祭りか違うとこいこうか思ったら
配信初めて家建てるのキャンセルしたらしくて300万円の損失だしたって
丁度飯代プラス目安が300円くらいだった。
食べて買えってライブ見てたけど
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:56:18.31ID:lQjYka3fd
SCEが出来るまでニンブー堂に荷担していた悪が一つ消えただけじゃん
正義が執行されただけ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:57:10.11ID:EHeENlgh0
認知バイアスにはそう見えるのか
またわけわからん造語作ってホルホルしてるし
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:58:04.38ID:lQjYka3fd
悪の花札屋一味の一部が死んだだけ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:58:16.96ID:rPiaNAjz0
あれだけ隆盛を誇ってたブルートがいきなり無くなったんで不思議に思ってたが
こういうカラクリがあったんだな
長年の疑問がひとつ解けた
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 12:59:52.70ID:t2kRNrtrd
891 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)07:18:38 ID:UZsM
  すまん、この板マジで終わってね?
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/14(日) 06:57:52.50 ID:gLMOug5o0
  ここ数日で急激に過疎って同じやつしか書き込んでないんだが

ここ数日?スレ立てなんかずっと昔から同じ奴だって猿でもわかるだろ
昔から大半の自作自演の茶番劇に一部が釣られてただけ

ヒトラーの大衆扇動術
・大衆は愚か者である。
・同じ嘘は繰り返し何度も伝えよ。
・共通の敵を作り大衆を団結させよ。
・敵の悪を拡大して伝え大衆を怒らせろ。
・人は小さな嘘より、大きな嘘に騙される。
・大衆を熱狂させたまま置け。考える間を与えるな。
・利口な人の理性ではなく、愚か者の感情に訴えろ。
・貧乏な者、病んでいる者、困窮している者ほど騙しやすい。
・都合の悪い情報は一切与えるな。都合の良い情報は拡大して伝えよ。
・宣伝を総合芸術に仕立て上げろ。大衆の視覚聴覚を刺激して感性で圧倒しろ。

俺のレスを5ちゃんにコピペしなくなったみたいだが
それまでコピペされた分だけでも真面目に読めば掲示板の正体は半信半疑にはなるはず
見え方が変わる

大量の自作自演の茶番劇に釣られる大衆は愚か者なんじゃない
知らないだけ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:00:24.36ID:7lpN0tFZd
892 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)07:24:45 ID:UZsM
  ハッカー集団、PS5の「ルートキー」を入手したと発表。自作ソフトがもうすぐ動く?
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/10(水) 05:38:24.67 ID:WPrJznsOd

貼ったっけ?
ソニーと未来ガジェットのスーパーハカーは無関係アピ

早くプレステにガチ壊滅的な実害与えて無関係の実績作れよ
それともここまでの不振をハカーのせいに摩り替えるのか?
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:00:42.25ID:DJT/6GBY0
>>207
「ソフトの貸し借り?手渡しで出来ます!」
態々これを動画にして邪魔してくる奴なんてのあったな
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:00:49.11ID:wKmiyOe1d
893 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)07:35:43 ID:UZsM
  697 名前:名無しさん必死だな 2021/11/13(土) 17:59:30.45 ID:tiFHZzBA0
  ポケモンは元もとプレステ全盛期に白黒のゲームボーイのドット絵で売れてたようなタイトル
  698 名前:名無しさん必死だな 2021/11/13(土) 22:35:13.42 ID:0igB40ti0
  >> 697
  それは当時の携帯機、しかもインディーだからセーフってのがあったが
  今の時代、しかも大手に成長した今にそんなことやってんじゃあねぇ
  アンテがディズニーとかDCクラスに大型化してあのドット絵ならいつまでドット絵やってんの?と言われるだけだろうし

2004年から17年
17年も学習する機会を与えられながら決して学ばなかったソニーの価値観
性能至上主義 海外至上主義
信じる者は幼稚な王様への信仰を捨てPCに移った
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:01:17.95ID:hp5eneqrd
894 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)09:23:49 ID:UZsM
  ゼノブレDEクリアして面白かったから2もオススメされてやった
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/13(土) 22:42:16.57 ID:dfcPgee5d

ソニーマーケティングにとっちゃ2の方が嫌ってのがよくわかる
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:01:41.43ID:8/W12Sxzd
895 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)09:40:45 ID:UZsM
  692 名前:名無しさん必死だな 2021/11/14(日) 01:43:25.86 ID:/teAnqXxM
  毎回気になるがケンノスケがID書く紙がいつもクシャクシャでAmazon返品申請書の裏紙なのは理由あるん?
  付箋すら買えないの?

ゲハに数千IDの書き込みがあるとして
その数千IDの全てが 自分でうpした画像なんだから引っ掛けもあり得る とは一切疑わず完全に鵜呑み
一方
本人と無関係の●流出で黒木真一郎という名前がバレた2ちゃん史上最低の荒らし轟音だが
同時にそれまで刷り込まれていた坂井輝久という名前が嘘だったとバレたことになるはずだが
それには数千IDの誰一人として触れず一切炎上しなかった

この掲示板の大半が創られてると確信した一つの事例だ
これに対して俺を陰謀論ガイジとレッテル張るレスしかつかないのも俺の主張を裏付ける
一般ユーザーはほとんどレスをしてない
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:05:19.00ID:/lzdqIuW0
ブルートって遠かったから新品しか置かない時代しらんかったわ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:06:43.03ID:xY3HhHyla
キチガイ末尾dが来たってことはよっぽどソニーかケンノスケに都合の悪いスレってことかこれ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:06:51.87ID:PJMqEJTzr
今では基本無料ゲームばっかり推してるのがソニー
原神ユーザーだけど基本このゴミ企業なんか信頼する方が悪いと思うよ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:07:20.80ID:db/5xcjs0
頒布権で揉めてたのに今やYouTuberでやらせ放題だもんな
ソニーは鳥が社長やってんのか?
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:07:29.96ID:J855OiPva
>>22
ゲームパス叩いて現物主義唱えてるゴキの言い分は中古売って次への予算に出来るってのだったなぁ
嘘でも見える形でのコレクション性とでも言っとけば良かったのに
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:07:31.39ID:Ah6GPAZHM
なるほど
ブルートの呪いでSCEはニダヤのようなゴミクズに取り憑かれた挙げ句
債務超過で潰れたのか
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:09:32.44ID:VeaPDpKj0
うちソニとか配送事故みたいに、まだまだ表に出せない面白エピソードありそうだ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:15:26.98ID:J855OiPva
ちなみに新品の店頭在庫の値段まで破壊するベスト路線を初めにやり始めたのはPSな?
中古市場潰したかったらしいがそんなの他陣営も追従するしか無いし元値が下がれば中古も値段落とす
まあ買い手側は得したけど
そしてその後GT5が売り上げかだめだったのか中古に初回限定に付けてたDLC付けるなんて言う情けない事やってた
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:17:26.69ID:fmcdLDMS0
>>282
リザードンレベル100まで育てて剣盾のスクショも上げてた殺人者を一瞬体験版やってたというだけでFFになすりつけてるお仲間に言ったら?
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:17:43.38ID:idJ2zhxM0
>>18
まあだからこそPS3で2回も債務超過やらかしたわけだしな
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:17:47.94ID:/ESbDKUa0
TGSの金渋る企業に対しても大暴れするからなぁ
お仕事以外でこんなん擁護したくない
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:18:17.33ID:XhgARS8v0
パッケージ版の売上に頼ってる任天堂と違って
売上の殆どがDL版に移行しているソニーにとっては
小売店は「用済み」なんだよな。
小売店がいくら潰れようが「あ、潰れたの?ご愁傷さまw」ってレベル
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:18:41.43ID:8NXX+F3K0
>>320
債務超過ばかりで事業続ける意味がわからない
ソニーは何のためにゲームやってるんだ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:20:17.27ID:yzFkk57M0
>「小売価格維持」「リピート重視」「中古禁止」

要するにSCEだけが儲かる仕組みを強制してたんだな
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:20:18.58ID:idJ2zhxM0
>>32
まあPSも3以降は全部失敗してるけどなw
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:20:41.78ID:i58lwgmf0
なおその後プレステの掛け率は下がらなかった模様

空手形信用して取引はするな というソニー昔話だなw
教訓になったね

0332名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:23:22.46ID:Eh9+4Qoz0
>>262
マーヤの店ってソニーから商品のディスプレイまで口出しされてたし契約が色々あるんちゃうんか?
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:27:02.71ID:ypt/dyU10
SCEの営業の口が上手かったんだろうな
理想にまんまとのせられて忠実に協力してたら破滅と
まあこれに関しては話に乗ったブルートの自己責任だけど
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:30:18.50ID:vOCo8A/m0
ソニー、悪行の歴史がまた1ページ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:31:52.44ID:yzFkk57M0
>>327
ご愁傷様ですw

あなたの頭w
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:32:03.37ID:ENECjlII0
ベスト版も善し悪しあるっていうか
俺がGMSのゲーム売り場でバイトしてたときは
PSに限ったことじゃないが各機種のベスト版が出るときに
在庫で残ってた従来版は全て損切りの値下げだったからな。
ああいうので小売店はかなり損したのでは。

確かPS2のアーマードコアネクサスを8000円で買ってくれた人がいて
その4日後にベスト版が出たのを覚えてるな。
あの人すげー悔しかっただろうなあ。
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:32:15.44ID:lIYwqlWwd
>>302
スクウェアが先に任天堂に話を持っていくわけ無いだろ
どんなホラ話を信じてるんだか
第三者割当増資を1社引き受けなんてデキレだろ
その翌年にはエニックスと合併なんだからそこまでデキレだよ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:32:19.81ID:qAcxDnbM0
『SCEがシェアをもっと握ればきっと掛け率は改善される』

んなわけねーだろ、馬鹿かこの社長。いや、会社を潰すほどSCEに肩入れした正真正銘の馬鹿だけど

寡占独占の果ては更なる待遇の悪化だと歴史が証明している
独禁法がなぜ制定されなければなかったのか知らんのか
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:33:16.56ID:idJ2zhxM0
中古市場を許容し、中古に売られないような面白いゲームを作ることに邁進した任天堂は国内も世界でも隆盛を極めている
一方小売りを騙して中古市場を潰そうとしたソニーの客はセールと中古でしか買わない乞食層と成り果て、ソニーは決算のたびに数字をいじって負けてないふりをするのに追われている

確かにスーファミ時代までは殿様商売してた感のある任天堂だが失敗から学んで誠実に自社IPと市場を育てた結果大成功している
箱は完全に別路線、PSはソノタランドという銀河鉄道に脱線して戻ってくることはなくなったけど、客の無関心と戦い続けにゃならん任天堂が慢心することはないだろうね
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:37:06.48ID:idJ2zhxM0
>>128
PSのオンライン料金よりよほどマシだよ、なにせ何もゲーム買わないのに金取られるんだからw
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:38:06.62ID:frmeZTIs0
なるほど
豚®はこういう後ろ暗い事やってたからやたらと初心会の事でわめいてたのか
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:38:12.34ID:LApgYpMg0
これでソニー叩くやつが理解できんわ
他は上手くやってるならこの小売が馬鹿なだけじゃん
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:39:29.37ID:XI9PHBnMa
中古屋に大量のps2ps3ソフトが眠る
互換ちゃんとしてれば活用もあった
ソニーは己利益の為にps2互換止めて
大量ps2チップはそのまま薄型ps2併売した
ps3互換は端から考えてない
リマスター商法にシフト…
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:40:34.95ID:7BWSsOjMa
>>327
もう全国のゲーム取り扱ってる店はPSソフトは一切扱わなくていいよな
本体売ってない ソフトも売ってない となったら一般人には更にPSっていうゲーム機とPSのゲームの存在を知られる機会がなくなって更にキツくなるけどなww
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:41:09.21ID:Ai+EhtBE0
ステイ豚イライラ
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:42:02.86ID:yzFkk57M0
>>343
社長のオンギーに問題あるのは確かだがソニーに問題無いわけでは無い
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:42:45.49ID:idJ2zhxM0
>>181
確かにPSは現在完全に淘汰されてるなw
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:43:17.22ID:9x7171z9d
>>343
ソニーの方針がね…
カメレオンクラブもそのまま従ってたら潰れてた言ってるし
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:43:43.47ID:vOCo8A/m0
ソニーに魂を売り渡した挙げ句カグラを潰され会社をやめた高木みたいだな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:44:00.64ID:nVSRMHHja
PSソフトどころかPSそのものを扱わなくてもよい

デジタルシフトなんだから本体もソニーがデジタルなネットだけで全部売ればいい
それがステイ豚も望みなんだし
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:45:38.42ID:2g0abRHU0
まあどっちにしろ
この会社がここで潰れなかったとしても現在では生き残るのは厳しいだろ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:47:04.76ID:YBdnTGPK0
>>336
そのあたりがベスト版の狙いみたいな所あるからな
中古裁判負けて直接中古は潰せなくなったんで
新品で安いベスト版乱発して中古成り立たなくさせようっていう
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:47:13.71ID:idJ2zhxM0
>>231
こういう異常者ばかりだからPSは廃れたんだってのがよくわかるわw
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:47:32.93ID:XB4+ciVXM
>>327
そうやってゲームを買う気分の時の
一般人の目に触れる機会を減らしていった結果が
60ー0ってか
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:48:49.77ID:fj8wJAhL0
ソニーを擁護する気は一切起きないが
かといってSCEの中古禁止理念に感動するアホさはさすがに擁護できないな
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:49:16.50ID:jTI1+omxd
896 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)13:44:26 ID:UZsM
>>893
  ゲハ民は何故デフォルメや2頭身を嫌うのか?
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/14(日) 12:54:42.73 ID:QDgvVVvTd
  3DS版ドラクエ11、ポケモンダイパリメイク、ドラクエ10オフラインなどなど

ソニーが性能マウントで売る方針なのは最初から徹底してる
PS2では先行ドリキャスを潰すために大嘘までぶっこいた>>648
2ちゃんでも最初から徹底して性能で他ハードを叩く
だからプレステで評価されるゲームは一色となりサードもリアルグラに力を偏向せねばならず
他社叩きでハードル上げてる分自身のハードルもクソ上がる

ヒトラーより百倍重要な人間の基本原則 他者を認めない者は他者から認めてもらえない を死んでも理解しない

今のプレステは必然の結果
プレステの姿勢の縮図がステルスマーケティングBBSに凝縮されてる

そんな方針の癖にジャパンスタジオ解体してインディー担当残すとか愚者の極みだろ
誰がインディーゲー目当てで高慢なプレステ買うんだよ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:49:17.93ID:xMjw+ago0
ソニーは小売のお母さんじゃないぞ
おかしい、と思ったらいつでも反故にすればいいじゃん

ママの言いつけ守って育ってきたのに
ニートになった!ママのせいだ!
ってきれてるみたい。お門違いだNE
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:53:18.60ID:X/1/oCfF0
ゴキブタはビジネスをママの話と同じだと思ってるんだから知能が低いよなぁ
そら頼んだハズも無い怪しい体験版の紙切れをスロットインしてぶっ壊すわけだわww
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 13:54:01.27ID:9x7171z9d
>>360
周りから見たら親のせいでもあると言われてもしょうがないけど
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:01:46.97ID:KtbeJ+D80
量販店しか生き残れないのはゲームに限った話でもないからな
SCEはその流れを後押ししたが大勢を決めた訳ではないと思う
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:03:48.49ID:i8Y209+Ud
897 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)14:00:37 ID:UZsM
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636850973/
  小売『助けてくださいSCEさん…支払い待ってください…』SCE「使えねー奴、潰すか」
  1名無しさん必死だな2021/11/14(日) 09:49:33.29ID:lQOJPl620
  https://note.com/syosin_kai/n/n0f8e05d43d8b

記録に値する情報だな

  SCEはブルートを見放した。そしてSCEが挙げた流通革命が失敗に終わったことを意味した。
  中古禁止のリピート発注重視、これは経営が不可能だとSCE自ら証明してみせた。SCEは任天堂には勝利した。
  しかし、それよりももっともっと大きなゲームユーザーの行動原理、市場原理には勝てなかったと言える。

サードとの関係も同じだ
任天堂に勝利と言っても据え置きの二世代のみだしな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:04:35.75ID:IpmDMlIV0
中古ショップなくなってもメルカリの売上が上がるだけだろうな
そもそもメルカリの方が中古漁るより楽だからな
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:04:48.28ID:YKLpvD3mM
>>157
みんながPS3で仕事を始めるってのたまってた会社だぞ
そうなる予定だったんだよ、アイツラの中では
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:06:36.68ID:62zBzJ/KF
>>364
プレステはもう量販店ですら生き残れてないだろw
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:08:59.14ID:Rz+cATfV0
会社のトップに洞察力が無いと末端社員は路頭に迷うって良い事例だな
なあ?サードパーティーさん?
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:10:19.67ID:ZhIi5sEH0
この業界変遷の時代カメクラでバイトしてたからそれなりに知ってる
SCEはマジでクズだったよ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:17:42.06ID:ypt/dyU10
ソニーは理想を語るだけ
サードは小売に押し込むだけ
小売は死ぬだけ
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:22:47.45ID:XGVYbAc+0
自分らのゲームだけを売りたいが為に中古悪説を流布したわけだが
ゲーム屋が激減して新品も売れなくなるという
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:24:25.31ID:CzFJSLu60
PSってパッケージが売れなくなったからDLの比率が上がっただけで売上として十分じゃないだろう
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:28:29.06ID:b8NuMWqTp
30年前の話題をつがって今でもディスりにくるぶーちゃんは半島人並の執念深さだな
こんな昔の記事を持って来てスレ立てるなんて>>1は50代か?
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:29:45.89ID:YKLpvD3mM
ヨドバシのPS売り場の3割ぐらいゲーミングチェアとヘッドセットに潰されてるもん
PSが戦うべき相手が誰かってのもよくわかる
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:30:43.33ID:jOltq/9Ad
>>17
そうなるとしたら他の二社が消えた後
最後だろ
その頃俺たちは生きてないから問題ない
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:32:03.55ID:YKLpvD3mM
>>360
お菓子で連れ去る誘拐犯の間違いだろ
まぁ連れ去られた奴らな頭の悪さも問題だがな
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:32:48.69ID:5bnBt/mFM
>>328
所詮京都の花札屋と見下していたに袖にされたことでプライドが傷ついたから任天堂を潰すまでやめられなかったんだろ
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:34:29.02ID:pbpE3gzx0
>>379
お前にとって2021年11月12日のノートは昔の記事なのか?
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:39:15.76ID:RH3uD8Tkd
新品のみを売る事で利益を上げるという理想
その理想実現の為に中古で成長してきた会社が中古反対のメーカーを支持する
しかしその内部は中古反対のメーカーに支援してもらわないと経営が立ち行かなくなるからという理想から程遠い現実
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:40:04.13ID:pbpE3gzx0
>>384
東京のラジオ屋風情がなあ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:41:01.10ID:MVPfRUBT0
任天堂が殿様商売!!
ってやってたらSONYが出てきて奴隷にされたでござる

ケチ付けてた任天堂がいかにまともだったか分かる状況なのは草
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:41:11.55ID:ypt/dyU10
ソニーが参入した業界から撤退するときは業界全体をめちゃくちゃにしてから撤退するらしい
そろそろゲーム業界は警戒すべき
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:46:53.25ID:MVPfRUBT0
>>391
SONYごときじゃ揺るがなかった業界だなw
荒らせなかったのでSONY撤退

はい論破
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:48:52.87ID:VYgSCfon0
ソニーはソフトが売れ残ったら買い取ると最初は言ってたけど
買い取ったのは一回か二回だけなのはマジなん?
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:54:58.89ID:kJ4ZrUB80
すげー、任天堂が積み立ててきた市場を価格破壊でいっきに壊して、小売も潰す
こうやって業界を荒らして刈り取ってきたんか。


まぁゲーム業界は任天堂が強すぎて通用しなかったけど。それどころかSFC時代よりパワーアップしとる
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 14:56:35.11ID:8QVJbjvOd
ぶっちゃけSFCのソフトは定価が高くても6,980円とかで買えたからな。それでも利益が出ていてソフトも売れてた。
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 15:05:22.39ID:ypt/dyU10
>>394
ttps://www.ohtabooks.com/press/2018/03/15141352.html

これの書き方だと買い取りはそもそもやってなさそうだけどどうなんだろ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 15:07:09.80ID:rPiaNAjz0
まあ300店抱えるフランチャイズが潰れるってよほどのことがない限りあり得んからな
虚像に騙され続けたんだろう
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 15:09:28.46ID:oo26DI0La
>>399
初心会がやったとされるアレやソレってソース皆無のものが大半だからねぇ
意趣返し兼ねてそう
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 15:38:58.26ID:FF6TGiqS0
個人でやってるような中古屋もあったからなあ
ファミコンやスーファミの中古は回転率も良かったんだろうなあ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 15:39:46.62ID:XGVYbAc+0
何故かゲーム業界は小売店を軽視し続けた
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 15:50:52.58ID:RsBMozp80
>>210
元記事にはちゃんと参考文献が載ってるぞ
他人をお前みたいなクズと一緒にするなよ
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 15:56:09.25ID:BKaVRy1Ua
>>33
返してもらったところで
お前はこの先ハローマックでゲーム買うのか?
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:01:13.82ID:wykVIml+0
反日ジムライアンもこんだけエルデンリング盛り上がってるのにデモンズとブラボの権利奪い取って制作費断ち切ったからな、100%反日だよあいつは
エルデンリング制作費はバンダイナムコが助けてくれたのが良かった、バンダイナムコが無かったら次回作無くなってた
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:04:12.23ID:gkpxvs+/0
急速にブルート無くなってったのこう言う話だったのか
ブルーと少なくなってからPSの中古取り扱う店増えたよね
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:09:36.18ID:FEJiMq7u0
>>34
SCEつーかソニーがシェア握ったら掛け率が改善される?
そんな訳ないだろ、シェア取ったらここぞとばかりに搾取に走る会社だろ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:15:20.95ID:AT4CI+Sr0
やっぱチョニーってどの業界でも癌だな
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:18:27.12ID:OyAE9EYEa
>>390
本当はPS3を最後に業界めちゃくちゃにして撤退する予定だったんだろうけど
平井がゲームに固執するあまりめちゃくちゃに出来る程の余力が無くなったんだろうな
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:19:57.19ID:kl8D2EoQ0
セガとコナミはめちゃくちゃにしたよ
まあコナミは立ち直ったけど
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:22:33.89ID:ycOnk2iA0
大手ゲオも
ゲーム、レンタルだけじゃ生き残れ無い
https://i.imgur.com/rEMmnSz.jpg
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:23:38.20ID:h8ypxUnK0
こん中に中古のゲームなんて買ってる奴いる?
ソニーの利益を横取りしてる中古屋相手にひよってる奴いる?
いねぇよなあ!!?
ブルート潰すゾ!!!!
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:37:19.15ID:J3TjvyaY0
> SCEがシェアをもっと握ればきっと掛け率は改善される、他社や加盟店にそう言って回った

「他社や加盟店にそう言って回った」のところ
SCEの指示で動いてたのかな
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:39:51.84ID:fs4AM2pn0
任天堂とセガだけ扱っていればこんな事には、、、
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:47:20.35ID:vSynt97L0
>>17
というかPS4世代のAAAすら容赦なく980円セールで小銭稼ぎで格を落としまくってるから
今更だな
あんなことされたら7400円で買うこと絶対ねぇだろって思ったわ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:55:56.22ID:z5wrYC2Jd
接待恩義マンを放置するとこうなる
わかるな?
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 16:57:11.74ID:FLRpaHEk0
>>391
トヨタは曲がりなりにも時価総額ランキング日本一で車オンリーでやって来てるから車業界に関してはSONYの影響力皆無

車と言えばトヨタという人は今でも多い
畑違いすぎただけ
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:02:19.02ID:g3oBcYE90
新品しか買わない派だったけど
いまやその新品を売っている店もほぼ全滅。
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:06:59.46ID:MTKap0V70
これがね、業界を衰退させるってことだよゴキちゃん
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:08:09.49ID:75z0YOvp0
DCも初期は中古禁止、定価販売強要してたような
あれでどうやって小売りの支持を得られると思ったのか
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:08:53.85ID:DW5wce2G0
ニダカス的に都合が悪いから荒らしに来てんのかw

キチガイ過ぎて秒であぼーんされるのにムダなこって
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:12:26.14ID:X5fGI8FFd
sceが消えてから都合の悪い話がどんどん出てくるね
この調子でこの手のソニーの悪事をどんどん暴露して欲しいわ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:14:05.27ID:YBu1XXFg0
そしてPS系が主流の小売、中古屋はAPEXを始めとするクオリティを保った無料ゲーに中古販売すらも潰されていくという歴史をたどる
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:15:25.61ID:DAHMliFyd
>>394
ソースはつぶれたゲーム屋のおばちゃんだけど現金で返金されたのはgoの時だけで一切ない
ましてや他のメーカーが出したソフト分なんて補填する訳ない
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:16:22.63ID:2UgvBjj40
>>1 なぜクソニ―が嫌われるのかが良く分かる話
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:30:42.95ID:wykVIml+0
あーあさっさと任天堂が次世代機向けのゲームが遊べる高スペックハード出してくれたらPSやXboxみたいなゴミ買わずに済むのに
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 17:47:44.22ID:yzFkk57M0
>>415
プレステ出て5年持たなかったんか
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:02:45.13ID:kJ4ZrUB80
>>433
あのソニーがゲーム市場に本気なんだ! ならソニーの言うこと聞かなきゃ!って脳死ムーブしてたんだと思う

SCEは小売りの事は道端の石ころとしか思ってなかったけど
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:05:45.80ID:ypt/dyU10
家電のほうもソニーは小売に対して高圧的だし基本小売のことなんて何一つ考えてないと思うわ
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:09:56.55ID:QcLmg8FAM
>>427
任天堂のハードがある限りは中古もやっていけるよ
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:24:09.52ID:mEcXdplQ0
ゴキは黙ってろ、この頃にセガの流通直営店の店長をやってたからソニーのネタならいくらでもあるぞ
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:24:14.21ID:0y4lv5rF0
任天堂以外の売れるメーカーが売れるゲームを適性なペースで供給しないからだろ
クソゲーで市場繋がなきゃいけない小売りは大変だよな
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:26:54.00ID:n2Bdbnkk0
ブルート最後の最後くらいで中古やってた気がする
一発逆転でCDとか雑誌も扱うマルチメディアコンビニエンスとかいう店舗も作ってたけど
あれも駄目だった
ソニーなんて一番信じてはいけないのを信じてしまった
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:33:43.46ID:HVbpPKrZ0
理想はわかるけど定価で売れるのなんか発売後のごく短期間だし、PS storeのデジタル版がすぐセールしまくってるのみるとゲームの価格維持って大変なんだろね。

逆に昔から中古容認の任天堂ゲームの方が値崩れせずにずっと売れてるのは皮肉なもんだ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:35:56.29ID:4F/VULtO0
>初心カイ

>そして革命は終わった -プレイステーション流通革命の真実- お楽しみいただけましたでしょうか。
>これで当初予定していたセガサターン流通、プレイステーション流通の記事が終わりました。

>今回は創作部分が少なめです。
>ブルート社長の言葉で引用符がついていないところは創作ですが、
>「繰り延べさせてほしい」という台詞は多分本当にあったと思います。

任天堂の卸問屋:初心会を名乗る者
そして面白おかしくこんな事が書ける神経
任天堂界隈を益々嫌いになった
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:39:41.96ID:kJ4ZrUB80
ソニーがブルートっていう会社をぶっ壊した!(引用あり



任天堂嫌いになった!!


これがKPD
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:41:44.74ID:QcLmg8FAM
>>442
任天堂はゲームの価格維持するのにリプレイ性とか昔から研究してるからな
いつ買っていつ遊んでも古さを感じさせないゲームが多い
対してPS系のゲームはストーリー重視だったり流行りの最先端だったりするので
一回クリアすると飽きられたり時間の経過と共に古臭くなるようなゲームが多いので
速攻で値崩れするゲームが多い
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:42:47.17ID:4F/VULtO0
「KPD!KPD!」

「ソースの信憑性なんて糞喰らえ!
PS界隈の事を貶められれば何でも良いんだー!」

正真正銘の糞だぞ、こいつら
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:45:00.94ID:kJ4ZrUB80
初心会もウンコだけど、ソニーもウンコだったってだけやで
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:45:56.85ID:4F/VULtO0
「KPD!KPD!」
「ゴキブリのトーシチュガー!」

「ソースの信憑性なんて糞喰らえ!
PS界隈の事を貶められれば何でも良いんだー!」

正真正銘の糞だぞ、こいつら
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:46:04.53ID:QcLmg8FAM
>>441
当時PS1の中古売ってたから買った記憶がある
スーファミの頃はよく利用してたんだけどPS出てからは利用頻度減ってたなそういや
レンタル複合店も数多く出来出してたし他の中古取り扱ってる店に行くこと多くなってたな
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:46:48.26ID:X/1/oCfF0
>>391
それらは売却して逃げたんじゃん
しかもどっちもSONY由来の技術無しw
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:50:19.33ID:ZPEpQkOMa
>>446
プレステとか好きそう
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:51:36.36ID:4F/VULtO0
「KPD!KPD!」
「ゴキブリのトーシチュガー!」
「プレステとか好きそう」

「ソースの信憑性なんて糞喰らえ!
PS界隈の事を貶められれば何でも良いんだー!」

正真正銘の糞だぞ、こいつら

 
>初心カイ

>そして革命は終わった -プレイステーション流通革命の真実- お楽しみいただけましたでしょうか。
>これで当初予定していたセガサターン流通、プレイステーション流通の記事が終わりました。

>今回は創作部分が少なめです。
>ブルート社長の言葉で引用符がついていないところは創作ですが、
>「繰り延べさせてほしい」という台詞は多分本当にあったと思います。

任天堂の卸問屋:初心会を名乗る者
そして面白おかしくこんな事が書ける神経
任天堂界隈を益々嫌いになった
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:54:16.39ID:4F/VULtO0
ID:lQOJPl620
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20211114/bFFPSlBsNjIw.html
5chのIDや回線を切り替えてはネガキャン工作やってんじゃねーよ
スレタイまで創作なオチ
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:56:42.02ID:3s7pz6EK0
>>442
理想はswitchによって完成したけどな
それなりのソフトは新品と大差のない価格で安定してる中古
それでもGEOでは高価買取ってPOP貼られるゲームも有る
中古を否定してグラやムービーで誤魔化したソフトを誇大広告で騙して売りしてPS市場を殺したSONYは無能集団
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:56:59.15ID:6zzeJrYXd
ソニー好きな連中は、ソニーが何やっても許されるとマジで思ってる池沼ばっかりなんやな

業界荒らしで有名なソニー様だぞ
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 18:59:07.08ID:4F/VULtO0
貶める呪詛しか出て来ねー
「KPD!KPD!」
「ゴキブリのトーシチュガー!」
「プレステとか好きそう」
「ソニー好きな連中は、ソニーが何やっても許されるとマジで思ってる池沼ばっかりなんやな
業界荒らしで有名なソニー様だぞ」

「ソースの信憑性なんて糞喰らえ!
PS界隈の事を貶められれば何でも良いんだー!」

正真正銘の糞だぞ、こいつら
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:01:55.88ID:n2Bdbnkk0
ソニーは中古屋憎しであらゆる策をやったからなあ
ベスト版も始めたなあ
デジキューブはソニーじゃないけどPS一辺倒だったし
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:02:59.29ID:LR2gXEFS0
ニダヤ、陰謀論ガイジ、今来てる奴、なんでこいつら一人消えたら一人現れて同じようなパターンで荒らすんだろ
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:04:04.43ID:4F/VULtO0
アトラスってSEGAの子会社なのになんでSEGAより優秀なんだ?
80 :名無しさん必死だな[]:2021/11/14(日) 15:53:23.63 ID:3s7pz6EK0 >>455
>>1
>恩牛の悪影響をまともには受けなかったからじゃない?
いつまで名越の事ストーキングしてんだよ?
恨の精神を炸裂させ過ぎだろ
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:05:58.46ID:nxDoxcQx0
4F/VULtO0に聞きたいんだけどそーゆーのって1レスいくら貰えるん?
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:06:52.33ID:0PQpNgux0
ソニーのゲーム事業って昔から一貫して小売を殺すことに特化してたのか
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:07:47.97ID:4F/VULtO0
何年根に持ってんだよ?メモ帳にでもまとめてるのか?

マジな話、PS5の高額転売ってどうやったら無くなるの?
35 :名無しさん必死だな[sage]:2021/11/14(日) 19:01:14.46 ID:LR2gXEFS0 >>460
なんで任天堂ってハード生産能力がSIEに比べて大きく劣るの?
https://krsw.5ch.net...gi/ghard/1500874208/

4 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/24(月) 14:34:57.72 ID:Tt643bV70
品薄商法だから

26 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/24(月) 15:18:40.38 ID:dYhFMfEja
家電屋とおもちゃ屋の差

44 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/25(火) 07:50:34.84 ID:sW7xUv3Ip
ゴミ企業だから

49 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/25(火) 08:35:43.28 ID:8PhlUATw0
品薄商法狙って絞ってるのか、単に生産できてないのか、どっちにしろクズなのは確実w

 
>50: 【悲報】 PS4の寿命が尽きたソニー、携帯機も撤退、PS5にも暗雲★49 【ソースあり】 (418)
この陰湿さ・執念、どこから来てるんだ?
ただのお仕事かw
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:09:38.43ID:LR2gXEFS0
>>465
ヒント: 検索
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:10:09.73ID:4F/VULtO0
貶める呪詛しか出て来ねー
「KPD!KPD!」
「ゴキブリのトーシチュガー!」
「プレステとか好きそう」
「ソニー好きな連中は、ソニーが何やっても許されるとマジで思ってる池沼ばっかりなんやな
業界荒らしで有名なソニー様だぞ」
「ソニー様は悪くない!っていうお仕事やろ」
「4F/VULtO0に聞きたいんだけどそーゆーのって1レスいくら貰えるん?」

「ソースの信憑性なんて糞喰らえ!
PS界隈の事を貶められれば何でも良いんだー!」

正真正銘の糞だぞ、こいつら

 
>初心カイ

>そして革命は終わった -プレイステーション流通革命の真実- お楽しみいただけましたでしょうか。
>これで当初予定していたセガサターン流通、プレイステーション流通の記事が終わりました。

>今回は創作部分が少なめです。
>ブルート社長の言葉で引用符がついていないところは創作ですが、
>「繰り延べさせてほしい」という台詞は多分本当にあったと思います。

任天堂の卸問屋:初心会を名乗る者
そして面白おかしくこんな事が書ける神経
任天堂界隈を益々嫌いになった
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:12:02.91ID:/nF3Mwz00
事業が不調な時はこうやって昔踏みにじった弱者への怒りが再燃してくるんだよなぁ・・・
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:13:27.09ID:yb6DwDpB0
支払い延ばしては無理に決まってんだろ…
そういうことして復活したの見たことねーよ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:14:09.94ID:4F/VULtO0
キチガイ認定で除外ジョガイ!最悪ドチもドチに持って行くアルニダー!ってか?

小売『助けてくださいSCEさん…支払い待ってください…』SCE「使えねー奴、潰すか」
460 :名無しさん必死だな[]:2021/11/14(日) 19:02:59.29 ID:LR2gXEFS0
>ニダヤ、陰謀論ガイジ、今来てる奴、なんでこいつら一人消えたら一人現れて同じようなパターンで荒らすんだろ

プレステユーザーの事ゴキブリ呼ばわりする癖にゴキブリのように湧いて来るぞ
多数派に成り済ませれば正義アルニダ!自演で回線増量中
業者のお仕事過ぎるw

正真正銘の糞だぞ、こいつら
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:15:37.20ID:kJ4ZrUB80
クズってのはね、中古販売をやめない小売業界相手に裁判ふっかける会社を指すんですよ
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:17:52.80ID:otB8Z4Eo0
こういったソニーブランドに乗った周りの経営判断の間違いが重なって
旧SCEはシェアを伸ばしていったんだなぁ
やはりソニーに市場が盗まれた90年代後半から2000年代前半は暗黒時代だったと言える。
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:19:38.99ID:4F/VULtO0
ID:lQOJPl620
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20211114/bFFPSlBsNjIw.html
5chのIDや回線を切り替えてはネガキャン工作やってんじゃねーよ
スレタイまで創作なオチ

ID:kJ4ZrUB80
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20211114/a0o0WnJVQjgw.html
「我ウリは悪くないアルニダー!常に他人が悪いアルニダ!」自分自身の事だろ
自分たちの悪事を自らバラして他人に擦り付けて行くスタイル、パヨリ過ぎw

 
>初心カイ

>そして革命は終わった -プレイステーション流通革命の真実- お楽しみいただけましたでしょうか。
>これで当初予定していたセガサターン流通、プレイステーション流通の記事が終わりました。

>今回は創作部分が少なめです。
>ブルート社長の言葉で引用符がついていないところは創作ですが、
>「繰り延べさせてほしい」という台詞は多分本当にあったと思います。

任天堂の卸問屋:初心会を名乗る者
そして面白おかしくこんな事が書ける神経
任天堂界隈を益々嫌いになった
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:19:53.78ID:LR2gXEFS0
>>470
任天堂が多角経営に失敗して金が無かったとき和多田印刷は支払いを待ってくれた
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:22:57.30ID:8n3cjYXs0
何年根に持ってるんだよ、っていいなが貼ってるのがそんな昔でもない話で笑う
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:23:17.44ID:n2Bdbnkk0
>>474
当時はソニーのやり方はゲーム業界や小売にとって新しいことだらけで
どんな毒があるのかとかソニーの汚さがわかってなかったし
免疫がなかった
だからやりたい放題だった
今は生き残った者たちが免疫がつきすぎてみんな慎重
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:23:39.25ID:4F/VULtO0
貶める呪詛しか出て来ねー
「KPD!KPD!」
「ゴキブリのトーシチュガー!」
「プレステとか好きそう」
「ソニー好きな連中は、ソニーが何やっても許されるとマジで思ってる池沼ばっかりなんやな
業界荒らしで有名なソニー様だぞ」
「ソニー様は悪くない!っていうお仕事やろ」
「4F/VULtO0に聞きたいんだけどそーゆーのって1レスいくら貰えるん?」
「クズってのはね、中古販売をやめない小売業界相手に裁判ふっかける会社を指すんですよ」
任天堂最強法務部(笑)とやらがチンピラでも使ってんのか?タチ悪いわ

「ソースの信憑性なんて糞喰らえ!
PS界隈の事を貶められれば何でも良いんだー!」

正真正銘の糞だぞ、こいつら
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:24:35.44ID:itWvY1Ov0
ハイ反論できなくなったからコピペ爆撃で荒らし始めました
こんな事したら余計pswの信頼が無くなるだけなんだけどよ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:25:46.70ID:8n3cjYXs0
信頼が残ってるかのように言うのはやさしい
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:26:14.13ID:OPUTseG8K
ID:4F/VULtO0
突然発狂してて笑える
今更過去はどうでも良いがSwitchが国内制圧間近なのは事実な
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:27:28.03ID:4F/VULtO0
ID:itWvY1Ov0「我ウリに反論できてないアルニダ!反論する権利を与えてやるアルニダ!」
崇高な議論とやらをやってる自称・支配者様だっけ?w
頭おかしいチンピラだろ?こんなのw

>初心カイ

>そして革命は終わった -プレイステーション流通革命の真実- お楽しみいただけましたでしょうか。
>これで当初予定していたセガサターン流通、プレイステーション流通の記事が終わりました。

>今回は創作部分が少なめです。
>ブルート社長の言葉で引用符がついていないところは創作ですが、
>「繰り延べさせてほしい」という台詞は多分本当にあったと思います。

任天堂の卸問屋:初心会を名乗る者
そして面白おかしくこんな事が書ける神経
任天堂界隈を益々嫌いになった
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:28:38.29ID:KREBR9DI0
調べたら1ははてな匿名ダイアリーで初心会について記事書いた奴じゃん
ガチ中のガチやんけ。あれ凄かったわ
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:28:43.03ID:4F/VULtO0
貶める呪詛しか出て来ねー、精神勝利法も山盛り
「KPD!KPD!」
「ゴキブリのトーシチュガー!」
「プレステとか好きそう」
「ソニー好きな連中は、ソニーが何やっても許されるとマジで思ってる池沼ばっかりなんやな
業界荒らしで有名なソニー様だぞ」
「ソニー様は悪くない!っていうお仕事やろ」
「4F/VULtO0に聞きたいんだけどそーゆーのって1レスいくら貰えるん?」
「クズってのはね、中古販売をやめない小売業界相手に裁判ふっかける会社を指すんですよ」
「ID:4F/VULtO0 突然発狂してて笑える
今更過去はどうでも良いがSwitchが国内制圧間近なのは事実な」
任天堂最強法務部(笑)とやらがチンピラでも使ってんのか?タチ悪いわ

「ソースの信憑性なんて糞喰らえ!
PS界隈の事を貶められれば何でも良いんだー!」

正真正銘の糞だぞ、こいつら
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:28:49.61ID:EgYR04Bma
時代は流れゲオもどうなるかだわな
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:32:23.54ID:itWvY1Ov0
ぶっ壊れたCDみたいに同じ事コピペしまくってるゴミ野郎は
人間としてのプライドがひとかけらでも残ってたら
スレから黙って消えるかコピペをやめてスレ内を謝罪行脚するかどっちかにしろ
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:36:20.22ID:4F/VULtO0
ID:itWvY1Ov0
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20211114/aXRXdlkxT3Yw.html
「ハッキョ・ハッキョ!ハッキョさせてやったアルニダ!」
対俺専用回線ウケるんだけどw

ID:lQOJPl620
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20211114/bFFPSlBsNjIw.html
5chのIDや回線を切り替えてはネガキャン工作やってんじゃねーよ
スレタイまで創作なオチ

ID:kJ4ZrUB80
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20211114/a0o0WnJVQjgw.html
「我ウリは悪くないアルニダー!常に他人が悪いアルニダ!」自分自身の事だろ
自分たちの悪事を自らバラして他人に擦り付けて行くスタイル、パヨリ過ぎw

歴史をコリエイト業務もまったくのデマでゴリ押しは控えめになって、
ちょこまか部分的に偏向歪曲していく姑息なやり方多くなったな
切り取り報道・切り抜き報道だっけか?
アカヒ毎日変態なんかのパヨクメディアとやり口が連動してるのは今更

 
>初心カイ

>そして革命は終わった -プレイステーション流通革命の真実- お楽しみいただけましたでしょうか。
>これで当初予定していたセガサターン流通、プレイステーション流通の記事が終わりました。

>今回は創作部分が少なめです。
>ブルート社長の言葉で引用符がついていないところは創作ですが、
>「繰り延べさせてほしい」という台詞は多分本当にあったと思います。

任天堂の卸問屋:初心会を名乗る者
そして面白おかしくこんな事が書ける神経
任天堂界隈を益々嫌いになった
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:37:41.43ID:yrgv/3s3p
スーファミは今では作れない2Dアクションゲームが豊富だったから1万でも普通に出してた
PSは2Dが全く駄目でゲーム好きはサターンで遊んでた
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:38:50.50ID:IfZqtYava
中古と値引き禁止だったな
やってバレると取引停止
当時は覆面パトロールがいて定期的に小売り店チェックしてたな
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:40:52.19ID:itWvY1Ov0
というか当時を生きてた人間からしてみたら
こんな裏を取らなくてもソニーが業界も小売りもぶっ壊した事も誰もが知ってるからな
FC、SFC時代には町中の至る所にあった個人経営の中古屋とかが
ps時代の94年から2001年ごろくらいまででほぼ壊滅したからな
2005年くらいには個人経営のゲームショップはわずかな例外を除いて日本からほぼ絶滅したと言っていい
94年から2005年よ?たった10年で何千件とあったショップが根絶やしにされてんだぞ
誰だってソニーが悪魔だって気づくわ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:45:57.29ID:tF3lRX8x0
うちソが発覚した時も必死になって隠そうとした奴がいたな
同じ奴か?
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:53:31.43ID:XGVYbAc+0
自分達の利益を優先させるのは当たり前だが
最大限に自分達の利益を得るには
小売店を儲けさせることが一番大きな利益を生む結果になるのは
頭が良ければ分かったはずだ
畑に肥やしを混ぜるようなもんだ
中古汚いと言って肥やしを禁止にして
自分達の利益も減らす結果になった
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:56:32.12ID:klaUgCE90
マーヤはSFC時代よりPs時代のほうが儲かったっていってたけどなー
実際高齢で引退するまで店は存続できたんだし
プルートはゲームボーイとかの売れない糞ゲー仕入れてたのだろう
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 19:58:22.84ID:n2Bdbnkk0
でも任天堂製品を仕入れできず
PSソフトを定価で売っていたデジキューブは死んだよね
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:10:57.50ID:Q72ckrOj0
??通信「ソニー正義の流通革命!
巨悪初心会と任天堂を叩き潰して業界を健全化したぞうぉおおおおおお!
ありがとうソニー!ありがとう!」
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:12:48.06ID:PCfIWgAY0
>「小売価格維持」「リピート重視」「中古禁止」の理念

真逆にもほどがあるだろwwww
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:13:22.52ID:yzFkk57M0
>>492
平積み強制もあったんだっけかな
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:14:37.11ID:EgYR04Bma
でも消費者目線だとカセットからCDになって安くなったし
中古もチェーン店がやるようになっただけで普通に買えたし売れたし
時代の流れだよね

今はそのソニーがSteamに頼るまでになったけどこれもまた時代の流れ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:15:37.11ID:kJ4ZrUB80
>>496
PS5発売前に店閉める判断ができるあたり、すごい商才ある人なんだと思う

普通はあんだけイケイケだったPS4の市場の次なんだから、儲け時って思うだろうしな
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:18:02.28ID:fmcdLDMS0
>>443
堂々と創作は草
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:19:06.68ID:/ESbDKUa0
マーヤんとこの放送突撃もタバコ顔文字のキチがタイムシフトくるまで捏造だと騒いでたし
TGSでケチなの暴露された時も初心会ガーで大騒ぎしてたぞ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:20:23.74ID:RsBMozp80
>>501
まともなソフトが安くなったのはホンの一瞬だったから消費者も騙されたのに気づくのにそんなに時間がかからなかったんだわ
だから日本のPSが隆盛を誇ったのは甘めに見てもPS2の中期位まで
後は坂を転げ落ちるように衰退していった
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:22:42.76ID:xcKyT9ME0
なんかコロナワクチンは無料だし打たない奴はおかしい!
と言い張ってる奴等を思い出した
国民には無料だけど使われてるのは税金のため、後に響いてきますよと

爺さん婆さんは影響少ないけど若者は苦労する
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:25:39.79ID:RsBMozp80
どさくさに紛れて反ワクまで湧いてきた
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:42:37.78ID:EgYR04Bma
>>505
その時代はガラケー大流行で家庭用ゲームの関心が薄れてたんじゃないか
その後はPS3本体が高すぎて普及しなかった
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:46:15.50ID:yzFkk57M0
>>504
タバコ顔文字のキチは今も居るよなYesterdayどっかで見たわ
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:49:54.63ID:QofwM9X60
恩義マンの末路がこんなに早く訪れていたとはね。
初心会害悪論とはなんだったのか。
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:55:51.39ID:uW498O5m0
>>506
確保してる分は基本使わなきゃ無駄だろう
有効期限やら保存面倒くさいのやらで
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:00:13.08ID:P873r0Ev0
>>503
どこに草要素があるんやろ
ID:4F/VULtO0やID:fmcdLDMS0みたいなキチガイ豚野郎の感覚は理解できんな
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:04:41.75ID:cNnXbUEl0
反ワクチンでゴキブリとか人生どこで間違えるとこうなるんだ
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:04:47.97ID:iG/bYBsX0
>>336
善し悪しって言うか店にはほぼ悪ししかない気が
ユーザーにとってもそういう挙げてるパターンあるし
善しなのは新品が市場から殆ど掃けたタイトルくらい
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:07:29.12ID:uSp6c/Vl0
サルゲッチュ3の歴代最速ベスト化達成!とかいう広告をどう思って見てたんだろう
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:23:18.44ID:O2YQVLmN0
>>5
>SCEは任天堂には勝利した。

……で、そのSCEっていう会社は今どこにあるんですかねぇ?
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:36:12.51ID:rPiaNAjz0
ソフト安くなったはいいが
今は理由なくかつてと同じくらい高騰し続けてるという
まあ開発に時間とお金がかかるのと数売れないってのがあるけど
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:40:41.23ID:bxLX+46D0
>>395
金あるユーザーは純正乗っけてて、それ以外のケチりたい人やスマホでじゅーぶんな人はGoogleさんにやられてるねw
SONYもさすがにGoogleMAP搭載AndroidスマホやiPhoneには無力w
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:42:29.01ID:bxLX+46D0
>>413
今や本業がセカンドストリートの方で副業がスマホ中古買取販売におまけがゲームとDVDレンタルって決算だしね
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:42:53.42ID:bxLX+46D0
セカンドストリートじゃなくてジャンストやね
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:43:08.16ID:YfvRkR760
>>519
理由は分かってるじゃん
本来高くなるのが正しかったのを無理矢理下げただけだ
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:53:05.13ID:sqdfg5nLd
898 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)21:38:53 ID:UZsM
  エミリー「任天堂が来年発売するゲームはほぼ素晴らしいが浅くて退屈なゲームの続編も発売される」
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/14(日) 20:45:24.88 ID:ReivTdv30

こいつをデマだなんだ一斉に言い出してる
自作自演だ
そんなところまで自作自演する
病気だよ
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:53:41.32ID:C/5sLhwgd
899 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)21:42:05 ID:UZsM
  34 名前:名無しさん必死だな 2021/11/14(日) 21:19:51.58 ID:aFfLe+oJ0
  知識も無ェ
  語彙も無ェ
  ゴキブリ毎日ぐーるぐる
  朝起きて スレ立てて
  2時間ちょっとの100こレス
  忍耐無ェ
  決意無ェ
  リンチ毎週一度来る

ソニーマーケティングってどんだけ吉幾三の替え歌気に入ってんだよ
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:55:31.42ID:TQcxY24V0
ゴキ「任天堂が市場を牛耳るとソフト価格が高騰する!」


それを今体現したPSソフト群
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:55:59.59ID:zSOaBD2j0
この件でソニーで叩くのは自由だが
任天堂は当時それ以下の条件しか提示できなかったから全てブーメランになるんではないか?
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:01:42.78ID:kl8D2EoQ0
>>527
ならないよ
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:08:12.72ID:TQcxY24V0
偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。

エドマンド・バーク
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:10:50.16ID:N8NnrWM4d
900 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)21:55:59 ID:UZsM
  45 名前:名無しさん必死だな 2021/11/14(日) 21:48:07.78 ID:n7aSgcp20
  もう100%当たるリーカー以外でスレ立てんなっつーの
  100%当たらなきゃそいつはリーカーじゃなくただの妄想癖なんだから

そもそも全員未来ガジェットが作った架空の人物だし
情報元は未来ガジェットのカプコン脅迫もしたスーパーハカー
当てる気になればいくらでも当ててる
あと内部リークとかいうのも得意げになって連発したやり口
公開予定時間を弄って公開させてんだわ

ちな突然現れた百発百中リーカーキングゼルに一人も突っ込めないのがゲハの一般ユーザーの実態
この45も自作自演だ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:11:27.38ID:JInOCvGAd
901 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)22:08:27 ID:UZsM
  【正論】実際大人がゲームやっても恥ずかしくない風潮にしたのはPSだよね
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/13(土) 11:52:13.57 ID:edpQdbBor

それが今や恥ずかしいハード
そうしたのはゴミちゃんねるでひたすら対立煽りスレ立てしてるクズってのは皮肉な話
その掲示板業者と取引してるソニーは派閥争いなんかね?
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:13:04.68ID:yzFkk57M0
>>531
君が任豚だ!おめでとう!
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:17:28.50ID:FjkvkKQ8a
結局中古に勝てないからソフトメーカーも中古値段以下の安売りで数出してるし
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:33:20.68ID:zZAjyiE+0
>>219
コーエーが一番目立ってたぞ 襟川ババアが
中古は泥棒ですって発言してるし
あとナムコも強硬派
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:42:30.09ID:fJV96R7S0
小売がPSの棚無くしたりしてる状況だから脅しも効かないよな
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:49:57.57ID:LX04zyJ80
なぜPSのソフトが当時安く提供できたか知ってる?
答えはシンプルで小売の利益分を削ったから。
仕入れ値はそれほど差はなかった。
10本仕入れて3本売れ残ったら小売りは赤字。
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:53:51.40ID:t+Pknpm60
カメレオンクラブ潰れたんか
田舎にいた頃はあそこでしかゲーム買えなかったのに
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:04:23.04ID:Gkw+1YuY0
SFCまでは小売の取り分が多かったから中古も扱ってるようなゲーム専門店は発売日から割引販売してて
中古を扱わないおもちゃ屋なんかは定価販売で中古屋の新品が売り切れてから売れる感じで
それでおもちゃ屋も新品だけでやっていけてたんよな
PSの時代になったら街からおもちゃ屋が消えたけど
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:06:33.98ID:KZi4o/Ez0
CDみたいに返品受付するようにすりゃよかったんだよ
チャンスあったろFF7出てドラクエも決まったタイミング以降でさぁ
その頃ならサードも逃げられなかったはず
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:10:54.95ID:dj/csk9Xd
>>497
あれ悲惨だったらしいね
ぜんぜん売れなくて結局中古買取りに出したけど
その頃には数百円もいいとこの捨て値だったらしい
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:17:24.60ID:seQi/hpf0
>>501
PS2の頃になると円盤なのにやたら値上げし出したけどどう思う?
鬼武者が7000〜8000円したっけ
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:33:31.63ID:6BdWtIx60
中古をやるだけであっさり黒字になるってことは馬鹿な客から買い叩いてるだけってことなので勝手に潰れてろ
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:34:11.17ID:5l8zM7Gj0
ソニーのやり方っていっつも変わらないよな
まず一見良いことのように見えるお題目を掲げる
次に徹底した奴隷契約結ぶ
搾り取るだけ搾り取ったらポイ

つーか理想でもなんでもないよね
小売り社長は約束してもないのに後々交渉して利益出せばいいやとかいう商売で一番やっちゃいけない皮算用で動いて失敗しただけだし
ソニーはゲーム業界支配の裏工作で失敗した、いや最初から小売りの利益を掠めとるのが目的なら成功したと言えるかな
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:37:46.22ID:/U2reFaj0
>>145
悪の初心会に打ち勝った日本サードメーカー
それを先導したのは一方的に契約を切られた悔しさをバネにPSを作り上げたSCE

こんな構図をソニーやメディアが宣伝しまくってたからね
まさに革命起こした英雄みたいな扱いだった
そのSCEもSME組を排除して久夛良木に権力集中し始めるとどんどん言動がおかしくなっていったけど
そういうのは今も続く信者たちの火消しやステマで封じ込めてきた
今はもう時代が違うから通用しないけど信者はその頃から何も成長してない
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 00:06:46.97ID:5j0IJyu90
まるでクロスプレイ実現でヒーローのようにみせる契約したとこみたいだね
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 00:29:35.68ID:3W8vQqCa0
>>547
コンビニ流通でCDすら売れないのに
その上客選ぶゲームなんか絶対失敗するって冷ややかに見てたな
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 00:55:24.80ID:3E/cVydS0
そもそもSONYにおんぶに抱っこだからSONYの言われるがままに仕入れてたとかもありそうだよな🤔
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:03:24.45ID:3E/cVydS0
>>33
おもちゃ屋がなくなったのはゲーム機以外の魅力のあるおもちゃがなくなったせいで任天堂が悪いわけじゃないだろ
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:16:43.83ID:n2o0jd0R0
98年ってなるとWin98の時代だろうしネットもテレホーダイだけじゃなく定額制も出てきていて
ヤフオクなんかのネットオークションも賑わい始めてたので中古業者に売るより個人売買したほうが良くなった時代
中古ショップも前より旨みが減って終わりの始まりの頃
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:19:27.10ID:u/FgzAGgd
>>549
それどころかFF7で6800円で早々に値上げしてたよw
挙げ句次作の8で7800円w
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:24:51.13ID:ga8qx6eG0
>>560
ねーーーよ
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:31:27.95ID:CQeZxzE80
媒体を高価なマスクROMからタダ同然の光ディスクにしただけでも値下げ分はほぼ賄えるんだよね
流通と小売りの利益を削った分はソニーの儲け
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:55:00.92ID:GaOY7SHj0
>>560
ADSLの代表的なYahooBBのサービス始まったの2001年だぞ…
それまでだと企業向けのISDNの定額サービスなんか無かったし、
ネットサービスが普及するのはその数年後だぞ
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:56:06.24ID:+zv8Lscop
中古ゲーム専門店はスーファミやファミコンのレアゲーを雑に扱ったりシールを貼ったりして罪深い
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:57:21.55ID:GaOY7SHj0
>>564
>それまでだと企業向けのISDNの定額サービスなんか無かったし
企業向けの定額サービスしかなかったし、の間違い
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:04:20.99ID:n2o0jd0R0
>>564
個人間のネット売買が活発になっていったという話になんで企業向けの話してるんだよ
むしろ企業が気軽に参入できていない市場で個人取引が増える理由じゃねえかw

資本のない中小中古ショップなんて買い取り安くしないと利ザヤないし
送料や手数料はあっても個人間で売ったほうがいいってのが増えてたぞ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:04:43.04ID:WUoFc7B70
敗色濃厚になってくるとこういう悪い話がドッと出てくるんだな…まぁ悪いことしてたからなんだけど
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:07:29.10ID:n2o0jd0R0
>>566
先行したのはケーブルTV系とかだけど個人向けフレッツも1999年には一部地域から始まっただろ?
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:10:31.25ID:GaOY7SHj0
>>567
だから個人間のネット売買なんて98年には一般的に無かったって言ってるんだよ
ヤフオクの日本でのサービス開始は99年だぞ
しかも、常時接続が一般的じゃなかったし、それが小売市場に影響する時代じゃなかった
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:13:35.22ID:Z8wSWVL40
確か当時のプレステ取り扱うための契約保証金だかが1店舗400万とかしてたっけ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:14:11.76ID:Sa/7DRLJ0
近所にもあったな。アメコミの犬っぽいキャラクターでさ

むしろ「初動が命」「中古の回転率が生命線」「すぐに値崩れする」
だったよなプレステ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:17:52.43ID:3W8vQqCa0
>>570
あの頃はティーカップ掲示板で
ネットユーザー同士が直に売買してたな
本当に限られた人達でやってたわ
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:19:31.42ID:slNVbajx0
>なぜここまでブルートはSCE擁護の姿勢を崩さなかったのか。
>中古を取り扱う選択肢はなかったのか?
>実はこのときブルートのSCEに対する買掛金などの負債は
>他社のおよそ10倍にも上がっていた。
>もし中古を取扱いSCEとの関係が悪化した場合
>新作ソフトの入荷が滞るだけではなく、支援も打ち切られる。
相変わらず自分(ソニー)に依存せざるをえない状況の作り方はほんと上手いな
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:24:06.93ID:n2o0jd0R0
>>570
勢いづいた大きなきっかけとして例に出したヤフオクという固有サービスを出したのアレだったが
流石に2001年のADSLまで一般的じゃなかったはねえわぁw
大手がまだ入らない時代に影響を受け始めたのが小規模な小売り
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:30:22.95ID:tb7dLibh0
ブルート懐かしいなぁ
たまにゲーセンの帰りに寄って
適当にワゴンのファミコンカセットやゲームのサントラCDを買いあさってた
今だと宝の山だと思う
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:33:42.33ID:+CPsXjV40
昔結構世話になってたが唐突に無くなったのはそういう理由だったのか
やっぱソニーが絡むとろくな事無いな
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 03:26:47.46ID:af2hsOd20
この過去があって現在では
新品が定価近い価格で売れ続けるSwitchのソフト
短期間で中古並に価格が下がるPSソフト
という構図になっているのが興味深い
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 04:12:45.98ID:MwVUucJP0
>>538
今にして思えば現実が見えてないのばかりだったな
20年近く立つと当時はすでに娯楽の多様化で音楽CDもろとも衰退が始まってた
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 04:14:52.27ID:Sa/7DRLJ0
セーブデータがメモリーカードにあるから
それさえ残しておけば仮にまたやりたくなっても買えばいいんだよねえ…
>>552
性善説…と言えば聞こえはいいけど、
希望的観測で相手が動いてくれるってのは経営者とかそのレベルにしては軽率だよね

>>575
儲かるから依存するってのはわかりやすいけど
儲からないからこそ依存するってのはなかなかねえ…純粋な現象としては興味深いけど当事者としてはたまったもんじゃないな
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 05:08:55.07ID:cTRj7vdor
>>581
儲からないから依存というより今は苦しい時期だけどついていけば何とかなってくれるはずだと思ってたのかも
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 05:33:08.38ID:n2o0jd0R0
>>585
たちとか言ってねえで1人で勝手に違う世界線行ってろよw
うーん、誰もネットが台頭してきて小売りが即死したなんて言ってねえんだけどなぁw
あくまで終わりの始まりという話をしてんのに
絡みたくてなんかわざと誤認してんのかコイツ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 05:50:47.62ID:VKt9vDF90
ゲーム業界に素人同然のSCEのご提案に載ったのが間違いだな、そして客の流れも読めなかったプルートも無能
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:01:43.10ID:LGD8KiXY0
>>360
お前信義則って言葉を知らないのか?
ソニーと小売は協力関係にあるんだぞ

wiiuで苦しいときも支えてくれたイトーヨーカ堂には
任天堂も優先出荷してるそうだし
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:05:34.00ID:LGD8KiXY0
>>370
本体値下げの補填がソニーだけ周辺機器だったのは
有名だけど何が来た?コントローラーやメモリーならともかく
縦置きスタンドなんてゴミだし
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:16:57.80ID:LGD8KiXY0
>>493
電気屋や洋服、食品も大手電機店やユニクロ、イオンに集約されたじゃん
大店法が変わって個人経営の店では太刀打ちできなくなった
ヤフオクも始まるし
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:25:53.01ID:Ai1D7bC3a
6800円と新品の価格自体が下がれば中古の意義は薄れる。75掛けという掛け率がネックになったが、SCEとの今後の交渉次第だ。

なお2021年現在 ソフトの掛け率は75のままであった
そして逆に任天堂 Switchが中古が少なく新作リピートの多い市場を形成していた
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:31:10.88ID:LGD8KiXY0
ゲームなんて趣味のものなのに返品不可でクソゲーを
押し込まれて原価率75%じゃ経営成り立つ分けないな
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:38:34.82ID:o8C+Z1w70
これに関しては小売もアレじゃね?
サードもこういう契約で縛られてたんだろうな
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:55:59.15ID:EE5JIsCJ0
>>1は初心会やらサターン流通やらも書いてるガチなんで、これを否定するのは大変そう
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 07:39:21.83ID:41ZXhVbD0
この後PS2とDVDの大ブームがきて小売りも大儲けするんだよな
初心会は滅亡
悪は滅びる
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 07:53:42.50ID:S6kKjuO50
>>538
コーエーはPC60の時代からPC88、PC98等、中古ゲーム裁判が起こる前20年間ぐらい、
散々違法コピーに苦しめられてきていたからな
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:05:09.58ID:2UeuXBj+0
>75掛けという掛け率がネックになった

ネックになったまま死んだんだよね…
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:09:50.39ID:vXrLq6+30
>>597
大儲けどころか
大手チェーン店の寡占市場がさらに進んで
個人経営の小売りは益々ガンガン潰れて行ったことも覚えてない?
ps2時代から中古ゲーム屋が町から増えた?減った?それが答えだよ
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:09:55.59ID:2UeuXBj+0
>>87
実際当時中古扱ってた弱小店舗は「うちはPSの新作ソフト発売日に入ってきません」って言ってたからな
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:10:26.17ID:rMq8lAsUd
SFC時代は値引きするやつと定価のまま売るやつでメリハリ効かせてたな。

DQFFクラスは発売日は定価だったけど、皆価格なんか気にせず飛びついた。
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:10:37.66ID:41ZXhVbD0
マーヤはつい最近までやってたし
ブルートは何か変なものをしいれたのだろう
バーチャルボーイとか売れもしない64のゲームとか
時期的にぴったり一致する
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:18:11.97ID:efupb0kA0
うちソニ案件
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:19:59.43ID:mMeYv5MI0
>>578
佐伯のPS2にソフト出して日本経済救いませんかってインタビューの台詞有名だけど
結局PS1中期からPS2時代ってソニーが儲かっただけだったな
大手は合併中小は倒産ゲームショップは潰れる
何もいいことなかった
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:22:11.68ID:b2gkDyYK0
実際小売りが潰れまくったのはPSがシェアトップの時代からだしな
大手しか生き残れない時代の流れとか言い出す奴もいるけど
本屋は今でもそれなりに生き残ってんよ

定価拘束とか返品制度などソニーが最初に提示したのは本屋みたいな条件だったんすけどねえ
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:30:15.02ID:3W8vQqCa0
薬師寺とか引退したあと個人で
ゲームショップ六店構えてたのにPSで全部つぶれたな
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:31:34.26ID:8p8RpSjgd
>>588
ソニーでそんな話聞いたことねえぞ
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:32:39.82ID:JC8JKIi9d
>>26
入荷してるソフトもそれなりの数あるだろうし捌ききれなければやめようにもやめれないんじゃね
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:39:50.71ID:+64syhPLa
>>581
また買えば良いとか無理
PSやCD ROMの寿命・劣化はめちゃくちゃ早い
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:42:46.32ID:PJa31wHUd
>>611
いやそこらへんの書き込んだCDとかDVDは寿命短いけど
製品版のCDとかはかなり寿命長いだろ
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 08:45:49.22ID:JC8JKIi9d
>>560
まずその頃はPC持ってる人しかネット出来ないしネットはまだアングラの世界でしかなくオークションとか全然成り立ってない頃ですね
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 09:01:12.00ID:16r5KOwQ0
>>30
PS1の時代ならジワ売れするタイトルも結構あったぞ
今の売り逃げ至上主義のSIEと違って新規IPの成功作も出てた時代だし
PS2以降でぜんぶつぶして今に至るが
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 09:25:15.47ID:BRvpfjU50
>>576
こういう自分にだけ大甘理論を振りかざすクズってPS擁護論者ばかりだよな
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 09:28:34.37ID:UytB/QcIa
>>612
物理的に弱いぞ
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 09:39:26.79ID:U8UGkxRJ0
>>327
パッケージの数字が芳しくないから
DLという目に見えない数字にすがってるのがソニーだろ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 09:51:52.49ID:F8X0hnry0
ブルートは最期の閉店セール投げ売りがすごかった
閉店は悲しかったが、レアCD爆買いして喜んでたわ
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 09:55:51.02ID:eisOHqUC0
社長が連帯保証人にならなければ銀行は金を貸してくれないので
株式会社やまだ有った有限会社だとしても山崎氏は破産したんだろうな
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:23:04.14ID:ppXWfpoq0
クソゲー放流 レビュー圧力 スコア買収 GOTY詐欺 生産出荷 出荷台数修正
任天堂ゲームパクり 小売りへ在庫押し付け 発表してから異常に長い開発期間
ゲーム規制 クロスプレイ規制 psplus自動継続 psvrが目に与える影響 
個人情報漏洩 すぐにパンクする糞サーバー 

0624名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:27:32.62ID:GZ8ku3kA0
中古ソフト販売が合法だと最高裁に認められたのが2002年
それより4年も前にソニーから金借りて経営やってたソニー系小売を潰したのがソニー本人か
中古市場のゲームやる人数とPSから爆増した糞ゲー買った時の損切り需要をなめてたな
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:27:38.96ID:X0CkNv91a
まぁ最終的に朝鮮ヤクザ商法のソニーが死んで日本の任天堂が生き残ったのが日本人の出した答え
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:34:22.51ID:GZ8ku3kA0
>>607
定価強制は独禁法で違法にされた
返品制度があるなら売れん在庫はソニーやメーカーに返品できて回転資金も戻って来て経営圧迫することもなかった
ソニーが掲げたゲームソフト返品制度自体が機能してなかったんでは
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:37:02.55ID:kJCHJh5O0
小売は潰れて当然!みたいなこのスレの無理やりなソニー擁護がもれなくクズ過ぎてヘドが出るな。
ジャパンスタジオ解体の時も見た流れだわ。
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:38:33.21ID:GaOY7SHj0
>>626
返品制度と値下げは最初から無かったと書いてあるけど
在庫増えすぎて仕方なく返品受け付けたのが2回だけだけだそうだ
しかも半額での返品だった
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:42:21.78ID:eisOHqUC0
書籍音楽と同様の再販価格維持を求めるのはまだ理解出来るけれど
書籍音楽で当時普通に行われていた中古販売禁止は無理筋だとは考えなかったのかな
頒布権が認められている映画ですら普通に中古のビデオが売買されていたのに
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:43:28.35ID:Y8GX7y+s0
海外みたいに完全返品制度作れば良いのに
ユーザーも返品出来る様にすればみんなソニーを支持するよ
そのくらいの改革しないともう日本でPSは売れない
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:45:43.95ID:8VDOARlnd
まぁ今のままじゃ、プレステのソフトを取り扱う事自体がリスクだからな

完全返品制度を採用すれば、小売も気兼ねなく仕入れることが出来るぞ
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 10:53:00.51ID:QdRdUfu/0
ソニー真理教の教祖はほんと嘘をほんとに思ってるから怖い
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 11:03:49.46ID:WbRVc/Kcd
902 名無しさん@おーぷん 21/11/15(月)09:46:30 ID:qNbN
  23名無しさん必死だな2021/11/15(月) 07:42:52.97ID:Lw9u0wEE0
  >> 8
  株式会社イードとデジタルコンテンツマーケティング強化に向けて、
  2016年5月19日に資本業務提携契約を締結しましたので、お知らせいたします。
  tp://www.sme.co.jp.../images/20160519.pdf
  イード、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供するニューススイートへのコンテンツマーケティング支援で協業を開始
  tps://www.iid.co.jp/news/press/2017/102501.html
  そもそもオフィスも元々ソニーが借りてたフロアにできてるズブズブっぷり

  24名無しさん必死だな2021/11/15(月) 07:47:18.13ID:Ya5mSLJqd
  >> 23
  自動車総合ニュースサイト「レスポンス」は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する無料ニュースアプリ「ニューススイート」(News Suite)の期間限定コンテンツ「東京モーターショー2017」特集へ、記事提供致します。
  自動車サイトやん
  全然関係ねえ
  さらにSIEも全く関係ねえ
  84 名前:名無しさん必死だな 2021/11/15(月) 09:22:20.88 ID:vTzWCjNW0
  >> 24
  元々ゲハでイードは有名だったわけで
  丁度2016年の7月に入ってから突然ゲハのイードスレが
  ゲハとは全然関係ない「富士通のスマホガー」連呼で潰された事があったんだよ
  2016年の7月前後にゲハからどうしてもイードスレ潰さなきゃいけないと思ってた人がいたのかもね

84の立ち位置がハッキリしねえな
時期までよく覚えてるもんだ
俺がゲハに本格的に戻ってきた頃か 気になるねえ
いずれにせよ荒らすってのは>>885
裏の裏まである奴のお気に入りだ

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1364229203/
 ネット工作会社ホットリンクの取引先にあの企業が!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koukoku/1376811067/
 ネット工作企業ホットリンクの取引先にあの電通とソニーが

 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:40:17.16 ID:6Utq7x2A
 ネット工作会社ガーラバズはクチコミ工作会社ホットリンクのグループ企業
 平成17(2005)年10月 (株)電通と共同し「電通バズリサーチ」サービス開始
 平成19(2007)年12月 (株)ガーラバズを設立
 平成24(2012)年05月 (株)ガーラバズの全株式を(株)ホットリンクへ譲渡
 (株)ガーラバズは(株)ホットリンクの100%子会社である

> 4 :ひろゆき :1999/07/30(金) 11:18
> ガーラの社長さんにはおいら嫌われてそうだし、、、覚えてるかなぁ、、、
> 13 :ひろゆき :1999/07/30(金) 12:08
> いやぁ、、ガーラはいずれ「利用」させてもらおうと思ってるので、、

 【2ch】ホットリンク役員「ガーラは15年前からログを商用利用」、「2ちゃんは商用サイトではない」というひろゆき発言と矛盾
 1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/05/13(火) 10:53:52.04 ID:???0

24はこの業者で間違いない
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 11:04:13.03ID:hlzQmO/Sd
903 名無しさん@おーぷん 21/11/15(月)09:51:35 ID:qNbN
そもそもゴミクズ無能マーケティングは狼少年を目に印刷されるまで読め
ファミ通やらメディアを偏向させてきた実績だらけのゴミ野郎は常に疑われる立場だって自覚しろよ
結局本当の声だって信じてもらえなくなるんだよバカ野郎が!
何年生きてきたんだお前ら?
試験管で育ったのかバカ野郎
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 11:04:43.15ID:4cPd99Owd
904 名無しさん@おーぷん 21/11/15(月)09:56:11 ID:qNbN
ま、いくら言っても無駄だよな
人の原則よりヒトラーなんかを妄信してる選ばれし愚か者だもんな
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 11:11:29.66ID:OBg5eSO9M
>>5とかやってることまんまヤクザでこえーわ
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 11:25:54.85ID:FpvrffqG0
>>602
昔は発売日にやってないと話題についていけなかったからな
今はPSの話題が上がらんレベルになっちゃったけど
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 11:40:55.84ID:V994mJcm0
最初におかしな契約なんてするからこうなるんだよ
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 12:07:45.45ID:F8X0hnry0
中古禁止の話が出た時、ゲーム売却処分できなくなるからって
店も客もゲームを買い控えるようになったのは覚えてる

情報源の○ァミ通レビューは全く信用ならんから
手堅い続編、大作しか売れなくなり、中小メーカーが消えた
ソフトの流通が減りゲームショップも軒並み潰れた
規模は小さいがアタリショックに匹敵する市場崩壊
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 12:11:21.37ID:xZFT7JNR0
あの頃急に増えだしたCDとかゲーム扱ってたチェーン店の本屋も軒並み潰れちゃったな
ブルートと同じように話持ちかけられてたんだろうな
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 12:21:15.40ID:4xC1Bx3oa
全ての店が完全に中古を取り扱わないならともかく
実際には中古のない新作のみの店と
新作と中古がある店の2種になったわけで
当然客は中古のない店に行く理由がない

別にソニー sce以外にもソフトの流通ルートがあるんだから
専属契約結ぶ意味がない

完全に流通を掌握できてないのにそんな契約持ちかけるソニーが馬鹿だし
そんな契約飲む小売はもっとバカ
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 12:33:15.73ID:xZFT7JNR0
まあソニーの場合うちそにで卸しませんよがあるからなあ
飛ぶ鳥の勢いだったPSソフトを扱わない訳にもいかず
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 12:52:30.99ID:nfHoPRRea
>>643

>別にソニー sce以外にもソフトの流通ルートがあるんだから
>専属契約結ぶ意味がない

プレイステーションのソフトはデジキューブと ソニー問屋からしか買えなかったはずだが
コンビニにでもなるつもりかい?
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 13:42:08.92ID:otR3xOUK0
>>54
任天堂は
「買ったソフトを捨てようが売ろうが買った人の勝手
 うちは簡単に売られないようなソフトを作る(意訳)」
だったっけ?
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 13:49:12.26ID:rBKcyXdy0
結局は任天堂の方がソフトの値段を守れてるのが皮肉
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 14:19:19.36ID:6vd31Qdu0
>>612
プレスディスクは20年以上もつと言われてたが実際には10年もたないものが多数
粗製乱造時代のものは酷い
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 14:20:20.44ID:6vd31Qdu0
>>592
まだ75掛けなんだ
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 14:38:31.20ID:ulZQKWXva
皮肉な事にMSはDL重視にて中古撲滅に成功している。
任天堂は、出荷管理で成功した。
そして、PSは逆に中古サイクルスパイラルから抜け出せない。
未だに歪な価格体系のままだ。
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 15:07:19.03ID:wRSDNIfH0
>>639
定価安くなるのも小売商品のかけ率が5割から7割になるというマジック使っての荒技
どう言うところが流通業者の気に入ったのか今考えても分からん
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 15:08:10.02ID:nvoxpbTO0
日本じゃ単に売れていないから箱ソフトの中古が無いだけで
アメリカじゃ普通にあるわ
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 15:15:25.70ID:tRK+W6VAp
PSはスーファミの代わりにはなれんかった
ソフトのラインナップやクオリティとかね
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 15:22:52.76ID:Sa/7DRLJ0
「所詮おもちゃ屋の任天堂」から「世界のソニー様」の仲間になれる
という誤解じゃね?今となっては考えられないかもしれないが、まだ90年代ならソニーの威光は大きかった
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 15:55:49.04ID:TZy4FtoL0
音楽CDも似たような時期にCCCDでCD市場を衰退させてたな
そんでAppleのDRMなしネット配信に敗北

違法コピーを無くすことは健全だけど、市場や業界にとって結果としてマイナスに働いた
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 15:56:24.47ID:8GTjhp2FH
金のマリオ像が置いてある、いわゆる町のおもちゃ屋で高校1年のPS全盛期にバイトしてたけど、
(ちょうどポケットピカチュウやたまごっちが流行りまくったころ)
中古がなかったら回ってなかったと思うよ実際。

うちのお店にはSCEの担当者が来てるところは見たことないけど、
中古が利ザヤが管理費用を入れても一番高く、新品はSFCもPSも
儲けはあんまりないって言うのは店長から聞いてた。
今じゃそのお店は潰れてるけど、90年代末期のゲーム取扱店は厳しかったはず。
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 15:58:52.76ID:2Ctyx3dR0
あの当時でゲーム市場の拡大を成功させた側だったからだろう
ユーザー人口が拡大すればそれを取り扱ってる側の儲けも増えると思うのは当たり前
ただオチとしては増えた分を小売の儲けにできなかったからバタバタ潰れるはめに陥った
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 16:06:15.49ID:6l7+xOWxd
>>87
こんなクソ会社消えてもらってもいいだろ
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 16:07:38.56ID:uBafOPGQd
ソニーが小売いじめをした結果
小売はほぼ全滅
2002年に北米に抜かれ1位転落
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 16:10:42.85ID:uVmBVm9ja
>>8
ソニーが流通始めるまでは地元のゲームショップ色々あったなあ
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 16:10:55.16ID:YP5m0XU40
もうDLの時代だし中古で成り立ってる小売りなんて全部潰れていいんだけどな
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 16:15:55.96ID:BfbGr5Hld
>>657
違法コピーより独自規格でロイヤリティとりたかったんだろ
欲に目がくらんでiTunesストアより大きなマーケット持ってたのに一気に衰退したしな
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 16:33:58.69ID:DA7DPpeld
セブンイレブンの19,573はPSのDL論を徹底的に叩き潰したなぁ
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 16:39:59.64ID:HXOebxiur
アライズのアクティベートコードが印刷された紙を突っ込んだ事件もなかなか
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 16:45:14.25ID:O/b7HvHJ0
>>645
FF7の裏話でデジキューブで売れた本作の5割は言い過ぎだけど大部分が小売りに流れてた

うちもコンビニ数社から300本程仕入れてた、もちろん定価の仕入れw

社長は本作と何か買ってくれたらそれで利益は出るだろうと踏んでいたけど、世の中そんな甘くはないw
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 17:19:59.74ID:KCJR9dZA0
psは中古潰しの為の早いベスト盤で中古も売れなくなったけど、新品も売れなくなったって感じじゃ無い
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 17:57:20.45ID:kJCHJh5O0
>>659

> あの当時でゲーム市場の拡大を成功させた側だったからだろう

今では想像もしづらいだろうが、あの時代はソニーが唯一ゲームに疎いお茶の間層を開拓して新規ユーザー増やしてたんだよな。N64はマリオゼルダの高難度ぶりからもわかる通り当初はコアゲーマー向けだった。

今じゃそれらのマーケティングテクニックは任天堂の真骨頂だが、最初にゲーム業界に持ち込んだのはソニー。だからこそPS2以降の衰退ぶりはアホとしか思えない。
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 18:07:32.92ID:eV7sZfU4M
>>657
CCCDがクソだけど、それとCD販売の減少は殆ど関連ない。
appleがウけたのは、ハードと併せて他と比べてひたすら便利だったってだけよ。音楽配信サイトは当時、DL回数制限なんかもあったりしたしね。
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 18:15:17.95ID:/S4LNPCQ0
初代PSが出た頃に小規模のゲームショップは一時的に増えたが
そういった店には中古は存在しておらず、値引きも渋く徐々に客足が遠のき店は寂れ、やがて閉店
PS2の発売を待たずにな
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 20:17:27.87ID:X0CkNv91a
PS関係はいくら売っても売上だけで利益が出なかったんだよ
だからバタバタ潰れた
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 20:29:10.11ID:C/lB5YqV0
ゲームショップはなんかトレカ扱いだしたら潰れる一歩前のサインだったな
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 21:29:14.71ID:SSsyL6uZd
905 名無しさん@おーぷん 21/11/15(月)21:22:07 ID:qNbN
  ゲハ過疎ってるじゃん
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/15(月) 20:43:43.88 ID:eKmGeIzf0
  誰のせいだよ

お前次第だろ?自作自演モンスター黒木真一郎君

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636944476/
  貸借対照表を読めなかったくらいでALTを叩きすぎだろ
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/15(月) 11:47:56.91 ID:jhmezv42d

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635777987/
  プシュッ←これやめろやゴミ共
  1名無しさん必死だな2021/11/01(月) 23:46:27.42ID:3qUdNRO10

https://orpheus.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1450242267/459-
 【悲報】アイマススクリプト(K5)、謝罪風脅迫 [無断転載禁止]c2ch.net

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1566801400/260-
 【自治】F9・びー太は運営の工作員

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607053367/765-
 【朗報】altケンノスケ爺(岩野ケンノスケ)、和歌山県橋本市在住だとバレる


お前一人が超盛り上がってるお前の便所だ
死ぬまでやってろ
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 21:29:23.68ID:vXrLq6+30
ソニーの対応もこのスレのソニー派の人間の言い草もそうだけど
マジで小売りもユーザーもゴミとしか思ってないからなこいつら
任天堂が粘ってくれてマジで良かったと思うわ
もし任天堂いなかったらゲームショップなんか根こそぎ壊滅させられて
業界やショップ自体フンイラナイ!寿命の業界だろみたいに吐き捨てただろうしな
このスレに反応見るに間違いない
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 21:30:51.76ID:S+ElMHA0d
906 名無しさん@おーぷん 21/11/15(月)21:28:41 ID:qNbN
  6 名前:名無しさん必死だな 2021/11/15(月) 20:52:58.19 ID:i26VFLhx0
  ハード戦争をガチだと思ってる奴が大量に表れたからじゃね?
  結果民度が著しく低下して、ネタでやってたやつは去っていった

>>869:名無しさん@おーぷん:21/11/12(金)22:12:39 ID:UfcB
  47 名前:名無しさん必死だな 2021/11/12(金) 10:37:26.24 ID:zW7r0Et4d
  >> 39
  そもそもの問題としてゲハは本来プロレスなんだよね

そりゃここが生きてる掲示板だと騙したい運営の話な
それとも俺ら一般ユーザーは頭にきてないのに信者のフリして怒ったフリや悔しいフリや嘲笑うフリをしてると?
何のために?それの何が楽しいんだ?末尾d
運営はそうだろうな そうやって一般ユーザーを釣るんだ

釣られ仕立て上げた共通の敵と争う大衆を見て愚か者だと見下すのが気持ちいいんだろ?ハイル黒木真一郎
お前の唯一の生き甲斐だ

プロレスってのは運営スレ立て書き込み屋の発想なんだよ


そしてそれを認識できた一般ユーザーは運営に乗せられてると気づきバカらしくなる
プロレスごっこがおもしれえわけねえだろバカ野郎
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 21:57:51.18ID:If/9ciM0r
PS1、2時代に天狗になり、そのままバケモノに変わってしまった
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 22:45:44.39ID:UHC0qikB0
>>598
違法コピーがなくなれば値段は下がるといってたのに
コーエーは反故にしたから苦しめばよい
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 00:41:10.45ID:ug3G7ioz0
一時期中古問題で裁判中だからグレーゾーンということで秋葉原を含む大都市で中古ソフトが一斉に消えた時期が何年間かあったけど
それでもPS系サードは値段下げなかったしな
ウソばっかりだよPSサイドは
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 02:08:32.00ID:XkoPTIRi0
>>681
そんな時期あったっけ?
一審こそ別れたけど高裁判決で合法になったから中古消えてる時期なんてなかったと思うけど住処によるか
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 05:59:55.60ID:lPcJZIK5r
肥溜め企業
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 06:21:06.77ID:7RfDeEG40
GEOやTSUTAYAみたいな本業のついでで中古を扱っていた
ところじゃないかな?
ゲーム専業店で中古を扱わなかったら即死だし
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 06:21:26.35ID:hOsnlTTiF
>>651
今ならわかるだろ
接待だよ
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 06:30:12.28ID:7RfDeEG40
ROMからCDになって箱が小さくなることと増産が
簡単に早くなったのは事実だけどな
在庫保有にしても通販にしても小さいのは
すごいメリット
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 07:03:29.06ID:TyJaC4660
>>686
それは>>1でも触れてる。めっちゃ長いけどなんでSCEがそういう改革をしようと思ったのかまで書いてて面白いぞ
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 07:04:18.06ID:BH/WqCk9a
>>128
これ、結果ありきの頭悪い主張だよな
海外で喚いてる奴等もこんなノータリンな主張なのかな
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 07:23:55.05ID:UemadQ5v0
その後始まるPS2とDVD大ブームで小売りもしこたま儲けたんだし
64とバーチャルボーイじゃ儲からないよ
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 07:28:36.17ID:TyJaC4660
>>689
このあと掛率はさらに悪化したんだと
んで任天堂はこのときポケモンフィーバー中
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 07:30:01.89ID:vxDq+D7wd
PS2の時期にも量販店は減りまくってるからゲーム屋は儲けてないけど
そもそもなんでゲーム屋がDVDで儲けるんだよ
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 07:31:37.97ID:OoLDgVwDa
SFC中古利益>PS1.2関連利益
だったな
とにかく儲からなかったよ
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 07:44:38.29ID:47Kral0u0
>>686
いや、同封の説明書も用意しないといけないから
言うほどリピート早くならなかったって聞いたことあるぞ
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 08:16:43.63ID:UemadQ5v0
PS2とDVDブームはすごかったろう
どこの店も山のように売ってたし
莫大な儲けを発生させた
逆に64とゲームキューブは店のすみっこの方でひっそりと売られてた
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 08:54:07.23ID:hU/Oq4S60
ポケモンやDSが無ければ小売りが淘汰されるのがもっと早まっていたな
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 09:15:00.10ID:Vul3O/qT0
スーファミはゲームの値段が高かったから中古屋が流行った
あの時代はレンタルビデオ屋がどんどんゲーム屋に変わった
それがプレステ時代に状況が変わってゲーム屋はカード屋とかに変わっていった
商売人はその時代に合わせて対応していくんだから
別に悪も善も無いと思うんだけどね
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 09:22:28.31ID:+khsa6hwr
>>694
売れたけど新品の儲けが少なくてさらに中古頼みの商売になった時代だよ
特にPS系はフラゲしてクリア即売りが増えて利益も減少気味
逆にGBAとかの長期間値下がり少なくて回転率の高いのがメイン商材だった
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 09:27:49.78ID:yPwi10yuM
中古禁止リピート販売とか返品制度とセットで初めて成立するからな
その約束が反故にされた時点で見切るべきだった
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 09:29:21.60ID:iH6orRJjd
PS2〜PS3のPS全盛期に新品しか扱ってない専門店が1つも残ってないんだからお察し
ってかそんな店見たことすらなかったが
ブルートも今回初めて知った
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 09:31:48.68ID:hU/Oq4S60
>>698
PS時代に中古が減少したのはSCEが中古販売禁止にしたからって>>1にもはっきり書いてあるのによくすっとぼけられるな
しかもそれではやっていけないからほとんどの小売りは中古販売を再開し、
中古を販売しない方針を貫いたブルートは倒産した
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 09:38:39.51ID:Vul3O/qT0
個人経営のような所でも
スーファミの中古だと結構儲かったことが奇跡みたいなもんだよ
結局、判決以降はレンタルビデオ大手のゲオみたいな所が
同じやり方で本格参入して今でも何とか続いているからな
遅かれ早かれ小さい所は淘汰されていただろうね
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 10:07:49.30ID:BUAIOJcBa
>>682
秋葉原 エアプ乙
中古だけを扱ってる店を除いて、新品を扱ってる店はすべて中古を止めたぞ
高裁で合法判決出ても変わらず、
最高裁が出てようやっと元から新品オンリーの店を除き、全ての店でPlayStation の中古が扱われた
一部のファンからカルト的に支持を集めている Z (メディアランド)というところは、最高裁判決までプレイステーションの中古を扱ってなかった
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 10:36:52.06ID:ug3G7ioz0
任天堂関連の中古も消えたからえらい迷惑な時期だったな
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 11:47:58.38ID:XkoPTIRi0
>>707
秋葉原エアプって何だw
千葉にいたからあまり実感はなかったけどそんなもんだったのかね
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 11:51:58.67ID:8OdZeVZI0
小売りにとってはPSが出てくる前の時代の方が良かったのは間違いない
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:00:03.29ID:Qm6gRfoT0
薄利多売以外の選択肢が無くなったからな
街のおもちゃ屋が少数仕入れて少々の価格差を気にしない人に売るなんて商売は実質成り立たなくなった
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:04:26.83ID:OoLDgVwDa
PSは掛け率も高かった
10本仕入れて9本売れても赤字とか
SFCは5掛けとか余裕あったから二割引でも余裕で儲かった
ドラクエレベルはマジで馬鹿儲けした
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:16:13.99ID:TXOXmd+Da
>>709
一応私は当時ずっと秋葉原で中古ソフト情報調べていたからな、秋葉原の中古事情はそのままレトロゲームの生死に直結するし、現役ゲームの中古の動向は、今生きているゲーム市場の生死を別つ
秋葉原の知ってもいない事についてとやかく言うんじゃない
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:19:12.20ID:UZ01wqTo0
PS3時代になりゆきみたいなゴミカスじゃない店長ブログにSCEとか忖度サードのカスみたいな所業が散々暴露されてたっけな
たしか今は廃業しちゃって再就職してるとか悲しい話だった

型番商法の補填が周辺機器とか、コナミは半年でベスト出すのに補填がないとか、ノベルティや販促品の割当率がソフト10本でPOP1つにポスター1枚、特典が2個とかあったな
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:22:14.56ID:TXOXmd+Da
>>708
Mana様が「中古禁止撲滅キャンペーンおかげで秋葉原での中古の扱いが少なくなって、日本橋まで回ることになった」と言っていたからな、中古はゲームライフの生命線
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:24:46.85ID:UZ01wqTo0
>>682
ソフマップが中古を止めたのは有名だぞ
どきばくにまで書かれちゃってるからな

SONY参入による中古禁止でそもそも中古の取扱いを専門店とわけてるとこも多かった90年代後半
00年代からはもうSONYの圧力と中古潰しの激化、ソフト価格高騰、不況、ユーザーが偏ってソフトが売れない利益も出ないことから小売りもガンガン潰れた

秋葉もトレーダーとかメッセとかリバティーみたいなのが中古市場つくってたな
毎週買取の紙を貰って地元で探して小銭稼げてたわ
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:27:43.37ID:YPyNkniH0
ID:UemadQ5v0 = ID:41ZXhVbD0
>>689 >>603
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:35:56.87ID:TXOXmd+Da
>>716
ちなみにソフマップは裁判前から PlayStationの 中古を扱っていない、はず
最初っから扱ってなかったのかな?
ちなみにソフトは元ARTS会員、何時辞めたかは知らん
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:36:08.76ID:ADzXWK9jd
SCEの悪行を聞くたび思い出す福本漫画のセリフ

ここぞという時、そんな急所、悪魔はみな優しいのだ
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:38:34.73ID:1P2CG6gP0
ソニーってまさに悪の帝国だな
任天堂が正義とは言わないけど
王政で平和に暮らしてたのに

セガだったらもうすこ平和だったのかな
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:39:40.82ID:TXOXmd+Da
>>716
メッセってどこの店だ?
メッセサンオーは少なくとも中古撲滅キャンペーン以降は新品しか扱ってないぞ?
裁判後は知らん
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:40:18.32ID:KyUEqBmgM
>>670
SMI追い出してSCEが掌握したのが全てだろうな
うちソニとかソニーの酷い部分も持ち込んだけどキャッチーな部分も持ち込んでたのに
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 12:52:05.27ID:b17jGPBl0
>>721
イナゴ企業なんだし、悪の帝国っつーか遊牧国家みたいなやつだよ
豊かな国に突っ込んでそこの資源荒らすだけ荒らしてカツカツになったら次に行く
ただの侵略主義国
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 13:10:51.42ID:XkoPTIRi0
鬼武者2が出たぐらいに開発費の高騰が問題になってた(ワイドショーのネタになるくらい)
なんかこの時代は後のSCEが崩壊する前兆が色々あったんだよね
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 13:31:20.97ID:p20BRtgud
スーファミソフトはお婆ちゃんが孫に買う
百貨店のおもちゃコーナーなら高いだけで
普通に量販店で買うならPSと大差なかったからな
PSは値引きすら圧力かけてたからクソゲーでも高いしな
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 13:43:35.42ID:r+NJzfkaM
デジキューブがコケてスクエアが合併したのなんか象徴的だったよ
周りは呑気にドラクエとファイファンが合体したら最強じゃね?みたいに言ってたけど
どう考えても終わりの始まりでしかなかった
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 15:31:45.98ID:QkV9K7rgM
>>727
予定ではスクに対しての経済的支援と
エニのドラクエが出ない年の谷間埋め
win-winのハズだったのだよな
蓋を開けてみれば…
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 18:13:23.76ID:1gCgmooO0
エニ側が出資率が多くてスクを吸収合併したのに役員の数はスク側が圧倒的に多かったのとエニ側が元々外部開発メインだったのに加えて出版の立て直しの方に力入れたから、ソフト開発はスクメインになっちゃったからねえ
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 18:42:24.44ID:Vul3O/qT0
スーファミ時代は値崩れが激しかったからな
小売りがソニーが良いかもと思ったのは
スーファミ時代の混乱を経験していたからだろう
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 19:33:11.73ID:XkoPTIRi0
>>730
なんかイラクとかシリアみたいだな
とんでもない独裁者倒したり戦ったりしたけど国内混乱して昔のほうが良かったとか
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 20:48:32.73ID:/jN1rkR/a
>>732
無政府主義者の理想があそこにあるからな
力を持ったゴロツキがやりたい放題
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/16(火) 21:34:02.09ID:qV/rwJLJ0
酷い酷すぎる
最初から出来ない守る気もない契約なんて詐欺師の手口そのままやないか
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 04:11:56.00ID:6NKPgXao0
ソニーが参入するまでは1次問屋が流通量を決めてたから、広告打ってもっと売りたいメーカーと、売れるソフトをもっと売りたい小売りにものすごく不満が出る販売体制だったからね
そこにソニーが割り込んで評価は流通じゃなくて広告料に応じてマスコミがつけるもので、それをユーザーが受け取るもので、流通は小売りとメーカーの間の単なる取次をしてるだけって言って、出荷本数はメーカーが自由に決められるうえに再販が簡単で出荷本数を状況に応じて好きなだけ増やせて、小売りは好きなだけ発注できるよって言ったからメーカーも小売りもこれぞ流通革命って言って飛びついたんだよね。
実際はソニーが流通量を決めてたわけだけどね。
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 06:20:57.89ID:kHtheHXQ0
コエテク、スクエニ、セガサミー、バンナムどこが一番
成功してるのだろうか?
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 08:01:40.41ID:opTMnRJ20
これからくるPS2とDVDによるビッグウェーブの前兆だろう
64やバーチャルボーイじゃこの世界を巻き込んだ規格戦争は起こせなかった
ブルートはその肥しとなったのだ
全員敬礼
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 08:09:27.43ID:QUqpvBiu0
DVDなんて町のゲーム屋じゃなくてTSUTAYAのレンタルがメインストリームだったと思うけどな。
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 12:20:52.46ID:5hHU+AYYa
PlayStation という存在が生み出した錬金術の話をしようか
実はソニーは公式でRが動く青ステ、青いプレイステーションを開発用に販売していたのだが、値段が10万円した
ところがアジアでModチップが作られてしまい、チップ1万円、取り付け費用1万円と考えても2万円で中古屋とかにあるプレステが青ステと同じものに変えることが可能となり、ゲーム開発会社から大量のModチップ取り付けの依頼が行われることとなる
何のこともない、ピーコ商売の起源はソニーだったのだ
今現在の PlayStation 5の錬金術が有名であるが、ソニーはいつだってカオスであり続ける
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 12:46:03.12ID:9Ydr4baA0
後期にはmodチップ検出するゲームが殆どだったな
ただスイッチ追加してタイミング見て切るだけで回避できたしparとかのツールで回避するコードもあった
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 12:56:06.72ID:5hHU+AYYa
PlayStation に参入した会社50社から1台ずつ依改造頼が来たとして、一台1万円の利益が出たとして、50万円、10台来たら500万円・・・
秋葉原で喰う飯は美味しかったんだろうなあ
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 15:27:34.90ID:D4p6Iw+C0
早々にDMMアプリが出て来てそれが公式アプリとして使えるのが面白いよな
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 17:07:55.01ID:mWsqfxCR0
>>123
MI6かな?
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 23:03:21.91ID:5LOuKj/4a
>>752
1999年11月の公正取引委員会介入まで禁止指示をしていたらしい
ちなみに公正取引委員会の介入があった日は、チューチューロケット発売日である
中古禁止の関係で、わんぱくこぞうでドリームキャストの新品が半分近くの店舗で販売できなかったという間抜けな事態が発生している
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/17(水) 23:50:58.81ID:l59XlIKF0
ソニーがやったこと
わんぱくこぞう、TVパニック合併
ブルート、カメレオンクラブ倒産
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 08:14:11.37ID:UV4gKbGj0
その辺はよくわかんないんだよな
マーヤはPSはめっちゃ儲かったって言ってるし
潰れたところはマリオ64とかゼルダ時のオカリナを大量に仕入れたんじゃないかなー
980円で山盛り売られてたし
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 08:17:42.55ID:/C2c2h5z0
PSはメモカ需要が凄まじかったから
周辺機器利益がもりもり出た
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 08:22:12.11ID:d7Fvg7p10
>>756
いくらでもPS時代のSCEの小売りに対する横暴の証言は出てくるのに
よくわからないは無いわ

マーヤのおばちゃんは商才に富んでいて運もよかった数少ない例外だな
そのおばちゃんですらうちソニ始めSCEの横暴を暴露しているし
PSPgoの時には本気でブチ切れてた
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 08:33:50.84ID:hJ/nYxBl0
羽生将棋ならともかくマリオや時オカ投げ売りなんて都心の一部のみだけだぞ
そんな例外出されてもな

しかしずっとこのスレで64ガーバーチャルボーイガーっつってるキチガイは
バレてないとでも思ってるのかね
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 08:41:00.77ID:IyiG9C8EM
街のおもちゃ屋とか書店が任天堂一強時代はゲーム店として成立してたけど
PS登場以降は消えてしまった
いまやゲーム専門店は風前の灯で家電量販店やビデオ屋のサイドビジネスとして生き残ってるだけ
結果だけで考察するならプレステはリスクが高かったのだろう
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 08:50:40.61ID:096LeFXkd
ブルートおまえもか
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 08:56:24.39ID:Uac1LeaWa
SFCは掛率よかったから店側が扱いやすくて商材として機能してた
PSは定価の見た目は安かったけど店は割と火吹いてたぞ
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 09:12:40.45ID:GrGkmNLj0
結局その下げた定価も今は上げてるからな
値上げってのは客もなかなかついて来ないぞ
景気が良ければ別だが現実はコレだし
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 09:38:21.74ID:5CQkTJu0r
でも当時はPSのソフトの方が話題性もあって売れてるから扱わないと勝手に死んで状態
当時地元にあったおもちゃ屋さんはスーファミの他にセガサターンやネオジオのソフトはあったけどPSのソフトはなかった
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 09:55:06.64ID:d7Fvg7p10
その地元のおもちゃ屋は賢明だったな
うっかりPSなんか扱い始めたらSCEに食い物にされて死んでいた
ポケモンのおかげでGBが大復活していたから任天堂系を扱っていれば安泰だった
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 10:28:22.04ID:ptRj2IX/0
>>756
>>758
掴まされた人達が満足してたことを祈るばかりだが、マーヤは同期間でVITAを3DSよりも売った時もあったな
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 17:31:00.37ID:SJJjsZCD0
小売りクラッシャーPSは今も続いている
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/18(木) 20:57:27.35ID:brb1Wsnx0
1歩先しか見てない人達は失敗する
維新と同じ
日本全体が短絡的になってて悲しい
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/19(金) 05:28:26.60ID:IEa6bV59r
怖いとこだな
メーカーも一度弱味を握られたら骨の髄までうちソニされてる感じだし
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/19(金) 07:29:09.54ID:yn2UYpwd0
本当に64は無残だった
SFCの夢よもう一度と賭けた店主たち
PS大ブームの中、まったく売れず消えていった
ナムナム(^人^)
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/19(金) 08:16:27.69ID:yrzMHgqH0
既にリッジが大ウケしてたのにPS無視するアホがいたらそれは任天堂関係なくアホだろ
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/19(金) 08:56:39.34ID:QOs7YA7e0
何度も言われてるが無視じゃなくて条件に従わないと仕入れられないんで
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/19(金) 09:17:03.52ID:NWo4Qzin0
>>760
テレビゲームとかおもちゃとか家電量販店は儲けほぼなくて
只の客寄せ商品だよあれw

ゲーム目当てで何度も来店してくれて
たまにテレビとか洗濯機を買い替えてくれた時に初めて儲けが出るシステム
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/19(金) 11:18:20.48ID:VRk8qnfQd
寄生しては貪り尽くして食い荒らすクズ企業がいなけりゃ
まだ市場も今以上に元気だったろうなと思うとやるせねえわ
そんでPSは今じゃ新ハードが4桁と化けの皮が剥がれてきてるし
無駄な20年間だったな
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/19(金) 15:02:25.63ID:Pa2sOUa20
ゲームの値段って結局元に戻ってるからな
この時の値下げって業界全体を疲弊させただけとしか思えん
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/19(金) 16:20:34.18ID:EE6RX1N9d
>>777
戻ってるのに開発費は何百倍と増えてるし、掛率も戻ってないからな

疲弊して終わり。マジでウンコ
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/19(金) 23:29:03.39ID:jv/JIjC4r
名越はこのチョニーの背中を見てヤクザの構想を得たってマジ?
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 07:54:30.42ID:lxM56/1e0HAPPY
あのPS大ブームの中潰れるって
どうみても64大量入荷しちゃったのだろう
それをPSのせいにするのはいかがなものか
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 08:09:23.75ID:RCqLVN4j0HAPPY
定価新品で人気作買うなら24時間営業のコンビニでいいを定着させたら
ゲームショップがどうなるか考えるまでも無いはずだがな
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 08:48:52.85ID:9QO5GOZ3rHAPPY
>>781
PS全盛期経験していた男の子の気持ちをおっさんになっても忘れない精神はいいですね
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 09:49:05.08ID:mLtZClfS0HAPPY
>>718
ソフマップは扱ってたろ
PCで貸しソフト屋を堂々とやってたやつらだし
どきばくにも書かれてるぞ
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 10:06:31.02ID:2paCb9e/aHAPPY
>>786
1996年当時売ってなかった、筈
貸しソフトとかそういうのは PlayStation の発売前じゃん、1993年には存在していない
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 10:10:24.23ID:02m7DP+M0HAPPY
>>787
一週間以内に売れば9掛けとかそんなレンタル形態もあった
あの当時はネットがない割には色々商売が出て消えての時期だから良く記憶が混ざりがち
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 10:25:05.58ID:hnoyQNSJ0HAPPY
>>788
それも実質レンタルとみなされて違法になって1990年代には無くなっていたはず
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 12:08:20.26ID:5F1YijPcaHAPPY
レンタルソフトがありなソフマップなら、中古やらないなんて事が無いと言うなら、
大阪地裁で中古の違法判決が出たというだけで、家庭用ゲームの中古全てを取り扱わなくなるなんて事は無いよなw
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 13:38:25.27ID:8+n0hO5mMHAPPY
>>789
ああ、摘発事例がぽつぽつ週刊誌とかに載ってたしな
俺もラジオライフでガサ入れの記事見たときに学校の近くで知ってた場所だから驚いた
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 14:35:51.64ID:mLtZClfS0HAPPY
>>787
そら1996年にはSONYが参入してんじゃん
1994年より前には中古を止めないと新品を仕入れられないんだから裁判が始まったからやめるとかじゃ無い

マーヤの話からも分かるとおり仕入れるためには「中古の取扱い禁止」「値引き禁止」「流通在庫の融通禁止」
この裁判の争点は「最低限」守らないとSONYは取引をしないか、事故がおこるんだからな
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 14:54:19.23ID:Gb5dicFKdHAPPY
正確な年は分からないが18年未満なのに友人とエロゲー買いに行ってた頃にはソフマップで中古やってたんでね?
同級生2とかそんなのしか見てなかったけど
PCEのゲームとかの買い逃ししたときも秋葉まで買いに行ってた頃だからたぶん95-97年あたりだわ
地方は発売日に行っても入荷無しとか当たり前、予約できない、逃すと週末に秋葉まででるしかなかった
メッセで海外ゲーム買ってたりもしたよーな
その時にSSやPSの中古も買ったよーな、ソフマップがクソみたいな万引き防止タグを付け始めたころだわ、そこに付けんなよ!と
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 14:57:04.98ID:1J5qFqfi0HAPPY
ブルート…懐かしいなぁ
知ってるところは気がついたらザウルスになってたんだよね

もう25年以上前の話だが
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 15:05:38.07ID:m83JszYhaHAPPY
>>793
君はまず日本語を読めるようにしてくれ
私は日本語が読めない人間を相手にするほど暇ではない
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 17:17:29.19ID:fO3zef6K0HAPPY
あの当時はプレステソフトありますなんて幟が店先にあったくらいだからな
どこでも売っているという訳じゃ無かった
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 17:48:16.35ID:QNEr3ODp0HAPPY
そういえばFF7とPSをコンビニで買ったわ
PS本体が売れたのは初めてとか言われた
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/20(土) 18:18:46.85ID:0dmMLh440HAPPY
ゴキブーがニンテンガーブヒーと喚き続けたり
アフィカスが板違いアニメ政治雑談スレ立てまくるせいですっかり変わってしまったけど
こういうスレが本来のゲハ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況