X



小売『助けてくださいSCEさん…支払い待ってください…』SCE「使えねー奴、潰すか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 09:49:33.29ID:lQOJPl620
https://note.com/syosin_kai/n/n0f8e05d43d8b

ブルートというフランチャイズがある。1988年に設立されたゲーム系フランチャイズであり、1991年に他の有力フランチャイズと協力し、任天堂とライセンス契約を結びファミコンの積極販売を行い、そこから中古の取扱を始め一気に駆け上がった大手だ。中古の取扱の難しさは価格設定にあるが、ブルートは市場動向を見ながら買い取り価格と販売価格を設定できるシステムを独自に開発した。最盛期には店舗数が300を越え、これは日本一の数にあたった。
1994年、特約店探しをしていたSCEは当然この大手フランチャイズを訪問する。その際に説明受けた「小売価格維持」「リピート重視」「中古禁止」の理念に、ブルート社長山崎光春は感銘を受けた。

「中古ではなく、新品を売って利益を得られるならこれほど素晴らしいことはない」

もともとブルートは中古を売ることで事業を拡大してきたフランチャイズだ。しかし山崎社長はこのゲーム業界の先を読もうとした。

「SCEがどれだけシェアを取れるかわからないが、CD-ROMという新たなメディアの登場でゲームソフトの低価格化は避けられない。価格が下がれば、中古ソフトが存在する理由は薄れていく」

一万円したスーパーファミコン用ソフトに対して、子供でも買いやすい低価格な中古市場。しかし5800円、6800円と新品の価格自体が下がれば中古の意義は薄れる。75掛けという掛け率がネックになったが、SCEとの今後の交渉次第だ。こう考え、ブルートは大手フランチャイズの中ではかなり早い段階でSCEと契約した。そしてプレイステーションを応援する小売となった。

プレイステーションの中古販売は行わない。ブルートの方針に加盟店は戸惑った。今まで利益を支えていたのは中古なのだから。「中古ソフトを扱えないことで経営が成り立たない加盟店が、ある程度脱落していっても仕方ないと割り切っていた」とブルート元社員は語っている。

山崎社長の読みは見事に的中した。SCEは飛躍的にシェアを伸ばし、1997年時点でソフトシェアを6.5割ほどまでに伸ばしたのだから。スクウェアとエニックスもやってきた。今後の伸びも期待できる。
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:10:57.50ID:Q72ckrOj0
??通信「ソニー正義の流通革命!
巨悪初心会と任天堂を叩き潰して業界を健全化したぞうぉおおおおおお!
ありがとうソニー!ありがとう!」
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:12:48.06ID:PCfIWgAY0
>「小売価格維持」「リピート重視」「中古禁止」の理念

真逆にもほどがあるだろwwww
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:13:22.52ID:yzFkk57M0
>>492
平積み強制もあったんだっけかな
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:14:37.11ID:EgYR04Bma
でも消費者目線だとカセットからCDになって安くなったし
中古もチェーン店がやるようになっただけで普通に買えたし売れたし
時代の流れだよね

今はそのソニーがSteamに頼るまでになったけどこれもまた時代の流れ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:15:37.11ID:kJ4ZrUB80
>>496
PS5発売前に店閉める判断ができるあたり、すごい商才ある人なんだと思う

普通はあんだけイケイケだったPS4の市場の次なんだから、儲け時って思うだろうしな
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:18:02.28ID:fmcdLDMS0
>>443
堂々と創作は草
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:19:06.68ID:/ESbDKUa0
マーヤんとこの放送突撃もタバコ顔文字のキチがタイムシフトくるまで捏造だと騒いでたし
TGSでケチなの暴露された時も初心会ガーで大騒ぎしてたぞ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:20:23.74ID:RsBMozp80
>>501
まともなソフトが安くなったのはホンの一瞬だったから消費者も騙されたのに気づくのにそんなに時間がかからなかったんだわ
だから日本のPSが隆盛を誇ったのは甘めに見てもPS2の中期位まで
後は坂を転げ落ちるように衰退していった
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:22:42.76ID:xcKyT9ME0
なんかコロナワクチンは無料だし打たない奴はおかしい!
と言い張ってる奴等を思い出した
国民には無料だけど使われてるのは税金のため、後に響いてきますよと

爺さん婆さんは影響少ないけど若者は苦労する
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:25:39.79ID:RsBMozp80
どさくさに紛れて反ワクまで湧いてきた
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:42:37.78ID:EgYR04Bma
>>505
その時代はガラケー大流行で家庭用ゲームの関心が薄れてたんじゃないか
その後はPS3本体が高すぎて普及しなかった
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:46:15.50ID:yzFkk57M0
>>504
タバコ顔文字のキチは今も居るよなYesterdayどっかで見たわ
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:49:54.63ID:QofwM9X60
恩義マンの末路がこんなに早く訪れていたとはね。
初心会害悪論とはなんだったのか。
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 20:55:51.39ID:uW498O5m0
>>506
確保してる分は基本使わなきゃ無駄だろう
有効期限やら保存面倒くさいのやらで
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:00:13.08ID:P873r0Ev0
>>503
どこに草要素があるんやろ
ID:4F/VULtO0やID:fmcdLDMS0みたいなキチガイ豚野郎の感覚は理解できんな
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:04:41.75ID:cNnXbUEl0
反ワクチンでゴキブリとか人生どこで間違えるとこうなるんだ
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:04:47.97ID:iG/bYBsX0
>>336
善し悪しって言うか店にはほぼ悪ししかない気が
ユーザーにとってもそういう挙げてるパターンあるし
善しなのは新品が市場から殆ど掃けたタイトルくらい
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:07:29.12ID:uSp6c/Vl0
サルゲッチュ3の歴代最速ベスト化達成!とかいう広告をどう思って見てたんだろう
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:23:18.44ID:O2YQVLmN0
>>5
>SCEは任天堂には勝利した。

……で、そのSCEっていう会社は今どこにあるんですかねぇ?
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:36:12.51ID:rPiaNAjz0
ソフト安くなったはいいが
今は理由なくかつてと同じくらい高騰し続けてるという
まあ開発に時間とお金がかかるのと数売れないってのがあるけど
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:40:41.23ID:bxLX+46D0
>>395
金あるユーザーは純正乗っけてて、それ以外のケチりたい人やスマホでじゅーぶんな人はGoogleさんにやられてるねw
SONYもさすがにGoogleMAP搭載AndroidスマホやiPhoneには無力w
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:42:29.01ID:bxLX+46D0
>>413
今や本業がセカンドストリートの方で副業がスマホ中古買取販売におまけがゲームとDVDレンタルって決算だしね
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:42:53.42ID:bxLX+46D0
セカンドストリートじゃなくてジャンストやね
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:43:08.16ID:YfvRkR760
>>519
理由は分かってるじゃん
本来高くなるのが正しかったのを無理矢理下げただけだ
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:53:05.13ID:sqdfg5nLd
898 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)21:38:53 ID:UZsM
  エミリー「任天堂が来年発売するゲームはほぼ素晴らしいが浅くて退屈なゲームの続編も発売される」
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/14(日) 20:45:24.88 ID:ReivTdv30

こいつをデマだなんだ一斉に言い出してる
自作自演だ
そんなところまで自作自演する
病気だよ
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:53:41.32ID:C/5sLhwgd
899 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)21:42:05 ID:UZsM
  34 名前:名無しさん必死だな 2021/11/14(日) 21:19:51.58 ID:aFfLe+oJ0
  知識も無ェ
  語彙も無ェ
  ゴキブリ毎日ぐーるぐる
  朝起きて スレ立てて
  2時間ちょっとの100こレス
  忍耐無ェ
  決意無ェ
  リンチ毎週一度来る

ソニーマーケティングってどんだけ吉幾三の替え歌気に入ってんだよ
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:55:31.42ID:TQcxY24V0
ゴキ「任天堂が市場を牛耳るとソフト価格が高騰する!」


それを今体現したPSソフト群
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 21:55:59.59ID:zSOaBD2j0
この件でソニーで叩くのは自由だが
任天堂は当時それ以下の条件しか提示できなかったから全てブーメランになるんではないか?
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:01:42.78ID:kl8D2EoQ0
>>527
ならないよ
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:08:12.72ID:TQcxY24V0
偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。
それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。

エドマンド・バーク
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:10:50.16ID:N8NnrWM4d
900 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)21:55:59 ID:UZsM
  45 名前:名無しさん必死だな 2021/11/14(日) 21:48:07.78 ID:n7aSgcp20
  もう100%当たるリーカー以外でスレ立てんなっつーの
  100%当たらなきゃそいつはリーカーじゃなくただの妄想癖なんだから

そもそも全員未来ガジェットが作った架空の人物だし
情報元は未来ガジェットのカプコン脅迫もしたスーパーハカー
当てる気になればいくらでも当ててる
あと内部リークとかいうのも得意げになって連発したやり口
公開予定時間を弄って公開させてんだわ

ちな突然現れた百発百中リーカーキングゼルに一人も突っ込めないのがゲハの一般ユーザーの実態
この45も自作自演だ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:11:27.38ID:JInOCvGAd
901 名無しさん@おーぷん 21/11/14(日)22:08:27 ID:UZsM
  【正論】実際大人がゲームやっても恥ずかしくない風潮にしたのはPSだよね
  1 名前:名無しさん必死だな 2021/11/13(土) 11:52:13.57 ID:edpQdbBor

それが今や恥ずかしいハード
そうしたのはゴミちゃんねるでひたすら対立煽りスレ立てしてるクズってのは皮肉な話
その掲示板業者と取引してるソニーは派閥争いなんかね?
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:13:04.68ID:yzFkk57M0
>>531
君が任豚だ!おめでとう!
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:17:28.50ID:FjkvkKQ8a
結局中古に勝てないからソフトメーカーも中古値段以下の安売りで数出してるし
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:33:20.68ID:zZAjyiE+0
>>219
コーエーが一番目立ってたぞ 襟川ババアが
中古は泥棒ですって発言してるし
あとナムコも強硬派
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:42:30.09ID:fJV96R7S0
小売がPSの棚無くしたりしてる状況だから脅しも効かないよな
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:49:57.57ID:LX04zyJ80
なぜPSのソフトが当時安く提供できたか知ってる?
答えはシンプルで小売の利益分を削ったから。
仕入れ値はそれほど差はなかった。
10本仕入れて3本売れ残ったら小売りは赤字。
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 22:53:51.40ID:t+Pknpm60
カメレオンクラブ潰れたんか
田舎にいた頃はあそこでしかゲーム買えなかったのに
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:04:23.04ID:Gkw+1YuY0
SFCまでは小売の取り分が多かったから中古も扱ってるようなゲーム専門店は発売日から割引販売してて
中古を扱わないおもちゃ屋なんかは定価販売で中古屋の新品が売り切れてから売れる感じで
それでおもちゃ屋も新品だけでやっていけてたんよな
PSの時代になったら街からおもちゃ屋が消えたけど
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:06:33.98ID:KZi4o/Ez0
CDみたいに返品受付するようにすりゃよかったんだよ
チャンスあったろFF7出てドラクエも決まったタイミング以降でさぁ
その頃ならサードも逃げられなかったはず
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:10:54.95ID:dj/csk9Xd
>>497
あれ悲惨だったらしいね
ぜんぜん売れなくて結局中古買取りに出したけど
その頃には数百円もいいとこの捨て値だったらしい
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:17:24.60ID:seQi/hpf0
>>501
PS2の頃になると円盤なのにやたら値上げし出したけどどう思う?
鬼武者が7000〜8000円したっけ
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:33:31.63ID:6BdWtIx60
中古をやるだけであっさり黒字になるってことは馬鹿な客から買い叩いてるだけってことなので勝手に潰れてろ
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:34:11.17ID:5l8zM7Gj0
ソニーのやり方っていっつも変わらないよな
まず一見良いことのように見えるお題目を掲げる
次に徹底した奴隷契約結ぶ
搾り取るだけ搾り取ったらポイ

つーか理想でもなんでもないよね
小売り社長は約束してもないのに後々交渉して利益出せばいいやとかいう商売で一番やっちゃいけない皮算用で動いて失敗しただけだし
ソニーはゲーム業界支配の裏工作で失敗した、いや最初から小売りの利益を掠めとるのが目的なら成功したと言えるかな
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/14(日) 23:37:46.22ID:/U2reFaj0
>>145
悪の初心会に打ち勝った日本サードメーカー
それを先導したのは一方的に契約を切られた悔しさをバネにPSを作り上げたSCE

こんな構図をソニーやメディアが宣伝しまくってたからね
まさに革命起こした英雄みたいな扱いだった
そのSCEもSME組を排除して久夛良木に権力集中し始めるとどんどん言動がおかしくなっていったけど
そういうのは今も続く信者たちの火消しやステマで封じ込めてきた
今はもう時代が違うから通用しないけど信者はその頃から何も成長してない
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 00:06:46.97ID:5j0IJyu90
まるでクロスプレイ実現でヒーローのようにみせる契約したとこみたいだね
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 00:29:35.68ID:3W8vQqCa0
>>547
コンビニ流通でCDすら売れないのに
その上客選ぶゲームなんか絶対失敗するって冷ややかに見てたな
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 00:55:24.80ID:3E/cVydS0
そもそもSONYにおんぶに抱っこだからSONYの言われるがままに仕入れてたとかもありそうだよな🤔
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:03:24.45ID:3E/cVydS0
>>33
おもちゃ屋がなくなったのはゲーム機以外の魅力のあるおもちゃがなくなったせいで任天堂が悪いわけじゃないだろ
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:16:43.83ID:n2o0jd0R0
98年ってなるとWin98の時代だろうしネットもテレホーダイだけじゃなく定額制も出てきていて
ヤフオクなんかのネットオークションも賑わい始めてたので中古業者に売るより個人売買したほうが良くなった時代
中古ショップも前より旨みが減って終わりの始まりの頃
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:19:27.10ID:u/FgzAGgd
>>549
それどころかFF7で6800円で早々に値上げしてたよw
挙げ句次作の8で7800円w
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:24:51.13ID:ga8qx6eG0
>>560
ねーーーよ
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:31:27.95ID:CQeZxzE80
媒体を高価なマスクROMからタダ同然の光ディスクにしただけでも値下げ分はほぼ賄えるんだよね
流通と小売りの利益を削った分はソニーの儲け
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:55:00.92ID:GaOY7SHj0
>>560
ADSLの代表的なYahooBBのサービス始まったの2001年だぞ…
それまでだと企業向けのISDNの定額サービスなんか無かったし、
ネットサービスが普及するのはその数年後だぞ
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:56:06.24ID:+zv8Lscop
中古ゲーム専門店はスーファミやファミコンのレアゲーを雑に扱ったりシールを貼ったりして罪深い
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 01:57:21.55ID:GaOY7SHj0
>>564
>それまでだと企業向けのISDNの定額サービスなんか無かったし
企業向けの定額サービスしかなかったし、の間違い
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:04:20.99ID:n2o0jd0R0
>>564
個人間のネット売買が活発になっていったという話になんで企業向けの話してるんだよ
むしろ企業が気軽に参入できていない市場で個人取引が増える理由じゃねえかw

資本のない中小中古ショップなんて買い取り安くしないと利ザヤないし
送料や手数料はあっても個人間で売ったほうがいいってのが増えてたぞ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:04:43.04ID:WUoFc7B70
敗色濃厚になってくるとこういう悪い話がドッと出てくるんだな…まぁ悪いことしてたからなんだけど
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:07:29.10ID:n2o0jd0R0
>>566
先行したのはケーブルTV系とかだけど個人向けフレッツも1999年には一部地域から始まっただろ?
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:10:31.25ID:GaOY7SHj0
>>567
だから個人間のネット売買なんて98年には一般的に無かったって言ってるんだよ
ヤフオクの日本でのサービス開始は99年だぞ
しかも、常時接続が一般的じゃなかったし、それが小売市場に影響する時代じゃなかった
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:13:35.22ID:Z8wSWVL40
確か当時のプレステ取り扱うための契約保証金だかが1店舗400万とかしてたっけ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:14:11.76ID:Sa/7DRLJ0
近所にもあったな。アメコミの犬っぽいキャラクターでさ

むしろ「初動が命」「中古の回転率が生命線」「すぐに値崩れする」
だったよなプレステ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:17:52.43ID:3W8vQqCa0
>>570
あの頃はティーカップ掲示板で
ネットユーザー同士が直に売買してたな
本当に限られた人達でやってたわ
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:19:31.42ID:slNVbajx0
>なぜここまでブルートはSCE擁護の姿勢を崩さなかったのか。
>中古を取り扱う選択肢はなかったのか?
>実はこのときブルートのSCEに対する買掛金などの負債は
>他社のおよそ10倍にも上がっていた。
>もし中古を取扱いSCEとの関係が悪化した場合
>新作ソフトの入荷が滞るだけではなく、支援も打ち切られる。
相変わらず自分(ソニー)に依存せざるをえない状況の作り方はほんと上手いな
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:24:06.93ID:n2o0jd0R0
>>570
勢いづいた大きなきっかけとして例に出したヤフオクという固有サービスを出したのアレだったが
流石に2001年のADSLまで一般的じゃなかったはねえわぁw
大手がまだ入らない時代に影響を受け始めたのが小規模な小売り
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:30:22.95ID:tb7dLibh0
ブルート懐かしいなぁ
たまにゲーセンの帰りに寄って
適当にワゴンのファミコンカセットやゲームのサントラCDを買いあさってた
今だと宝の山だと思う
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 02:33:42.33ID:+CPsXjV40
昔結構世話になってたが唐突に無くなったのはそういう理由だったのか
やっぱソニーが絡むとろくな事無いな
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 03:26:47.46ID:af2hsOd20
この過去があって現在では
新品が定価近い価格で売れ続けるSwitchのソフト
短期間で中古並に価格が下がるPSソフト
という構図になっているのが興味深い
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 04:12:45.98ID:MwVUucJP0
>>538
今にして思えば現実が見えてないのばかりだったな
20年近く立つと当時はすでに娯楽の多様化で音楽CDもろとも衰退が始まってた
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 04:14:52.27ID:Sa/7DRLJ0
セーブデータがメモリーカードにあるから
それさえ残しておけば仮にまたやりたくなっても買えばいいんだよねえ…
>>552
性善説…と言えば聞こえはいいけど、
希望的観測で相手が動いてくれるってのは経営者とかそのレベルにしては軽率だよね

>>575
儲かるから依存するってのはわかりやすいけど
儲からないからこそ依存するってのはなかなかねえ…純粋な現象としては興味深いけど当事者としてはたまったもんじゃないな
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 05:08:55.07ID:cTRj7vdor
>>581
儲からないから依存というより今は苦しい時期だけどついていけば何とかなってくれるはずだと思ってたのかも
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 05:33:08.38ID:n2o0jd0R0
>>585
たちとか言ってねえで1人で勝手に違う世界線行ってろよw
うーん、誰もネットが台頭してきて小売りが即死したなんて言ってねえんだけどなぁw
あくまで終わりの始まりという話をしてんのに
絡みたくてなんかわざと誤認してんのかコイツ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 05:50:47.62ID:VKt9vDF90
ゲーム業界に素人同然のSCEのご提案に載ったのが間違いだな、そして客の流れも読めなかったプルートも無能
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:01:43.10ID:LGD8KiXY0
>>360
お前信義則って言葉を知らないのか?
ソニーと小売は協力関係にあるんだぞ

wiiuで苦しいときも支えてくれたイトーヨーカ堂には
任天堂も優先出荷してるそうだし
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:05:34.00ID:LGD8KiXY0
>>370
本体値下げの補填がソニーだけ周辺機器だったのは
有名だけど何が来た?コントローラーやメモリーならともかく
縦置きスタンドなんてゴミだし
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:16:57.80ID:LGD8KiXY0
>>493
電気屋や洋服、食品も大手電機店やユニクロ、イオンに集約されたじゃん
大店法が変わって個人経営の店では太刀打ちできなくなった
ヤフオクも始まるし
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:25:53.01ID:Ai1D7bC3a
6800円と新品の価格自体が下がれば中古の意義は薄れる。75掛けという掛け率がネックになったが、SCEとの今後の交渉次第だ。

なお2021年現在 ソフトの掛け率は75のままであった
そして逆に任天堂 Switchが中古が少なく新作リピートの多い市場を形成していた
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:31:10.88ID:LGD8KiXY0
ゲームなんて趣味のものなのに返品不可でクソゲーを
押し込まれて原価率75%じゃ経営成り立つ分けないな
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:38:34.82ID:o8C+Z1w70
これに関しては小売もアレじゃね?
サードもこういう契約で縛られてたんだろうな
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 06:55:59.15ID:EE5JIsCJ0
>>1は初心会やらサターン流通やらも書いてるガチなんで、これを否定するのは大変そう
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/15(月) 07:39:21.83ID:41ZXhVbD0
この後PS2とDVDの大ブームがきて小売りも大儲けするんだよな
初心会は滅亡
悪は滅びる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況